育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6741109

税務署で税金のこと教えてくれますか?

0 名前:青色:2017/07/19 03:27
今年は家賃収入だの在宅での仕事(個人事業主?)の収入だの主人の扶養も抜け、税金やらなんやら色々払わないといけなそうです。
なんか書くと青色申告で税金が安くなるとか、経費で落とせたりするとか色々あるみたいで。
でも、書き方とかよくわかりません。
税務署に行くと教えてくれるんでしょうか?
節税対策の教室??みたいのがあるとか聞いたのですが。
1 名前:青色:2017/07/19 17:31
今年は家賃収入だの在宅での仕事(個人事業主?)の収入だの主人の扶養も抜け、税金やらなんやら色々払わないといけなそうです。
なんか書くと青色申告で税金が安くなるとか、経費で落とせたりするとか色々あるみたいで。
でも、書き方とかよくわかりません。
税務署に行くと教えてくれるんでしょうか?
節税対策の教室??みたいのがあるとか聞いたのですが。
2 名前:自営:2017/07/19 17:43
>>1
簡単なことなら
教えてくださると思います。

一度税務署に行って
どのような教室や会があるかなど
聞いてくるといいかと思います。

両親は判断に迷うことがあると
税務署で教えてもらうと話してました。
それが脱税にならないで節税する
一番確実な方法みたいですよ。
3 名前:青色は:2017/07/19 17:47
>>1
申告時期になっていきなり青では出せないんです。

来年は青色で出すという書類を提出したらいいんです。

一度税務署で聞いて見てください。

それから、必要経費のレシートは極力たくさん集めてください。
それを集計して申告すると、経費が認められて所得から引いて、残りに課税されます。
4 名前:納税協会:2017/07/19 18:20
>>1
>節税対策の教室??みたいのがあるとか聞いたのですが。

税務署の横とか敷地内に納税協会の事務所がないですか?
申告時でなければ、暇そうなオジ様が沢山いるので
聞いたら教えてくれると思うよ。

税務署は書き方は教えてくれるけど
節税方法までは教えてくれないと思う。

その代わり、納税協会に入ってほしいって言われるかもだけど
税理士雇うよりは安いからまずはそっちで話を聞いてみたら?
5 名前:ブルー:2017/07/19 21:56
>>1
お近くに商工会ありますか?
商工会で青色申告会に入ると、詳しく教えてくれます。
申告用の専用ソフトもあるので簡単です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)