育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6740935

断捨離によって暴れるスペースが出来た

0 名前:初めてモノを投げつけた母:2017/08/17 02:09
最初にしょーもないスレと断って
おきます。お暇に方だけお付き合いください。
ここ数か月、コツコツと断捨離を実践していて
ゴミの日には大量のごみを出しています。

おかげで、ずいぶんと過ごしやすくなり
家族も快適に過ごしてくれています。
何より私自身が精神的にいいです。

ところが、断捨離をはじめて4か月後の先日
日頃の炊事、家事などの
世話に対して鬱憤が募り、大爆発してしまいました。

お恥ずかしいのですが、狂ったように叫びながら、
リビングで小物を投げつけてしまいました。

対象はモノだけですが、モノを床に投げつけながらも
心の中で「断捨離してスペースができたから、こんなに
投げつけられるスペースが出来たんだな。苦笑」
と思っていました。

皆さんは、家事の鬱憤がたまった時
暴れたりしています?

私は、初めて、力いっぱい投げつけましたが
案外すっきりした自分がいました。自分の
スマホも投げたので少し変形しましたが。

翌日はずっと自室に籠ってストライキを決め込み、
家のことは子供や夫に
全てさせました。四苦八苦しているようで、
ザマーと思いました。

おかげで、気持ちが晴れて翌日からは元の
自分に戻りました。安いもんだなあと思いました。

よかったら、皆さんの「暴れ方」「憂さ晴らし方法」
を教えてください。
1 名前:初めてモノを投げつけた母:2017/08/17 18:10
最初にしょーもないスレと断って
おきます。お暇に方だけお付き合いください。
ここ数か月、コツコツと断捨離を実践していて
ゴミの日には大量のごみを出しています。

おかげで、ずいぶんと過ごしやすくなり
家族も快適に過ごしてくれています。
何より私自身が精神的にいいです。

ところが、断捨離をはじめて4か月後の先日
日頃の炊事、家事などの
世話に対して鬱憤が募り、大爆発してしまいました。

お恥ずかしいのですが、狂ったように叫びながら、
リビングで小物を投げつけてしまいました。

対象はモノだけですが、モノを床に投げつけながらも
心の中で「断捨離してスペースができたから、こんなに
投げつけられるスペースが出来たんだな。苦笑」
と思っていました。

皆さんは、家事の鬱憤がたまった時
暴れたりしています?

私は、初めて、力いっぱい投げつけましたが
案外すっきりした自分がいました。自分の
スマホも投げたので少し変形しましたが。

翌日はずっと自室に籠ってストライキを決め込み、
家のことは子供や夫に
全てさせました。四苦八苦しているようで、
ザマーと思いました。

おかげで、気持ちが晴れて翌日からは元の
自分に戻りました。安いもんだなあと思いました。

よかったら、皆さんの「暴れ方」「憂さ晴らし方法」
を教えてください。
2 名前:しか又は五時間こーす:2017/08/17 18:21
>>1
時々すべてを投げ出したくなります。そんな時は鹿せんべいを買い込んで鹿と戯れます。レジャーシート持って座り込みして鹿と同化します。両手に鹿。鹿枕。最高です。旦那(奈良)に嫁いで良かったと思う瞬間。時間がない夜遅いなどの場合は漫画喫茶の五時間コース。これもまた至福のとき。
3 名前:宮島の:2017/08/17 19:54
>>2
>時々すべてを投げ出したくなります。そんな時は鹿せんべいを買い込んで鹿と戯れます。レジャーシート持って座り込みして鹿と同化します。

宮島の鹿じゃあそうはいかんでー。

そうだなー。
ものは投げないけど机はけるかも。
今朝もけったよ、クソあほ息子め!
4 名前:寝る寝る寝る:2017/08/17 20:29
>>1
何もせずに寝ます。
ご飯作らない、家事しない、子供たちにコンビにでもいって買ってもらう。

もう起きてたら文句言って怒鳴り散らしそうなので寝ます。



>最初にしょーもないスレと断って
>おきます。お暇に方だけお付き合いください。
>ここ数か月、コツコツと断捨離を実践していて
>ゴミの日には大量のごみを出しています。
>
>おかげで、ずいぶんと過ごしやすくなり
>家族も快適に過ごしてくれています。
>何より私自身が精神的にいいです。
>
>ところが、断捨離をはじめて4か月後の先日
>日頃の炊事、家事などの
>世話に対して鬱憤が募り、大爆発してしまいました。
>
>お恥ずかしいのですが、狂ったように叫びながら、
>リビングで小物を投げつけてしまいました。
>
>対象はモノだけですが、モノを床に投げつけながらも
>心の中で「断捨離してスペースができたから、こんなに
>投げつけられるスペースが出来たんだな。苦笑」
>と思っていました。
>
>皆さんは、家事の鬱憤がたまった時
>暴れたりしています?
>
>私は、初めて、力いっぱい投げつけましたが
>案外すっきりした自分がいました。自分の
>スマホも投げたので少し変形しましたが。
>
>翌日はずっと自室に籠ってストライキを決め込み、
>家のことは子供や夫に
>全てさせました。四苦八苦しているようで、
>ザマーと思いました。
>
>おかげで、気持ちが晴れて翌日からは元の
>自分に戻りました。安いもんだなあと思いました。
>
>よかったら、皆さんの「暴れ方」「憂さ晴らし方法」
>を教えてください。
5 名前:怖いよね:2017/08/18 01:10
>>3
>>時々すべてを投げ出したくなります。そんな時は鹿せんべいを買い込んで鹿と戯れます。レジャーシート持って座り込みして鹿と同化します。
>
>宮島の鹿じゃあそうはいかんでー。

がっつりと襲われるよね。
奈良の鹿はおとなしい?
6 名前:いたのか:2017/08/18 06:13
>>3
>>時々すべてを投げ出したくなります。そんな時は鹿せんべいを買い込んで鹿と戯れます。レジャーシート持って座り込みして鹿と同化します。
>
>宮島の鹿じゃあそうはいかんでー。
>
>そうだなー。
>ものは投げないけど机はけるかも。
>今朝もけったよ、クソあほ息子め!

ちょうど昨日、宮島には鹿がいたいないと息子と論争になって
旦那に聞いたら「いなかった」で、ほらー!と強引に納得させてしまったところ。

やべえ。

鹿と同化、ウケる笑
ここのひとほんとおもしろいねえ。

うちはなんだろ。
携帯ゲーム必死に叩いて息子よりたくさん魚を集める事で優越感に浸る。
7 名前:そもそもしない:2017/08/18 07:32
>>1
そもそもストレスに感じるまでやり続けません。
汚れたところから仕方なく掃除する。
散らかったところから仕方なく整理する。空腹の時間になったら仕方なくなんか作る。
など、いつも仕方なーく腰を上げるやり方のマイペース家事。

主さん溜まってキレるということは普段そんだけ真面目なんですね。
鬱憤で皿を割ったりする人いるけど、私は物にあたると散らかってまたそれを片付けることも面倒だからしないという筋金入りの怠けものです。

子どもにも勤めてからもお弁当作ってあげたりかいがいしくお世話する人いますが、私の中では学生でなくなったら子育ても終わりです。
8 名前::2017/08/18 07:58
>>1
わたし、これまで爆発したこととかモノ投げたり誰かに暴力振るったりって事が一度もなかったんだけど、最近鬱憤が溜まりすぎてる。
先日夫と仕事で車に乗ってた時にあまりの夫の鬱陶しさに一瞬ブチ切れて運転しながら大暴れしたいと思ってしまったんだよね・・・何とか理性で抑えたけど。
爆発…してもいいのかしらとこのスレみて思いました。もちろん、運転中じゃなくて家の中だけど^^;

だけどもう一片の愛情もない夫に感情露わにするのも何か嫌だ・・・と思うエエかっこしいの自分もいます。
感情露わにして相手に変わってほしいとは、もう思ってないんだよね。爆発し損というか。
断捨離、しようと思ってたからしながら爆発すべきか考えてみます。
9 名前:あばれる君:2017/08/18 09:26
>>1
暴れたことなんてないわー。

びっくり。

子供を叩いたこともない。罵ったこともない。

そこまでの事態に遭遇してないんだわ。
10 名前:奈良住み:2017/08/18 09:46
>>2
鹿せんべい、一瞬で無くなるよね。
同化どころかモミクチャにされて、せんべいが無くなると無慈悲に去っていく。

鹿にも個性があって色々だし、お気に入りの鹿がいると娘に話したら爆笑されて馬鹿にされた。
11 名前:スッキリ:2017/08/18 10:27
>>1
リビングの床が傷付くから、
物を投げるなら柔らかい物を投げるといいよ。

私はいつもティッシュの箱を叩きつける。

旦那が、なんでいつも変形してるんだ?って不思議がってる。
12 名前:風呂:2017/08/18 10:40
>>1
露天風呂付きの銭湯に行きます。
そしてマッサージチェア。
至福のひととき。
13 名前:4:2017/08/18 11:09
>>5
>>
>>オワナ遉ホシッ、ク、网「、ス、ヲ、マ、、、ォ、ヌ。シ。」
>
>、ャ、テ、ト、熙ネスア、???隍ヘ。」
>ニ猥ノ、ホシッ、マ、ェ、ネ、ハ、キ、、。ゥ

、ヘ。ェキ荀ォ、サ、ソ、鬣ケ・ォ。シ・ネ、ネ、ォ、ォ、ミ、ネ、ォ、鬢?ソ、熙ケ、?ヘ。」
シッ、サ、ル、、、ハ、ッ、ニ、箍マ、゙、??」
14 名前:捨ててやる!:2017/08/18 11:25
>>1
なるほどね。
心に余裕が出来たからストレスを感じる余裕もできたってことね。
面白い発想だね。
そういうのあるかも。(笑)

私がストレスを感じるのは今の主さんの真逆かな。
荷物で溢れていて狭っ苦しいと心も狭くなってしまう。
今まさにそれ。
引越し荷物がまだ片付かない。
広い家から狭い家に来たものだから入り切らなくて。
事ある毎にここで愚痴らせていただいてますが、
元凶は何でもかんでもとっておこうとする夫にあるので、イライラの矛先は全て夫です。

怒りが頂点に達すると
「ここにあるもの全て捨ててやる!」
と夫に叫んでます。

実際捨てたものもあり。
夫は気づいていないけど。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)