育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6741262

体にいいのはどっち?

0 名前:二択です:2017/12/06 19:46
A.朝ごはんは作らない。食べたいときには
各々家族が適当にパンなどを焼いて食べていくが
面倒だし時間がない様子でほとんど食べずに行く。
晩御飯は栄養バランスのいい献立を考えて作る。おかずの品数も3品以上、ボリュームもある。
(昼は子供は給食、夫は社食。)

B.朝ごはんは栄養バランスを考えて作る。パンではなく和食。もちろん味噌汁は必須でその他3品は作る。
晩ご飯は、おかず一品をどーんと出す。
(昼はA同様給食、社食)

皆さん質問します。
人間の体にいいと思われる食事スタイルはA・B
どちらだと思いますか?

出来たら理由もお願いします。
1 名前:二択です:2017/12/07 14:25
A.朝ごはんは作らない。食べたいときには
各々家族が適当にパンなどを焼いて食べていくが
面倒だし時間がない様子でほとんど食べずに行く。
晩御飯は栄養バランスのいい献立を考えて作る。おかずの品数も3品以上、ボリュームもある。
(昼は子供は給食、夫は社食。)

B.朝ごはんは栄養バランスを考えて作る。パンではなく和食。もちろん味噌汁は必須でその他3品は作る。
晩ご飯は、おかず一品をどーんと出す。
(昼はA同様給食、社食)

皆さん質問します。
人間の体にいいと思われる食事スタイルはA・B
どちらだと思いますか?

出来たら理由もお願いします。
2 名前:二択か:2017/12/07 14:32
>>1
Bなんだろうな。
とにかく朝は抜かない。
特に子供は。
体もそうだけど頭に栄養回らないもん。

バランス云々は1週間単位でいいと思う。
3 名前:多分:2017/12/07 14:33
>>1
成長期のお子さんがいたら
前者かなとおもいますが

夫は45歳ごろから朝食は毒だといいますね。
大人はどっちでもいいかな。
ダイエットには夜を減らした方がいいみたいだけど
4 名前:たぶん:2017/12/07 14:36
>>3
あ、間違えた。
朝ごはんがしっかりの方で
5 名前:う〜ん:2017/12/07 14:48
>>1
一般的な常識としては、Bなんだろうなぁ・・。

幼稚園や学校の講演会なんかでも「早寝・早起き・朝ごはん♪」ってもう、呪いみたいに刷り込まれてるし、CMや広告でも「朝ごはんの大切さ」は言われてるしね。

でも、最近はいろんな説が出てきて、朝からしっかり食べるのが必ずしも健康にいいわけではないっていう人もいるよね。

結局、個人の体質とか年齢によるんじゃないかなって思うけど・・

私個人的には、夜あんまり食べると胃がもたれるし太るようになったので、やっぱりBだけど。
6 名前:おんなじ?:2017/12/07 15:18
>>1
1日トータルで栄養足りてればいいんちゃいます?

朝食は、ミルクとバナナで栄養足りると言うのを読んだこともあるし、朝昼をしっかり食べて夜は軽食の方がいいと言うのも読んだことある。

ずーっと、おかず一品だけとかインスタントとかではないなら、朝晩どっちに重きをおいてもいい気がするわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)