NO.6742470
パチンコ屋の掃除
-
0 名前:疲れた:2017/06/11 10:42
-
暇な方、愚痴聞いてー
1時間半の清掃のバイトを初めて1週間です。
細かいルールを覚え、拭き残し無くするだけで必死なんだけど、3日目くらいからベテランさんから早く、と言われてプレッシャーで疲れてきました。
緊張するとミスするし、早く早くって言わないで欲しい。
言ってくるのは数人で、上司方はそこまでプレッシャーはかけてきません。
手が慣れたら早くなるよ、とかくらい。
辞めようかなー
ちゃんと他の仕事が決まるまで続けようか、、迷い中。
-
1 名前:疲れた:2017/06/12 08:00
-
暇な方、愚痴聞いてー
1時間半の清掃のバイトを初めて1週間です。
細かいルールを覚え、拭き残し無くするだけで必死なんだけど、3日目くらいからベテランさんから早く、と言われてプレッシャーで疲れてきました。
緊張するとミスするし、早く早くって言わないで欲しい。
言ってくるのは数人で、上司方はそこまでプレッシャーはかけてきません。
手が慣れたら早くなるよ、とかくらい。
辞めようかなー
ちゃんと他の仕事が決まるまで続けようか、、迷い中。
-
2 名前:ファイト:2017/06/12 08:05
-
>>1
>暇な方、愚痴聞いてー
>
>1時間半の清掃のバイトを初めて1週間です。
>細かいルールを覚え、拭き残し無くするだけで必死なんだけど、3日目くらいからベテランさんから早く、と言われてプレッシャーで疲れてきました。
>緊張するとミスするし、早く早くって言わないで欲しい。
1週間頑張ったなら、あと1週間頑張ってみたら?
-
3 名前:ガンバ:2017/06/12 09:41
-
>>1
一日中言われるのは辛いけど、1時間半なら
「頑張れー」って応援するよ。
-
4 名前:最初はそんなもん:2017/06/12 10:47
-
>>1
私もつい先日からパート始めました。
次でまだ4回目。
以前は自分は遅いんじゃないか
新人の私のせいで周りに負担が増えてるんじゃないか、とか気にしちゃったりしてたけど
逆の立場も経験して
最初なんてみんなそう、てのは身に染みたし
気にしなくなったら随分気が楽になりました。
今の新しいパート先でもまだまだ慣れてなくて
効率よく動けてない自信がある。
今は効率良く動けるよう模索中。
そういう期間があってもいいんじゃないかな?
すみません、ありがとうごさいます!
って元気にやってればどーにかなる!
って、新人の私が言ったら先輩方に怒られちゃうかしら・・・
主さんお互い頑張ろー
-
5 名前:甘え上手:2017/06/12 13:44
-
>>1
うちの新人さんは、「ごめんなさい、遅くって。先輩はすごいですね。どうやったらそんな風にできるんですか?」みたいな感じ。その子はとても仕事ができる子なんだけど、もしできなくてもこんな風に言われたら、仕事を親切に教える気にもなるし、遅くても腹が立たないと思う。
それと、頑張りどころを間違っている場合もある。急いでいるけど、手順に無駄があるとか?
なんせ最初は遅いのが当たり前だし、それで迷惑かけるのも事実。ちょっと言われるくらいは仕方ないよ。1週間で判断するのは早過ぎると思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>