NO.6742706
まだガラケーの人いますか
-
0 名前:ガラパゴス:2016/10/29 03:23
-
電車内でもガラケーは見なくて、みんなスマホ。
私はまだガラケーなので、恥ずかしくてカバンから取り出せない。
ラインは子供のお古のスマホで家のワイファイのみでしてるけど、外出先では少し不便かな。
そろそろスマホにしようかな
-
1 名前:ガラパゴス:2016/10/30 14:32
-
電車内でもガラケーは見なくて、みんなスマホ。
私はまだガラケーなので、恥ずかしくてカバンから取り出せない。
ラインは子供のお古のスマホで家のワイファイのみでしてるけど、外出先では少し不便かな。
そろそろスマホにしようかな
-
2 名前:はーい:2016/10/30 14:43
-
>>1
いますよ。でもソフトバンクから脅迫状が来てるので、3月までには何かしらに交換する予定です。
でも、スマホにするかどうかは未定です。
-
3 名前:追加:2016/10/30 14:44
-
>>2
脅迫状の中身は、今お使いの携帯電話は3月末で一部サービスが使えなくなるとか、不具合が起こりますとかいうものです。
震災の年に買い替えたので、もう6年使ってるんだ。
-
4 名前:分かります:2016/10/30 14:48
-
>>1
私もガラケーで夫のお古スマホで家のWi-Fiで使っています。
ガラケーの人、見なくなりましたよね。
私も外ではひっそり使っています。。。
楽天とか格安スマホに切り替えようかと検討中。
-
5 名前:骨董品:2016/10/30 14:49
-
>>1
私もガラケーだよ。
こないだ部品がぽろっと取れて開け閉めにひっかかるので困ってたけど
セロテープで留めたら快適になった笑
ラインは同じく物凄い古いアイポッドで、家のワイファイのみなので外ではできず。
写真撮るときはそれなんだけどびっくりされてるんじゃないかなあ
子供にお金掛かるのに自分のに掛けてらんないからいいの。
-
6 名前:黄色いやつ:2016/10/30 14:58
-
>>1
私もそうです。私の近所の友達もまだ二人いますよ。
-
7 名前:意外や意外:2016/10/30 15:04
-
>>1
うちは今年の春、子どもが中学入学するのに合わせて旦那と私と子ども、3人ともスマホに変えました。子どもは見守り携帯からの変更。
ラインは家のWiFiで、iPadで出来てたんだけど、地元の公立じゃなく私立の一貫校なので新しい交友関係作りや部活の連絡をラインでするのにスマホがないと不便かなーっと思ったのね。
でも保護者会行ってみてびっくり。ガラケーの人まだけっこういました。
ラインできないからメールでもいいかな?って言われてメール交換した人が3人いるよ。
-
8 名前:はい!:2016/10/30 15:17
-
>>1
私、ガラケーです。
使いたい時には恥ずかしいなんて思ったことなく、カバンから取り出して使ってます。
ラインは自宅でのみ可能で、面倒だから友人としかやってません。
ラインがどこでも出来ると便利でしょうが、ラインも一長一短。
まだまだスマホに変える予定はありません。
-
9 名前:ガラケーに戻したい:2016/10/30 15:17
-
>>1
4年前にスマホに替えました。
確かに便利なんだけど…やはり携帯代が結構かかる。
しかも私は毎月0.1ギガバイトしか利用していないのに、定額パケット料金で4200円かかっている。
その他もろもろで結局月6000円以上の支払いになる。
先日携帯電話ショップでもう少し携帯代が安くなるプランがないのか聞いてみた。
スマホのままでは大して安くはならないらしい。
ガラケーにしたらどうなのか試算してもらったら、3000円未満になるとのこと。
子どもも大きくなって、PTAだのママ友だのLINE繋がりもほとんどないし、もうガラケーに戻そうか思案中。
-
10 名前:がらがら:2016/10/30 15:21
-
>>1
ガラケー+ipodtouchをwifiで。
引きこもり専業でメールも通話も家族間でしかやらないので困らない。ipodtouchでスマホのアプリ的なことは一通りできるしね。旅行に行くときはスマホだと便利かなと思うけど事前に下調べしてスクショしておいて、後はホテルで無料wifi使えば十分。旦那実家では子どものスマホの電波(?)借りる。旦那が甘めに容量多く設定したから月末でも余るらしい。
この状態だと1000円だからあえてスマホにする気になれない。格安スマホなら安いと言われてもそれでも払うほどメリットないし。
確かに電車ではガラケー見ないからちょっと恥ずかしい時もあるけどね。(って以前ちょっと書きこんだら「そんなこと恥かしがるあなたが恥ずかしい」って鬼のように反論されたけどあの人は実はガラケーが恥ずかしい人だったんだろうか)
-
11 名前:ゴロゴロ:2016/10/30 16:05
-
>>1
私もです。
同世代でガラゲー持ってる人、時々見ます。
自分もガラゲーのくせして、人が持ってると「スマホじゃないんだ」と思います。
(ビンボーだとか、そういう目じゃなく、純粋に思うだけ)
皆さん同様、ipod持ちで、家でWi-Fi使用。
確かに今は格安スマホもあって、安い値段で持てるから変えてもいいかなーと思いつつ、普段から携帯を持ち歩かない生活なので、ま、いっかとこのままでいます。
-
12 名前:2台:2016/10/30 16:05
-
>>1
私も主さんと同じ使い方してたよ。
うちはプラスiPadで。
でも確かに外出先では不便なのよね。
子供は、今から外出するからメールして、と言えば
メールしてくれるけど、旦那がいまいち理解してなかったり
面倒くさがったり。
でもやっぱり料金が納得いかなくて調べた末、
ガラケーと楽天モバイルのネットだけ2Gの
2台持ちを選択。2台で2500円くらいで押さえてる。
とにかく外でLINEができたらいいだけなので。
だから1Gも使ってない。
キャリアの電話も捨てきれなかったから、満足してます。
私も踏み切れた理由は、友達が2台持ちにしたよ、
と教えてくれたから。感謝してます。
-
13 名前:まだまだ:2016/10/30 16:07
-
>>1
ガラケーです。
スマホの必要性がないので、このまま変えない予定。
確かに、ちょっと恥ずかしい時はありますね。
まああまり気にしないけどね。
-
14 名前:イグアナ:2016/10/30 16:26
-
>>1
うちは三人家族で子どもがキッズ携帯。
大人二人はガラケー。
せっかくキッズ携帯にしているのに、GPS機能の登録がスマホでないとできない。
その他、買い物したときポイントがつかない等の不便がじわじわと出てきた。
夫のガラケーの充電機がそろそろきびしいので、買い替えでスマホでもいいと思っている。
-
15 名前:そうだね・・・:2016/10/30 16:33
-
>>9
>4年前にスマホに替えました。
>
>確かに便利なんだけど…やはり携帯代が結構かかる。
>しかも私は毎月0.1ギガバイトしか利用していないのに、定額パケット料金で4200円かかっている。
>その他もろもろで結局月6000円以上の支払いになる。
>
>先日携帯電話ショップでもう少し携帯代が安くなるプランがないのか聞いてみた。
>スマホのままでは大して安くはならないらしい。
>
>ガラケーにしたらどうなのか試算してもらったら、3000円未満になるとのこと。
>子どもも大きくなって、PTAだのママ友だのLINE繋がりもほとんどないし、もうガラケーに戻そうか思案中。
もう全く付き合い無いです。
0では無いけど、メールで用が足りる。
だけど、息子が県外大学に行ったので、地図とか電車時間とかすぐ見れるし・・・。
でも、それくらいです。
最初は毎日ラインしていたのに、全く無くなった。
写真も撮らないし音楽も聞かない。
あーここまで書いて、やっぱりいらないかも・・・。
-
16 名前:ガラで充分:2016/10/30 19:10
-
>>1
>電車内でもガラケーは見なくて、みんなスマホ。
>私はまだガラケーなので、恥ずかしくてカバンから取り出せない。
>ラインは子供のお古のスマホで家のワイファイのみでしてるけど、外出先では少し不便かな。
>そろそろスマホにしようかな
私も、5年物のガラケーとiPad miniの二台持ちです。
最近、ガラケーの充電器と電池パックを
新しくポイントで購入。
通話とメールは、ガラケーで、
ラインとFBは、iPad miniで使い分けてます。
私は、普通にカバンから出して使ってるよ。
恥ずかしいとか、思ったりした事ありません。
だって、そもそもオバさんだし、
古い人間なので、、、(笑)
ブティック店員なので、見た目綺麗めにしてるけど、
カバンからガラケー出すと、職場の後輩には
時代を感じるわ〜って、言われちゃいます。
でも、私は通信費に無駄なお金使うより
洋服にお金かけたいので、携帯はガラケーで
充分です。
-
17 名前:いるねぇ:2016/10/30 19:51
-
>>1
>電車内でもガラケーは見なくて、みんなスマホ。
>私はまだガラケーなので、恥ずかしくてカバンから取り出せない。
>ラインは子供のお古のスマホで家のワイファイのみでしてるけど、外出先では少し不便かな。
>そろそろスマホにしようかな
職場の人の私物でガラケーの人何人かいるし、営業の人が会社から支給されている携帯もガラケーです。
スマホは慣れないからこのままで十分、って言ってる人も多いし。
-
18 名前:同じっす!:2016/10/30 20:01
-
>>16
>でも、私は通信費に無駄なお金使うより
>洋服にお金かけたいので、携帯はガラケーで
>充分です。
私もファッションにお金をかけたいです。
足のサイズが大きいから
靴代にお金がかかる。
なので ガラケーです。
たぶん壊れるまで使います。
-
19 名前:私もそう:2016/10/30 20:08
-
>>16
私もiPadで家でのみネットとラインやってます、外出時はガラケーで通話とCメールのみ。
専業なんで全く不自由しないし、スマフォは使いづらくて嫌い。
何しろ安い、月千円以下です。
必要ないものにお金かけたくない。
-
20 名前:気にしない:2016/10/30 20:13
-
>>1
ガラケーで不便は全く感じないのですが
やはり周りを気にして変える人多いのでしょうか?
ドコモのタブレットは家の中で使っているけど
海外ドラマ観る以外は
パソコン使ってるし・・
ラインやってる人って
メールは迷惑なんでしょうか・・・
多くの人は、周りがみんなスマホだから・・
って感じで変えるのかなぁ・・
その昔、PHSだと恥ずかしいって感覚?
それ以上なのかなぁ・・
-
21 名前:普通に:2016/10/30 20:30
-
>>1
ガラケーの人はいますよ。そりゃスマホ率は高いですがガラケーの方は主婦層や高齢者ですが周りでも多い。私もガラケーです。
-
22 名前:わたしは:2016/10/30 20:34
-
>>1
ガラケーより格安スマホのほうが料金安くなったので変えました。月1000円ちょいです。ガラケーすらもったいない。
>電車内でもガラケーは見なくて、みんなスマホ。
>私はまだガラケーなので、恥ずかしくてカバンから取り出せない。
>ラインは子供のお古のスマホで家のワイファイのみでしてるけど、外出先では少し不便かな。
>そろそろスマホにしようかな
-
23 名前:取捨選択:2016/10/30 20:48
-
>>1
自分が、ガラケーだと恥ずかしいと思うなら
スマホにすればいいと思います。
通信系の企業で働く人にとっては、
ガラケーユーザーよりも
アプリで、稼げるスマホユーザーが
増えてくれた方が、ずっといいんですから。
社会の風潮を、ガラケーイコール時代遅れと称して
スマホへ移行させている。
そんな感じがする今日この頃。
私は、スマホからガラケーに変えようかと
最近、考えています。
-
24 名前:、リ、ァ:2016/10/30 21:51
-
>>22
、ノ、ウ。ゥ
-
25 名前:終わるまで:2016/10/30 21:56
-
>>1
普通に出してるよ〜
許される限りガラケーのつもりでいます
-
26 名前:平気〜:2016/10/30 22:18
-
>>1
ガラケーは手放す予定ありません。
FBやラインはipodとWi-Fiを使ってますが
そんなに頻繁に仕様するわけじゃないで、
メインはガラケーです。
ガラケーだと恥ずかしいって感覚はないんで
廃止されない限りはガラケーを使い続けるつもりです。
-
27 名前:ガラケーがいいよ:2016/10/30 23:05
-
>>1
auユーザーだけど、3年使ってたスマホが
充電しても持たなくなっちゃって、
電池パックのみ交換しようと
ショップに「電池パックちょうだい」
って言いに行きました。
すると、
今のスマホって、ほとんどが電池パックと
本体が一体になってる型で、
サービスセンターに、スマホを送って
修理という形になると言われて・・・
(なんて、不便なの?
ガラケーだった時は、
電池パックをパカって外して
新しいのと交換すれば良かっただけなのに。)
と思いつつ、じゃあ、修理でお願いしますと
言いましたが・・・
私は、安心パックとやらに入っていたので、
新品の同じ機種のスマホに交換出来ると言うから
じゃあ、それでって言ったら、
今度は、新しいスマホに
自分でデータ移行しないといけないって
言われました。
たかが、電池パック交換で、
なんでこんなに面倒くさいのでしょう?
アフターを考えると、ガラケーの方が良かったと
つくづく思った オバちゃんでした。
-
28 名前:お試し:2016/10/30 23:14
-
>>1
お古のスマホがあるなら、格安SIMを入れてみたら?
ガラケーはそのまま通話用に残して、通話なしのSIMにしたら初期費用3000円と月々数百円から使えるよ。2年縛りとかもないから気軽に試せると思う。
ちなみに私はガラケーとフリーテルのスマホ併用。
-
29 名前:はい私:2016/10/30 23:33
-
>>1
私もです
わかるわかる。カバンから出せないの。
貧乏、機会にうとい、そんなイメージを放ってるようで自分が恥ずかしい。
ジーさん、バーさんならまだいいが。
とは言ってもお年寄りだってスマホの時代。
いい加減買おう。
料金安めに抑える方法、誰か教えて下さい
-
30 名前:今年:2016/10/31 01:52
-
>>1
私と夫は今年の春、新しいガラケーに機種変しました。
前に使ってた夫のが壊れてしまって、
私のも8年使ってときどき動作に不安があったので、
一緒に同じ機種の新品を買いました。
夫も私も自転車で至近距離に通勤、
家ではタブレットとPCを利用しているから、
もしスマホ持ってても全然使わないと思います。
我が家の利用状況がわかっているから、
ドコモの人もスマホを勧めてこなかった。
ドコモはまだまだガラケーを残してくれると思うので、
サービス停止になるまではガラケーで十分。
もうすぐ子どもが中学生になるので、
我が家のスマホデビューは子どもになりそう。
今、格安スマホについて検討中です。
-
31 名前:進化:2016/10/31 06:10
-
>>1
つい先日、ガラケーからiPhoneに進化しました。
格安スマホ会社で。
設定等全部自分でやらなきゃならなかったから
少々てこずりながら大変だったけど
今はラインなどで気軽に友達と話せて
変えてよかったーと思ってます。
料金的には
1500円→2500円と1000円アップになる感じでしょうか。
端末代は別ですけど。
基本インターネットは自宅のPCでやるので
動画とか頻繁に見る訳でないなら
1Gでも余るかも。
家では無線LANだからスマホの通信料もかからないし。
-
32 名前:みやび:2016/10/31 07:23
-
>>1
ガラケーとスマホの二台持ちです。スマホはネットのみ通話できず、安いです。二台持ちでスマホ1台分の料金。
仕事で携帯通話するから、すぐ充電のきれるスマホは都合悪い。ガラケーの方が断然通話しやすいしね!
-
33 名前:はい!:2016/10/31 08:25
-
>>1
夫婦ともどもガラケーです。
スマホ、あこがれるんですけどね〜
不必要なのです。
長時間、外に出歩くこともないし、
家にはPC2台あるし、
LINE専用として、Wi−Fi使用の5000円で買った中古スマホを親子で使っている。
↑これがあれば、全然、問題ないんですよ。
なので、めちゃくちゃ安い、ガラケー使用です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>