育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6740889

ー鬢ニ、?ハ

0 名前:、ハ、、:2017/05/08 05:56
シォハャ、ヒシォソョ、ャ、ハ、ッ、ニエ?ム、ヒタク、ュ、鬢?ハ、、サ荀ヌ、筍「サメカ。、鬢ニ、鬢??ォ、ハ、ネフ?ヒ、ハ、テ、ニオ゙、ヒノヤーツ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
シォハャ、ャ、キ、ニ、ュ、ソ、隍ヲ、ヒ。「、オ、?ニ、ュ、ソ、隍ヲ、ヒ、キ、ォ、ヌ、ュ、ハ、、、筅ホ、ヌ、ケ、隍ヘ。」

ソニ・ミ・ォ、ヌ、ケ、ャ。「ソニ、ヒサコクュ、、サメ、ヌ、ケ。」
サ荀゚、ソ、、、ヒ、ハ、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒ、ネ。「ー?クキ?ソエ霪・、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」

ヒワヘ隍マサメカ。、ャシォハャ、ヒサ?ミエキ、、、筅ホ、ハ、ヌ、キ、遉ヲ、ア、ノ。「、ス、ヲ、マサラ、ィ、コ、ヒ、、、゙、ケ。」
1 名前:、ハ、、:2017/05/08 22:24
シォハャ、ヒシォソョ、ャ、ハ、ッ、ニエ?ム、ヒタク、ュ、鬢?ハ、、サ荀ヌ、筍「サメカ。、鬢ニ、鬢??ォ、ハ、ネフ?ヒ、ハ、テ、ニオ゙、ヒノヤーツ、ヒ、ハ、熙゙、キ、ソ。」
シォハャ、ャ、キ、ニ、ュ、ソ、隍ヲ、ヒ。「、オ、?ニ、ュ、ソ、隍ヲ、ヒ、キ、ォ、ヌ、ュ、ハ、、、筅ホ、ヌ、ケ、隍ヘ。」

ソニ・ミ・ォ、ヌ、ケ、ャ。「ソニ、ヒサ🔧コクュ、、サメ、ヌ、ケ。」
サ荀゚、ソ、、、ヒ、ハ、鬢ハ、、、隍ヲ、ヒ、ネ。「ー?クキ?ソエ霪・、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」

ヒワヘ隍マサメカ。、ャシォハャ、ヒサ🔧?ミエキ、、、筅ホ、ハ、👃ヌ、キ、遉ヲ、ア、ノ。「、ス、ヲ、マサラ、ィ、コ、ヒ、、、゙、ケ。」
2 名前:見守る:2017/05/08 22:53
>>1
大丈夫。

賢い子は勝手に育っていきます。

返って、手を掛けない方が良い事もあります。

そりゃ、オリンピックに出るとか
芸術面でプロ級の腕前とか
それほどの才能ある子なら
親が手を掛け金を掛け
伸ばしてやる必要もあるかもしれないけど、

そうでない適度な賢い子なら大丈夫だよ。
ちょっと離れてわが子を俯瞰していたらいいよ。
3 名前:育った:2017/05/09 00:07
>>1
私も、私みたいにならないように、私に似ないようにと思って子育てをしてきました。
だから、自分が育てられたように育てていません。
自分が育てられた逆の子育てをしてきたし、子育てを一生懸命頑張ったと言えないくらい、自分が煮詰まらないように手を抜いてきました。

それでも遺伝子なのでしょう、私に似てるところもあるし、旦那に似たのか私と違って賢く育ってくれました。

子育てに煮詰まりそうな時は、都合よく『親がなくとも子は育つ』なーんていう言葉を思い出したりもしてました。

うちの子はもう20歳。
主さんちのお子さんは何歳かな?
お子さんと一緒に親も成長しますよ〜
焦ることはない、出来るなら子育てを笑顔で楽しんで下さいね!
4 名前:案外:2017/05/09 00:45
>>1
親が思うより子どもは逞しいかもしれないよ。

娘の同級生の女の子は、お母さんが人付き合いが嫌いなのか苦手なのかわからないけど変わってた。
でもその娘さんは人見知りもせず、正直厚かましいくらいだった。
でもそのお母さんは、自分の娘が外されたりイジメられてないか常に気にしていたわりに、娘の素顔?には気がつかないの。
いっつも「うちの子は大人しい(!?)から 素直だから(!!??)心配」って言われて、みんなリアクションに困ってた。

これは極端な例だとは思うので、主さんもそうかもって意味じゃないです。ただ、親と子どもは別物って事も多いと思います。
5 名前:あるある:2017/05/09 01:02
>>1
私じゃない方がこの子は幸せになれるんじゃないだろうか?一人泣きながら何度もこう思った。

でも今ならわかる。
資格なんて我が子を愛してるか否か、それだけ。
頑張ろうじゃなくても、子供が何をすべきか教えてくれる。
だから一緒に成長するんだよね。

もう一度やり直せたら・・・・これも何度も思うことなんだけどね。
6 名前:うん:2017/05/09 13:18
>>1
うん。親ばかだけど
上の子も下の子も自分の中学生高校生時代よりずっといい子です。

私に似なくてよかったと思ってる。
ある意味自分の親をまねてきた部分と、反面教師にした部分と半々くらいで育ててきた。

育てる資格なんて大それたこと考えなくていいと思います。そんな完璧な人いないんだから。だけどみんな育ててるんだと思います。
7 名前:私もない:2017/05/09 19:44
>>1
私もそうだよ。
私なんて子育てどころか生きてる価値もないんじゃないかってくらいのカス(クズにすらなれない)ような人間だけど、産んでしまった以上子どもたちは私以上の人生を送れますように、私以上の価値のある人間になれますようにと一生懸命育ててきた。

私がなんとか自慢できる(しないけど)のは学生時代の成績くらいだったけど、ありがたいことに息子たちは受け継いでくれたし、娘は夫に似てとても優しく思いやりのあるいい子に育ちました。

友達も多く、毎日楽しそうに過ごしてる。
色々トラブルや悩みもあったみたいだけど、時には微力ながら手助けをして、大抵は自分で乗り越えてきた。

長男は下二人に比べると友達付き合いが得意ではなさそうだけど、小学校・中高とも少ないながら親友も出来たし、大学でもいい出会いがあったようで心から信頼できる、一生付き合える友だちがいる。
内定ももらえて(まだ就活中だけど)なんとか人並みに人生送れそう。

次男と娘はまだまだ発展途上だけど、このふたりはともだちが多く、そして思いやり深いのであまり心配してない。

いいところは皆主人に似てくれた。
主人のいいところを存分に受け継いでくれて本当にありがたい。
子育てはあまり関わってくれなかったけど、子どもたちを経済的に困らないようにしてくれてるだけでも感謝だ。

あとは家族に迷惑をかけないように死んでいくだけだ私の役目だと思ってる。
何の価値もない私を幸せにしてくれた夫と子どもたちには感謝もしきれないよ。

あれ、なんか書いてるうちにスレ違いな内容になってしまったよ。とことん使えないや私。
8 名前::2017/05/10 17:37
>>1
レスたくさんありがとうございます。うれしかったです。親になっちゃったんだから、資格もなにも、とにかくやるしかないですね。

私の気持ちを軽くするためにそうおっしゃってくれたんだと思うのですが、
ご自分にも資格や価値はないと言う方がいらっしゃったけど、そうなのかな?
私は皆さんのレスを読んで気持ちが少し軽く、温かくなりました。

見ず知らずの誰かの気持ちを軽く温かくしてくれる力のある皆さんはきっと、知らず知らずのうちに周りの人にも同じことをしていたんじゃないのかな。
ただ、ご自分にだけ厳しかったんじゃないのかな。

ご家族の幸せな話を読むと、私も幸せな気持ちになります。私の子供も皆さんのお子さんのように育つといいな。

匿名だからものすごいレスが返ってくることも多いここですが、匿名だからこそ真摯に答えてくださってありがとうございます。

ダメでも恥ずかしくても、笑われながらでも、資格なんてなくても、とにかく生きて親でいないといけないですね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)