NO.6740588
我が子がイヤな目にあってる時
-
0 名前:死刑執行人:2018/05/23 06:33
-
もし、我が子がイヤな目にあっている時、相手の子に対してどんな気持ちになりますか?
私の場合、その相手の子に対してサツイがわき、脳内でその子をめちゃくちゃ残虐なやり方で仕返しする事を想像してしまいます。
もちろん実行はしませんが。
皆さんは、どうやって怒りの気持ちを消化していますか?
-
1 名前:死刑執行人:2018/05/24 14:16
-
もし、我が子がイヤな目にあっている時、相手の子に対してどんな気持ちになりますか?
私の場合、その相手の子に対してサツイがわき、脳内でその子をめちゃくちゃ残虐なやり方で仕返しする事を想像してしまいます。
もちろん実行はしませんが。
皆さんは、どうやって怒りの気持ちを消化していますか?
-
2 名前:母子ともども:2018/05/24 14:18
-
>>1
同じです。
死んじまえとさえ思います。
>もし、我が子がイヤな目にあっている時、相手の子に対してどんな気持ちになりますか?
>私の場合、その相手の子に対してサツイがわき、脳内でその子をめちゃくちゃ残虐なやり方で仕返しする事を想像してしまいます。
>もちろん実行はしませんが。
>皆さんは、どうやって怒りの気持ちを消化していますか?
-
3 名前:考えるのがつらい:2018/05/24 14:24
-
>>1
やり返す。
でも、小さかった頃は自分で乗り越えろよーと見守れた。
いまは考えないようにしている。
もし出会ったらその子の人生めちゃめちゃになりそうで。
-
4 名前:するね:2018/05/24 14:29
-
>>1
それは基本よね。
私も散々脳内で酷い目に遭わせてから、冷静になって、あの子にはこんな事情があったんじゃないか、我が子にはこんな悪いことがあったんじゃないか、いやいや、でもな、うちの子は悪くないぞ? といろんなパターンを想定しはじめる。で、子どもにそれを言ってみて、鬱陶しがられたりする。
で、あれこれ考え尽くして、ま、考えても仕方ないかーそういうこともあるさ、と思っているうちに、我が子は自分で立ち直っている。
相手の子が不幸になったと聞けば、ざまあみろと思う自分もあり、いやいや、そんなこと思ったら駄目よ、と思う自分もいる。
-
5 名前:ブラックばばあ:2018/05/24 14:41
-
>>4
>相手の子が不幸になったと聞けば、ざまあみろと思う自分もあり、いやいや、そんなこと思ったら駄目よ、と思う自分もいる。
やさしいね。
わたしなんか黒い心しかないわ。
うちは小学校の時、嫌がらせされても頑張って登校してたのね。
中学入ってその子とクラス別れて、せいせいしていたところ、何があったのか知らないけどその子不登校になった。
原因なんてどうでも良い、人間関係だろうと病気だろうとどうでも。
来れなくなってやんのザマアミロって思ったよ。
進級してクラス替えがあったんだけど、その子不登校のまま、しかもうちの子と同じクラス。
うちの子はもう眼中にないから平気だけど、その子からしたらうちの子がいるクラスなんて、今更恥ずかしくて来られないだろうと思ったら、又々ザマアミロって思ったわ。
卒業まで来なくていい。
-
6 名前:同意:2018/05/24 14:45
-
>>1
同意同意。
そんなの当たり前じゃない?
親子で嫌な事されたけど、シねばいいと思った。
そこは子供が情緒不安定なのかたまに家で大暴れしている。
家が目の前なので筒抜け(笑)
ザマーと思ってます。
-
7 名前:ソリャそうだ:2018/05/24 14:55
-
>>1
姑が我が子の結婚相手に嫌事するのは、嫉妬ではなくて、 結婚相手に我が子がいいように使われているからなのだって。
今時のように 女の人が仕事して家事に育児にボロボロになってたら、舅姑と婿さんは険悪になる。
-
8 名前:えっ:2018/05/24 15:35
-
>>7
私の親は私の身方なんてしないわ。
嫁なんだから当然と思ってる。
>
>今時のように 女の人が仕事して家事に育児にボロボロになってたら、舅姑と婿さんは険悪になる。
-
9 名前:味方:2018/05/24 16:40
-
>>8
>私の親は私の身方なんてしないわ。
>嫁なんだから当然と思ってる。
>>
>>今時のように 女の人が仕事して家事に育児にボロボロになってたら、舅姑と婿さんは険悪になる。
うちは味方してくれるよ。
でもどっちかと言えば公平で
私が怠け者だかあ叱られる・・・。
-
10 名前:えっと:2018/05/24 17:00
-
>>1
その子も、その子の親も嫌いになった。
でも、主さんの書いてるようなことは妄想しなかったなー。
でも、同じ部活だったので、試合の時、他の子は応援しても、その子の時には黙ってるとか拍手しないとか、しょうもないことはしてた。(とても応援する気になれない)
-
11 名前:分かります:2018/05/24 18:25
-
>>4
>相手の子が不幸になったと聞けば、ざまあみろと思う自分もあり、いやいや、そんなこと思ったら駄目よ、と思う自分もいる。
あーこれ分かります。
殺意もわくし、いろいろ妄想するけど、そんなことを考えてると自分たち家族に悪いことが起きそうで…
人を呪わば…ですよね。
いけないいけないと思います。
でも実際その子がいじめられてると聞くとちょっとスッとしてしまう…
私は人間が出来ていません(泣)
-
12 名前:横ですが:2018/05/24 18:28
-
>>11
高校の時の担任が、よそのクラスの生徒が問題を起こすと嬉しくなる、と言ってた。
>
>でも実際その子がいじめられてると聞くとちょっとスッとしてしまう…
>私は人間が出来ていません(泣)
-
13 名前:忘却:2018/05/24 19:27
-
>>1
色々あったはずなんだけど、悲しいかなその時の感情は全部忘れた(泣)
って事で、忘れる事で昇華してます・・
いい事しか覚えてない、それって子供に失礼かな、、
-
14 名前:応援:2018/05/24 19:39
-
>>1
相手の子にどうこう思うより、我が子が乗り越えることを願ってたかな。
その都度 親として何ができるかを考えて行動したり、色んなことを話したり、時には気分転換を一緒にしてた。
幸い我が子はくよくよ悩むタイプじゃなく深刻に受け止めることなくて、その時を通過できました。
-
15 名前:激情型か:2018/05/24 20:32
-
>>1
ここの人たちって、
狂ってるね。
子供が嫌な目にあった時って
相手の子に対して考えることが
もはや、正常じゃない。
驚愕。
すごい激しいんだね。
-
16 名前:いつもの:2018/05/24 20:37
-
>>15
小梨?
-
17 名前:うーん:2018/05/24 20:41
-
>>1
>もし、我が子がイヤな目にあっている時、相手の子に対してどんな気持ちになりますか?
>私の場合、その相手の子に対してサツイがわき、脳内でその子をめちゃくちゃ残虐なやり方で仕返しする事を想像してしまいます。
>もちろん実行はしませんが。
>皆さんは、どうやって怒りの気持ちを消化していますか?
嫌がらせや軽くハブられた程度しか経験ないけど。
やな奴だなー、いつかしっぺ返しくるぞ!
と思うくらいかな。
主さんのように思った事はない。
正直ドン引きました。
我が子がいじめとかもっと深刻な問題にぶつかったら理解出来るのかな?
-
18 名前:うーん:2018/05/24 20:46
-
>>1
中学の時に何回かサンドバッグ扱いされてた息子。
そいつが通学路歩いている時に後ろから轢いてやろうかと何回も言っていまして。もちろん冗談ですが。
-
19 名前:ごめんなさい:2018/05/24 20:47
-
>>18
>中学の時に何回かサンドバッグ扱いされてた息子。
>そいつが通学路歩いている時に後ろから轢いてやろうかと何回も言っていまして。もちろん冗談ですが。
HN被ってしまいました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>