NO.6742031
いちごみるく今やる?グレープに砂糖は?
-
0 名前:昭和の女:2017/06/26 18:06
-
子どもの頃、イチゴつぶして牛乳と砂糖かけて食べてました。
でもうちの子その食べ方をテレビで見た時、なぜそのまま食べないの?なんか勿体ないって・・。
私は子どもの頃なぜああいう食べ方してたんだろう?
今より酸っぱい?
他にもグレープフルーツに砂糖を載せて食べていたのも今よりすっぱかったから?
それともその酸っぱさに日本人が余り慣れてなかったとかなのかな?今と味は変わってない?
-
1 名前:昭和の女:2017/06/27 07:27
-
子どもの頃、イチゴつぶして牛乳と砂糖かけて食べてました。
でもうちの子その食べ方をテレビで見た時、なぜそのまま食べないの?なんか勿体ないって・・。
私は子どもの頃なぜああいう食べ方してたんだろう?
今より酸っぱい?
他にもグレープフルーツに砂糖を載せて食べていたのも今よりすっぱかったから?
それともその酸っぱさに日本人が余り慣れてなかったとかなのかな?今と味は変わってない?
-
2 名前:いちごみるく好き〜:2017/06/27 07:49
-
>>1
40代半ばです。
イチゴを潰して牛乳かけて食べるのは今でもやります。
牛乳とイチゴの組み合わせが大好き、そのまま食べるより美味しい〜。
そう言えば子供はイチゴはそのまま食べるかも。
主人は潰さないで牛乳をかけて食べてる。
牛乳+イチゴは昭和の食べ方なんですかね。
昔、底が平べったくなっているイチゴを潰す用のスプーンもあったよね。
-
3 名前:食べたね:2017/06/27 08:05
-
>>1
私も子供の頃は牛乳と砂糖かけてつぶして食べてました。
親戚のうちに行くと練乳をかけてくれたけど、私は牛乳と砂糖の方が好きでした。
きっと今よりは酸っぱかったのではと思います。
今はそのまま食べますね。
今は品種改良とかもされて
甘いいちごが沢山出回ってるんじゃないかと勝手に思ってます。
グレープフルーツは昔から
そのまま食べてました。
>子どもの頃、イチゴつぶして牛乳と砂糖かけて食べてました。
>でもうちの子その食べ方をテレビで見た時、なぜそのまま食べないの?なんか勿体ないって・・。
>
>私は子どもの頃なぜああいう食べ方してたんだろう?
>今より酸っぱい?
>
>他にもグレープフルーツに砂糖を載せて食べていたのも今よりすっぱかったから?
>それともその酸っぱさに日本人が余り慣れてなかったとかなのかな?今と味は変わってない?
-
4 名前:あるよ:2017/06/27 08:22
-
>>2
>昔、底が平べったくなっているイチゴを潰す用のスプーンもあったよね。
今でも売ってるよ。
-
5 名前:うちのこ:2017/06/27 08:29
-
>>1
うちの子供、今でもいちごミルクが一番好きな食べ方です。
たぶん昔のいちごは今よりも酸っぱいことが多かった事もあるんじゃないかと思います。
なので、今はその食べ方がもったいない品種も多いですよね。
でも、それでも子供はいちごミルクにしようとするので、そのいちごでもその食べ方なんだ…とちょっと残念に思う時があります、笑。
グレープフルーツもそうかもね。
今はオレンジみたいに皮剥いて食べちゃいます。
-
6 名前:やらなくなったね:2017/06/27 08:43
-
>>1
果物があまり好きじゃないので、イチゴは買う時はいつもお願いしている産直のいちご園か、イチゴ狩りくらい。
大きくて甘くてそのままで美味しいのでいちご牛乳はもったいなくてやりません。
昔は好きだったけどね〜。
私は練乳をつけて食べるのがすごく贅沢に感じる。だって余ったら他に使いようがないよね。
グレープフルーツは今でも酸っぱいと思う。
うちはあれは薄皮もむいてサラダに入れます。きゅうりとかレタスとかセロリとかも切って、グレープフルーツをお酢代わりに混ぜる。フレンチドレッシングをちょっとだけ入れると馴染みます。
-
7 名前:苺農家さん自慢:2017/06/27 08:47
-
>>1
ちょっと前までは苺狩りに行くと練乳入り
カップくれたりしたけど、今は何もつけないで
そのままお召し上がりください、って言われるよね。
実際美味しいからね。
沢山品種もあるし。
昔はどうだったんだろう。
種類も少なく甘さもなかったから苺ミルクが
一番美味しい食べ方だったんだろうね。
今でもシーズン終わりの苺は苺シェークにしたりはある。
-
8 名前:やってないな:2017/06/27 08:47
-
>>1
>子どもの頃、イチゴつぶして牛乳と砂糖かけて食べてました。
>でもうちの子その食べ方をテレビで見た時、なぜそのまま食べないの?なんか勿体ないって・・。
>
>私は子どもの頃なぜああいう食べ方してたんだろう?
>今より酸っぱい?
ちょうど、夫とその話をしたところなの!
わかったことは
①イチゴミルクの苺をたのしみたいのかミルクを楽しみたいのかで違う
②与えられる苺の量が違う(うちは兄弟が多く、夫は少ないので苺が少ない子の気持ちがわからない)
イチゴ風味牛乳がうれしくてしつこく砂糖や牛乳を足した私。
イチゴが邪魔でさっと食べて次、また新しい苺で作れる夫。しかも苺より砂糖入り牛乳がうれしいやつ。
楽しみ方がちがうんだなあ。
>他にもグレープフルーツに砂糖を載せて食べていたのも今よりすっぱかったから?
>それともその酸っぱさに日本人が余り慣れてなかったとかなのかな?
後者ですよ。
昔から砂糖かけない派でした。
-
9 名前:かけてたね:2017/06/27 08:53
-
>>1
イチゴは、昔に比べて糖度が上がってるからかけなくなったんだと思う。品種改良でものすごく甘く、柔らかくなったと思う。
アメリカのディズニーランドでイチゴとホイップクリームのデザートがあったので大喜びで食べたら、イチゴの酸っぱくて硬いこと!!
日本のイチゴとは別物なんだなと思った。
グレープフルーツは輸入物だから変わってないのかも。でも、今は甘めのルビーがメインに売られていて、酸っぱい白いのは近所ではあまり見ないわ。
-
10 名前:マジか:2017/06/27 09:35
-
>>6
え〜
私は料理にもお菓子(焼くのも冷たいのも)にも飲み物にもパン焼くのにも使うよ。
加熱してキャラメルソースにしたりもするし。
ていうかそもそも練乳を手作りするわ。
-
11 名前:甘くなった:2017/06/27 09:37
-
>>1
私も昭和の女だから、子どものころはイチゴは牛乳とお砂糖かけてつぶして食べたし、グレープフルーツには砂糖かけて食べてた。
今は、どっちもしないね。
果物全般、品種改良で昔とは比べ物にならないほど糖度が高くなったんだと思う。
日本人の好みに合わせて、どんどん甘く柔らかく食べやすくなってるよね。
海外の人が日本のフルーツを食べると甘さにびっくりするみたいよ?
-
12 名前:なんなの:2017/06/27 09:40
-
>>10
>え〜
>私は料理にもお菓子(焼くのも冷たいのも)にも飲み物にもパン焼くのにも使うよ。
>加熱してキャラメルソースにしたりもするし。
>
>ていうかそもそも練乳を手作りするわ。
自慢したいの?
-
13 名前:通りすがり:2017/06/27 09:50
-
>>12
>>え〜
>>私は料理にもお菓子(焼くのも冷たいのも)にも飲み物にもパン焼くのにも使うよ。
>>加熱してキャラメルソースにしたりもするし。
>>
>>ていうかそもそも練乳を手作りするわ。
>
>
>自慢したいの?
出たよこういうツッコミ。
つまんないからもう出てこないで。
-
14 名前:苺柄:2017/06/27 10:03
-
>>1
>私は子どもの頃なぜああいう食べ方してたんだろう?
>今より酸っぱい?
>
うん、たしかに味のほうは今ほどおいしくなかったような気がする。
種類も豊富じゃなかったし、いちごは「いちご」だった。
「あまおう」とか「とよのか」ブランドみたいなのはなかったですよね。
でも、いちごみるく、作ればいまでも中学生の子も喜んで食べますよ。
むしろ「作って」と言われるときもあるし。
-
15 名前:料理?:2017/06/27 10:05
-
>>10
>え〜
>私は料理にもお菓子(焼くのも冷たいのも)にも飲み物にもパン焼くのにも使うよ。
>加熱してキャラメルソースにしたりもするし。
>
>ていうかそもそも練乳を手作りするわ。
イチゴ使った料理ってどんなのだろう。
私そもそも料理で果物が抵抗ある。
酢豚のパイナップルも嫌い。
生ハムの撒いたメロンも、別々で食べたい。
-
16 名前:いや、:2017/06/27 10:07
-
>>15
練乳のことだと思うよ
-
17 名前:横:2017/06/27 10:11
-
>>7
>ちょっと前までは苺狩りに行くと練乳入り
>カップくれたりしたけど、今は何もつけないで
>そのままお召し上がりください、って言われるよね。
>実際美味しいからね。
>沢山品種もあるし。
>
きいた話だけれど、そのまま食べるとお腹がふくれるまでどんどん食べられてしまう。
それが練乳つけさせると甘いのに慣れて、つけないと美味しく感じないので量食べられなくなる。
だから苺狩りで練乳勧めるということだった。
実際私が行ったところはいらないって断っても押し付けるように練乳カップ渡してきて、そういう狙いがあるかと感じた。
-
18 名前:6:2017/06/27 12:24
-
>>10
>え〜
>私は料理にもお菓子(焼くのも冷たいのも)にも飲み物にもパン焼くのにも使うよ。
>加熱してキャラメルソースにしたりもするし。
>
>ていうかそもそも練乳を手作りするわ。
6です。
練乳作れるのかって、びっくりして検索したら牛乳と砂糖を煮詰めるだけで作れるんですね。
どっちにしても日持ちしないみたいなので、うちは使いきるのが難しそうだけど。(アレンジでお菓子とか飲み物が出てたけどうちは甘いもの食べないからな〜)
パンも焼くのは朝食用でHBだし。
コンデンスミルクの代わりに練乳使うといいのかな。
料理の使い方、興味あります。
何に使ってますか?教えてもらえるとうれしいです。
-
19 名前:6:2017/06/27 12:38
-
>>18
>パンも焼くのは朝食用でHBだし。
>コンデンスミルクの代わりに練乳使うといいのかな。
>
↑ごめん、コンデンスミルクが練乳だ。うちがつかうのはスキムミルクね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>