育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6741775

いじめは一応解決したけれど・・・

0 名前:なんだかな:2016/12/12 10:48
春から息子がクラスの男子Aを中心としたグループにイジメられていました。

Aは勉強できる・スポーツ万能・イケメン・明るいと優等生タイプで
クラスの人気者。取り巻きもたくさんいます。
礼儀正しく、はきはきしてるので教師や保護者の受けもいいです。
漫画だったら周りにキラキラが散ってそうな子です。
大人のいないところでの暴力や暴言、泥棒に仕立て上げられたり、
嘘つき扱いされたりと小学生とは思えない巧妙ないじめでした。

担任の先生や校長に相談しても、「A君がそんなことするはずはない。
お宅の被害妄想じゃないか。息子が嘘ついてるんじゃないか」と
はなからこちらを悪者扱い。
親の私でもあのA君が!?と信じられなかったから、当然かもですが。

四面楚歌状態でしたが、息子のことを信じてくれる友達や先生がいて
証拠集めに協力してくれ、イジメに打ち勝つことはできました。
学校立会いの下でイジメグループの子たちとその親からの
謝罪があったのが今月初め。

それから今まではいじめはないようです。
とりあえずは良かったというところなのでしょうが、
釈然としないことが二つあります。

一つ目はAの両親からの謝罪がまだないこと。
両親は仕事で国外にいて、代わりに面倒を見ているという
親戚の人からのはありました。
両親にいじめのことは伝わっていますが、仕事で忙しいからと
早くて年末年始、遅くとも春休みまでには謝罪に来るそうです。
普通は仕事をほっぽり出してでも謝罪に来るものなんじゃないでしょうか。

二つ目は今回のいじめに対して、旦那がノータッチだったこと。
早朝から深夜まで仕事で、たまの休暇も寝てばかりで相談に乗ってくれず
「男だろ。自分で解決させろ。もうすぐ中学生なんだからいつまでも
親が口出すな。」と全く動いてくれませんでした。
いじめが一応収束した時も「過保護」といわれました。
一応書きますが息子は旦那の実子です。
普通の親だったら、子供がいじめられたら全力で助けますよね。
全力とはいかないまでも、相談ぐらい乗ってほしかった。
一緒に動いてほしかったです。

他にもいじめを認めない学校側と衝突しているのを理由に
長年付き合いのあったママ友たちに縁切られたり、そのママ友が
いじめが解決した途端に、またすり寄って来たので今度は
こちらから切ったりということもありました。

いじめが無くなり、息子に笑顔が戻ったのは良かったですが
私の心にはまだモヤモヤが残ったままです。
多くを望みすぎなのでしょうか?
51 名前:いやいや:2016/12/14 13:54
>>48
> いるよ。私の子のクラスに。
> 気持ち悪いぐらい担任に必死に媚び売って
> 懇親会で担任にちょっと意見をいう保護者を
> 恐ろしいぐらい攻撃。
> はっきりと内申稼ぎだって公言してる馬鹿母。
> 息子を名門中学に入れたいんだって。


名門中学ってどこ?

名門って言うくらいだから私立だろうけど、
名門なら余計、内申は関係ないよ。
男子御三家、女子御三家、
どこも純粋に入試の点数だけで合否が決まる。
52 名前:わたしも:2016/12/14 14:47
>>47
わたしもそう思ったよ。

夫婦で服役してるんだよ。

だからあちらからは謝罪の手紙も来ない。桜のマークが付いちゃうから。
53 名前:48:2016/12/14 14:59
>>51
>> いるよ。私の子のクラスに。
>> 気持ち悪いぐらい担任に必死に媚び売って
>> 懇親会で担任にちょっと意見をいう保護者を
>> 恐ろしいぐらい攻撃。
>> はっきりと内申稼ぎだって公言してる馬鹿母。
>> 息子を名門中学に入れたいんだって。
>
>
>名門中学ってどこ?
>
>名門って言うくらいだから私立だろうけど、
>名門なら余計、内申は関係ないよ。
>男子御三家、女子御三家、
>どこも純粋に入試の点数だけで合否が決まる。

灘狙ってるらしいよ。
模試で合格ライン行かなかったから内申で補おうとしてるって聞いた。
そっか関係ないのか。
それ知ったらどんな顔するか見てみたい気がするw
教えないけどね。
54 名前:失笑:2016/12/14 15:21
>>53
中学受験する親なら常識ですよ。
中学受験に内申なんて必要ありません。

本当は、「名門」の程度が違うんじゃないですか?
55 名前:海外じゃないけど:2016/12/14 16:08
>>42
離婚してる家で、お父さんが転勤になったときに
子供をおばあちゃんに預けて行ってしまった人がいた。
おばあちゃんが近所にいたのだけど
引っ越してきたのか、夜は子供一人だったのか不明です。

子供が転校したくないって言ったらしい。

海外赴任じゃないけど、そういう事もあるんだなーと思った。
56 名前:やーい:2016/12/14 16:19
>>53
恥かいたーーーww


>>> いるよ。私の子のクラスに。
>>> 気持ち悪いぐらい担任に必死に媚び売って
>>> 懇親会で担任にちょっと意見をいう保護者を
>>> 恐ろしいぐらい攻撃。
>>> はっきりと内申稼ぎだって公言してる馬鹿母。
>>> 息子を名門中学に入れたいんだって。
>>
>>
>>名門中学ってどこ?
>>
>>名門って言うくらいだから私立だろうけど、
>>名門なら余計、内申は関係ないよ。
>>男子御三家、女子御三家、
>>どこも純粋に入試の点数だけで合否が決まる。
>
>灘狙ってるらしいよ。
>模試で合格ライン行かなかったから内申で補おうとしてるって聞いた。
>そっか関係ないのか。
>それ知ったらどんな顔するか見てみたい気がするw
>教えないけどね。
57 名前:なんど:2016/12/14 16:22
>>1
結局釣りだったのね。
真面目にレスしてしまったわ。
見抜けなかったのが悔しい。
58 名前:んー:2016/12/14 18:38
>>57
釣りかどうかはわからないよ〜
まあ、楽しめたならいいじゃない。
59 名前:珍しい:2016/12/14 18:55
>>55
このパターンは良くありそうだよね。

でもね、子供を親戚に預けて両親共に海外へ仕事ってさどんな仕事なんだろう?

祖母に預けるならまだしも、親戚にってところが引っかかったし、どうして母親までも仕事に付いて行かなきゃなんないの?ってね。
60 名前:知ってる:2016/12/14 19:48
>>59
>このパターンは良くありそうだよね。
>
>でもね、子供を親戚に預けて両親共に海外へ仕事ってさどんな仕事なんだろう?
>
>祖母に預けるならまだしも、親戚にってところが引っかかったし、どうして母親までも仕事に付いて行かなきゃなんないの?ってね。


子どもを置いて夫婦だけ海外っていうの2組知っています。

ご主人が外交関係のお仕事をされてて、赴任先が
治安の悪い国だったので、お子さんだけ日本に置いてかれてました。

もう一家族はご主人の浮気防止のために奥さんがついて行ってました。
2年ぐらいで日本に戻ってくる予定で、お子さんの教育は日本だけで受けさせたいとの考えで、置いていかれてました。
61 名前:ア〜:2016/12/14 19:56
>>57
>結局釣りだったのね。
>真面目にレスしてしまったわ。
>見抜けなかったのが悔しい。


私も騙された〜
62 名前:年齢:2016/12/14 20:33
>>60
その人たちの子供って小学生?
中学生以上ならまだ理解出来る。
63 名前:そうか:2016/12/14 20:36
>>57
>結局釣りだったのね。
>真面目にレスしてしまったわ。
>見抜けなかったのが悔しい。

良い鼻してるね。
64 名前:知ってる:2016/12/14 20:46
>>62
>その人たちの子供って小学生?
>中学生以上ならまだ理解出来る。

最初のは小学生です。

2個目のはもっと小さくて幼稚園児でした。
預けられてしばらくは夜になると「パパー!ママー!」って
泣き叫ぶ声が聞こえてて、本当に可哀想でした。
65 名前:おさかな:2016/12/15 09:34
>>1
なんだ。
やっぱり釣りだったのか。
66 名前:あんたさ:2016/12/15 10:42
>>1
釣りやって楽しい?
一度病院行けば?
67 名前:はいはい:2016/12/15 10:43
>>64
>>その人たちの子供って小学生?
>>中学生以上ならまだ理解出来る。
>
>最初のは小学生です。
>
>2個目のはもっと小さくて幼稚園児でした。
>預けられてしばらくは夜になると「パパー!ママー!」って
>泣き叫ぶ声が聞こえてて、本当に可哀想でした。

創作乙乙
68 名前:母性はないのかな:2016/12/15 11:00
>>60
旦那の浮気防止に、幼稚園児を日本に置いて夫に付いて行くって理解できないわ。
69 名前:創作に:2016/12/15 11:02
>>68
>旦那の浮気防止に、幼稚園児を日本に置いて夫に付いて行くって理解できないわ。

マジで反応しなくてもいいじゃん
70 名前:2個目??:2016/12/15 11:04
>>64
> 最初のは小学生です。
>
> 2個目のはもっと小さくて幼稚園児でした。
> 預けられてしばらくは夜になると「パパー!ママー!」って
> 泣き叫ぶ声が聞こえてて、本当に可哀想でした。


泣き叫ぶ声があなたの家まで聞こえて来たの??
そりゃ近所迷惑だねぇ笑
71 名前:近所の目:2016/12/15 11:12
>>64
2個目はそれこそ表向きは海外ってことにして、本当は夫婦共々刑務所だったんじゃない?www
72 名前:うるさいよね:2016/12/15 11:15
>>70
>> 最初のは小学生です。
>>
>> 2個目のはもっと小さくて幼稚園児でした。
>> 預けられてしばらくは夜になると「パパー!ママー!」って
>> 泣き叫ぶ声が聞こえてて、本当に可哀想でした。
>
>
>泣き叫ぶ声があなたの家まで聞こえて来たの??
>そりゃ近所迷惑だねぇ笑


子どもの泣き声ってよく通るからねぇ。
特に夏は窓開けてる家多いからかなり遠くまで聞こえる。
子どもが泣いたら窓閉めるぐらいしてほしいわ。
73 名前:嘘つくな:2016/12/15 11:18
>>72
>>> 最初のは小学生です。
>>>
>>> 2個目のはもっと小さくて幼稚園児でした。
>>> 預けられてしばらくは夜になると「パパー!ママー!」って
>>> 泣き叫ぶ声が聞こえてて、本当に可哀想でした。
>>
>>
>>泣き叫ぶ声があなたの家まで聞こえて来たの??
>>そりゃ近所迷惑だねぇ笑
>
>
>子どもの泣き声ってよく通るからねぇ。
>特に夏は窓開けてる家多いからかなり遠くまで聞こえる。
>子どもが泣いたら窓閉めるぐらいしてほしいわ。

最近の家は防音しっかりしてるから
子どもの声なんか聞こえないよ。
74 名前:大掃除しろ:2016/12/15 11:22
>>73
>最近の家は防音しっかりしてるから
>子どもの声なんか聞こえないよ。



国民が皆、最近の家に住んでるという前提で
子供の声は聞こえないと断じてしまえるとは、おめでたいわね。
まだ正月じゃないよ。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)