育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
スーパーでエコバッグ
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6741582
スーパーでエコバッグ
0
名前:
どっち派
:2017/08/24 17:15
スーパーでレジ精算するときに、けっこう若いのにレジ籠にマイバッグ広げて店員さんに入れてもらってる人見るけど、
並んでる後ろの人の視線とか気になりませんか?
1
名前:
どっち派
:2017/08/25 08:14
スーパーでレジ精算するときに、けっこう若いのにレジ籠にマイバッグ広げて店員さんに入れてもらってる人見るけど、
並んでる後ろの人の視線とか気になりませんか?
2
名前:
何が
:2017/08/25 08:18
>>1
別にかごに移し変える作業と変わらないから時間がかかるわけでもなく、何を気にするのだろう。
さらに若いのに、っていうのもわからない。
3
名前:
年齢関係ある?
:2017/08/25 08:18
>>1
広げてそこに入れてもらうタイプのバッグを持ってるって事でしょ?
店によっては出来ないと掲示してあるよね。
私はそういうの利用してるのは高齢者はむしろ見かけないな。
4
名前:
場合による
:2017/08/25 08:20
>>1
>スーパーでレジ精算するときに、けっこう若いのにレジ籠にマイバッグ広げて店員さんに入れてもらってる人見るけど、
サッカー台空きがないほど混んでいるときは、私も入れてもらってるよ。
二人で使えるサッカー台を1人で使って、いつまでもちんたら袋詰めしているノロマよりは、店員さんにやってもらう方がいいと思う。
下手したら2台使う強者居るよね。子供をサッカー台の前に立たせて、混んでいるのにそのまま放置のアホ親。
5
名前:
なんで?
:2017/08/25 08:22
>>1
慣れてるのか、前の人の精算の間にささっとつけてる手際がいい人しか見ないよ。
主さんはどういうふうに見てるの?
いけすかないとか、そういう醜い感情?
6
名前:
んー
:2017/08/25 08:23
>>1
袋タイプに詰めてもらってる人は見たことがないし、レジカゴにそのまま形どおりセットできるエコバックならいいんじゃないの?
私はレジカゴにそのままセットできるタイプは持ってないので頼んだことはないけど、人がやってもらっていても何も思わないよ。
変な視線で見る人なんているのかな?
そういう人はマイレジカゴでも変な目でみるのかな。
それこそマイレジカゴの意味は何だと思ってる?って聞きたくなるね。
7
名前:
使ってた
:2017/08/25 08:26
>>1
>スーパーでレジ精算するときに、けっこう若いのにレジ籠にマイバッグ広げて店員さんに入れてもらってる人見るけど、
>並んでる後ろの人の視線とか気になりませんか?
けっこう若いのにってのが何歳のことか分からないけど。
自分が20代のころにやってたよ。
赤ちゃんが居たから、店員さんに詰めてもらうほうが楽だったし。
前の人が精算してもらってる間に自分でささっとカゴにセットするっていうかね、無駄な時間はかからないようにしてたよ。
今のほうが小さい子が居ないから使ってない。
8
名前:
ふむ
:2017/08/25 08:32
>>1
私がよく行くスーパー2店、土日祝日と夕方以降は凄く混むのでそのタイプのエコバッグは利用できないといたるところに表示してあって、さらにレジ付近に2〜3人いる誘導係の店員さんが、それを持ってる人に説明してる。
またマイバスケット持参の人には、対応してくれるけど入れ方についてご指示は受けられませんとも書いてある。
ということはそれはこっち、それは上にして、とかいちいち指示する人もいるんだなーとそれで知った。
そこはどのみち3箇所フォーク並びなので、どうでもいいんだけど。
もう一店は常に対応してるみたいだけど、そこは店員さんの教育が良くて、どの店員さんも丁寧で気持ちが良いのが売りなんだけど、マイバスケットやかご設置タイプエコバッグにはものすご〜〜〜〜〜く丁寧に入れるので、すごく時間がかかる。
なのでパッと見それらの人がいない列に並ぶ。
それでも前の人にそういう人がいたら、もう諦める。
視線が気になるかについてはわからん。
私は普通のエコバッグ持参派なので。
9
名前:
?
:2017/08/25 08:35
>>1
若くはないけど、なんでダメ?
別に丁寧さは求めてないし。
店員さんが重いのを下に入れたやつをまたサッカー台って下から取り出して袋詰めって逆に大変じゃない?
今や自動精算機だから、そのまま袋に入れてもらい、お金清算してささっと帰れる。
サッカー台使わないよ。
10
名前:
かご
:2017/08/25 08:46
>>1
マイバスケット持参派だけど、後ろの人の目線は気になったことはないです。
詰め替える手間暇かからなくて楽ちん。野菜や果物にも優しいとか思ってます。
レジの列が長くなってたら、レジできる人いないのかな、閉めてるレジ開けてくれないかな、と店側にイラつくことはあります。
11
名前:
まえに
:2017/08/25 08:47
>>1
そう言えば以前同じようなスレが立ってて「自分で買ったものぐらい自分で入れなよ」と吠えてる人いたな。
その人がこのスレ&レス見たらどう思うんだろ。
12
名前:
それにしても
:2017/08/25 08:49
>>1
いろんな考え方があるね。
13
名前:
店の判断
:2017/08/25 08:55
>>1
>スーパーでレジ精算するときに、けっこう若いのにレジ籠にマイバッグ広げて店員さんに入れてもらってる人見るけど、
>並んでる後ろの人の視線とか気になりませんか?
別に入れてちょうだい!ってお客さんが指示してるわけではないよね?
入れる入れないはスーパー側のその時の判断なんだから
何も思わない。
14
名前:
ん?
:2017/08/25 09:07
>>1
若くないけど。
なんで視線を気にしなきゃいけないの?
15
名前:
いや
:2017/08/25 09:08
>>2
>別にかごに移し変える作業と変わらないから時間がかかるわけでもなく、何を気にするのだろう。
レジの人によっては、
そのまま持ち帰るから入れ方気にしすぎて
普通に籠に入れるより時間かける人が結構いると思う。
16
名前:
そうなんだ
:2017/08/25 09:10
>>11
>そう言えば以前同じようなスレが立ってて「自分で買ったものぐらい自分で入れなよ」と吠えてる人いたな。
>その人がこのスレ&レス見たらどう思うんだろ。
でもさ、店員さんはただそこにバッグがあるだけで荷物入れしてるだけよね?
もう一つ仕事が増えるとかならそりゃ迷惑だろうけどさ。
自分で詰めろやの説得力ないよね。
17
名前:
丁寧
:2017/08/25 09:29
>>16
>>そう言えば以前同じようなスレが立ってて「自分で買ったものぐらい自分で入れなよ」と吠えてる人いたな。
>>その人がこのスレ&レス見たらどう思うんだろ。
>
>でもさ、店員さんはただそこにバッグがあるだけで荷物入れしてるだけよね?
>もう一つ仕事が増えるとかならそりゃ迷惑だろうけどさ。
>自分で詰めろやの説得力ないよね。
でも、そういうやつだとすごく丁寧というか、時間かけて気を使いながら入れてるよね。
べつに普通のかごだと丁寧じゃないというわけじゃなくて、さらにもっと気を使ってるというか。
入れ直しなんかも結構ある。
一度入れたものを出して別のものを入れてまた入れ直すとか、寝かせた牛乳パックを他のものを出してどけて建たせて出したものを入れて・・・とか。
私は時間に余裕のあるときにしか買い物に行かないからそういうの見ても特になんにも思わないけど、さっさと済ませて帰りたいような急いでる人だったらイラッとするだろうなとは思うよ。
上のレス見て気がついたけど、入れ方に指示を出す人までいるのか・・・
それは自分で詰めろやと言われても仕方ないような。
18
名前:
全国津々浦々
:2017/08/25 09:41
>>1
>スーパーでレジ精算するときに、けっこう若いのにレジ籠にマイバッグ広げて店員さんに入れてもらってる人見るけど、
>並んでる後ろの人の視線とか気になりませんか?
私の住むところのスーパー(チェーン店)は基本レジで袋詰めしてもらえるけど、必ず1〜2箇所「ご自分で袋詰めされる方専用レジ」ってのを
時間帯によってなのか設けている。
でも自分で詰める専用レジは比較的空いてるんだよね。
他の近隣スーパーは袋詰めは一切しないところもたくさんあるけど。
19
名前:
レジ係
:2017/08/25 09:58
>>8
>またマイバスケット持参の人には、対応してくれるけど入れ方についてご指示は受けられませんとも書いてある。
>ということはそれはこっち、それは上にして、とかいちいち指示する人もいるんだなーとそれで知った。
お店のカゴに入れるのでもいちいち言ってきたりこちらが入れるのを不満そうな目でジーッと見てる人いるよ。神経質な性格なんだろうけどレジ打ちとしては凄くめんどくさい客。
忙しい時間帯に行列できてる時は後ろのお客様のためにも早く清算終わらせたいのに、自分の気に入らない置き方してるといちいち指示してくる。
>そこはどのみち3箇所フォーク並びなので、どうでもいいんだけど。
>
>もう一店は常に対応してるみたいだけど、そこは店員さんの教育が良くて、どの店員さんも丁寧で気持ちが良いのが売りなんだけど、マイバスケットやかご設置タイプエコバッグにはものすご〜〜〜〜〜く丁寧に入れるので、すごく時間がかかる。
>
>なのでパッと見それらの人がいない列に並ぶ。
>それでも前の人にそういう人がいたら、もう諦める。
そう、丁寧もいいけど結局は他のお客様に迷惑かけることになるんだよね。
マイバッグに詰めるのは全然構わないけど詰め方の文句は言わないで欲しい。
20
名前:
ママ友
:2017/08/25 10:00
>>1
ママ友がエコバッグを籠に広げ入れて貰うタイプ。
すぐ近所だから自転車で来ることが多い。
彼女はそれを籠ごと出口まで持っていき、マイバッグを自転車籠に積んでレジ籠を出口付近に積んであるとこに返すそうです。
なんで?って訊いたら、店員さんが綺麗に入れてくれた状態を自転車籠に積む寸前まで維持したいんだって。
21
名前:
いやいや
:2017/08/25 10:16
>>1
私はやったことないのだけど
(いつもバイバック持っていくの忘れるから
袋買ってしまう)
スーパーが袋くれないんだから
ショウガナイよね。って思ってみてます
22
名前:
でも
:2017/08/25 10:30
>>21
> スーパーが袋くれないんだから
> ショウガナイよね。って思ってみてます
>
こういう人はそこが問題なんじゃないと思うよ。
自分で詰めるのが面倒だから
籠にセットしてやってもらってるんでしょ?
もし袋もらえたとしても
籠にセットして入れてもらうと思うよ。
23
名前:
、ヲ、?ゥ
:2017/08/25 11:14
>>1
キ?ノシ遉オ、
マ、ハ、
ヌソヘ、ホフワ、ャオ、、ヒ、ハ、?ネサラ、ヲ、
タ、ォ、?ォ、鬢ハ、、、
ヌ、ケ、ア、ノ。「、ノ、ハ、ソ、ォカオ、ィ、ニイシ、オ、、。」
24
名前:
エコでいい
:2017/08/25 11:16
>>1
後ろで待っている立場でいえば、もたもたしなければ気にならないな。
自分で入れると汁が気になってビニール多めに使って悪いなと思う。
だからってカゴにセットするタイプのを買おうとは思わない。
すでにエコバッグはいっぱいあるから。
25
名前:
驚いた
:2017/08/25 13:03
>>1
先日見た驚きの光景。
店員さんが商品をスキャンして、かごに入れる。
片っ端からエコバックに移す年配女性。
まだ、会計終わってないんだよ!
レジの人もぎょっとしていたけど、何も言わず。
合計金額が出る頃には、清算済みのかごは空っぽ。
全部その人の手提げ(エコバック)の中。
なんで店員さん、注意しないんだろう・・・・。
26
名前:
問題ないと思うよ
:2017/08/25 13:15
>>25
>なんで店員さん、注意しないんだろう・・・・。
注意?なんで?
驚きの光景って、そう感じてるのは主さんだけでは?
夫婦2人でふたカゴ分買った時だと
レジ係の人がスキャンした分のカゴを袋づめ台に持って行ってくれる時があるよ。1人が先に袋づめできるようにね。
もちろん、もうひとカゴ清算があるから支払い済みではないですよ。
27
名前:
ポイ
:2017/08/25 13:21
>>1
>並んでる後ろの人の視線とか気になりませんか?
どういう意味で視線が気になるの?
カゴにエコバッグを広げて店員さんに入れてもらう人はたまに見るけど、
それで会計に時間がかかるとは気づかなかった。
もし時間を取ってしまうなら、やはり会計後に自分で移し替えるのがいいんじゃないでしょうか。
私はレジ袋を持参してエコバッグの代わりに使う派。
畳んでかばんに数枚入れてもかさばらないから。
数回使ったあとは、家の中でゴミ袋として使ってポイする。
28
名前:
この前も見た
:2017/08/25 13:31
>>25
>先日見た驚きの光景。
>
オーバーだよ。
そんな人けっこういるよ。
はいはいダメですよ本当は。
でも財布も出してて現金もチラチラ見えてて直後に精算するのもわかってるから店員さんもまー…諦めての対応なんじゃないの?
29
名前:
ホームレス
:2017/08/25 14:16
>>1
ボロボロの恰好をした、どう見てもホームレス風のおじいさん。
私の前の前に並んでいて、前の人が顔をしかめた。
レジの人も表情に出さないように必死。
やがて漂って来た異臭。
私は嗅いだことがない類で、本当に気持ち悪くなった。
汚いエコバックを出して、かごに広げる。
微妙にサイズ足りてない。
しかも、会計が超遅い。
小銭を出してノロノロ。
ついに前の人が手のひらで鼻から下を覆った。
私も我慢できない。
ホームレスが触ったかごを次に使う人が気の毒。
サッカー台に移ったあとも、その人が立っていた場所に残り香のような強い異臭。
サッカー台も、その人の周りだけさーっと人がいなくなった。
あんな人、初めて見た。
スーパーの人って、異臭がするボロボロの服を着た人が入店しても何も言わないんだね。
30
名前:
ある
:2017/08/25 15:16
>>25
野菜だけ入れた事がある。
というのもカゴを2つに分けられそうだった。子供もいたし、腰も痛かったし分けられるとカートの下にカゴを入れなきゃいけない
腰が痛い時にそれ嫌なんだな。
その野菜を入れたらカゴ1つにはいれから。
レジの人も大きな野菜だけわたしてくれた。といっても3個くらいだけど。
>先日見た驚きの光景。
>
>店員さんが商品をスキャンして、かごに入れる。
>片っ端からエコバックに移す年配女性。
>
>まだ、会計終わってないんだよ!
>レジの人もぎょっとしていたけど、何も言わず。
>
>合計金額が出る頃には、清算済みのかごは空っぽ。
>全部その人の手提げ(エコバック)の中。
>
>なんで店員さん、注意しないんだろう・・・・。
31
名前:
モール
:2017/08/25 15:24
>>19
何度か注意したことあるよ。
苺の上に重いもの乗せたり
パンの上に牛乳置く人いるのよ。
本の上に冷凍食品置かれたこともある。
いちいち面倒で最近はできるだけ
セルフレジにしている。
他のレジより空いているしね。
32
名前:
レジ係
:2017/08/25 15:29
>>31
> 何度か注意したことあるよ。
>
> 苺の上に重いもの乗せたり
> パンの上に牛乳置く人いるのよ。
> 本の上に冷凍食品置かれたこともある。
>
> いちいち面倒で最近はできるだけ
> セルフレジにしている。
> 他のレジより空いているしね。
>
あら〜、それはレジが悪いわ。
私、新人の教育係もしてるからつい先日も注意した
ばかり。
そこまで配慮のないのは言っていいと思うよ。
33
名前:
全然
:2017/08/25 21:35
>>1
いけないの??
毎回、レジかごバッグ(保冷)に入れてもらいます。
セルフレジがあるところでは必ずセルフ。
34
名前:
最近は使ってない
:2017/08/25 22:01
>>1
籠の大きさのエコバッグ、いっぱいになると重いし持ちにくいので使わなくなりました。
レジ袋型のエコバッグの方が二つになったとしても持ちやすい。
でも、使っていた時も今他人がつかっていても、視線を気にする必要なんかないと思うけどな。
それよりも、一人でサッカー台の面積を広く使う人に腹が立つ事がある。
手伝いもしないおっさんが袋詰めしている奥さんのヨコにぼーっと立ってたり。
それこそ邪魔そうに見て遠くの空いている所まで行く他人の視線気にしろよって思う。
35
名前:
オババ
:2017/08/25 22:33
>>1
入れ方に凄くこだわる人を知っている。
こだわるなら自分でやればいいと思うし、言われるまでもなくそういう人は自分でやりたいのだろうと思ってた。
何事も依存するのに文句が多いのはタチが悪い。
36
名前:
よこゴメン
:2017/08/25 22:46
>>1
横だけど
チャラい感じのバイトの兄ちゃんがレジの時に指先でピッッて(汚ないと言わんばかりに手に触れない事をすごく意識してるのがわかる)感じで釣り銭渡すのすごーく感じ悪いわ。
若くても真面目そうな子はそんなことない。
丁寧な人は客の手を下から支えながらもう一方の手で釣り銭を(わかるかな)
いやいやそこまでしなくていいけどさ。
受ける感じの問題よ。
チャラ男ピッッに関しては
誰だこんなの雇ったの。
社員教育なってないな。
と思う。
別にばっちい汚れた手で受け取ってる訳じゃないよ?
ニュアンスわかるかな?
37
名前:
あー
:2017/08/26 06:50
>>29
私もホームレスが二人も入って来た時に遭遇した。
ただただ涼みに来たようでウロウロしてた。
どこ通ったかわかるくらいの臭いだよね。
私、まだ買い物途中だけどささっとレジして出たよ。
流石にお店の人もクサイから出てとは言えないのかなと…
38
名前:
プーン
:2017/08/26 08:49
>>37
>私もホームレスが二人も入って来た時に遭遇した。
>ただただ涼みに来たようでウロウロしてた。
>どこ通ったかわかるくらいの臭いだよね。
>
>私、まだ買い物途中だけどささっとレジして出たよ。
>流石にお店の人もクサイから出てとは言えないのかなと…
ホームレス凸は経験無いけど、異様にアンモニア臭いおじいちゃんに遭遇したことはある。
垂れてンのかなってくらい。
あと同様悪臭のカートも。
親がオシッコたれの子を乗せてそのまま返した?
食品売り場での悪臭って買う気無くすよね。営業妨害だな(笑)
39
名前:
逆だ〜
:2017/08/26 09:01
>>36
逆だ〜。
私は手に触れないように渡してくれた方がいい。
下に手を添えるタイプの渡し方されると気持ちが悪い。
どんな美人でもどんなイケメンでも客の手を下から支えながらもう一方の手で釣り銭を渡すタイプの人は止めてくれ〜って思っちゃう。
手と手が触れないようにしてくれた方が良いし、色々な商品やお金を触った手を添えられても嬉しくないと思ってしまう。
全く逆に思ってる人もいるんだね。
ちょっと参考になったし面白かった。
40
名前:
へー
:2017/08/26 11:06
>>20
>ママ友がエコバッグを籠に広げ入れて貰うタイプ。
>すぐ近所だから自転車で来ることが多い。
>彼女はそれを籠ごと出口まで持っていき、マイバッグを自転車籠に積んでレジ籠を出口付近に積んであるとこに返すそうです。
>なんで?って訊いたら、店員さんが綺麗に入れてくれた状態を自転車籠に積む寸前まで維持したいんだって。
あんまり重いもの買わないのかね?
自転車を離れたすきに自転車が倒れそう。
41
名前:
いるいる
:2017/08/26 11:57
>>35
>入れ方に凄くこだわる人を知っている。
>こだわるなら自分でやればいいと思うし、言われるまでもなくそういう人は自分でやりたいのだろうと思ってた。
>何事も依存するのに文句が多いのはタチが悪い。
私の友達がそれ。
で、車で買い物なのでマイバスケット持参なんだけど、レジの時は普通に店内のかごに入れてもらい、サッカー台でマイバスケットに詰め替えるんだってさ。
自分もレジ経験あるから文句は言いたくない、でも入れ方にはこだわりたいそうで、そういうことになってるんだって。
それマイバスケットの意味なくない?と聞いたんだけど、まあ最初のときに買っちゃったし、他に使いみちもないから、だそうです。
ちなみに、近隣にスーパー4軒あるんだけど、どこもおなじマイバスケット使ってるそうです。
イオンのだと思うけど、ピンクの。
近隣にはイオンないので、イオン以外で使ってる。
42
名前:
わかる〜
:2017/08/26 12:05
>>39
>逆だ〜。
>私は手に触れないように渡してくれた方がいい。
>
>下に手を添えるタイプの渡し方されると気持ちが悪い。
>どんな美人でもどんなイケメンでも客の手を下から支えながらもう一方の手で釣り銭を渡すタイプの人は止めてくれ〜って思っちゃう。
>
>
>手と手が触れないようにしてくれた方が良いし、色々な商品やお金を触った手を添えられても嬉しくないと思ってしまう。
>
>全く逆に思ってる人もいるんだね。
>ちょっと参考になったし面白かった。
あ〜わかる。
私がたまに行くスーパーが、両手でお釣りを返す方式なのね。
右手で渡して左手を添えるかたち。
左手は私が出した手の下に添えるから、私の手を両手で挟み込む感じになる。
おばちゃんなんかは愛想が良いから気にならないんだけど、できたら私の手に触れないでといつも思う。
そんな丁寧じゃなくていいから、普通にお願いと言いたくなる。
そこまではいいんだけどね。夕方以降に行くと学生バイトらしい男の子がよくレジに立つんだけど、その子が愛想もないし超ぶっきらぼう。いつも機嫌悪いのか?と思ってしまう。
で、その挟み込み方式でお釣り返してくれるんだけど、すっごく嫌々な態度でやってますってのがありありなんでこっちも気分悪いよ。
いつかお客様の声に書いてやろうと思ってたけど、スーパーなんて店も行く時間も選べるんだし、まーいいやと割り切った。
そこには夕方以降には行かない。まあそれで解決できるから。
43
名前:
へーーー
:2017/08/26 14:08
>>1
かご型バッグに詰めてもらうのが
迷惑だなんて、考えたこともなかった。
だって、作業としては同じだよね。
バーコード通して右から左のかごに入れる。
変わらないと思う。
私が行くスーパー数軒では、
かご型バック禁止の表示なんて見たことが無い。
「かご型以外のバッグには詰めません」
ってのは見るけど。
このバッグ持ってから、
自分でサッカー台で詰めたことは、ほとんどないです。
セルフがあるなら必ずセルフ。
普通のレジしかない店では、かごバッグに詰めてもらう。
44
名前:
へたくそ
:2017/08/26 14:17
>>17
>
>
>
>入れ直しなんかも結構ある。
>一度入れたものを出して別のものを入れてまた入れ直すとか、寝かせた牛乳パックを他のものを出してどけて建たせて出したものを入れて・・・とか。
>
そんなへたくそな人、見たこと無いよ。
たまたま新人に当たっちゃっただけじゃない?
45
名前:
いやー
:2017/08/26 14:58
>>29
さすがにお金もって買い物に来た客はホームレスであっても追い返せないでしょうね。
この時期、涼みに来てうろうろしているホームレスがいますがお店の方が「何かお探しですか」って声かけていました。お探しも何も、休憩スペースに座ってるだけだけどね。
そこは店内で買った場所を食べるための場所で、悪臭漂うホームレスがいると大迷惑。
無料で飲める冷水器目当てなんでしょうけどね。
声かけれると帰っちゃう。この夏、見たの2度目。
46
名前:
コンビニで
:2017/08/26 15:40
>>29
朝原彰晃そっくりの風貌の、くっっっさい人が近所のコンビニに出入りしていた。お弁当を買っていくんだけど、店員さんが「早くしてください。他のお客様に迷惑です」って言っていた。
怒りもせずにモソモソ買い物して出ていくんだけど、残り香も強烈で気分が悪くなって、結局買い物できない。
客は出ていけばいいけど、一番迷惑なのは店員さんだろうなと思った。
47
名前:
ナイス
:2017/08/26 15:45
>>46
素晴らしい店員さん!
麻原彰晃に大爆笑してしまいました。(笑)
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>34
▲