育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6742080

中卒で社会に出る甥っ子

0 名前:なんだかな:2017/11/12 00:03
・一生食いっぱぐれない
・定時で帰れる(勤務時間が9時から17時)
・資格不要
・楽
・中卒で最低でも初任給手取り20万貰える
・30代前半までには結婚したいし
家も欲しいから、そのころには40〜50万は貰いたい。


甥っ子(旦那の妹の子)が勉強嫌いだから
さっさと社会に出たいんだけど
苦労するの嫌だから、上記の条件の仕事探してるんだって。
めんどくせーから伯父さん伯母さん探してって言われて
開いた口がふさがらなかったわ。
こんなにいい条件の仕事がありっこないよね。
もしあっても、中卒で四則計算も危うい子が
就けるわけない。

社会人になるなら自分の仕事ぐらい自分で探しなって
言っといたけど、えーめんどいって返されたわ。

親である旦那の妹夫婦は好きにしろって放置。
進学するなら家に置くけど、それ以外は家から追い出す方針だって。
中学卒業すれば大人の仲間入りなんだから
親の援助なんか必要ないだろっていうんだけど
ちょっと冷たいんじゃないかと思った。
1 名前:なんだかな:2017/11/13 11:27
・一生食いっぱぐれない
・定時で帰れる(勤務時間が9時から17時)
・資格不要
・楽
・中卒で最低でも初任給手取り20万貰える
・30代前半までには結婚したいし
家も欲しいから、そのころには40〜50万は貰いたい。


甥っ子(旦那の妹の子)が勉強嫌いだから
さっさと社会に出たいんだけど
苦労するの嫌だから、上記の条件の仕事探してるんだって。
めんどくせーから伯父さん伯母さん探してって言われて
開いた口がふさがらなかったわ。
こんなにいい条件の仕事がありっこないよね。
もしあっても、中卒で四則計算も危うい子が
就けるわけない。

社会人になるなら自分の仕事ぐらい自分で探しなって
言っといたけど、えーめんどいって返されたわ。

親である旦那の妹夫婦は好きにしろって放置。
進学するなら家に置くけど、それ以外は家から追い出す方針だって。
中学卒業すれば大人の仲間入りなんだから
親の援助なんか必要ないだろっていうんだけど
ちょっと冷たいんじゃないかと思った。
2 名前:逆で:2017/11/13 11:36
>>1
むしろそれだけの覚悟をもって
中卒になれるのか!?ってことなんじゃないの。

自活できるならいいけど出来ないなら進学しろって
ことなんだし、
冷たいとは思わないわ。

進学させないんだったらヒドイと思うが。
3 名前:うんうん:2017/11/13 11:41
>>2
私もそう思った。

突き放して、やぱりムリってなるように仕向けてる感じ?

まぁ事実はご両親の心の中ですな。
4 名前::2017/11/13 11:42
>>1
今何年生?
5 名前:数字好き?:2017/11/13 11:43
>>1
>甥っ子(旦那の妹の子)が勉強嫌いだから

勉強嫌いでも、歴史とか音楽とかがバカバカしいって
思ってるタイプで
数学は一応理解できる子で手先が器用なら
トヨタの高校とか受けてみたら?

大工にも数字は必要だから、そこが苦手だと日雇い的な仕事に
陥っていくと思う。
あくまでイメージだけど、男社会の仕事って数字への理解能力と関係ある事が多いよ。
美容師とかトリマーとか心に訴える系の仕事は数字はあまり関係ないと思う。だから、女性が多いよね。
でも、専門学校って高卒でないと入れないような気がする。
6 名前:良いと思う:2017/11/13 11:55
>>1
>親である旦那の妹夫婦は好きにしろって放置。
>進学するなら家に置くけど、それ以外は家から追い出す方針だって。
>中学卒業すれば大人の仲間入りなんだから
>親の援助なんか必要ないだろっていうんだけど
>ちょっと冷たいんじゃないかと思った。

私は主さんの方が甘い、駄目だと思うけど?
義妹夫婦さんは正しいよ。
要するに本当は進学してほしいんだよね。
でもあまい考えてそれをしない我が子に三行半。

必要だと思う。
7 名前:有るよ:2017/11/13 11:55
>>1
うちの娘が狙ってる。
勿論大卒ででだけどね。
娘は上級職狙いだけど、その甥っ子さんなら初級狙って働いたとしても、生涯貰える給料合計は上級職と同じなんだってさ。教えてあげたら?地方公務員試験。



>・一生食いっぱぐれない
>・定時で帰れる(勤務時間が9時から17時)
>・資格不要
>・楽
>・中卒で最低でも初任給手取り20万貰える
>・30代前半までには結婚したいし
>家も欲しいから、そのころには40〜50万は貰いたい。
>
>
>甥っ子(旦那の妹の子)が勉強嫌いだから
>さっさと社会に出たいんだけど
>苦労するの嫌だから、上記の条件の仕事探してるんだって。
>めんどくせーから伯父さん伯母さん探してって言われて
>開いた口がふさがらなかったわ。
>こんなにいい条件の仕事がありっこないよね。
>もしあっても、中卒で四則計算も危うい子が
>就けるわけない。
>
>社会人になるなら自分の仕事ぐらい自分で探しなって
>言っといたけど、えーめんどいって返されたわ。
>
>親である旦那の妹夫婦は好きにしろって放置。
>進学するなら家に置くけど、それ以外は家から追い出す方針だって。
>中学卒業すれば大人の仲間入りなんだから
>親の援助なんか必要ないだろっていうんだけど
>ちょっと冷たいんじゃないかと思った。
8 名前:、ス、?マ:2017/11/13 12:00
>>1
ヒ衙ラノリ、マ。「シ遉オ、ソ、チ、ヒタ筝オ、キ、ニペ、キ、ォ、テ、ソ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
9 名前:あらら:2017/11/13 12:14
>>1
わたしなら、
車の免許もとれないないくそがきが
なにいってるんだか。だまって高校行け!

でおわり。
10 名前:ないよ:2017/11/13 12:18
>>7
> うちの娘が狙ってる。
> 勿論大卒ででだけどね。
> 娘は上級職狙いだけど、その甥っ子さんなら初級狙って働いたとしても、生涯貰える給料合計は上級職と同じなんだってさ。教えてあげたら?地方公務員試験。


> >・一生食いっぱぐれない
> >・定時で帰れる(勤務時間が9時から17時)
> >・資格不要
> >・楽
> >・中卒で最低でも初任給手取り20万貰える
> >・30代前半までには結婚したいし
> >家も欲しいから、そのころには40〜50万は貰いたい。


有るよって、この条件だよ?
11 名前:スルー:2017/11/13 12:22
>>1
身内とはいえ、よその家庭の子供のことだから口を出さないのが無難でしょうね。

絡むのが、面倒いわ。
12 名前:身内なのに:2017/11/13 12:30
>>1
大人としてきちんと噛み砕いた説明もしてあげず、「自分で探せ」と突き放すだけの主さんも相当冷たいよ。

>・一生食いっぱぐれない
>・定時で帰れる(勤務時間が9時から17時)
>・資格不要
>・楽
>・中卒で最低でも初任給手取り20万貰える
>・30代前半までには結婚したいし
>家も欲しいから、そのころには40〜50万は貰いたい。
>
>
>甥っ子(旦那の妹の子)が勉強嫌いだから
>さっさと社会に出たいんだけど
>苦労するの嫌だから、上記の条件の仕事探してるんだって。
>めんどくせーから伯父さん伯母さん探してって言われて
>開いた口がふさがらなかったわ。
>こんなにいい条件の仕事がありっこないよね。
>もしあっても、中卒で四則計算も危うい子が
>就けるわけない。
>
>社会人になるなら自分の仕事ぐらい自分で探しなって
>言っといたけど、えーめんどいって返されたわ。
>
>親である旦那の妹夫婦は好きにしろって放置。
>進学するなら家に置くけど、それ以外は家から追い出す方針だって。
>中学卒業すれば大人の仲間入りなんだから
>親の援助なんか必要ないだろっていうんだけど
>ちょっと冷たいんじゃないかと思った。
13 名前:三親等:2017/11/13 12:54
>>11
>身内とはいえ、よその家庭の子供のことだから口を出さないのが無難でしょうね。
>
>絡むのが、面倒いわ。

でも両親に何かあったら一番近しいのはおじおばになるよ。(祖父母もいずれいなくなる)

甥姪の就職も、関係なくない。準当事者くらい関わってもいい。
14 名前:トフイ゚:2017/11/13 13:05
>>1
・レ・ス、ハ、鬘「、「、?ォ、筅ヘ。」
15 名前:たぶんムリ:2017/11/13 14:27
>>7
>娘は上級職狙いだけど、その甥っ子さんなら初級狙って働いたとしても、生涯貰える給料合計は上級職と同じなんだってさ。教えてあげたら?地方公務員試験。


中卒で公務員になるのは相当難しいよ。
学歴要件がなかったとしても高卒程度の学力を身につけないと
難しいでしょう。

中学卒業時に高卒程度の学力があるってことは、
見方によっては、もはや別の道が開けそうだよねー。
16 名前:あらら:2017/11/13 14:36
>>1
久しぶりに聞いたよ。
以前息子が中卒で者界に出ることになりましたってのを読んだの。
それは、お寺などを修復する宮職人になると言うことで、修行にでるんですって。もう誰につくかも決まってた。


何の道筋も考えてなくて、本物の頭の悪さを感じます。
最初は飲食店のバイトで、認められたら社員になるという道しか私にはうかびません。



>・一生食いっぱぐれない
>・定時で帰れる(勤務時間が9時から17時)
>・資格不要
>・楽
>・中卒で最低でも初任給手取り20万貰える
>・30代前半までには結婚したいし
>家も欲しいから、そのころには40〜50万は貰いたい。
>
>
>甥っ子(旦那の妹の子)が勉強嫌いだから
>さっさと社会に出たいんだけど
>苦労するの嫌だから、上記の条件の仕事探してるんだって。
>めんどくせーから伯父さん伯母さん探してって言われて
>開いた口がふさがらなかったわ。
>こんなにいい条件の仕事がありっこないよね。
>もしあっても、中卒で四則計算も危うい子が
>就けるわけない。
>
>社会人になるなら自分の仕事ぐらい自分で探しなって
>言っといたけど、えーめんどいって返されたわ。
>
>親である旦那の妹夫婦は好きにしろって放置。
>進学するなら家に置くけど、それ以外は家から追い出す方針だって。
>中学卒業すれば大人の仲間入りなんだから
>親の援助なんか必要ないだろっていうんだけど
>ちょっと冷たいんじゃないかと思った。
17 名前:あるよ:2017/11/13 15:02
>・一生食いっぱぐれない
>・定時で帰れる(勤務時間が9時から17時)
>・資格不要
>・楽
>・中卒で最低でも初任給手取り20万貰える
>・30代前半までには結婚したいし
>家も欲しいから、そのころには40〜50万は貰いたい。

ついでに、
雨が降ったら休み
周りはヤンキー上がりばかり
会社は半分ヤ◯ザ

オリンピック需要で求人が多いらしいから見つかるよ。肉体労働。
18 名前:はあ?:2017/11/13 15:40
>>16
宮職人は大学卒業資格が無いと取れないよ。
あんた何言ってるの?
一級建築士の資格を取らなきゃ不可能なんだぞ!
その辺の建築家よりも格上の職業に中卒がなれるわけがない!!!!!!!


>久しぶりに聞いたよ。
>以前息子が中卒で者界に出ることになりましたってのを読んだの。
>それは、お寺などを修復する宮職人になると言うことで、修行にでるんですって。もう誰につくかも決まってた。
>
>
>何の道筋も考えてなくて、本物の頭の悪さを感じます。
>最初は飲食店のバイトで、認められたら社員になるという道しか私にはうかびません。
>
>
>
>>・一生食いっぱぐれない
>>・定時で帰れる(勤務時間が9時から17時)
>>・資格不要
>>・楽
>>・中卒で最低でも初任給手取り20万貰える
>>・30代前半までには結婚したいし
>>家も欲しいから、そのころには40〜50万は貰いたい。
>>
>>
>>甥っ子(旦那の妹の子)が勉強嫌いだから
>>さっさと社会に出たいんだけど
>>苦労するの嫌だから、上記の条件の仕事探してるんだって。
>>めんどくせーから伯父さん伯母さん探してって言われて
>>開いた口がふさがらなかったわ。
>>こんなにいい条件の仕事がありっこないよね。
>>もしあっても、中卒で四則計算も危うい子が
>>就けるわけない。
>>
>>社会人になるなら自分の仕事ぐらい自分で探しなって
>>言っといたけど、えーめんどいって返されたわ。
>>
>>親である旦那の妹夫婦は好きにしろって放置。
>>進学するなら家に置くけど、それ以外は家から追い出す方針だって。
>>中学卒業すれば大人の仲間入りなんだから
>>親の援助なんか必要ないだろっていうんだけど
>>ちょっと冷たいんじゃないかと思った。
19 名前:新聞だよー:2017/11/13 15:47
>>18
新聞の投稿欄だよ。
ここ2.3年の話だよ。
朝日か産経かどっちか。
その子のお母さんの投稿。

大卒しかなれないの?

私はへー、中卒と言ってもそこまで決まってるならいいなと思ったけど。

見習いの見習いみたいのだったらできるのかなんだかわからないけど、きちんとした文章だったよ。


>宮職人は大学卒業資格が無いと取れないよ。
>あんた何言ってるの?
>一級建築士の資格を取らなきゃ不可能なんだぞ!
>その辺の建築家よりも格上の職業に中卒がなれるわけがない!!!!!!!
>
>
>>久しぶりに聞いたよ。
>>以前息子が中卒で者界に出ることになりましたってのを読んだの。
>>それは、お寺などを修復する宮職人になると言うことで、修行にでるんですって。もう誰につくかも決まってた。
>>
>>
>>何の道筋も考えてなくて、本物の頭の悪さを感じます。
>>最初は飲食店のバイトで、認められたら社員になるという道しか私にはうかびません。
>>
>>
>>
>>>・一生食いっぱぐれない
>>>・定時で帰れる(勤務時間が9時から17時)
>>>・資格不要
>>>・楽
>>>・中卒で最低でも初任給手取り20万貰える
>>>・30代前半までには結婚したいし
>>>家も欲しいから、そのころには40〜50万は貰いたい。
>>>
>>>
>>>甥っ子(旦那の妹の子)が勉強嫌いだから
>>>さっさと社会に出たいんだけど
>>>苦労するの嫌だから、上記の条件の仕事探してるんだって。
>>>めんどくせーから伯父さん伯母さん探してって言われて
>>>開いた口がふさがらなかったわ。
>>>こんなにいい条件の仕事がありっこないよね。
>>>もしあっても、中卒で四則計算も危うい子が
>>>就けるわけない。
>>>
>>>社会人になるなら自分の仕事ぐらい自分で探しなって
>>>言っといたけど、えーめんどいって返されたわ。
>>>
>>>親である旦那の妹夫婦は好きにしろって放置。
>>>進学するなら家に置くけど、それ以外は家から追い出す方針だって。
>>>中学卒業すれば大人の仲間入りなんだから
>>>親の援助なんか必要ないだろっていうんだけど
>>>ちょっと冷たいんじゃないかと思った。
20 名前::2017/11/13 16:00
>>4
>今何年生?
>今何年生?

中3です。

小2ぐらいから勉強につまずいて不登校になり、
フリースクールに親が入れても
月に1回行くか行かないかで
毎日フラフラ遊んでるらしい。

今年の夏に甥の学力に危機感を持った義母に
専業で暇してんだから勉強見てやれといわれて
2か月ぐらい勉強を教えましたが
まず基礎ができてない。
足し算引き算は何とかできるが
九九は2の段以降はダメ。
漢字も小学低学年で習うような簡単なもの以外は
読めず書けず。
うぜーめんどくせーと文を読むのも嫌がり
集中力もほぼないので、どう教えたものか
困りましたが、昔、我が子が使ってた公文や学研の
知育おもちゃには興味を示したので、
それでなんとか九九はほぼマスターさせ、
んじゃ次は割り算を、って思ったらもう飽きたと。
じゃあ甥の好きな教科をやろうかといっても
勉強嫌い。勉強する暇があったら遊びたいと拒否。
義母や義妹夫婦、私ら夫婦で宥め・煽て・怒りと
色々やったが効果なし。

甥はとにかく社会に出て、遊びメインで
暇つぶしにに仕事して、大金を稼いで
自由気ままに暮らしたいそうで。
21 名前:まぁまぁ:2017/11/13 16:01
>>1
本気じゃないんじゃないの?
そんな仕事があれば、中卒で働いて生きていくのにな〜
くらいの妄想を語ってるだけじゃない?
そんな条件を満たす仕事なんてあるわけないのは、さすがに
本人もわかってるでしょう。
「そんないい仕事があったらおばちゃんが行くわよ」って流しておけばいいよ。

もし本気ならそうとうのバカだから救いようがないよ。
22 名前:宮大工?:2017/11/13 16:21
>>18
>宮職人は大学卒業資格が無いと取れないよ。
>あんた何言ってるの?
>一級建築士の資格を取らなきゃ不可能なんだぞ!
>その辺の建築家よりも格上の職業に中卒がなれるわけがない!!!!!!!

宮大工の事だよね。

私が小さい頃に亡くなった伯父が宮大工だったけど、大卒じゃなかったよなぁと思って調べてみた。

以下コピペ

建築に関する学校は多くありますが、宮大工になるための専門の学校は限られています。

宮大工になった後に、将来的にどうなりたいのか考え、一般的な建築の学校に行くか、宮大工や大工に特化した学校に行くか、そのまま弟子入りをするかを検討しましょう。

『学校に行く必要性は?』
宮大工は、もともとは専門の学校を出なくても、棟梁のもとに弟子入りをし、修行を積んで一人前の職人になるものでした。今でも、専門の学校を出ずに職に就くのが一般的です。
23 名前:はあ?:2017/11/13 16:32
>>22
コピペご苦労さん。
その中卒が棟梁の弟子入りして、最終的に国家資格を取らないとダメだぞって書いて有るのを理解してコピペして下さい。

さて問題です。一級建築士はどうすれば取れるでしょう書いて。



>
>『学校に行く必要性は?』
>宮大工は、もともとは専門の学校を出なくても、棟梁のもとに弟子入りをし、修行を積んで一人前の職人になるものでした。今でも、専門の学校を出ずに職に就くのが一般的です。
24 名前:血管キレそうだよ・・・:2017/11/13 16:35
>>23
> コピペご苦労さん。
> その中卒が棟梁の弟子入りして、最終的に国家資格を取らないとダメだぞって書いて有るのを理解してコピペして下さい。
>
> さて問題です。一級建築士はどうすれば取れるでしょう書いて。
>
>
>
> >
> >『学校に行く必要性は?』
> >宮大工は、もともとは専門の学校を出なくても、棟梁のもとに弟子入りをし、修行を積んで一人前の職人になるものでした。今でも、専門の学校を出ずに職に就くのが一般的です。
>

更年期ひどいの?だいじょうぶ?笑
知人が宮大工だが大学出てないし、そこからなぜ一級建築士の
話に飛ぶのかもさっぱりわからん。
まず一級建築士と大工の違いがわかってないのかな?
とりあえず安定剤のみなさいよ。
25 名前:こいつ:2017/11/13 16:37
>>23
性格も頭も悪そうだな。
26 名前:はあ?:2017/11/13 16:39
>>24
あなたアスペ?ならごめんな。
もう書かない。


>> コピペご苦労さん。
>> その中卒が棟梁の弟子入りして、最終的に国家資格を取らないとダメだぞって書いて有るのを理解してコピペして下さい。
>>
>> さて問題です。一級建築士はどうすれば取れるでしょう書いて。
>>
>>
>>
>> >
>> >『学校に行く必要性は?』
>> >宮大工は、もともとは専門の学校を出なくても、棟梁のもとに弟子入りをし、修行を積んで一人前の職人になるものでした。今でも、専門の学校を出ずに職に就くのが一般的です。
>>
>
>更年期ひどいの?だいじょうぶ?笑
>知人が宮大工だが大学出てないし、そこからなぜ一級建築士の
>話に飛ぶのかもさっぱりわからん。
>まず一級建築士と大工の違いがわかってないのかな?
>とりあえず安定剤のみなさいよ。
27 名前:をいをい:2017/11/13 16:53
>>18
>宮職人は大学卒業資格が無いと取れないよ。
>あんた何言ってるの?
>一級建築士の資格を取らなきゃ不可能なんだぞ!
>その辺の建築家よりも格上の職業に中卒がなれるわけがない!!!!!!!


大丈夫?

何の話してるかわかってる?
28 名前:それは:2017/11/13 17:27
>>1
親戚が紹介するような話じゃないですね。

学校の先生に相談するとか、中卒の求人を探すとか、自分で動かないと行けない。

勉強嫌いで、中卒で就職した女の子を知っています。
「ののちゃん」っていう四コマ漫画があるんだけど、リアルにああいう世界。0点とっても平気な顔。
親は進学して欲しくて、名前を書けば入れる高校など色々考えたけど、本人が嫌がる。
家から通える高校も受けたけど全滅。基礎学力が無いので当たり前。名前を書けばOKのところは遠くて寮に入れるしかない。経済的にも大変だし、何より本人が嫌がるので無理。
結局、家から通える範囲の工場に就職。
担任の先生が探して下さったそうです。
仕事が合っていたらしく、17歳の今でも楽しく働いているそうです。
29 名前:、??テ:2017/11/13 17:39
>>20
テ譽ウ、ヌ、ケ、ォ。トツ醋ム、ヌ、ケ、ヘ。」
、ハ、ホ・「・ノ・ミ・、・ケ、筅ヌ、ュ、ハ、ッ、ニソス、キフハ、、。」

・ロ・ヒ・罕鬣鬣隘テ・ネ・ケ・ッ。シ・?キ、ォサラ、、ノ筅ォ、モ、゙、サ、ヌ、キ、ソ。」
30 名前:行っても仕方ないが:2017/11/13 17:42
>>20
> 甥はとにかく社会に出て、遊びメインで
> 暇つぶしにに仕事して、大金を稼いで
> 自由気ままに暮らしたいそうで。
>
それをするためにも、何かに興味を持ったり勉学に励んだりして力をつけないといけないよね。
楽して稼げる道はやくざくらいしかないだろう。

小室さんしかり、ホリエモンも、こんなITの社長とかさ。

学力は必要だ。
31 名前:宮大工?:2017/11/13 17:50
>>23
大工ですよ。
設計や施工管理ではありません。
大工に一級建築士の資格は必要ありません。

「宮大工になるには」で検索してみてくださいね。

それにしてもなんでそんなに怒ってるの?
32 名前:きっと:2017/11/13 17:52
>>26
誰がどうみてもアンタがアスペだと思う。
33 名前:理由は:2017/11/13 17:52
>>31
医学部母さんと一緒だよ。
誰か関係者んがいるから、その人と中卒の子を同じに考えられた時点で怒ってるんだと思う。
34 名前:ん?:2017/11/13 17:53
>>33
> 医学部母さんと一緒だよ。
> 誰か関係者んがいるから、その人と中卒の子を同じに考えられた時点で怒ってるんだと思う。
>
大工と建築士をごっちゃにしてるのに関係者でそういう人がいるの?
身内にいるのなら、せめて一般常識を理解してから絡んで欲しいわね・・・・・・。
35 名前:幼い:2017/11/13 17:58
>>1
進学せず自家焙煎珈琲豆ショップを始めた男の子がいたけど、そういう発想や才能はなさそうよね。
甥御さんはどこまで本気なんだろう。
36 名前:私の知らない世界:2017/11/13 19:46
>>1
え〜、すご〜い、そんなに良い条件の仕事があるの? おばさんは見たことないよ。もし見つかったらおばさんにも教えてね!

って私なら言っちゃう。中卒で就職なんて私の知らない世界だし、もしかしたらとび職とか、すごく条件がいいのかもしれない。
37 名前:うーん:2017/11/13 19:53
>>1
自衛隊?
38 名前:うん:2017/11/13 19:54
>>1
>・一生食いっぱぐれない
>・定時で帰れる(勤務時間が9時から17時)
>・資格不要
>・楽
>・中卒で最低でも初任給手取り20万貰える
>・30代前半までには結婚したいし
>家も欲しいから、そのころには40〜50万は貰いたい。
>
>
>甥っ子(旦那の妹の子)が勉強嫌いだから
>さっさと社会に出たいんだけど
>苦労するの嫌だから、上記の条件の仕事探してるんだって。
>めんどくせーから伯父さん伯母さん探してって言われて
>開いた口がふさがらなかったわ。
>こんなにいい条件の仕事がありっこないよね。
>もしあっても、中卒で四則計算も危うい子が
>就けるわけない。
>
>社会人になるなら自分の仕事ぐらい自分で探しなって
>言っといたけど、えーめんどいって返されたわ。
>
>親である旦那の妹夫婦は好きにしろって放置。
>進学するなら家に置くけど、それ以外は家から追い出す方針だって。
>中学卒業すれば大人の仲間入りなんだから
>親の援助なんか必要ないだろっていうんだけど
>ちょっと冷たいんじゃないかと思った。

解体業 自営とか
知り合いの旦那さんが大工さんで自営請負だけど、月100万円いくときもあるそうだ。年収1000万円は固いらしい。

ペンキ屋 自営も羽振りはいいみたいよ!やり方しだいと思うけど。

いずれにしても修行は必要
39 名前:あの子は:2017/11/13 19:56
>>35
あの子は、ある種の発達障害で、親が
きちんと向き合ってサポートしてる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)