育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
Wi-Fi
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6741239
Wi-Fi
0
名前:
さる
:2017/03/20 13:37
恥ずかしいですが、wi-fiの意味?
利用の利点とかが全く分かりません。
ネットで簡単にWi-Fiが分かる、
というサイトを見ても、今ひとつ
分かりませんでした。
どこをどう聞けばいいのか分からないですが、
教えてください。
1
名前:
さる
:2017/03/21 12:10
恥ずかしいですが、wi-fiの意味?
利用の利点とかが全く分かりません。
ネットで簡単にWi-Fiが分かる、
というサイトを見ても、今ひとつ
分かりませんでした。
どこをどう聞けばいいのか分からないですが、
教えてください。
2
名前:
コ」
:2017/03/21 12:14
>>1
>テム、コ、ォ、キ、、、ヌ、ケ、ャ。「wi-fi、ホーユフ」。ゥ
>ヘ
ム、ホヘ
タ、ネ、ォ、ャチエ、ッハャ、ォ、熙゙、サ、
」
>
>・ヘ・テ・ネ、ヌエハテア、ヒWi-Fi、ャハャ、ォ、?「
>、ネ、、、ヲ・オ・、・ネ、ォ、ニ、筍「コ」、メ、ネ、ト
>ハャ、ォ、熙゙、サ、
ヌ、キ、ソ。」
>
>、ノ、ウ、ノ、ヲハケ、ア、ミ、、、、、ホ、ォハャ、ォ、鬢ハ、、、ヌ、ケ、ャ。「
>カオ、ィ、ニ、ッ、タ、オ、、。」
3
名前:
はてな
:2017/03/21 12:16
>>1
>恥ずかしいですが、wi-fiの意味?
>利用の利点とかが全く分かりません。
>
>ネットで簡単にWi-Fiが分かる、
>というサイトを見ても、今ひとつ
>分かりませんでした。
>
>どこをどう聞けばいいのか分からないですが、
>教えてください。
今スマホでWi-Fi使ってないですか?
もしや有線でパソコンですか?
4
名前:
これは?
:2017/03/21 12:20
>>1
Wi-Fi 図解
で検索してみて。
文字で解説されてるより絵で見たほうが解りやすいかもしれないよ。
もうしてたら力になれずごめん。
5
名前:
主
:2017/03/21 12:21
>>3
>もしや有線でパソコンですか?
Wi-Fiはありますが、いつもつけていないです。
つけるのとつけないのでは、
何が違うんですか?
6
名前:
無線
:2017/03/21 12:28
>>1
インターネットを一つの回線で複数のものを無線でネットに繋ぐことができます。
だから電波の届く場所ならどこででもパソコンでネットができたり、DSやタブレットをネットに繋いだりできる。
スマホの場合は、スマホ本体でネットはできるけど、動画を見たりするときに上限を超えないで見放題。(なんギガ越えると別料金とか通信速度が明日遅くなる。とか契約でありますよね)
7
名前:
ありゃ
:2017/03/21 12:30
>>6
通信速度が明日遅くなる。とか契約でありますよね)
明日、ってなんだ(笑)
最近、予測変換がアホで予想しないもの打っちゃいました。明日っていうのはいらないです
8
名前:
わかりにくかな
:2017/03/21 12:45
>>1
Wi-Fiは、パソコンやプリンター同士を接続する無線ネットワークです。
基本は、家の中とか、会社の中とかのローカルな場所にあるパソコン同士を接続します。
例えば、家で、スマホなどがWi-Fiで接続するとインターネットに接続できる仕組みは、次のようになっています。
まず、光回線やADSLなどの、インタ—ネットに接続できるネットワークが必要です。
そのネットワークにWi-Fiルータを設置します。
スマホなどは、設置したWi-Fiルータに接続します。
つまり、
(インターネット)—(光回線)—(Wi-Fiルータ)—(スマホ)
と接続されています。
スマホをWi-Fiを使わずインターネットを利用する時は、
(インターネット)—(携帯電話会社のネットワーク)—(スマホ)
となっています。
光回線は、使い放題で使用料が一定、携帯電話のネットワークは使う量が制限あったり、使う量によって値段が変わります。
従って、沢山使う時は、Wi−Fiを使ったほうが特になります。
9
名前:
わかりにくかな
:2017/03/21 12:48
>>8
私の名前は、「わかりにくいかな」の間違い
追加ですが、
>(インターネット)—(光回線)—(Wi-Fiルータ)—(スマホ)
この場合、
Wi-Fiルータとスマホの接続は、Wi-Fiという無線のネットワークを使って、接続しています。
10
名前:
スマホの
:2017/03/21 12:59
>>5
>>もしや有線でパソコンですか?
>
>Wi-Fiはありますが、いつもつけていないです。
>つけるのとつけないのでは、
>何が違うんですか?
通信がスマホの通信料かからずに使えると認識しているが違うのだろうか。
11
名前:
聞きたいのは、
:2017/03/21 13:19
>>1
家の中で使うパソコンの話なのか、
持ち出したいノートパソコンやスマホの話なのか、
そこから始めよう。
12
名前:
雑なたとえ
:2017/03/21 13:26
>>1
非常に乱暴な私の理解。
携帯電話だとどこにいてもメールできるし、
ネット検索したり動画見たりできます
よね。でもそれらの動作をするためには
通信容量と呼ばれる燃料が必要です。
灯油タンクのあるファンヒーターみたい
な感じ。
燃料ですから、上記の動作をする度に
通信容量は減っていき、持ち分全部
使ってしまうと、通信速度はものすごく
遅くなってしまうんです。
Wi-Fiは無限の灯油スタンドみたいな
もので、Wi-Fiで通信している限り、燃料
は使い放題。自宅がそのWi-Fi環境下なら
そこが無限のスタンドになるし、町には
無料Wi-Fiスポットがあって、そこなら
通信容量は使い放題です。スタバとかで
PC使ってる人見たことありますよね?
あれがそれです。
13
名前:
デスクトップ?
:2017/03/21 14:17
>>5
>>もしや有線でパソコンですか?
>
>Wi-Fiはありますが、いつもつけていないです。
>つけるのとつけないのでは、
>何が違うんですか?
PCがデスクトップだと言う事なのかな?だとしたら、スマフォとか持ってないなら、無くても良いけどね。
要するに、ノートブックなら、例えトイレの中でもPCが出来るようになる、目に見えない電波が家の中を飛んでると言う感じです。
3DS持ってるなら、これあると、お楽しみが増える。
14
名前:
ググる子
:2017/03/21 14:26
>>4
>Wi-Fi 図解
>
>で検索してみて。
>文字で解説されてるより絵で見たほうが解りやすいかもしれないよ。
>
>もうしてたら力になれずごめん。
主さんはこれを読んでも検索しようとしないのかな?
みんな本気で相手にしてあげて優しいと思うわ。
15
名前:
お気軽に
:2017/03/21 21:29
>>1
主さん、スレを読んで解らない箇所があれば更に訊いていいのよ。
諦めずにそうしてたらきっと解るようになるよ。
16
名前:
糸電話
:2017/03/22 07:30
>>1
家の中で糸電話をしてるのではなく、トランシーバーになったと言う感じ?
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>9
▲