育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6742097

ダ●ソーの店員にムカッとした

0 名前:まじばな:2015/12/23 15:58
今日クリスマスケーキのろうそくがないことに気づき
慌ててろうそくを買いに行きました。

台所のところを見ても見当たらなかったので
近くにいた店員さんに「ろうそくどこですか?」と
聞きました。

すると明らかに不愛想に「なんのろうそくですか?
お仏壇ですか?」って。
今日はクリスマスなんだけど、、、まぁそれは
いろんな人がいるから仕方ないよねと気持ちを切り替えつつ
「いえ、ケーキに立てるろうそくが欲しいんです」と
言うと
「なんのケーキですか?お誕生日ですか?」と。
今日はクリスマスなんだけど、、、まぁ今日お誕生日の人もいるから仕方ないよねとまたまた気持ちを切り替えつつ
「いえ、お誕生日じゃなくて。あのなんでもいいんです。
ケーキに立てる用の普通のろうそくでも」と言うと
「そう言われましてもろうそくの売り場は3か所あるんですが」と
ものすごく感じ悪く言われた。

なんかこっちもプチっとなってしまって
「なら全部案内してください(ニッコリ)」と言いました。
するとてくてく歩かされて「こちらがアロマ用のろうそくです」
って。
あなたの家ではアロマのろうそくをケーキに立てるんですか!?
「いえいえ、ケーキって(言ってるでしょと言いたいのを
こらえて)」
そしたらやっとケーキのろうそくのところに案内してくれた。

なんのケーキか聞かなくたってクリスマス用も
誕生日用も何もない普通のケーキ用ろうそくも
みんな同じところにあるじゃないの(怒)

人が働いてるのにどいつもこいつもクリスマスクリスマスと
浮かれやがってと思ってたのかな、私だって今日
夜勤明けで行ってるのにさ。
なんかすみません、あまりにムカッとしてしまったので
愚痴らせていただきました。
1 名前:まじばな:2015/12/24 17:14
今日クリスマスケーキのろうそくがないことに気づき
慌ててろうそくを買いに行きました。

台所のところを見ても見当たらなかったので
近くにいた店員さんに「ろうそくどこですか?」と
聞きました。

すると明らかに不愛想に「なんのろうそくですか?
お仏壇ですか?」って。
今日はクリスマスなんだけど、、、まぁそれは
いろんな人がいるから仕方ないよねと気持ちを切り替えつつ
「いえ、ケーキに立てるろうそくが欲しいんです」と
言うと
「なんのケーキですか?お誕生日ですか?」と。
今日はクリスマスなんだけど、、、まぁ今日お誕生日の人もいるから仕方ないよねとまたまた気持ちを切り替えつつ
「いえ、お誕生日じゃなくて。あのなんでもいいんです。
ケーキに立てる用の普通のろうそくでも」と言うと
「そう言われましてもろうそくの売り場は3か所あるんですが」と
ものすごく感じ悪く言われた。

なんかこっちもプチっとなってしまって
「なら全部案内してください(ニッコリ)」と言いました。
するとてくてく歩かされて「こちらがアロマ用のろうそくです」
って。
あなたの家ではアロマのろうそくをケーキに立てるんですか!?
「いえいえ、ケーキって(言ってるでしょと言いたいのを
こらえて)」
そしたらやっとケーキのろうそくのところに案内してくれた。

なんのケーキか聞かなくたってクリスマス用も
誕生日用も何もない普通のケーキ用ろうそくも
みんな同じところにあるじゃないの(怒)

人が働いてるのにどいつもこいつもクリスマスクリスマスと
浮かれやがってと思ってたのかな、私だって今日
夜勤明けで行ってるのにさ。
なんかすみません、あまりにムカッとしてしまったので
愚痴らせていただきました。
2 名前:お客様のこゑ:2015/12/24 17:18
>>1
ダイレクトに書き込んで投函しとく。
いつでも何度でも
3 名前:あれまあ:2015/12/24 17:22
>>1
Twitterで「店員の精神の安定をはかるため、クリスマスのカップルの入店をお断りします」って貼り紙のコンビニだかの画像見たよ、冗談なんだろうけど。

横だけどうちはクリスマスはローソクやらないよ。何か歌って火を消すの?楽しそうだね。
4 名前:サービスは無料では無い:2015/12/24 17:25
>>1
お安い店で最高のサービスを受けようとする方が間違ってると思うよ〜

つかえねー店員だな!って心で毒づくのは分かるけど
本気で立腹するって心が狭すぎだよ。

気持ちよく買い物したければ、もう少しお高い店に行けばいいのよ〜
ろうそくなら、東急ハンズとかね〜
同じ?と思えるものが、3倍位の値段で売ってると思う。
5 名前:ええ:2015/12/24 17:28
>>4
ろうそく一つをわざわざハンズまで買いに行きたくないわ。
6 名前:サービスは無料では無い:2015/12/24 17:32
>>5
>ろうそく一つをわざわざハンズまで買いに行きたくないわ。

ハンズは自転車で行けるけど私も行かないよ〜
100均の方が近いもん。

それ以前に100均で買えるものをハンズで買う気にはなれない。
でも、そういうセコイ考えの人間が行く店には
そういう店員しかいないという事は理解してるよ。
7 名前:報復:2015/12/24 17:38
>>1
そういう時はもちろん名札チェックよ
あなたお名前は?ってデヴィ夫人風に尋ねるのもいい。
8 名前:100ア゚:2015/12/24 17:38
>>1
、ハ、👃ォ、ウ、ヲ、、、ヲマテツ熙ャスミ、?ネ。「ーツ、、ナケ、ヌ・オ。シ・モ・ケホノ、、・オ。シ・モ・ケシア、隍ヲ、ハ、👃ニ。「、テ、ニ・?ケ、ャノユ、ッ、ア、ノー网ヲ、ネサラ、ヲ。」

ーツ、、ナケ、タ、惕ヲ、ャトル、?ス、ヲ、ハナケ、タ、惕ヲ、ャ。「ナケー🔧マ、チ、网👃ネーニニ筅ケ、?ホ、ャサナサ👻ヌ、キ、遉ヲ。」
サナサ👻マ、チ、网👃ネ、キ、隍ヲ。」
・タ・、・ス。シ、ヌイ眄熙ハ・オ。シ・モ・ケ、ハ、👃ニテッ、簍セ、👃ヌ、、、ハ、、。」
9 名前:経理:2015/12/24 17:48
>>8
あのさ、あれだけの商品の場所を把握するって
一日では無理だと思うけど。
ハンズで商品をよく知ってる人は正社員だよ。
つまり、身の保証があるの。
だから、頑張って働くのよ。

一つ100円の物を売ってるお店で、
きっちりした教育実習とかできる金銭的な余裕があると思うの?
10 名前:あるわある:2015/12/24 17:55
>>1
100均で場所を聞いて愛想良かったことはないから、
初めから期待してないわ〜。

私も場所が分からなくて、店員のおばさまに聞いた時、
「あそこですよ!」と完全にキレられながら、
遠くにあった小さな案内板を指差されて「見えませんか!」と言われた。
目が悪くて案内がよく見えなかったのでと言ったら、
「はっ」と吐き捨てるような言い方されて去って行った。
こっちだって「すみませんが…」と場所を聞いてるのに、
そこまでキレないでよ〜と思ったものです。
なんて、私も便乗愚痴でごめん。


>私だって今日夜勤明けで行ってるのにさ。
>なんかすみません、あまりにムカッとしてしまったので
>愚痴らせていただきました。

お疲れ様です。
素敵なクリスマスイブを〜。
11 名前:なんか:2015/12/24 18:08
>>1
>今日クリスマスケーキのろうそくがないことに気づき
>慌ててろうそくを買いに行きました。
>
>台所のところを見ても見当たらなかったので
>近くにいた店員さんに「ろうそくどこですか?」と
>聞きました。
>



言葉足らずなのに、逆切れ気味のあなたもなんだかなぁ。
更年期じゃないよね?
12 名前:あー:2015/12/24 18:11
>>3
> 横だけどうちはクリスマスはローソクやらないよ。何か歌って火を消すの?楽しそうだね。
>

そういえばうちもクリスマスケーキにはロウソク立てないわ。
クリスマスソング歌って子供たちがロウソク消すのかな♪
13 名前:笑う:2015/12/24 18:18
>>1
ケーキのろうそくが欲しいっていってるのに
アロマのところに案内されたなんて話すごくおもしろいんだけどー。
わたしなら面白すぎて誰かに話すネタできたなと思いながら店員さんの顔みてるかも(笑)
主さんと店員さんのやりとりを第三者として聞いていたかったよ。
14 名前:あと:2015/12/24 18:19
>>13
>ケーキのろうそくが欲しいっていってるのに
>アロマのところに案内されたなんて話すごくおもしろいんだけどー。
>わたしなら面白すぎて誰かに話すネタできたなと思いながら店員さんの顔みてるかも(笑)
>主さんと店員さんのやりとりを第三者として聞いていたかったよ。


あと、主さんの全部の場所案内しろってのも
おもしろいよね。
そこまで言えるならアロマ売り場でこのろうそくを
ケーキに乗せるのか?!まで突っ込んでほしかった。
15 名前:まじばな:2015/12/24 18:39
>>1
13さんの考え方いい!
そうですよね、すごくおもしろい体験したかも。
まさかのケーキにアロマろうそく!?って。
物は考えようですね。
私は修業が足りなかったわ。
そこは「これをケーキに立てるんかい!」っていう
絶妙なツッコミを入れるべきでした(反省)

普段は私、気のいいおばちゃんタイプなので
案内してくれようとしたら「いいよいいよ、
どこにあるって教えてくれたら自分で探すわよ」
なんて言うほうなんだけど、私にしては珍しく
全部案内して(ささやかな反発)と言ったんです。
それもおもしろかった?
いやぁ、人生そう考えて楽しく生きないといけませんね。

ダイソー安物売ってる店だけど、不思議と店員さんで
嫌な思いしたことって一度もないんですよね。
若い店員さんでも嫌な人見たことない。
今日の同世代と思われるおばはんだけですね、
最初から意地悪する気満々な態度を出してきたのは。
なんとなく端からわかるんですよね、なんか喧嘩腰な人だなって。

ツイッターのネタにでもして笑い飛ばせばよかったです。
おかげで全部吹っ飛び、私も良いクリスマスイブが迎えられそうです。
本当にありがとうございます。


みなさまにとっても良いイブでありますように☆
16 名前:キャンドル:2015/12/24 20:29
>>1
普通、クリスマスケーキにロウソクは立てなくない? クリスマスに使うロウソクといわれれば、私なら真っ先にテーブルに飾るキャンドルを連想するよ。お店でも今はそれ用のキャンドルがガンガン売れているだろうし。

その店員さんもそう思ったから、ケーキにロウソク? たまたま今日がお誕生日なの??って混乱したんじゃないかしら。
17 名前:いやいや:2015/12/24 20:41
>>16
>普通、クリスマスケーキにロウソクは立てなくない? クリスマスに使うロウソクといわれれば、私なら真っ先にテーブルに飾るキャンドルを連想するよ。お店でも今はそれ用のキャンドルがガンガン売れているだろうし。
>
>その店員さんもそう思ったから、ケーキにロウソク? たまたま今日がお誕生日なの??って混乱したんじゃないかしら。

いやいや、主さんは「クリスマスに使うろうそく」って言ってないよ。
「ケーキに立てるろうそく」って最初に言ってるよ。
誕生日だろうがクリスマスだろうが、ケーキに立てるろうそくにアロマ用は無いし、売り場は同じでしょうよ。

店員が馬鹿としか思えない。

それと、今日ケーキの引き取りに行ったけど、ろうそくはどうなさいますか?って聞かれたよ。
貰わなかったけど。
18 名前:wikiより:2015/12/24 20:54
>>16
> 普通、クリスマスケーキにロウソクは立てなくない?

私もこのスレで初めて知ったけど
立てる風習の地域もあるみたいよ。


日本の一部や韓国ではバースデーケーキのように、
クリスマスケーキにろうそくを灯すものも見られ、
サンタクロースを象ったろうそくも見うける
19 名前::2015/12/24 21:00
>>16
>普通、クリスマスケーキにロウソクは立てなくない? クリスマスに使うロウソクといわれれば、私なら真っ先にテーブルに飾るキャンドルを連想するよ。お店でも今はそれ用のキャンドルがガンガン売れているだろうし。
>
>その店員さんもそう思ったから、ケーキにロウソク? たまたま今日がお誕生日なの??って混乱したんじゃないかしら。


混乱したなら客に訊けばいいじゃん。
目の前で待ってる客に。
すぐ解決するじゃん。

そういうこと言ってるんじゃないと思うよ。
人間たいてい相手次第だよ。
店員さんが一生懸命対応してくれてるなら自分の言い方きき方が悪かったかな?忙しいのにごめんね
って気持ちにもなるけど、
明らかに面倒くさそーに案内されたなら「ケーキに立てるっつってんだからわかるだろーよ!結局一ヶ所だろーがよ!」
って思うよ私も。
20 名前:確かに:2015/12/24 21:00
>>16
ケーキにろうそくって、うちも誕生日だけだな。
クリスマスケーキにろうそくか…。
私も???と思いながら対応しちゃうかも。
無愛想に対応はしなくても、戸惑いながら対応するかも。

>普通、クリスマスケーキにロウソクは立てなくない? クリスマスに使うロウソクといわれれば、私なら真っ先にテーブルに飾るキャンドルを連想するよ。お店でも今はそれ用のキャンドルがガンガン売れているだろうし。
>
>その店員さんもそう思ったから、ケーキにロウソク? たまたま今日がお誕生日なの??って混乱したんじゃないかしら。
21 名前:クリスマス用:2015/12/24 21:15
>>20
> ケーキにろうそくって、うちも誕生日だけだな。
> クリスマスケーキにろうそくか…。
> 私も???と思いながら対応しちゃうかも。


でもさ、主さんのスレ文に

「なんのケーキか聞かなくたってクリスマス用も
誕生日用も何もない普通のケーキ用ろうそくも
みんな同じところにあるじゃないの(怒)」

こう書いてあるからその店舗にはクリスマス用のろうそくを売ってる。商品が多くて把握しきれないだろうけど店員さんの勉強不足だよね。


それにしてもクリスマス用のは普通や誕生日用とどんなふうに違うか知りたいな。
22 名前:水差し:2015/12/24 21:15
>>1
クリスマスケーキに立てる用のろうそくって?
サンタクロースの形?
赤と緑?

誕生日のは、数字になってるのを使う人もいるけど
クリスマス用って、考えてみたら思い浮かばない。
23 名前:確かに:2015/12/24 21:19
>>21
私も接客業してて、わかってるんだけど、突然???なことを言われると、思考がこんがらがって、いつもわかってることが一瞬わからなくなることがあるので(その場合、笑顔でいることに集中してしまってる)、もしかして、そういうことなのかな?と思ってしまった部分がありました。

今、誕生日ケーキ用にhappybirthdayと書かれてるろうそくもあるから、merryXmasと書いてるろうそくもあるんですかね?


のっけ>> ケーキにろうそくって、うちも誕生日だけだな。
>> クリスマスケーキにろうそくか…。
>> 私も???と思いながら対応しちゃうかも。
>
>
>でもさ、主さんのスレ文に
>
>「なんのケーキか聞かなくたってクリスマス用も
>誕生日用も何もない普通のケーキ用ろうそくも
>みんな同じところにあるじゃないの(怒)」
>
>こう書いてあるからその店舗にはクリスマス用のろうそくを売ってる。商品が多くて把握しきれないだろうけど店員さんの勉強不足だよね。
>
>
>それにしてもクリスマス用のは普通や誕生日用とどんなふうに違うか知りたいな。
24 名前:おお:2015/12/24 21:55
>>22
>クリスマスケーキに立てる用のろうそくって?
>サンタクロースの形?
>赤と緑?
>
>誕生日のは、数字になってるのを使う人もいるけど
>クリスマス用って、考えてみたら思い浮かばない。

たしかに。

私もクリスマスにろうそくを立てる習慣がない…というか、
ケーキさえも食べないので、どんなろうそくがあるのか気にしたこともなかったわ。

何か一般的なクリスマス用ろうそくというものがあるのだろうか?
25 名前:説明が面倒:2015/12/24 22:02
>>1
そういう人には「バースディケーキ用のロウソク」でいいと思う。
どうせ同じだ。

私が子供の頃、クリスマスのケーキにロウソクがついていたので、全部立てて火をつけ、電気消してクリスマスソングを歌ったっけ。
子どもが今日もわざわざロウソク見つけて立ててたわ。

主さんのところもそうなの?(笑)
26 名前:まる:2015/12/24 22:23
>>24
今日、丸井に入ってるケーキ屋を何件か見て、
子供が気に入ったクリスマスケーキを購入した。
ろうそく、付いてたよ。
細長い(15cm位)のが3本(赤・青・黄)。

何故三本なのか、何故信号の色なのか謎だけど。

子供(4歳)がろうそく消したがるので有難かったけど
火を点けてから消すのに何か歌わなきゃいけない?と思って
無理やりハイテンションでジングルベル歌ったわ。
27 名前:うちも:2015/12/24 22:58
>>26
SOGOに入っている新宿高野で購入したけど何色か5本付いていた。使わなかったけど。
28 名前:それって:2015/12/24 22:59
>>27
バースデーケーキについてくるロウソクとは違うものですか?
29 名前:昨日:2015/12/25 19:33
>>1
クリスマスケーキ出したらろうそく入ってて、このスレ思い出しちゃったじゃない!今までついていたんだろうか?クリスマスは火はつけないと思い込んでたから見てるのに見えてなかったのかなー?
30 名前:うちも:2015/12/25 20:08
>>28
高野でバースデーケーキを購入したことがないので分かりませんが。
普通のケーキにさす飾りまも何もないロウソクです。年の数だけ入れてくれるようなやつ。
購入したのはクリスマスケーキです。
31 名前:あはは:2015/12/25 20:33
>>26
>何故三本なのか、何故信号の色なのか謎だけど。



>子供(4歳)がろうそく消したがるので有難かったけど
>火を点けてから消すのに何か歌わなきゃいけない?と思って
>無理やりハイテンションでジングルベル歌ったわ。


頭はハテナだらけなのに、とりあえず楽しもうという気持ちが微笑ましい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)