NO.6741878
小学校の時の友達と遊ばないでほしい
-
0 名前:パチパチパンチ:2016/12/18 15:09
-
大人げないんだけど、中1の息子の行ってた小学校が大嫌いでした。
幸いよその学校、それも地域の子がまずいない所に合格したのでこれを機に断ち切って新天地で頑張って欲しいのに、いまだに小学校の子と遊んだり喋ったりしています。
子供の友達なんだから別にいいじゃないかとか、あんたになんか影響あるのかと言われそうですが、私、小学校のPTAにくじ引きで当たったので仕方なくやってたら
(同じクラスにもう一人役員がいたけど全然出てこない上に何か頼むと口答えばっかり。受験生当時二人もいて大変だったのに。)去年の役員が私も手伝うとか言って来たので、それでは、と頼むと血相を変えて下唇を尖らせながら「私が口を出したらあなたのやり方を否定することになるから、あえて黙ってたのに!」と逃げました。あれ以来受け口の口元をした女性を見ると吐き気がします。
まあ、そういうやり取りがあったんですがそういう人達の子供だと思うと気分が悪くて仕方がありません。
うちの前はあの人たちの子供の学校の通学路になっていて毎朝交通標識の所にたむろして、男が女がと馬鹿な話ばっかりしているのでうるさくて閉口しています。
ま、とにかく関わらないで欲しい。
私の考えと同じ人いますか。
-
1 名前:パチパチパンチ:2016/12/19 22:14
-
大人げないんだけど、中1の息子の行ってた小学校が大嫌いでした。
幸いよその学校、それも地域の子がまずいない所に合格したのでこれを機に断ち切って新天地で頑張って欲しいのに、いまだに小学校の子と遊んだり喋ったりしています。
子供の友達なんだから別にいいじゃないかとか、あんたになんか影響あるのかと言われそうですが、私、小学校のPTAにくじ引きで当たったので仕方なくやってたら
(同じクラスにもう一人役員がいたけど全然出てこない上に何か頼むと口答えばっかり。受験生当時二人もいて大変だったのに。)去年の役員が私も手伝うとか言って来たので、それでは、と頼むと血相を変えて下唇を尖らせながら「私が口を出したらあなたのやり方を否定することになるから、あえて黙ってたのに!」と逃げました。あれ以来受け口の口元をした女性を見ると吐き気がします。
まあ、そういうやり取りがあったんですがそういう人達の子供だと思うと気分が悪くて仕方がありません。
うちの前はあの人たちの子供の学校の通学路になっていて毎朝交通標識の所にたむろして、男が女がと馬鹿な話ばっかりしているのでうるさくて閉口しています。
ま、とにかく関わらないで欲しい。
私の考えと同じ人いますか。
-
2 名前:・・・:2016/12/19 22:18
-
>>1
親は親、子は子。
解放してやれ。
-
3 名前:混ぜ混ぜ:2016/12/19 22:30
-
>>1
なんでもかんでもごちゃごちゃにして考える人なんだなぁ・・
プラス、自分勝手だ。
-
4 名前:ないない:2016/12/19 22:31
-
>>1
あり得ない。
その子本人が結構な問題児でも離すのは難しいのに。
今の子ってLINEなんかがあるからかいつまででも繋がってるよね。
うちの高校生も幼稚園しか同じではなかった子と繋がってる。
-
5 名前:まあ:2016/12/19 22:43
-
>>1
正直な所嫌いな人の子供と自分の子が仲よくしてたら複雑ではある。何しろ大嫌いだからね。
でもそれはそれこれはこれって分けて考えないといけないなぁと理性で抑えてる。
その代り自分は相手に対して遠慮なく嫌うけど。子供には何も言わない。
逆にお子さんから「お母さん、わたしとあの子が仲良いんだから、あの子のお母さんと仲良くしてよ!一緒に遊びに行ってよ!!」って言われたら嫌じゃない?
-
6 名前:ホント:2016/12/19 22:48
-
>>1
大人げないね。そんなに気に入らない
なら、自分から子供に付き合うなって
言えばいいだけじゃん。
はい、わかりましたとは言わないと
思うけど。
-
7 名前:キモイんじゃーの人かな:2016/12/19 22:58
-
>>1
お子さんがトラブルがあったのならまだしも、主さんが1年間の活動の中でたった数回嫌な思いをしたってだけで、引き離すのは無理がある。
主さんが気分が悪くとも、主さんのお子さんには全く関係が無いし、主さんとトラブルがあった親の子も全く関係ない。
たぶんだけど、息子に色目使うな!ラブレターとかキモイんじゃ!!!!!って叫んでた人じゃない?
もうさ自分は自分、子供は子供って腹くくった方がよくない?いずれは本当に手が離れて彼女だったり、未来の奥さん連れてきたりするんだよ?
中学生だから、まだまだ心の準備段階だと思うけど、だんだんと手を放す気持ちの整理をつけていったほうが良いと思う。
まあ私の子も小6でまだまだ可愛いんだけど、中学に入ったら自分の可愛いだけの所有物であるって言うような意識は捨てないといけないなと思ってるよ。
今でもだいぶ大人びて、私の手を離れている部分もあるし、独立しようって言う子供の意識も感じるからね。
-
8 名前:忘れろ〜:2016/12/19 23:03
-
>>1
親同士のことならもう終わったことじゃない。
まだ根に持ってるの?
交流はもうないのでしょう?
嫌なこと言われてもなんとか乗り切ったんだから、
そこは主さん、自分を褒めてあげていいからさ、
もう忘れちゃいなよ。
そうすればお子さんのことも気にならなくなるよ。
-
9 名前:いるよね:2016/12/19 23:12
-
>>1
いるよね、こういう親。
ホント私立受かってくれてありがとう。
なんかね、結局みんなをバカにしてるの。
どんな教育理念があるんだか知らないけどさ
ご近所にもいたわそういう親子
親もあれだし
子もあれだし。
中学受験するらしいってなって
ママさんみんな
ガチで応援してたよ。
頼むから受かってくれってね。
お子さん小学校の子と今でも仲良くしてるんでしょ
良かったじゃない。
今の中学のお友だちは?
いないとか言わないよね。
-
10 名前:トラブル:2016/12/19 23:20
-
>>1
その親たちの子供と関わることで、またトラブルが持ちこまれるのではと不安なのかな。
もう中学なら、よほどのことでないと親の出番はないと思うよ。
-
11 名前:うちは:2016/12/20 00:02
-
>>1
うちの子、今高校一年生で、偏差値68の高校に行ってるんだけど、
部活のない休日とか偏差値38の高校に行った親はテキヤの中学時代の友達と遊んでるんだよね。中学生のときから仲良くて。
親は保護者会など出てこなかったので全然知らないんだけど、うちの子供に聞くと入れ墨してるけどいい人らしい。
たまに売れ残ったタコ焼きとか焼きそばとか貰って帰ってくる。
中学時代うちにも遊びに来てて挨拶もできるしその子自体はいい子なんだけど、まぁちょっと心配ではある。
遊ぶなとも言えないし。
-
12 名前:そんな:2016/12/20 04:39
-
>>1
受け口の本人だけ嫌えばいい話で
小学校に関わる全てを嫌いになるのはどうかと。
受け口の子供とは関わらせない、じゃ気が済まないの?
-
13 名前:きっと:2016/12/20 06:42
-
>>12
>受け口の本人だけ嫌えばいい話で
>小学校に関わる全てを嫌いになるのはどうかと。
>
>受け口の子供とは関わらせない、じゃ気が済まないの?
うちの子は、私立中に通うようなお子さまよ!
低レベルの公立中の餓鬼とは仲良くさせたくないの!
って言われるよ。
-
14 名前:部活は?:2016/12/20 07:02
-
>>1
>幸いよその学校、それも地域の子がまずいない所に合格したのでこれを機に断ち切って新天地で頑張って欲しいのに、いまだに小学校の子と遊んだり喋ったりしています。
遠い中学に通ってるから、普段遊ぶ子がいないんじゃない?
あと、部活入ってる?ぬるい奴じゃなくて練習がハードな運動部とかに入ったら?地元中学の子と遊ぶ暇なんかなくなるよ。うちも片道1時間ちょっとかけて私立中に通ってますが、部活が終わって家に帰るのが8時ぐらい。休日も練習があるので地元の子とは会う機会がないですね。
小学校の時の、グループトークもバンバン入ってくるのがめんどくさくなって抜けちゃった。
-
15 名前:わかる:2016/12/20 12:42
-
>>1
分かります分かります
嫌ですよね、親の心子知らずでね、これまた仕方がない。
家に上がるとかいう事が無ければ、主さんはもう知らんぷりしていればいいのではないかな。
その親にも出会ったら挨拶する程度でにこにことクールに接していいと思うよ。
私もね、うけ口の人が苦手なの、主さんと同じような経験があって。
お子さんも今の中学の子は近所ではないから遊びにくいのかもしれないですね。
-
16 名前:いたいた〜:2016/12/20 12:48
-
>>7
あー、いたねえ!夏頃かな?
カトリックの私立中行ってる息子に、ネズミ柄の封筒で汚い字で手紙寄越して怒っていた人ね?笑
あの人面白かったよね。その後の報告にまた来るって言ってたけど、続編あったのかな?
-
17 名前:だよね:2016/12/20 12:55
-
>>14
>部活が終わって家に帰るのが8時ぐらい。
休日も練習があるので地元の子とは会う機会がない
うん、せっかく私立行ってるなら、いろんな活動に参加してみたらいいよね。
うちは部活はのんびりだけど、学校行事や生徒会の運営委員とか、コンテストだとかで忙しいよ。
-
18 名前:呆気:2016/12/20 12:56
-
>>1
「そういう人達の子供」って?
その小学校の親たちは、あなたを除き全員が無責任で受け口だとでも?
だからその小学校にいた子供は皆、あなたの子供と喋るのもダメと?
<< 前のページへ
1
次のページ >>