育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6740945

専業さん平日昼間何してる?

0 名前:なかこ:2017/03/11 05:10
決して専業叩きでないです。

家事はもちろんでしょうが、それ以外にしてることありますか?

私は、今は、パートですが後数年で専業になろうとおもってます。

社会との接点は、ありますか?

参考にしたいです。
1 名前:なかこ:2017/03/11 21:59
決して専業叩きでないです。

家事はもちろんでしょうが、それ以外にしてることありますか?

私は、今は、パートですが後数年で専業になろうとおもってます。

社会との接点は、ありますか?

参考にしたいです。
2 名前:ウフフ:2017/03/11 22:03
>>1
内緒♪
3 名前:あのね:2017/03/11 22:05
>>1
イ・ケ・ナ・イ・こ・と
4 名前:今はフルだけど:2017/03/11 22:06
>>1
育休の時は結局なんもしていない。

最低限の家事育児
あとはほとんどネット
だらだら、ひるね。

もともと楽したい性分に加え
きちんとやる家事がなんなのかわからず
毎日1〜2時間で掃除など家事終了。
毎日やるからそんなにすることもない。
子どもも手はかかるけど、自分の時間がないわけではない。

今考えてもずいぶんだらしない生活していたと思う。

かえって働いているほうが時間を有効に使えたと思う。
5 名前::2017/03/11 22:06
>>1
イイコトしてますよ〜♪
6 名前:専業最高:2017/03/11 22:10
>>1
>決して専業叩きでないです。
>
>家事はもちろんでしょうが、それ以外にしてることありますか?
>
>私は、今は、パートですが後数年で専業になろうとおもってます。
>
>社会との接点は、ありますか?
>
そもそも社会との接点を求めてないのだ!
7 名前:あはは:2017/03/11 22:11
>>1
>
>
>社会との接点は、ありますか?
>


こういうの求めるならずっと仕事してるほうがいいよ。
こういうの考える人は専業には向かないよ。
8 名前::2017/03/11 22:16
>>1
教えたくない。

社会との接点?ネットで世界中とつながってるし。
9 名前:まずはね:2017/03/11 22:20
>>1
主さんの言う「社会との接点」ってたとえばどんなこと?
まずそれを聞かなきゃなんとも言えない。
10 名前::2017/03/11 22:24
>>9
>主さんの言う「社会との接点」ってたとえばどんなこと?
>まずそれを聞かなきゃなんとも言えない。

ボランティア活動とか自治会の役員とか習い事とかはたまた、井戸端会議とかですかな…
11 名前:そもそも:2017/03/11 22:26
>>10
そうやって社会と繋がりたい人は
専業しないと思うよ。

私は、専業時代は
誰とも会わないで家に一人で居るのが
一番の楽しみだったわ。
12 名前:まずはね:2017/03/11 22:42
>>10
その程度でいいの?
「ボランティア活動」というか、夫の関係でロータリークラブと法人会に入ってるからそれの婦人部での活動は月イチであるよ。この活動の中にボランティアも含まれてる。

自治会役員は六年前に輪番の当番を終えたのであと20年近くはない。

習い事はずっと習ってるものが2つ、お花と三味線。
あとは不定期に気が向いたときだけ単発の料理教室とか。

その他スポクラに通ってるので、友だちというほどじゃないけどいつも顔合わせる人たちとちょっと雑談するかな。

井戸端会議はあまりない。
ご近所さんとの付き合い自体が希薄だから。

だけど二週間に一度来てもらってるお花屋さんと週二回来るクリーニング屋さん、三ヶ月に一度来る庭師さん、基本週イチで来てくれる酒屋さんと話すのも「社会との接点」に入るのかな。

あとはもう、ないかも。
家事をしてしまったらゴロゴロダラダラです。
んーたまに友達とランチするくらいか。ママ友繋がりはもう殆ど無いので、昔からの友達だからこれは「社会との接点」でもないと思う。
13 名前:そんなこと:2017/03/11 22:53
>>10
>>主さんの言う「社会との接点」ってたとえばどんなこと?
>>まずそれを聞かなきゃなんとも言えない。
>
>ボランティア活動とか自治会の役員とか習い事とかはたまた、井戸端会議とかですかな…

聞いてどうするの?
専業がわざわざ社会との接点を持ちたいって、あまりないと思うよ。
もちろん必要なことは引き受けますが、一人の時間を大事に思うタイプが多い。
しかし、井戸端会議なんか聞いて何になる?本気で知りたいと思ってるのか怪しいものだわ。
14 名前:うーん:2017/03/11 23:08
>>1
専業になって3年。
週2でテニス、月2でブリザーブドフラワー、月1で
英会話サークル。
あとはたまにランチ。

専業になってから犬をシャンプーする回数が増えた。

時間はたっぷりあるよ。
15 名前:参考になる?:2017/03/11 23:16
>>1
社会との接点?

子供が中学生なので、役員やったり、学校のボランティアをする。
あとは、子供の地元の小学校時代のママ友(今は私学)と会って近況報告。
習い事をボチボチやる。
犬仲間と一緒に散歩する。

そんなもんよ。
どう?専業する気なくなった?
16 名前:なんだかな:2017/03/11 23:26
>>1
専業するのに言い訳や意義が必要なら短時間パートでも続けてたほうがいいんじゃないの。

わざわざ専業に「社会との接点はある?」と聞くあたり、専業を見下してるんじゃないの?専業なんてどうせ社会との接点なんてないんでしょうよ、って。

追加レス見る限り、専業の社会との接点なんてボランティアや自治会の役員や習い事や井戸端会議くらいしかないんでしょ?と思ってることも読み取れる。

だったらパート続けりゃいいじゃないの。
専業に失礼だよ。

私は社会との接点なんて必要としてないが趣味で仕事してるよ。
実際あまり人とかかわらない仕事だから「社会との接点」なんてないも同然。井戸端すらしないからそれをしてる専業さんよりひきこもりみたいなもんだよ。

叩くつもりはないのかもしれないけど、そのつもりもないのに結果としてたたきみたいになってるって性格もお察しだわね。
17 名前:何故?:2017/03/11 23:36
>>1
あなたのような人は、専業やご近所の年配の仕事を持たない人達から受け入れられそうにないわよ?

何故あと数年で専業になるのか知らないけど、やめたら?
多分、孤独になるだけ。
なぜなら、自分の持ち前の性格だけでやっていく世界だからね。スレ文読んで、なにか違和感がある。

社会との接点云々言うなら、仕事したらいい。
18 名前::2017/03/11 23:41
>>1
専業さんを見下してるなんてとんでもない!

専業の毎日が想像できなかったので、聞きました。
やっぱり社会や人との接点を持つには少しでも仕事していた方がハリがあるようですね!
仕事も楽ではないですが負担にならない仕事探すのもいいですね参考になりましたこれで閉めさせていただきます。
19 名前:やっぱり:2017/03/11 23:44
>>18
>やっぱり社会や人との接点を持つには少しでも仕事していた方がハリがあるようですね!

ほらね。
20 名前:ざっと読んで:2017/03/11 23:50
>>1
専業さん、もっと自信持って毎日している事書けばいいのに。
家事完璧にこなしてジムや習い事エステ・ランチ等で忙しいとか、そういう優雅な話ないの?
21 名前:ちょっと:2017/03/12 00:00
>>20
専業をかいかぶらないで。
毎日ゆるーくのほほーんと生きてるんだから。
それが幸せの。家事完璧とかナイナイ。
ざ・適当。
22 名前:いやいやだから:2017/03/12 00:23
>>20
>専業さん、もっと自信持って毎日している事書けばいいのに。


だからさ、書いてるじゃん。
ひとりでのんびり、ゆるく過ごすのが
一番楽しいだってば。
毎日せかせかしたい人には分からない世界♪
23 名前:つまりは・・・:2017/03/12 07:07
>>1
このスレを呼んだ感想。

専業はゆるく過ごすのがスキ。
特に何もしていない。
ということは、飼われているのかな。

そりゃ堕落するね。
24 名前:専業は、:2017/03/12 07:32
>>1
飯作って、洗濯してオナニして1日終わり。


して専業叩きでないです。
>
>家事はもちろんでしょうが、それ以外にしてることありますか?
>
>私は、今は、パートですが後数年で専業になろうとおもってます。
>
>社会との接点は、ありますか?
>
>参考にしたいです。
25 名前:わたしは:2017/03/12 07:41
>>1
平日はヨガ行ったり友達とランチしたりショッピングしたりして過ごしてるよ。

確かに暇だけど自由な時間に慣れてしまい以前暇だからとパートをしたけどたかが3時間働くだけでも大変で結局専業主婦に戻りました。

色々文句もあるけどこの生活をさせてくれている夫には感謝している。
26 名前:やっぱり:2017/03/12 08:00
>>23
>このスレを呼んだ感想。
>
>専業はゆるく過ごすのがスキ。
>特に何もしていない。
>ということは、飼われているのかな。
>
>そりゃ堕落するね。


あーあーあー。

出てきた。
27 名前:感謝:2017/03/12 09:26
>>1
主人のおかげでパートすら行かずに過ごしています。月に二度ほど高齢者がつどう公民館カフェでボランティアしたり、夕方には公民館で学習補助のボランティア。家事を終えたほとんどの昼間をお婆ちゃんたちから教えてもらった編み物や猫たちとの遊びに使っています。この猫たちも保護活動されている方からの預かり猫です。
28 名前:なんだか:2017/03/12 09:58
>>1
別に悪気無いスレだよね。
人それぞれだよ。
繋がりたければ何かに参加すれば良いし、私みたいに、それが嫌なら家で手芸や投稿なんかすれば良い。
働いているけど、一人仕事なんで、付合いなんて無いよ。ある集りに所属してたけど、それを無くしたらどうなるのだろう、としがみついていたけど、意味が無くなり退会した。最初は虚しかったけど慣れる。会長さんとかOBの人とたまに連絡する。昔のママ友とたまには会う。
2ヶ月も他人と話さないこともあったよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)