育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6742427

ネガティブ思考の娘

0 名前:暗ーい:2017/07/15 01:26
この前NHKドクターGで、敗血症の死亡率は40%とやっていました。

娘は「そんなに死亡率高いの?嫌だ」と表現はおかしいですが、すっかり死ぬ気満々。

私が「いやいや逆に60%は助かるんだよ。死なないでしょ」と言うと
「なんでそんなに楽観的でいられるの。死亡率20%だとしてもその中に入ると思っちゃう」とネガティブのドツボ。

ネガティブ思考、ポジティブ思考って何が根本にあるのでしょう?
私が育てた子なのに。
1 名前:暗ーい:2017/07/16 12:52
この前NHKドクターGで、敗血症の死亡率は40%とやっていました。

娘は「そんなに死亡率高いの?嫌だ」と表現はおかしいですが、すっかり死ぬ気満々。

私が「いやいや逆に60%は助かるんだよ。死なないでしょ」と言うと
「なんでそんなに楽観的でいられるの。死亡率20%だとしてもその中に入ると思っちゃう」とネガティブのドツボ。

ネガティブ思考、ポジティブ思考って何が根本にあるのでしょう?
私が育てた子なのに。
2 名前:うちの娘もー:2017/07/16 12:54
>>1
何でかね?
へんなとこで悲観的。
3 名前:ん?:2017/07/16 13:00
>>1
えっと、死亡率40%はすごく高いと思うよ?
4 名前::2017/07/16 13:04
>>3
>えっと、死亡率40%はすごく高いと思うよ?

もちろん高いのはわかります。
でも自分がどっちに入るかって話です。
5 名前:えーと貴女は:2017/07/16 13:14
>>3
文具代が3000円だと思った人の一人?
6 名前:高くなんてない:2017/07/16 13:30
>>3
>えっと、死亡率40%はすごく高いと思うよ?

健康な人にとっては、すごく高くはないよ
かかった人にとって高いだけ

主子さんがこの死亡率に怯えるには
まず敗血症にかからないといけないし
場合によっては更にその前に基礎疾患を患ってないと

いきなり今の自分が40%で死ぬわけじゃないのに
死ぬ気満々なのがおかしいんでしょ
今の自分から敗血症で死ぬまでの確率って相当低いよ
交通事故の方が高そう
7 名前::2017/07/16 13:42
>>6
だって敗血症にならないじゃん、ということか。

テレビを見たら想像しない? もしなったらって。そう考えたら怖くならない? 「その瞬間」はさ。それだけのことだと思うんだけど。

テレビを見て「敗血症って怖いなー 死ぬかもしれない病気なんだ」と思うのは普通のことだと思ったが。

それ以来、敗血症になったらどうしよう、と怯えだしたら重症だけど。
8 名前::2017/07/16 13:46
>>6
そんな難しい話でもないんです。
敗血症になるまでの確率とか関係ない。
ただ単なる数字の話。

自分が死ぬ40%に入るのか、
治る60%に入るのかってだけ。

もっと言えば、敗血症は例え話で、普段から何事にもネガティブ思考って事です。
9 名前:えーー??:2017/07/16 13:46
>>3
>えっと、死亡率40%はすごく高いと思うよ?

パッと数字だけ見て悲観的になる
だからネガティブなんじゃないの?

事実は事実として受け止めるのと
それに自分が入ると思って死ぬ気になるのとは違う。
10 名前:変われる:2017/07/16 14:07
>>1
持って生まれた性格で、仕方ないよね特に若いうちは。
ネガティブの方が安心できる、って致死率の話だからおかしいけど
楽観視してて駄目より駄目だと思ってる方ががっかり度が小さいから
身を守るための一つの技かなと思ってる。

でもこれ変わるよ。
ポジティブな人と交わっていると、ああこういう考え方があるのかと目が醒める日が来たりする。
親子だとなかなかで他人だと影響力が大きいよ。
11 名前:反対?:2017/07/16 14:31
>>1
死亡率40%と聞いた時の反応は、娘さんの方が一般的だと思う。
それはさておき、マイナス思考なのは自分にまだ自信がないからでは。
マイナスに考えてドツボにはまるより、今できることに集中してその結果うまくいったという経験を積むのが一番じゃないかな。

主さんはポジティブ?
性格が違う相手の事、ネガティブ思考は理解できないとは思うけど、つい娘さんを否定する会話の流れになりやすいとかないかしら?
ネガティブはよくないけど(役に立つ場合もある)、その気持ちを受け止めてもらうことも必要だと思う。
12 名前:いやぁ〜:2017/07/16 16:23
>>1
人間の致死率は100%だよ。
いずれは絶対に死ぬんだから、死ぬ気満々もある意味間違っていない。

ただ、今すぐ死ぬかって言ったらそれはわからない。
もしかしたら、竜巻が発生して自宅直撃することだってあるからね。


ネガティブ思考だとダメかなぁ。
死ぬ気満々だから、余生を好きな事に没頭しようって思うかもしれないよ。
13 名前:ポジティブ:2017/07/16 16:42
>>1
ネガティブ思考のおかげで慎重になれていいって時だってあると思うよ!
14 名前:ん〜:2017/07/19 00:31
>>1
おばけこわ〜いていうのと同じと考えたら?
そこからずっと死んでしまうことを考えるならネガティヴだけど
その場で怖い程度なら
ほんと怖いよねでいいんじゃないの?
主さんも真面目過ぎ

>この前NHKドクターGで、敗血症の死亡率は40%とやっていました。
>
>娘は「そんなに死亡率高いの?嫌だ」と表現はおかしいですが、すっかり死ぬ気満々。
>
>私が「いやいや逆に60%は助かるんだよ。死なないでしょ」と言うと
>「なんでそんなに楽観的でいられるの。死亡率20%だとしてもその中に入ると思っちゃう」とネガティブのドツボ。
>
>ネガティブ思考、ポジティブ思考って何が根本にあるのでしょう?
>私が育てた子なのに。
15 名前:えっと:2017/07/19 01:13
>>1
娘さん、心配症か、慎重派か、自分に自信が持てないない感じかな。
ネガティヴ思考の時の私が↑でした。

うちは私がネガティヴ思考、旦那はポジティブ思考。
私は心配症で眠れないタイプ、旦那はケ・セラ・セラでいつでも眠れるタイプです。
私がほぼ一人で育てた子供は旦那と同タイプ、遺伝子だと思ってます。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)