NO.6741568
残り湯を流すとき
-
0 名前:栓:2017/05/06 18:39
-
お風呂の残り湯を流すとき、
お湯に浮いてるゴミもそのまま流しちゃいますか?
髪の毛とか、なんだかわかんないちっちゃいゴミとか、
かまわず流してしまうと、
いずれ排水管の詰まりに繋がりそうな気がして
毎回百均のネットで取り除いてるんですけど。
-
1 名前:栓:2017/05/07 17:34
-
お風呂の残り湯を流すとき、
お湯に浮いてるゴミもそのまま流しちゃいますか?
髪の毛とか、なんだかわかんないちっちゃいゴミとか、
かまわず流してしまうと、
いずれ排水管の詰まりに繋がりそうな気がして
毎回百均のネットで取り除いてるんですけど。
-
2 名前:流すけど:2017/05/07 18:18
-
>>1
>お風呂の残り湯を流すとき、
>お湯に浮いてるゴミもそのまま流しちゃいますか?
>
>髪の毛とか、なんだかわかんないちっちゃいゴミとか、
>かまわず流してしまうと、
>いずれ排水管の詰まりに繋がりそうな気がして
>毎回百均のネットで取り除いてるんですけど。
網ってほど目が細かくないけど、
なんかプラスチックのヘアーキャッチがついてるから
髪の毛はまず流れない。
(よっぽど運のいいの髪の毛なら、縦に吸い込まれて排水管まで行けるかも)
ちっちゃいゴミ?ってなに?垢とは別の?
よくわからないけど、ヘアーキャッチの格子をくぐり抜ける物なら、
大丈夫じゃないの?
-
3 名前:どうかな:2017/05/07 18:27
-
>>1
排水管の詰まりの原因はそういうゴミよりも、むしろ水アカとか細かい老廃物が溶けたのとかのぬめりみたいなのじゃないかと思っている。
だから早い話、手間かける程の意味がないかもと思ってそのまま。
小さい虫とか入ってたら、うわっと反射的に流してしまうし。
-
4 名前:水流:2017/05/07 18:26
-
>>1
お風呂の残り湯は一気に大量の水が流れるから詰まらないよ
-
5 名前:洗面所:2017/05/07 18:44
-
>>1
お風呂は気にしない。むしろ洗面所のほうが詰まりやすいかも。。
なんか、流れが悪いような気がして
ついこのあいだサンポールを流したら、良くなった。
-
6 名前:そこは:2017/05/07 18:54
-
>>5
>お風呂は気にしない。むしろ洗面所のほうが詰まりやすいかも。。
>
>なんか、流れが悪いような気がして
>ついこのあいだサンポールを流したら、良くなった。
パイプマンでしょ〜
姉んとこは、パイプユニッシュだ。
-
7 名前:洗面所:2017/05/07 21:59
-
>>6
家にそれしかなかったのよ〜
ンでも代用できたよ。パイプにも使えるって書いてあった。
-
8 名前:主です:2017/05/07 23:25
-
>>1
残り湯と言っても、洗濯に使った後の残り湯なので
量も勢いも頼りない気がして。
でも、みなさん流しちゃうんですね。
ありがとうございます、参考になりました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>