育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6742439

そのうち消えるかな?

0 名前:主婦です:2018/04/29 11:25
サークルで知り合ったAさん。

最初は人当りがいい好印象のイメージ。
しかし、仲良くなると、人の悪口が目立つように。

彼女の知人が新しくサークルに入会する情報を知ると、彼女が来る前に「今度入って来る・・さんは・・だから気を付けてね」というような悪い情報をペラペラ。

私はその時Aさんに対して不信感。

新しく入って来た人は普通のいい方でした。

Aさんに不信感をもったのを察知したのか?
私までAさんに攻撃されるようになりました。

悪口をあちこちで言われてます。

実際、私が近くにいると知らずに言ってるのを聞いた事もあります。
お互い40才超えた大人がまるで高校生のような人間関係になっています。

スルーしていますがもう半年。
周りの方は気付いてくれるのかな?

Aさんは顔が広いうえに共通の知り合いが多く困ってます。
1 名前:主婦です:2018/04/30 01:16
サークルで知り合ったAさん。

最初は人当りがいい好印象のイメージ。
しかし、仲良くなると、人の悪口が目立つように。

彼女の知人が新しくサークルに入会する情報を知ると、彼女が来る前に「今度入って来る・・さんは・・だから気を付けてね」というような悪い情報をペラペラ。

私はその時Aさんに対して不信感。

新しく入って来た人は普通のいい方でした。

Aさんに不信感をもったのを察知したのか?
私までAさんに攻撃されるようになりました。

悪口をあちこちで言われてます。

実際、私が近くにいると知らずに言ってるのを聞いた事もあります。
お互い40才超えた大人がまるで高校生のような人間関係になっています。

スルーしていますがもう半年。
周りの方は気付いてくれるのかな?

Aさんは顔が広いうえに共通の知り合いが多く困ってます。
2 名前:そんな奴は:2018/04/30 02:17
>>1
そんな奴、いずれみんなから嫌われるから
多分みんなそんな悪口言う人からはなれますよ
3 名前:いろいろ:2018/04/30 04:48
>>2
それが以外とそうで無い場合もある。みんな都合悪いのには関わりたくないもんね。ターゲットが逸れるのを待つのみ。


>そんな奴、いずれみんなから嫌われるから
>多分みんなそんな悪口言う人からはなれますよ
4 名前:サ?ソ、隍ヲ、ハ:2018/04/30 06:29
>>1
ツソハャ、゚、ハテホ、テ、ニ、?ネサラ、ヲ。」
ヌネノゥ、ニ、ソ、ッ、ハ、ッ、ニイソ、篋タ、?ハ、、、ア、ノ。「」チ、オ、ネ、マノスフフナェ、ヒノユ、ュケ遉ェ、ヲ、ネサラ、テ、ニ、、、?マ、コ。」
、ス、ホ、゙、゙・ケ・?シ、キ、ニ、、、ソ、ロ、ヲ、ャ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
5 名前:情報通:2018/04/30 07:02
>>1
Aさんは悪口も言うけど、情報通だから、皆は重宝している部分もあるんじゃないかな。

それに自分の悪口を言われて喜ぶ人はいないけど、他人の悪口なら喜んで聞く人もいるよ。ドラマだってドロドロのやつがあるけど、好んで見る人が沢山いる。

多分だけど、周りの人はAさんの人柄を分かっていて、我慢してたり、平気だったり、面白がっていたり、平均すれば普通に付き合っているんだよ。

既に分かっているから、この先も「Aさんは悪口をいう悪い人」と気付いて、Aさんを嫌って主さんを庇う、ということはないと思うよ。

周りの人は主さんの悪口を、「そうだなあ」と思うこともあり、「そんなことないのに、Aさんってすぐに相手を悪く言うから」と思うことあり、話半分に聞いていると思う。自分のことじゃないから気にならないし、自分の悪口もどこかで言われているんだろうなと思いつつ、直接自分の耳に入らなければ、そんなに気にしないと思う。だって誰にも悪口言われないなんて無理だもん。
6 名前:そうだね:2018/04/30 07:12
>>5
いつも分かりやすく書いて下さる人ですかね。
まさにその通りかもね。
世の中うまく、というか、傷つかずに生きて行きたいものだ。


>Aさんは悪口も言うけど、情報通だから、皆は重宝している部分もあるんじゃないかな。
>
>それに自分の悪口を言われて喜ぶ人はいないけど、他人の悪口なら喜んで聞く人もいるよ。ドラマだってドロドロのやつがあるけど、好んで見る人が沢山いる。
>
>多分だけど、周りの人はAさんの人柄を分かっていて、我慢してたり、平気だったり、面白がっていたり、平均すれば普通に付き合っているんだよ。
>
>既に分かっているから、この先も「Aさんは悪口をいう悪い人」と気付いて、Aさんを嫌って主さんを庇う、ということはないと思うよ。
>
>周りの人は主さんの悪口を、「そうだなあ」と思うこともあり、「そんなことないのに、Aさんってすぐに相手を悪く言うから」と思うことあり、話半分に聞いていると思う。自分のことじゃないから気にならないし、自分の悪口もどこかで言われているんだろうなと思いつつ、直接自分の耳に入らなければ、そんなに気にしないと思う。だって誰にも悪口言われないなんて無理だもん。
7 名前:削除:2018/04/30 07:22
>>1
そういう人いる。
いつも誰かしらを悪く言ってる。
あまり関わらないように、でも挨拶はにこやかに、
たまにここはいいなと思えるところを褒めるようにしてる。
その人も同じ習い事の方なので、その内容をいいね!と伝えるとかね。
で、悪口系が始まる前にさっさと離れる。
その方も情報通ではありそうだけど、そんな人の情報はいらないわ。
主さん、相手を無視するとかではなく、上手にスルーしてね。
8 名前:主へ:2018/04/30 12:14
>>1
>
>Aさんは顔が広いうえに共通の知り合いが多く困ってます。


私もリアルで↑のキャラ一人浮かびます。
顔が広くて恐ろしくおしゃべりです。

ああいうことしてると誰も腹割って話したり本音で相談したりは彼女に対してしなくなるよね?当然。
よって最後には噂話で他人と寄り合うクズしか周りに残らなくなるんじゃないかな。
まぁ見ててみ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)