育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6741212

元気づけてください

0 名前:あき:2017/11/02 09:26
数日前、夫が運転中、両サイドの車と接近して危なかったので、
「怖い怖い、も〜何やってんのよ〜!」みたいに車内で騒いでしまいました。
夫は危険運転をしたわけではなく、ちょっと不注意だったのか、両サイドのタクシーが意地悪してきたような感じです。

それから夫が怒ってしまい、口も聞かず、ごはん食べるか聞いても「他に言うことないのか!」と怒り、だからと言って謝っても取り付く島もなく、せっかくの晴れた連休が台無しです。

実は夫は身体が悪く、この先余り長く生きられません。
そもそも私が車で怖がったのが発端とは言え、連日怒ったままでコミュニケーションも取れません。

家族に問題もあり、せめて夫とは平和に仲良く暮らしたいです。
病気の事はもちろん夫が一番かわいそうですが、私もその為に色々とありましたし、頑張っています。

悲しくて虚しいです。
1 名前:あき:2017/11/03 14:14
数日前、夫が運転中、両サイドの車と接近して危なかったので、
「怖い怖い、も〜何やってんのよ〜!」みたいに車内で騒いでしまいました。
夫は危険運転をしたわけではなく、ちょっと不注意だったのか、両サイドのタクシーが意地悪してきたような感じです。

それから夫が怒ってしまい、口も聞かず、ごはん食べるか聞いても「他に言うことないのか!」と怒り、だからと言って謝っても取り付く島もなく、せっかくの晴れた連休が台無しです。

実は夫は身体が悪く、この先余り長く生きられません。
そもそも私が車で怖がったのが発端とは言え、連日怒ったままでコミュニケーションも取れません。

家族に問題もあり、せめて夫とは平和に仲良く暮らしたいです。
病気の事はもちろん夫が一番かわいそうですが、私もその為に色々とありましたし、頑張っています。

悲しくて虚しいです。
2 名前:ライン:2017/11/03 14:28
>>1
私も最近旦那の運転が怖くて色々言っちゃう。
私が運転した方が100倍楽だ。
でも横で色々言われるの嫌みたいね、それはよく分かってるんだけどね。気持ちは解る。

ラインとかで謝れないかな。
直接謝ったみたいでもあるけど、面と向かっては向こうもね。

そして暫くそっとしとく。
それしか無いかな〜。
ご主人様お大事にね。
3 名前:エ霪・、テ、ニ:2017/11/03 17:29
>>1
ツ醋ム、タ、ヘ。」

、エシ鄙ヘ、オ、ャ、ノ、ヲタワ、キ、ニ、ロ、キ、、、ォハャ、ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。」
チ皃ッテ酘セ、熙ヌ、ュ、゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
、キ、ノ、、、ヘ。」、ャ、ミ、?」、ャ、ミ、?」
4 名前:応援するよ:2017/11/03 17:58
>>1
ご主人の好きな食事、好きなおやつを用意して、あの時はごめんね仲直りしたいって言ってみたら?

ふたりで生きてるから喧嘩も出来るし、仲直りも出来るんだよ。こういうのも一つのコミュニケーションだと思う。
ご主人を想って気を使うことが多いのでしょうが普通が一番だよ。

支える側も大変でしょうが、主さんも支えられてるだろうから、ふたりでずーっと一緒にいられるように、陰ながら願ってます。

早く仲直りできるといいね!
5 名前:んーー:2017/11/03 17:58
>>1
運転中に騒がれるのって本当に危険だしイライラするのでやめて欲しい。
特に女性の興奮した時の声って耳にすごく響くから、それだけで注意力が落ちてしまいます。
危険な時ほど落ち着いた声で冷静になってください。

とはいえ、その後謝っても怒りっぱなしっていうのもどうかと思います。
謝るのもただごめんだけじゃなく、もう運転中には騒がない事、あれだと余計に危なかったと理解してる事を伝えて謝ってみては?
それでも怒ってるようなら別の事で怒ってるのかも?
6 名前:私も嫌かも:2017/11/03 19:37
>>1
>数日前、夫が運転中、両サイドの車と接近して危なかったので、
>「怖い怖い、も〜何やってんのよ〜!」みたいに車内で騒いでしまいました。
>夫は危険運転をしたわけではなく、ちょっと不注意だったのか、両サイドのタクシーが意地悪してきたような感じです。



両サイドのタクシーって事は、三車線の真ん中の車線を走行していたのかな?両サイドの車と接近するって、明らかに幅寄せされたんだよね?ご主人がふらふらと運転していたわけじゃないよね?
そういうときは「怖い怖い…」と騒ぐのではなく、どこのタクシー会社か車両を確認しないとね。何のために助手席に座り込んでいるの?あなた、免許もっていないの?


>実は夫は身体が悪く、この先余り長く生きられません。
>そもそも私が車で怖がったのが発端とは言え、連日怒ったままでコミュニケーションも取れません。
>
>家族に問題もあり、せめて夫とは平和に仲良く暮らしたいです。
>病気の事はもちろん夫が一番かわいそうですが、私もその為に色々とありましたし、頑張っています。
>
>悲しくて虚しいです。


こんな状況で車を運転させられ、妻は隣で騒ぐだけ。ご主人やりきれないね。

私がご主人の立場なら、あなたの事は二度と乗せない。
7 名前:素直に:2017/11/03 20:46
>>1
>夫とは平和に仲良く暮らしたいです。

謝って素直に自分の気持ちを伝えれば分かってくれると思います。

私も最近近しい人を亡くし、病気だったのでしっかり寄り添えていたのか自問自答しています。

残された人生、一日一日を大切に生きたいですね。
8 名前:主です:2017/11/04 12:06
>>1
レスありがとうございました。

皆さん言われるように、助手席で騒がれるのって本当にイヤですよね。
反省していますし、気をつけようと改めて思いました。


謝っても怒り続けているのがつらかったのですが、
応援するよさんが言ってくださったように、
それも夫がいるからこそ出来るコミュニケーションなんだ、
夫がいなくなったら出来ないんだと思い、涙してしまいました。


今日あたりから、体調のこともあり、夫も口をきいてくれるようになってきました。
今後は一日一日を大切に、仲良く暮らして行きたいです。


皆さん本当にありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)