育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6741053

野球部女子マネ ランニングで意識不明

0 名前:3キロ:2017/07/25 08:00
高校野球部の女子マネージャーが、練習後に学校までの3キロの道をランニングで帰り、学校到着後に意識不明。
いつもはマイクロバスで行き来していたところを、その日は荷物と 怪我人がいたため マイクロバスに乗せられなかった。
自分のペースでいいから、と伝えて部員とともに帰らせたそうです。


3キロって、小学生でも歩きますよね。
監督が責められているけど、それほど非常識な対応と思えないのですが。


昨年だったか、甲子園のマウンドに 女子マネージャーも入りたいとか騒ぎになっていましたが、
マウンドには選手と平等に入りたい、グランドからの行き来は特別扱いで送迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?
11 名前:あーあー:2017/07/26 09:28
>>1
あなたには子供がいるの?

部活の中でこんな残念なことが起きたというのに、関係ないことまで持ち出して、そんなに女子を叩きたいのかね。

今こんなことわざわざスレ立てまでして、人の親の発言とは思えない。


>高校野球部の女子マネージャーが、練習後に学校までの3キロの道をランニングで帰り、学校到着後に意識不明。
>いつもはマイクロバスで行き来していたところを、その日は荷物と 怪我人がいたため マイクロバスに乗せられなかった。
>自分のペースでいいから、と伝えて部員とともに帰らせたそうです。
>
>
>
>
>3キロって、小学生でも歩きますよね。
>監督が責められているけど、それほど非常識な対応と思えないのですが。
>
>
>昨年だったか、甲子園のマウンドに 女子マネージャーも入りたいとか騒ぎになっていましたが、
>マウンドには選手と平等に入りたい、グランドからの行き来は特別扱いで送迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?
12 名前:3キロ:2017/07/26 09:28
>>1
女子マネを叩きたいのではなくて、
監督が叩かれるのがおかしいって言ってるのです。
13 名前:まあ・・・:2017/07/26 09:29
>>1
>
> 3キロって、小学生でも歩きますよね。
> 監督が責められているけど、それほど非常識な対応と思えないのですが。
>
>

3キロっていうのだけみたら、40分位で歩ける距離だけど、19時半に練習が終わったようだから、暗い時にそこからは女の子は1人で歩くのは怖かったんじゃないかな・・・。
練習中に熱中症になってて(なりかけてて)仮に体調悪くても、一人でゆっくりあるいて帰ります、とできなかった。
体調不良でも休み休み1時間強かけて帰れば、倒れることなく大丈夫だったのかもしれないけど。

新潟での話のようなので、グラウンドから学校まで多くの店があって、女子高生が夜歩いて安全って訳でもないだろうし。

そうなると部員と一緒に無理してしまったのでは。
14 名前:管理責任:2017/07/26 09:39
>>12
>女子マネを叩きたいのではなくて、
>監督が叩かれるのがおかしいって言ってるのです。

監督は管理責任を問われるでしょうね。
部活動での人を率いるというのは命を預かること。
それだけ厳しく問われることもある。
私は監督の管理が出来ていなかったと思うけどね。
15 名前:たぶん:2017/07/26 09:40
>>9
> 体調悪そうにしているのに「もうちょっとだからがんばれ!」みたいな対応だったのか

これじゃないかな。
監督はバスで帰ってて、部員だけが走って帰ったんでしょ?
途中で辛そうにしてても、高校生が普通と違うなんて気づけるわけない。
学校までがんばれ!としか言えないよ。
みんな部活後でしんどいしんどいと帰ってるんだろうし。

マラソンや駅伝でゴールしたとたん倒れこむ様子を良く見るけど
あんな感じだよね。
16 名前:じゃあ:2017/07/26 09:46
>>14
部員も皆送迎したらいいよ。


倒れたら困るから。
17 名前:心配だね:2017/07/26 09:47
>>1
新潟で夜7時半。

マイペースったっておいてきぼりはキツイよ。
普段練習している部員と同じではないし。

3キロって結構あると思う。

ただ、監督だけが責められるっていうのもなんだかね。
気遣いの出来ない部員
無理しちゃったマネジャー
配慮の足りなかった監督

こういった要素が合わさって起きた事故。

うちは先生も歩くしなぁ。

早く回復するといいね。
18 名前:残念だけど:2017/07/26 09:47
>>12
>女子マネを叩きたいのではなくて、
>監督が叩かれるのがおかしいって言ってるのです。

監督には管理責任があるわけだから、仕方ないでしょうね。
まして、相手は高校生なわけだし。まだ子供だよね。
19 名前:さらに違う:2017/07/26 09:49
>>5
ベンチではなくて練習時のグラウンドだよ。

ついでに言うと主さんのマウンドというのも間違い。
20 名前:おかしい:2017/07/26 09:49
>>12
>3キロって、小学生でも歩きますよね。
監督が責められているけど、それほど非常識な対応と思えないのですが。


>マウンドには選手と平等に入りたい、グランドからの行き来は特別扱いで送
迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?


こんな風に書いておいて女子マネを叩きたいわけじゃないって言われても嘘だろ、叩いて欲しいの見え見え、というか風向きが怪しいから方向転換しとくかって感じにしか読み取れないんだけど。

当然監督は管理責任を問われるでしょうね。
もし最悪亡くなってしまったらどうなると思う?
監督の責任がないはずが無いじゃないですか。
21 名前:同感でーす:2017/07/26 09:53
>>20
> >3キロって、小学生でも歩きますよね。
> 監督が責められているけど、それほど非常識な対応と思えないのですが。

> >マウンドには選手と平等に入りたい、グランドからの行き来は特別扱いで送
> 迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?


> こんな風に書いておいて女子マネを叩きたいわけじゃないって言われても嘘だろ、叩いて欲しいの見え見え、というか風向きが怪しいから方向転換しとくかって感じにしか読み取れないんだけど。

同感でーす。
この主卑怯だな。
みんながこの女子マネ叩いてくれると思って勇んで書いたんだろうが。
22 名前:ふふ:2017/07/26 09:53
>>20
>>3キロって、小学生でも歩きますよね。
> 監督が責められているけど、それほど非常識な対応と思えないのですが。
>
>
>>マウンドには選手と平等に入りたい、グランドからの行き来は特別扱いで送
>迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?
>
>
>こんな風に書いておいて女子マネを叩きたいわけじゃないって言われても嘘だろ、叩いて欲しいの見え見え、というか風向きが怪しいから方向転換しとくかって感じにしか読み取れないんだけど。


そうだろうね。
その場しのぎのウソつく人だな〜
23 名前:わかる:2017/07/26 09:56
>>20
他のニュースコメみたら、監督が叩かれてるよねー。


不思議。
倒れたのは誰のせいでもないでしょ!

ならば 甲子園大会自体やめちまえ、そのうちし人が出るよ。
24 名前:どたまを整理せよ:2017/07/26 10:03
>>16
>部員も皆送迎したらいいよ。
>
>
>倒れたら困るから。

学校経営も部活動もマネージメントです。
管理するってこと。
送迎したら解決する?
しないでしょ?

人を率いるということは一人一人の命を預かっている。
高校生とはいえ、自己責任で部活動しているわけではない。
管理している人は一人一人の体調に目を光らせることが必要。
また具合が悪いことを正直に言える現場だったか?
監督は現場をマネージメント出来ていたか?
監督及び学校側が管理責任を問われるでしょう。

例えプロであろうと球団側に責任を問われる若しくは注意勧告はされる。
この場合は労働基準法に関わるでしょうが。

だから厳しいが(これはきっと誰もが思う)監督及び学校側は責任を問われる。

ってこと。
解ったかな?
25 名前:スマホ:2017/07/26 10:04
>>24
途中で電話するってこと?
26 名前:それは言える:2017/07/26 10:08
>>23
密かに甲子園いらない説が自論です。
この暑い中に連日試合をして更に甲子園を目指す。
無理があるでしょう?
プロに行ける力があるのに甲子園に捧げる子もいる。
勿体ない。

高校野球好きなんだけどね。
ここ数年の暑さは異常だから心配だよ。
あの暑さで戦う高校生尊敬するわ。
27 名前:はい?:2017/07/26 10:12
>>7
>>本人意識不明で何も主張してないんだから、
>>叩こうとするわけないでしょ。材料ないんだから。
>>報道の意図の方でしょ。
>
>叩こうとしているのは主でしょ?
>なんで倒れた女子マネってことになるのよ。


だから、
今回の方の女子マネには叩く材料がないんだから
主さん(でも誰でも)が、そんな人を叩こうとするわけないでしょ?
主さんが批判してるのは、
バスに乗せなかった監督の重大過失であるかの如くに
叩く意図ミエミエの報道に対して、でしょ?
ということです。
28 名前:オリンピック:2017/07/26 10:13
>>26
それ言うなら 東京オリンピックのマラソンもシヌレベルだね。
みんな無理だと思っているのに。

水でも流しながら走るかな。
29 名前:これからは:2017/07/26 10:14
>>25
ランニングでも スマホ必須だね。
30 名前:読め:2017/07/26 10:14
>>27
3キロって、小学生でも歩きますよね。
監督が責められているけど、それほど非常識な対応と思えないのですが。


昨年だったか、甲子園のマウンドに 女子マネージャーも入りたいとか騒ぎになっていましたが、
マウンドには選手と平等に入りたい、グランドからの行き来は特別扱いで送迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?
31 名前:背景がわからないけど:2017/07/26 10:15
>>1
> 昨年だったか、甲子園のマウンドに 女子マネージャーも入りたいとか騒ぎになっていましたが、
> マウンドには選手と平等に入りたい、グランドからの行き来は特別扱いで送迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?

部員とマネージャーと立場が違い、やることが違う、でも甲子園を目指す仲間だから一緒にグランドに入りたいって思いなんだろうね。
これはマネージャーの希望で、部員の希望でもあるんじゃないのかな。
送迎は特別扱いじゃなくて、体力的に差があるんだから配慮が必要ってことじゃないのかな?

男女平等が理想でも、実際はなんでも平等にはいかない。

倒れた原因がいろいろなことが重なった不運だとしても、何かあれば責任者が責められるのは、仕方ないことだと思う。
ただ、何かあればすぐに誰かを責める風潮が残念だとも思うよ。

マネージャーさんの回復を願います。
32 名前:そうね〜:2017/07/26 10:16
>>26
私も、高校野球そのものはすごく好きなんだけど、現行の運営方法はどうかと思うわ。

あの異常な暑さの中で勝ち進めば進むほど連日の試合・・。
まだ若くて身体も出来上がってない高校生達の芽をつぶすようなものだと思う。

「甲子園」は高校野球の代名詞だけど、私は甲子園開催にこだわる必要は無いと思うのよ。
もう老朽化した球場でもあるし。

むしろ、もっと涼しい地方の、設備の整った新しい球場使ったらいいと思う。
室内ドーム使うとか。
あと、日程にももっと配慮が必要。
33 名前:中には:2017/07/26 10:21
>>1
一緒に走ったり、ノック打ったりする女子マネいるしね、
去年、制服ではなくユニフォームでベンチ入りした女子マネがいた。寛大でいいし、すごく頑張り屋もおおい。
中学で野球してたとかね。
だからそういう子に報いるのとは別かな。

夜だったなら、一人で歩かせていい場所なのかなって方が気になる。
昨夜の湿度は異常だしね。誰でも起こりうる。寝不足とか体調管理ができていないとかなら、本人も責任はあるかもだけど。
34 名前:想像力:2017/07/26 10:25
>>29
>ランニングでも スマホ必須だね。

この暑さの中何が起きるか解らないからこそ、何が起きても良いように想像力を働かせて、調べるなりして管理するしかないです。
暑さを甘く見過ぎ。
これもマネージメントです。
マネージャーさんが倒れちゃったんだけどね。
35 名前:はい?:2017/07/26 10:25
>>30
> 3キロって、小学生でも歩きますよね。
> 監督が責められているけど、それほど非常識な対応と思えないのですが。
>
>
> 昨年だったか、甲子園のマウンドに 女子マネージャーも入りたいとか騒ぎになっていましたが、
> マウンドには選手と平等に入りたい、グランドからの行き来は特別扱いで送迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?



読んでますよ。

私のレスは、あくまでも今回のことについてのことです。
もう一件の方は、知らないニュースですし。

女子マネ同士が別人だろうとは思ったし、
バスに乗ることが「特別扱いの送迎」というのかも疑問を感じたので
主さんに全面同意したわけじゃないですが、
少なくとも今回の女子マネを叩くつもりのわけないですよね。
特別扱いしてくれないのが悪いなんて
意識不明の本人が抗議してるはずないのだから。
そこで、報道では、バスに乗せなかった監督が叩かれてるけど
主さんは、その報道を叩いているのだろうと思いました。
36 名前:うん:2017/07/26 10:26
>>25
>途中で電話するってこと?

連絡手段がないのは良くないかもね。
目の届く範囲にいない場合は。
37 名前:当たり前:2017/07/26 10:30
>>25
>途中で電話するってこと?

屋外で活動しているんだから当たり前ですよ。
常に連絡出来る手段をそばに持っていないと。
携帯なくてどうやって救急車呼ぶの?
想定してないほうが間違い。
38 名前:女子マネ嫌い:2017/07/26 10:31
>>1
私は、個人的には女子マネやる子って好きじゃないんだけど(自分の知ってる範囲のサンプルだけでの判断の、完全な偏見ですが)、主さんのスレの内容はわけわからない。
39 名前:んん?:2017/07/26 10:31
>>1
>グランドからの行き来は特別扱いで送迎して欲しいって、言うことが滅茶苦茶でじゃないですか?

その子が送迎を頼んだってどこかに書いて
ありますか?

マウンドに入りたいっていうのも
わからない。
○マウンドに上がる
○グラウンドに入る
40 名前::2017/07/26 10:36
>>1
> 自分のペースでいいから、と伝えて部員とともに帰らせたそうです。
>

この辺微妙ですが監督から
「走って帰ってこい」と言われたことになってますよね。
最近の報道の切り取りはこれだけで判断できません。
生徒に「窓から飛び降りろ」と言った教師も
前後を知らないと全然違う話になってしまったし。
41 名前:多いよね:2017/07/26 10:41
>>38
> 私は、個人的には女子マネやる子って好きじゃないんだけど(自分の知ってる範囲のサンプルだけでの判断の、完全な偏見ですが)、主さんのスレの内容はわけわからない。


訳わからない人は黙っていればいいのに、首を突っ込んでわからないと威張りちらす不思議。
42 名前:当たり前??:2017/07/26 10:43
>>37
> >途中で電話するってこと?
>
> 屋外で活動しているんだから当たり前ですよ。
> 常に連絡出来る手段をそばに持っていないと。
> 携帯なくてどうやって救急車呼ぶの?
> 想定してないほうが間違い。
>



何があるかわからないから、部活中も全員スマホ持って練習??

変なの〜爆
43 名前:うんうん:2017/07/26 10:44
>>41
で、書いてる内容が女子マネ嫌い。だもの。
スレと全然関係ない。
そういうの嫌われちゃうぞ。
44 名前:全員って:2017/07/26 10:54
>>42
>何があるかわからないから、部活中も全員スマホ持って練習??
>
>変なの〜爆

全員じゃないよ。
みんながバラバラなら全員かもだけど、
連絡係とかだけは持つよ。
45 名前:爆変:2017/07/26 10:56
>>42
> 何があるかわからないから、部活中も全員スマホ持って練習??
>
> 変なの〜爆


変なのはお前だ。
46 名前:たまたま:2017/07/26 10:57
>>44
誰がランニングでどん尻になるかわからないよ?

たまたま体調が悪くて ランニングで取り残されて そのまま、、ってなったら困るから、みんな持ってないと困るんじゃない?
47 名前:だってさあ:2017/07/26 10:57
>>15
>> 体調悪そうにしているのに「もうちょっとだからがんばれ!」みたいな対応だったのか
>
>これじゃないかな。
>監督はバスで帰ってて、部員だけが走って帰ったんでしょ?


練習でしょ?
監督は、運転手していたんじゃないの?
48 名前:うーん:2017/07/26 11:00
>>18
>>女子マネを叩きたいのではなくて、
>>監督が叩かれるのがおかしいって言ってるのです。
>
>監督には管理責任があるわけだから、仕方ないでしょうね。
>まして、相手は高校生なわけだし。まだ子供だよね。



選手ならね・・
マネージャーの体調管理までは・・
うちの高校では、練習試合とか練習の遠征とか、
マネージャーは「置いていく」らしいです。
そこまでみてられない、ってことなんでしょうね。
49 名前:極端だな:2017/07/26 11:00
>>42
>何があるかわからないから、部活中も全員スマホ持って練習??
>
>変なの〜爆

爆なんて使う人まだいたんだ。
それはさておき、

なぜそんなに端的になるの?
集団でいれば顧問が持ってればいいし、
顧問がいなくて学外ならそれこそマネージャーが持ってればいい。
んで、マネージャーが持ってるということを全員が把握しておけばいい。
個人のスマホじゃなくて学校側が、
そういう時用の通話専用電話を数台準備すればいい話でしょ?
50 名前:ケース:2017/07/26 11:02
>>49
> なぜそんなに端的になるの?
> 集団でいれば顧問が持ってればいいし、
> 顧問がいなくて学外ならそれこそマネージャーが持ってればいい。
> んで、マネージャーが持ってるということを全員が把握しておけばいい。
> 個人のスマホじゃなくて学校側が、
> そういう時用の通話専用電話を数台準備すればいい話でしょ?
>


46は?
51 名前:しんがり:2017/07/26 11:05
>>46
> 誰がランニングでどん尻になるかわからないよ?
>
> たまたま体調が悪くて ランニングで取り残されて そのまま、、ってなったら困るから、みんな持ってないと困るんじゃない?


(ふざけてる?)



だったらマネージャーが自転車で後ろを走るなりすれば?



だいたいさあ、マラソンじゃなく、
野球部員が練習で皆でランニングするのに、一人だけ行方不明になるか?
52 名前:結論:2017/07/26 11:10
>>51
女子マネは自転車が妥当だね。
53 名前:ワロタ:2017/07/26 11:13
>>45
>> 何があるかわからないから、部活中も全員スマホ持って練習??
>>
>> 変なの〜爆
>
>
>
>
>変なのはお前だ。

このやり取り面白いわ。
54 名前:それな。:2017/07/26 11:16
>>52
> 女子マネは自転車が妥当だね。
55 名前:だよね:2017/07/26 11:46
>>51
>
>だいたいさあ、マラソンじゃなく、
>野球部員が練習で皆でランニングするのに、一人だけ行方不明になるか?

だからマネージャーがさいごについてチャリで走ったりポイント地点みたいなとこで確認したりするんだよね。

最近遠くまで走らない気がする。
近隣しかわからないけど、
行ったり来たりを繰り返すみたいな?
56 名前:なってた:2017/07/26 11:48
>>55
半年くらい前、なってたよね?

一晩か二晩、行方不明だったよ。
57 名前:自分で選んだこと:2017/07/26 11:58
>>1
猛暑の3キロ、辛かったのかな。

でも、自分で選んだ道ですよね。
野球部のマネージャーも、強制されたわけじゃない。

高校野球もこんな暑い中やることないし、応援するほうも大変。
私が高校生の頃は今ほど暑くなかったけど、クラス全員応援に行けと言われて反論しました。
野球に興味もないし、暑い中応援して体調を崩したらどうするのか。運動部でもない生徒を「わが校のため」というだけでグラウンドに行かせるのか。
先生は「分かった分かった。来なくていいよ」と言いました。

ただ部員なりマネージャーなり、まあサッカーでも陸上でもそうですが好きでやってるわけです。

万が一何かあっても本望だと思いますよ。

親も学校を責めたりせずに、監督さんや部員に感謝の気持ちを伝えないと。

意識不明なら
「娘は意識が戻りませんが、心の中では皆さんに感謝していると思います。本当にありがとうございました」って。
58 名前::2017/07/26 12:02
>>57
暑さで頭がおかしくなってるとしか思えない発言だわね。
若しくはいつもの小梨さん。
59 名前:ええーっ:2017/07/26 12:03
>>57
> ただ部員なりマネージャーなり、まあサッカーでも陸上でもそうですが好きでやってるわけです。
>
> 万が一何かあっても本望だと思いますよ。
>
> 親も学校を責めたりせずに、監督さんや部員に感謝の気持ちを伝えないと。
>
> 意識不明なら
> 「娘は意識が戻りませんが、心の中では皆さんに感謝していると思います。本当にありがとうございました」って。
>


ありえないわ。
賛同できない。
60 名前:暑いよね:2017/07/26 12:09
>>1
それぞれの地域で防災のメールが届けられる設定ってできるよね?
大阪はどうか知らんが
最近日中毎日熱中症の危険メールきてるよ。
水分取ってても自分で大丈夫と思っててもなるんだよね〜



トリップパスについて

(必須)