NO.6741606
司法取引、今日からスタートだって
-
0 名前:ええー:2018/05/31 15:38
-
司法取引、今日からスタートって、
恥ずかしながら全然知らなかった〜
脱税・談合・贈賄・詐欺・銃刀法などに
適用するんだって。
振り込め詐欺で芋づる式に組織犯罪を摘発できるかもっていってるけど、
逆に、司法取引で全然違う人の名前言って
冤罪とか増えないのかな?
司法取引で名前が出た人についても
キチンと証拠を集めてから警察に連れていかれるのか、それとも、名前が出た段階で
とにかく警察に連れていかれるのか。
司法取引スタートって、ものすごく大きい事だねー。
-
1 名前:ええー:2018/06/01 07:29
-
司法取引、今日からスタートって、
恥ずかしながら全然知らなかった〜
脱税・談合・贈賄・詐欺・銃刀法などに
適用するんだって。
振り込め詐欺で芋づる式に組織犯罪を摘発できるかもっていってるけど、
逆に、司法取引で全然違う人の名前言って
冤罪とか増えないのかな?
司法取引で名前が出た人についても
キチンと証拠を集めてから警察に連れていかれるのか、それとも、名前が出た段階で
とにかく警察に連れていかれるのか。
司法取引スタートって、ものすごく大きい事だねー。
-
2 名前:ボス:2018/06/01 07:47
-
>>1
>逆に、司法取引で全然違う人の名前言って
>冤罪とか増えないのかな?
下っ端捕まえるのに司法取引なんて使わないよ。
例えば、詐欺の裏の元締めで警察が何年も目をつけてるけど
なかなか尻尾を掴めない相手とかを
確実に捕まえれる情報を提供した場合とかだと思うけど。
アメリカ映画を見てるとそんな感じよ〜
-
3 名前:でも:2018/06/01 08:36
-
>>2
私はアメリカドラマが好きで司法取引も良く見てるけど、大物捕まえる為には雑魚は野放し。
その結果一般市民への犯罪が全く減らないという、悪循環な気がしてならないんだけどね。
レイプとか、強盗とか、殺人まではいかないやつ。
-
4 名前:あくまでドラマ:2018/06/01 09:44
-
>>3
>私はアメリカドラマが好きで司法取引も良く見てるけど、大物捕まえる為には雑魚は野放し。
>その結果一般市民への犯罪が全く減らないという、悪循環な気がしてならないんだけどね。
アメリカドラマを見てアメリカ全土の問題と考えるって…
短絡的すぎない?
<< 前のページへ
1
次のページ >>