育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6740521

糸魚川市の大規模火災

0 名前:オヤジ:2016/12/21 18:45
初めの出火元は中華料理店だって。
140棟も燃えちゃって大変じゃない?
全焼だよね
家帰れないから避難所生活って事になるのかな
火事でこんなの初めてだよね
びっくり
まだ延焼してるらしいしどうなるんだろう
1 名前:オヤジ:2016/12/22 17:08
初めの出火元は中華料理店だって。
140棟も燃えちゃって大変じゃない?
全焼だよね
家帰れないから避難所生活って事になるのかな
火事でこんなの初めてだよね
びっくり
まだ延焼してるらしいしどうなるんだろう
2 名前:色々と劣化:2016/12/22 17:11
>>1
劣化がすごいよね、日本。

昭和の話みたいな不手際が増えてる。
3 名前:ひすいの街:2016/12/22 17:12
>>1
>初めの出火元は中華料理店だって。
>140棟も燃えちゃって大変じゃない?
>全焼だよね
>家帰れないから避難所生活って事になるのかな
>火事でこんなの初めてだよね
>びっくり
>まだ延焼してるらしいしどうなるんだろう

前にもここに出てたけど、インタビューに答える人とか、現場にいる人、どうして笑うの?
壮絶すぎてどうしようもないし、テレビなんかで恥ずかしいのかも知れないけれど。

まだ燃え移りそうですね。

2年程前に行ったのに。
4 名前:うぅ:2016/12/22 17:14
>>1
年末年始は避難所で過ごす事になるなんて
あまりにもかわいそうだわ。

あれだけの大規模火災は江戸時代の大火災を思い出したわ。
5 名前:同じく:2016/12/22 17:19
>>4
>
>あれだけの大規模火災は江戸時代の大火災を思い出したわ。


私も江戸の大火事を連想しました、
建物壊して延焼防がなきゃ!みたいな…。
6 名前:クリスマス目前:2016/12/22 17:21
>>1
この寒空に
神も仏もないね。
7 名前:ところで:2016/12/22 17:24
>>1
火元の家主、どうなるんだろうね。どんな気持ちだろう。中国人?あの変にはいなさそうだけど。

横澤なつこの実家って近いのかな。
8 名前:しんこ:2016/12/22 17:42
>>7
バイキングで、生出演中だったけど、
横澤さんの動向が気になった。
9 名前:まだすごい:2016/12/22 17:58
>>1
銀行も何件かあり、酒蔵も・・・。
お金とか酒種とかどうなるんだろう・・。
10 名前:予想:2016/12/22 18:04
>>3
>前にもここに出てたけど、インタビューに答える人とか、現場にいる人、どうして笑うの?
>壮絶すぎてどうしようもないし、テレビなんかで恥ずかしいのかも知れないけれど。

予想その1
想像を絶する状態であり極度の緊張状態が続いているため、
それで顔が引きつって笑っているように見える。

予想その2
蛭子さんと同じ。
真面目に話さなくちゃと思えば思う程笑ってしまう。

これは仕方ないよ。
11 名前:・、・?ソ・モ・蝪シ、テ、ニ:2016/12/22 18:18
>>3
、ニ、、、ヲ、ォ。「サ荀ハ、鬣、・ソ・モ・蝪シ、オ、?ニ、篥ヌ、?」
、ウ、ハネ盻エ、ハサ「、ノ、ハサタ、テ、ソ、鬢、、、、ホ、ォハャ、ォ、ハ、、。」
、゚、ハ。「・、・ソ・モ・蝪シハ?K、ハ、ホ、ャサ荀ホテ讀ヌタィ、、、ネサラ、テ、ニ、キ、゙、ヲ。」
エ鬢ヲ、ト、オ、ハ、、セ?ハ、鬢゙、タ、キ、筍」
12 名前:つらい:2016/12/22 18:23
>>1
個人商店がたくさんあって、
年末の書き入れ時直前にこんなことになって年を越せるのだろうかとか

受験生は勉強ちゃんとできるんだろうかとか

楽しい冬休みの直前に家なくなった子供たちは・・など

考えると辛くて仕方がない
13 名前:ブタマスク:2016/12/22 18:38
>>12
うちみたいに押入れの奥の方に隠してあったサンタさんのプレゼントも燃えちゃったのかな…とかね 涙
避難所に居るちびっ子にプレゼント用意してあげたい
14 名前:サンタ:2016/12/22 19:03
>>13
>うちみたいに押入れの奥の方に隠してあったサンタさんのプレゼントも燃えちゃったのかな…とかね 涙
>避難所に居るちびっ子にプレゼント用意してあげたい

優しいね、うるうるしちゃった。
15 名前:お江戸より:2016/12/22 19:05
>>5
江戸時代から、大火を繰り返してきた町らしいですね。
16 名前:アォ:2016/12/22 20:05
>>1
トテイミ、ホフワス隍ャ、ソ、ソ、ハ、、、テ、ニ、ヘ。」

コ」サ荀ホスサ、ヌ、?ネ、ウ、惕ヌ、マツ邀ォ、ハ、ホ。」
、ウ、ホアォ。「アォアタ。「チエノス、テ、チ、ヒ、、、ア、ミ、、、、、ホ、ヒ。」。」。」

、ウ、ハヌッヒヒ。「、ロ、ネツ醋ム、タ、?」。」。」
17 名前:、ハ、?ヌ:2016/12/22 20:22
>>1
NHK、ッ、鬢、テ豺ム、ヌ、コ、テ、ネハサ、キ、ソ、鬢、、、、隍ヘ。ゥ
ツ賈菘マソフ、ハ、゚、ホネ?イ、ク、网
ヌウ、ィ、ニフオ、ッ、ハ、テ、チ、网ヲ、ォ、鬘「、筅テ、ネコヌーュ、タ、惕ヲ、キ。」
ソキウ羣ゥ、マカロオ゙・ヒ・蝪シ・ケ、キ、ニ、?ホ、ォ、ハ。ゥ
18 名前:驚いた:2016/12/22 20:24
>>1
初期消火がまずかったのかな。
それとも消防車が入れないような狭い路地なの?
どっちにしても火薬庫とかじゃないのに規模が大きすぎて驚く。
19 名前:昔のまま:2016/12/22 20:24
>>2
>劣化がすごいよね、日本。
>
>昭和の話みたいな不手際が増えてる。
そういう時代のままでいる地域があるってだけでしょ。

義実家の周りだって、築5,60年の木造だらけだよ。
建て直そうにもお金もないし、結局住み続ける子供がいないから、それも無駄だからそんな気にもなれない。

ところで、日本が劣化劣化ってあっちこっちで言ってる人同じ人??
よほど日本が嫌いなのかな
日本人として、言ってて悲しくならないの?

それともざまあみろとか思ってる、在日の方かしら?
20 名前:離れてるけど県人:2016/12/22 20:27
>>17
テロップには出るけど、ずっと報道はしてないです。
ひすいが有名で、よく全国放送で紹介されてた街です。
まだ炎が上がっています。
風もあって、いつ消えるのだろう・・。
21 名前:やってるよ:2016/12/22 20:30
>>17
さっきまでずっとライブカメラやってたよ
少し前に見たら終わってたから鎮火したのかも
22 名前:加賀の井:2016/12/22 20:41
>>9
>銀行も何件かあり、酒蔵も・・・。
>お金とか酒種とかどうなるんだろう・・。


加賀の井酒造ね。
ウチまだ今年の新酒残ってるよ…
父が毎年新潟に日本酒幾つか買い付けに行くんだけど、加賀の井にも毎年行ってたのに。

銀行のお金は保険とかあるだろうけど、酒種はどうにもならんよね…
23 名前:鎮圧:2016/12/22 21:14
>>1
したって。よかった。
24 名前:21:2016/12/22 21:27
>>23
21、ヌ・鬣、・ヨ・ォ・皈鬢ホサ、、ソ、ア、ノ。「ア熙ャクォ、ィ、ハ、ッ、ニア?ャセ螟ャ、テ、ニ、?タ、ア、タ、ハ、ネサラ、テ、ニクォ、ニ、ソ、鯏豺ム、ャタレ、?ソ、ォ、鬘「トテイミ、キ、ソ、ホ、ォ、ネサラ、テ、ソ、鬢荀テ、ム、熙ス、ヲ、タ、テ、ソ、タ、ヘ。」ホノ、ォ、テ、ソ。」
サ狒ヘ、ャスミ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ャイソ、隍熙ホケャ、、、タ、ア、ノ。「ツ醋ム、ハイミコメ、ヒ、ハ、テ、チ、网テ、ソ、ヘ。ト。」
25 名前:、ス、?マ:2016/12/22 21:32
>>22
>>カ荵ヤ、箚ソキ?ォ、「、遙「シ「、筍ヲ。ヲ。ヲ。」
>>、ェカ筅ネ、ォシ?ネ、ォ、ノ、ヲ、ハ、?タ、惕ヲ。ヲ。ヲ。」
>
>
>イテイ?ホー貍、、ヘ。」
>・ヲ・チ、゙、タコ」ヌッ、ホソキシト、テ、ニ、?陦ト
>ノ网ャヒ霽ッソキウ网ヒニ?ワシト、ォヌ网、ノユ、ア、ヒケヤ、ッ、タ、ア、ノ。「イテイ?ホー讀ヒ、簍霽ッケヤ、テ、ニ、ソ、ホ、ヒ。」
>
>カ荵ヤ、ホ、ェカ筅マハンクア、ネ、ォ、「、?タ、惕ヲ、ア、ノ。「シ?マ、ノ、ヲ、ヒ、筅ハ、鬢隍ヘ。ト

、エ、チ、ス、ヲ、オ、ホケヌフ」チケ、゚、ソ、、、ヒ。ト、ハ、?ア、ハ、、、ォ。ト。」
26 名前:寄付:2016/12/22 21:32
>>14
>>うちみたいに押入れの奥の方に隠してあったサンタさんのプレゼントも燃えちゃったのかな…とかね 涙
>>避難所に居るちびっ子にプレゼント用意してあげたい
>
>優しいね、うるうるしちゃった。

ほんと、クラウドファンディングとかで募りたいわ。
27 名前:これから:2016/12/23 07:52
>>1
夜中に、酒蔵経営の兄弟の方がインタビューに答えていたらしいのだけど、見た人いないかな?
大変だね。どうなるんだろう。
28 名前:、゚、ソ:2016/12/23 08:02
>>27
ノ゚テマニ筅ヒイソクト、ォキ摠ェ、ャ、「、?ア、ノニ「サー、ウ、ッ、鬢、セニ、ア、ソ。」ソキ、キ、、、ェシヤ、テ、ニ、?ヘ、ヒニマ、ア、鬢?ハ、ッ、ハ、テ、ニソス、キフハ、、。」セワ、キ、、サマ、゙、タ、?ォ、鬢ハ、、。」
、ネクタ、テ、ニ、?ホ、マクォ、ソ。」。「
29 名前:ビックリ:2016/12/23 08:35
>>1
避難所にも煙が来て移動しなくちゃいけないって映像が流れていたんだけど、既にヤマザキからの支援らしきパン什器が一緒に運び出されてた。
ヤマザキって、こういう時の判断すごいよね。
30 名前:という事は:2016/12/23 08:46
>>28
酒の素は少しは残ったのかね。
31 名前:社風:2016/12/23 08:48
>>29
>避難所にも煙が来て移動しなくちゃいけないって映像が流れていたんだけど、既にヤマザキからの支援らしきパン什器が一緒に運び出されてた。
>ヤマザキって、こういう時の判断すごいよね。


現場で勝手に判断する事が許されてると言うか
お咎めなしという社風だからだと思う。
32 名前:十字架:2016/12/23 09:06
>>29
>避難所にも煙が来て移動しなくちゃいけないって映像が流れていたんだけど、既にヤマザキからの支援らしきパン什器が一緒に運び出されてた。
>ヤマザキって、こういう時の判断すごいよね。

創業者だか経営者だかが
キリストだからね、あの会社。
施しという感覚なんでしょ
33 名前:そんな事はないよ:2016/12/23 09:09
>>31
>>避難所にも煙が来て移動しなくちゃいけないって映像が流れていたんだけど、既にヤマザキからの支援らしきパン什器が一緒に運び出されてた。
>>ヤマザキって、こういう時の判断すごいよね。
>
>
>現場で勝手に判断する事が許されてると言うか
>お咎めなしという社風だからだと思う。

生産時にものすごく大量に作るんだよ。社員は無料で食べられるし安く買う事も出来る。
とにかく大量にパンがある。当たり前だけど。
重労働だけどおかしな会社では無い。
34 名前:地元のテレビ局:2016/12/23 09:14
>>20
>テロップには出るけど、ずっと報道はしてないです。
>ひすいが有名で、よく全国放送で紹介されてた街です。
>まだ炎が上がっています。
>風もあって、いつ消えるのだろう・・。
新潟テレビとかそういう地元のテレビ局が独自取材してずっと放送してると言う事はないの??
そういう局がそういう時がんばればいいのにね。
いつも、都心のテレビ局が作ったの放送してるだけじゃなくてさ。
35 名前:突風:2016/12/23 10:15
>>1
昨日火事になったのがさらに不幸。

おとといなら延焼はあまりしなかっただろうに。

気の毒です。
36 名前:テレビで:2016/12/23 10:21
>>35
>昨日火事になったのがさらに不幸。
>
>おとといなら延焼はあまりしなかっただろうに。
>
>気の毒です。

まだ火があるんだね。
前に行った所が映ってたわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)