NO.6742200
アントワネット展、行った方います?
-
0 名前:六本木:2016/11/01 23:54
-
地方住です。
12月初めに東京へ行こうと思います。
体調をみながら気ままな上京です。
一日目は上野博物館へ行って、息子のアパートに泊まり(嫌がっているので長居はしない)、二日目河口湖に泊まり、三日目六本木に行き、東京駅から帰ります。
河口湖メインの旅だったのですが、六本木ヒルズでマリーアントワネット展をやっている事を知りました。
どんなでしょうね。アントワネット仕様の食事とかはしなくてもいいのですが、なにかメニューまであるみたいですね。
六本木から東京駅までは地下鉄使いが良いようなので、余裕があれば銀座も行けますね。
初めてなので、無理そうなら余裕をもって帰ろうと思いますが。
ここに、都内の方が沢山いらっしゃるようなのでお聞きしました。
-
1 名前:六本木:2016/11/02 12:42
-
地方住です。
12月初めに東京へ行こうと思います。
体調をみながら気ままな上京です。
一日目は上野博物館へ行って、息子のアパートに泊まり(嫌がっているので長居はしない)、二日目河口湖に泊まり、三日目六本木に行き、東京駅から帰ります。
河口湖メインの旅だったのですが、六本木ヒルズでマリーアントワネット展をやっている事を知りました。
どんなでしょうね。アントワネット仕様の食事とかはしなくてもいいのですが、なにかメニューまであるみたいですね。
六本木から東京駅までは地下鉄使いが良いようなので、余裕があれば銀座も行けますね。
初めてなので、無理そうなら余裕をもって帰ろうと思いますが。
ここに、都内の方が沢山いらっしゃるようなのでお聞きしました。
-
2 名前:詳しくないけど:2016/11/02 12:55
-
>>1
あまり地理に詳しいとはいいがたいですが
展覧会は好きなので、レスしますね。
ちょっと、詰め込みすぎのような気がします。
アントワネット展、混雑が予想されてるようなので
それだけ一つ見るだけでも疲れると思う。そのあとに銀ブラする気力は、私にはないなあ。
せいぜいヒルズの良い店でコーヒーくらい飲む程度だろう。
あと、東京駅の地下鉄ホームと新幹線ホームはかなり離れてませんかね?
時間に余裕をもって行動したほうがいいともいます。
日程的に仕方ないのかもしれませんが河口湖に行ってから、二日目に博物館と息子さんのアパートに泊まって
三日目の朝イチでアントワネット展、午後から余裕があったら銀ブラのほうがいいと思う。
-
3 名前:どうするよ:2016/11/02 13:04
-
>>1
アントワネット仕様の料理が獄中のやつだったらどうする?
-
4 名前:なかなか:2016/11/02 13:11
-
>>3
>アントワネット仕様の料理が獄中のやつだったらどうする?
ナイスなツッコミ。
笑っちゃったわ。
-
5 名前:都民じゃないけどー:2016/11/02 13:28
-
>>1
地方住みがしゃしゃり出てごめん。
少し前の話なんですが、
私も六本木ヒルズでの展覧会→地下鉄→東京駅のコースで帰ってきました。
でも六本木ヒルズも広くて結構歩くし、その周辺も面白かったから、
銀座まで行けるような体力残ってなかった・・・。
12月ならクリスマス仕様で、ヒルズ辺りはとっても綺麗じゃないかな?
その周辺でしぼって周ってみても楽しいかもしれませんよ。
-
6 名前:うん:2016/11/02 13:33
-
>>2
河口湖は初日か最終日の方が良さそうですよね、
上野〜河口湖〜六本木
この行ったり来たりは時間とお金が勿体ない様な気がします。
-
7 名前:未:2016/11/02 14:14
-
>>1
六本木の方はぼちぼち、東京銀座辺りは割と判る千葉県民でごめんね。
主さんは日比谷線で六本木から乗ると銀座で丸ノ内線に乗り換えるのでそこでちょっと途中下車して、今度は銀座から丸ノ内線で東京まで行こうという感じかしら?
この乗換は結構長いけど地上を歩けば新しく出来た商業施設東急プラザ銀座あたりから四丁目の交差点(和光のとこ)まで行く感じです。
とりあえず新しい商業施設(中国人向けでいろいろ批判もあるけど)1つ見ておくと楽しいかもしれない。
滅多に行けないと思えば人は歩けるものなので(私も奈良の正倉院展に行った時は阪急奈良から奈良国立博物館〜東大寺〜奈良公園〜春日大社〜旧志賀直哉邸〜新薬師寺〜興福寺と狂ったように歩き回っても全然平気だった)駄目ならあきらめることも念頭に入れればそんな大変ではないかも。
それより六本木ヒルズは大変かもしれません。
私はたまに映画を見に行く程度なのですが、滅多に行かず慣れないせいもあってすごく広くて疲れました。
アントワネット展の混み具合は判らないのですが、土日は切符を買うだけで数十分とか恐ろしいこともネットに載っていたので覚悟した方がいいかもしれません。
あとお土産でアントワネットグッズみたいなものはあまり充実していないそうです。(ここら辺調べられるとは思いますが)
当日券をオンラインで購入することができるのでもし本当に行くならあらかじめ券を買っておいた方がいいかもしれません。
私も行きたいです、っていうか、これにひっかけて映画「マリーアントワネット」が六本木のTOHOシネマズで上映されるので金曜日に見に行ってきます〜。
展覧会はその時の混み具合で考えます。(私は映画好き、マリーはほどほどです)
-
8 名前:主:2016/11/02 14:39
-
>>1
短時間に有り難うございます。
私の「大人の休日クラブ乗り放題」使用で、自分の地元から行くと、上野駅→息子アパート→河口湖駅→新宿駅→東京駅→地元
という感じで、行って戻って来る感じになります。
そうですか、やっぱり混むのですね。
ネットでチケット手配の方法がいろいろありました。
料理はランチやスイーツがアントワネットらしいものが出てました。食べませんが・・。
普段は体調があんまり良くないのですが、上京する時は元気になります。
ヒルズだけでも見応えありそうですね。
地下鉄乗換えは、上の方が書かれてたとおりの事が知恵袋に書いてありました。
銀座も良さそうですね。
参考になりました。有り難うございました。
もしアントワネット、これから行かれたら、また教えて下さいね。
-
9 名前:おいおい:2016/11/02 15:16
-
>>8
>普段は体調があんまり良くないのですが、上京する時は元気になります。
こんな事書いて大丈夫かね。
-
10 名前:主:2016/11/02 15:50
-
>>9
そうですね、そう思いました。
更年期を払拭したいのと、息子訪問が目的なので、少し力が出ます。
ありがとうございました。
-
11 名前:気分転換!:2016/11/02 16:15
-
>>10
私もいずれ更年期で悩む時期が来ると思う。
気分転換必要なんじゃない?
楽しめると良いね。
その時期の河口湖はかなり寒いはずだから、気を付けてね。
-
12 名前:2:2016/11/02 16:39
-
>>8
丸ノ内線の東京なのね
やっぱり、新幹線乗り場まで遠いと思うから、覚悟してね。
あと、混んでる展覧会は、朝イチに行くに限るんだけどね‥
時間的に無理なら仕方ないです。
-
13 名前:未:2016/11/02 16:50
-
>>12
>丸ノ内線の東京なのね
>やっぱり、新幹線乗り場まで遠いと思うから、覚悟してね。
>
>あと、混んでる展覧会は、朝イチに行くに限るんだけどね‥
>時間的に無理なら仕方ないです。
自分なら銀座で乗り換えるなら、日比谷線で地上に出て東急プラザとマリオン(今でもこの名前で良かったっけ?)のあたり抜けて有楽町に行っちゃうんですけどね。
それで山手線で東京駅行くならちょっとは新幹線乗り場、近いです。
その代り銀座四丁目は通らないので和光のあたりみたいならそこまで行って引き返す感じになっちゃうけど。
主さん、良ければご検討ください。
マリーアントワネット展どれくらい混むんでしょうね。
さすがに伊藤若冲ほどは行かないと思いたい。平日で3時間待ちってマジ勘弁…。
-
14 名前:未:2016/11/04 19:14
-
>>13
主さんもう見てないかもしれないけど今日行ってきたので報告。
金曜日、午前10時半着でそんな混んではいませんでした。もちろんがらがらで見放題というわけにはいかないけど、適当に人の後ろについて動いて見て回れるくらい。チケットは当日窓口で買ったのですが、前に7人くらい人がいて10分くらい待ちました。(窓口は三つ空いていて、私のところは遅かった)
時間を気にせずに見て回ってほぼ1時間強というところです。
表に本日の入場待ち時間が表示されていましたが、結局私がいた15時過ぎまで待ち時間は5分のままでした。
グッズは予想より充実していて、絵葉書・クリアファイル・マグネット・ビニールのバッグなどありました。高めのところでプチポワンのバッグとか。
絵画の展示が中心なのですが、ガラスの中ではなく、足元に線が引いてあってその中に入らないよう注意されるだけで至近距離で見られて良かったです。
マリーの履いていた靴とか使っていた食器とかはガラスの中でした。
会場の美術館は高層階なので通路から景色も楽しめるしお金を払えば別に展望台に上がれます。
入り口にコインロッカーがあって手荷物やコートは預けられましたが、混んでいると埋まっちゃうかな。
あと、東京駅で丸ノ内線から新幹線への乗り換えですが、確かに端から端まで通路を突っ切る形でちょっと時間がかかります。
でもこの通路(地下一階)にグランスタがあります。
改札内最大のショッピングスポットでお弁当やお土産や充実しているので時間に余裕をとってここでいろいろ見るのも楽しいかもしれません。
以上でした〜。
-
15 名前:主:2016/11/04 20:55
-
>>14
ありがとうですー!
あれから考えて、一日目に行く事にしました!
上野は後でも行けるもんね。
だけど、土曜日になるので、昼前に着くと混んでるかもね…。
本物の使用品まであるなんて、楽しみだー。
とにかく皆様、ありがとうございました!
当日まで体調整えます!
-
16 名前:教えて:2016/11/04 22:27
-
>>1
近年再評価の傾向なルイ16世夫妻。
私はかなり興味を持って、この辺の歴史本を読み漁ってます(頭に入ってるかと言われると苦しいかもだけど)。
主さんはなんでそんなに行きたいの?
シンプルな興味。
-
17 名前:見たいよー:2016/11/04 22:57
-
>>16
>近年再評価の傾向なルイ16世夫妻。
>私はかなり興味を持って、この辺の歴史本を読み漁ってます(頭に入ってるかと言われると苦しいかもだけど)。
>主さんはなんでそんなに行きたいの?
>シンプルな興味。
主さんじゃありませんが、私も行けるなら見に行きたいわ。
今は東京まで行っていられないから無理だけど。
ご本人が履いた靴があるなんて、それは興味そそられるし。
あの時代の靴や衣装の刺繍ってキレイだし。
ベルばら世代だし。(笑)
少し前に「マリーアントワネットに別れを告げて」という映画を見ました。
ヴェルサイユ最後の3日間をマリー付きの侍女から見た話で、ストーリーは淡々としていたけど、ヴェルサイユ宮殿で撮影してるので見応えありました。
フランス革命が勃発した日、いたってフツーにいつもの優雅な贅沢ライフを満喫していたマリーたち。
ソフィア・コッポラ監督、キルスティン・ダンストが演じたマリーは、衣装などの色使いがマカロンカラーで可愛いよね。
単純な興味かもしれないけど、見てはみたいわ〜。
あ、今回、マリーが所有していた日本の伝統品もあるみたいですね。
マリーの母、マリア・テレジアも日本の物が好きで、その影響でコレクションしていたようです。
どんな物を持っていたのか、そちらも興味あるかも。
-
18 名前:ん:2016/11/05 01:33
-
>>16
>近年再評価の傾向なルイ16世夫妻。
>私はかなり興味を持って、この辺の歴史本を読み漁ってます(頭に入ってるかと言われると苦しいかもだけど)。
>主さんはなんでそんなに行きたいの?
>シンプルな興味。
逆にあなたはなんでそこらへんの歴史本を読んでるの?
まずは自分からどうぞ。
どうせ本も読んでないくせにミーハーに展覧会行きたがっちゃってぷぷぷ、って感じ?
-
19 名前:教えて:2016/11/05 07:53
-
>>17
あーなるほど、美術品を鑑賞したい感じでしかもベルばら効果も。
解る解る〜!
ありがとうございます
-
20 名前:教えて:2016/11/05 08:00
-
>>18
歴史が好きだからですが??
特にフランス史。
他に理由が要る訳?
主さんが仰ってるのとは違うと思うけど、地方で開催されたアントワネット展はとても良かったです。
でも、自分は泊りがけで行く余裕はないなと思って(時間的に)、二泊までして見に行きたい、ってどれだけ強い動機なんだろうか?って素朴に思っただけ。
何故見下してるとかいう発想になるのか判りません。
-
21 名前:別人だけど:2016/11/05 09:23
-
>>20
主さんの息子さんが東京に出て来てるからその様子見かねての状況ですよね?
でも、せっかくじゃあ今日するからいろいろ見に行こう、と言う事ではないの?
スレ見たら私はそう読み取ったけど?
>歴史が好きだからですが??
>特にフランス史。
>他に理由が要る訳?
>主さんが仰ってるのとは違うと思うけど、地方で開催されたアントワネット展はとても良かったです。
>でも、自分は泊りがけで行く余裕はないなと思って(時間的に)、二泊までして見に行きたい、ってどれだけ強い動機なんだろうか?って素朴に思っただけ。
>何故見下してるとかいう発想になるのか判りません。
<< 前のページへ
1
次のページ >>