育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6742282

子供の事で

0 名前:うんざり:2016/11/21 18:31
スーパーでパートをしています。
大学2年と中学2年の子供がいます。
二人とも運動関係の部活をしています。

そのスーパーによく知り合いも買い物に来ます。
子供が中2になって初めて同じクラスになって知り合ったお母さんがいます。

その人、とっても話好きで何ていうか知りたくない情報までペラペラ話して帰るので困ってます。
とにかく色んな事を知っている。

そしてなぜだか私にいつも「私さんの子供が入ってる部活ってバカばっかりだよねー。運動ばっかりしてるからバカになるんだよー。まぁ、近くの高校(偏差値低め)に受かったらもうけもんだよねー」とか言ってました。

私は面倒くさいので、うんうん、そうなんだよねー、とか適当に相槌をうってたのですが。
うちの上の子、阪大を落ちて地元国立に通ってるんです。
中2の子は塾なしで上位1割に入ってます。

それを誰かから聞いたらしく、「うちの子に勉強教えてくれない?」とか「上の子に勉強教えてもらってるんでしょう?」とかしつこく聞いてくるようになりました。
勉強法とかどうやって部活と両立させてるのかとか…

とにかく仕事中なので面倒くさいったら!
その人の姿を見ると裏に隠れたりしてます。
大体、最初バカにしてたくせにコロッと態度変えてくるし。
こういう面倒くさい人どうしたらいいですか?
ムリな事はムリだよー、上の子も運動系のサークルに入ってて忙しいしバイトしてるしね…とか断ってるんですが。
とにかくしつこいんです(泣)
1 名前:うんざり:2016/11/22 22:25
スーパーでパートをしています。
大学2年と中学2年の子供がいます。
二人とも運動関係の部活をしています。

そのスーパーによく知り合いも買い物に来ます。
子供が中2になって初めて同じクラスになって知り合ったお母さんがいます。

その人、とっても話好きで何ていうか知りたくない情報までペラペラ話して帰るので困ってます。
とにかく色んな事を知っている。

そしてなぜだか私にいつも「私さんの子供が入ってる部活ってバカばっかりだよねー。運動ばっかりしてるからバカになるんだよー。まぁ、近くの高校(偏差値低め)に受かったらもうけもんだよねー」とか言ってました。

私は面倒くさいので、うんうん、そうなんだよねー、とか適当に相槌をうってたのですが。
うちの上の子、阪大を落ちて地元国立に通ってるんです。
中2の子は塾なしで上位1割に入ってます。

それを誰かから聞いたらしく、「うちの子に勉強教えてくれない?」とか「上の子に勉強教えてもらってるんでしょう?」とかしつこく聞いてくるようになりました。
勉強法とかどうやって部活と両立させてるのかとか…

とにかく仕事中なので面倒くさいったら!
その人の姿を見ると裏に隠れたりしてます。
大体、最初バカにしてたくせにコロッと態度変えてくるし。
こういう面倒くさい人どうしたらいいですか?
ムリな事はムリだよー、上の子も運動系のサークルに入ってて忙しいしバイトしてるしね…とか断ってるんですが。
とにかくしつこいんです(泣)
2 名前:だし:2016/11/22 22:38
>>1
仕事中に私語が多いって怒られたからゴメンね
で終わり
3 名前:そっか…:2016/11/22 22:51
>>1
レジとか病院関係など、人と接するようなお仕事は、居住区からなるべく遠い場所でした方がいいというのは、こういうケースでも言えてるね。
4 名前:無理せず:2016/11/23 01:18
>>1
私も近所でパートしていて、お客様が話しかけてくることが多いです。一人暮らしのお婆ちゃんなど、一度つかまると30分は放してくれない人もいます。手を止めて相手をすると残業になるので、仕事しながら相手をします。

あちらのプライベートな話も聞くし、自分のプライベートの話もします。自分のことは自虐ネタがほとんどですが。

近所の悪口を言っていく人もいますが、こちらは近所のお客様相手の仕事ですから、それは困ります。あまりにしつこい時には「ここで近所の悪口は困ります。言うなら帰ってくださいね。」とはっきり言ったこともあります。仕事のことでもプライベートなことでも無理を言ってくる人もいますけど、「すみません〜!」と笑顔で断り、さっさと話を打ち切ります。無理なものは無理です。

どうやって勉強と運動を両立するのと聞かれることもありますが、うちの子は教科書を読めば分かるみたい、と答えるのが早いです。話が盛り上がらずに終わります。

勉強教えてという話なら、「家庭教師のバイトはしてないと思うけど、時給いくらなのか聞いてみましょうか? うちの子が駄目でも友達を紹介できるかもしれないし」と言えばいいんじゃないかな。お金がいるなら言ってこなくなるかもしれないし、本当にバイトしてくれるかもしれないし。
5 名前:一蹴:2016/11/23 06:49
>>1
何言ってるの、○○部だからバカだよ、バカなの!と一蹴。
6 名前:勤務中:2016/11/23 07:17
>>5
>何言ってるの、○○部だからバカだよ、バカなの!と一蹴。


そんな事言ったらまた何か言われるよ。
喋ると怒られるから、と退散。
というか、なぜそうしないのだろう。
7 名前:主です:2016/11/23 16:24
>>1
ありがとうございます。

私は経歴が長い方で店の色んな事をしてるのですが、棚替えとか、その場所から離れられない時に延々と話しかけてきます。

今忙しいからごめんね〜と言うと、引き下がる時もあるのですが、棚替えとかしてると「も〜暇そうじゃん!」とか言って寄ってきます。

暇じゃないって〜めっちゃ忙しいんだよ〜と言うのですが、なかなか通じず。
その人、本当に毎日買い物に来るので私が出勤の時はほぼ毎回会います。

今、テスト期間中だったので、どんな勉強してるの?とか何時間してる?とかしつこかった〜。

あまりに避けてると今度はホントに商品の事を尋ねてきたりして、そこはお客様として相手しなきゃいけなくて。その相手してたらまたそういう話にもっていかれて…って感じで、うんざりしてるんです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)