NO.6741866
つつもたせ
-
0 名前:ばか:2016/09/21 01:03
-
美人局、びじんつぼねかと思ってました…お恥ずかしい。
みなさん普通に読めますか?
-
1 名前:ばか:2016/09/21 21:28
-
美人局、びじんつぼねかと思ってました…お恥ずかしい。
みなさん普通に読めますか?
-
2 名前:ナハハ:2016/09/21 21:30
-
>>1
>美人局、びじんつぼねかと思ってました…お恥ずかしい。
>みなさん普通に読めますか?
小学生のころから読めたよ。
・・・それはそれで問題だが・・・
-
3 名前:ひょえー。:2016/09/21 21:31
-
>>2
>>美人局、びじんつぼねかと思ってました…お恥ずかしい。
>>みなさん普通に読めますか?
>
>
>小学生のころから読めたよ。
>
>・・・それはそれで問題だが・・・
そんな言葉どこで習ったの?
-
4 名前:ナハハ:2016/09/21 21:36
-
>>3
>そんな言葉どこで習ったの?
漫画よ漫画〜。
小さなころからとにかく漫画と本が好きで、
従姉妹や兄弟の漫画も片っ端から読んでた。
意味もなんとなくわかってた。
文字を読むことが好きでさー。
漫画を描くのも好きだった。
本気で漫画家になりたかったし。
私の脳ミソの90パーセントは漫画で出来てるかも。
-
5 名前:地上波:2016/09/21 21:36
-
>>1
中学生ぐらいだったか、
「びじんきょくっていう放送局があるの?」
と思ったことがあった。
美女しか雇わないTV局のことだろうか?と。
私もお恥ずかしい。
-
6 名前:自動変換:2016/09/21 21:46
-
>>1
>美人局、びじんつぼねかと思ってました…お恥ずかしい。
>みなさん普通に読めますか?
目で見た時は「びじんきょく」と心の中で読んでいて、
脳内で「つつもたせ」に強制変換してます。
「老舗」「女将」「茶話会」「他人事」などもそう。
それぞれ
ろうほ、にょしょう、ちゃばなし会、たにんごと
とどうしても心の中で一回読んでしまいます。
それからおもむろに脳内で正しい読み方で読み直します。
つい油断して人前で口にしてしまわないか心配です。
-
7 名前:同じく:2016/09/21 21:47
-
>>2
私も漫画や小説で知った。
けど、湯女はここで初めて知った。
>>美人局、びじんつぼねかと思ってました…お恥ずかしい。
>>みなさん普通に読めますか?
>
>
>小学生のころから読めたよ。
>
>・・・それはそれで問題だが・・・
-
8 名前:しにせ:2016/09/21 21:51
-
>>6
老舗はロウホとも読むよ〜
-
9 名前:ああ・・:2016/09/21 22:02
-
>>7
>けど、湯女はここで初めて知った。
私も。
それに最近知り合った方の子供の名前だったよ。
本当にいた!と内心衝撃だったわ・・。
-
10 名前:漢検:2016/09/21 22:07
-
>>1
それ忘れない、25年前漢検1級受験した時出題された〜
なにこの問題、こんなのテストに出しちゃうんだと思って腹ん中で笑ってしまった。
-
11 名前:夢の碑:2016/09/21 22:17
-
>>4
私も木原敏江とかそんなあたりで憶えた気が。
-
12 名前:先生〜:2016/09/22 06:57
-
>>1
私は高校の国語の授業で知りました。
先生が古典の話から脱線させてね。
美人局の意味も読み方も、その時に初めて知り衝撃的でした。
-
13 名前:、ィ、ノ:2016/09/22 07:30
-
>>1
20ツ蟶衒セ、ヌ。ト
、ヒ、キ、爨ッ、オ、爨鬢、、テ、ニ・゙・👄ャ、ヌテホ、熙゙、キ、ソ。チ
-
14 名前:定番:2016/09/22 07:43
-
>>1
月極駐車場
げっきょく…大手駐車場会社だと思ってたよ。
全国にあるからね(笑)
相殺 そうさつ
為替 ためがえ
あといまだに鞄と靴が一瞬わからなくなる
-
15 名前:ボウロ:2016/09/22 08:25
-
>>1
暴露
ばくろ なのに ぼうろ って言ってしまうの…
-
16 名前:ふふ:2016/09/22 08:30
-
>>15
じゃあチチボーロは乳暴露なのか。
-
17 名前:なりこ:2016/09/22 13:45
-
>>1
>美人局、びじんつぼねかと思ってました…お恥ずかしい。
>みなさん普通に読めますか?
美容院にあった週刊誌に「業子」という女が出て来る漫画があって、それで知った。
あと知ったのは、家庭画報なんかに出て来る、雲丹とか烏賊とか。
-
18 名前:中学生ごろ:2016/09/22 14:00
-
>>1
>美人局、びじんつぼねかと思ってました…お恥ずかしい。
>みなさん普通に読めますか?
私も、漫画とか小説で読めるようになったくちです。
昔、就職した会社の上司が実際に被害に遭ったよ。
私に妊娠の期間の相談してきてさ、
ばっかじゃねーのと思った。
-
19 名前:内容はあとから:2016/09/22 14:13
-
>>18
中学で覚えたのは同じ。
国語の便覧の後ろの難読漢字のページで。
石女も出てた。いまもあるのかな。時代なんだろうか。
-
20 名前:貼付:2016/09/22 15:38
-
>>1
美人局は週刊誌の記事で知ったかな。
まだ、ここ10年くらいだと思う。
私は貼付をずっと「はりつけ」と読んでいた。
違うんだね。
-
21 名前:スミスチ:2016/09/22 15:49
-
>>1
、コ、テ、ネ。「、ヌ、ク、?ネニノ、👃ヌ、、、ソ。」
-
22 名前:アクセント:2016/09/22 16:27
-
>>1
読み方も難しいけど、
アクセントの位置も困る。
若者と一緒だと無理してる感じだし
違っても年寄り感出るし。
-
23 名前:???:2016/09/22 16:47
-
>>22
> 読み方も難しいけど、
> アクセントの位置も困る。
> 若者と一緒だと無理してる感じだし
> 違っても年寄り感出るし。
>
アクセントの位置なんて1種類しか無いと思うけど?
他に、どうアクセントつけるんだろう???
-
24 名前:海ホタル:2016/09/22 16:52
-
>>22
「海ホタル」と同じアクセントだよね?
-
25 名前:アクセント:2016/09/22 19:44
-
>>22
つつもたせじゃなくて、
ほかの読みづらい言葉や
新しい言葉をみたとき一瞬つまる。
-
26 名前:、?ソ、キ:2016/09/22 19:48
-
>>24
、ス、ホ・、・👄ネ・ヘ。シ・キ・逾👃ヌ、マ、ハ、、、ハ、。
、ク、网。イソ、タ、惕ヲ、テ、ニホ网ィ、ャクォ、ト、ォ、鬢ハ、、、ア、ノ
-
27 名前:・゙・鬣、・メ:2016/09/22 22:04
-
>>1
セョウリタク、ホコ「・ム・ソ・?惕ヌテホ、テ、ソ、ネサラ、ヲ。」
<< 前のページへ
1
次のページ >>