育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
朝ドラ、モモクロの息子は・・。
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6742876
朝ドラ、モモクロの息子は・・。
0
名前:
丸大ハム
:2016/12/05 12:17
朝ドラべっぴんさんのももくろの息子は相当やんちゃで手を焼いてますよね。
全然人のいう事聞けない感じ。
あれは未だとなんだかの診断が出てしまう様な感じですか?
それともちょっとやんちゃなんだよで済む?
私自身姉妹だし、子供も女子ばかり。
幼稚園や低学年くらいまでの子供の友達も男女ともわんぱくなタイプとは個人的な付き合いも無かったので、どうなんだろう?と思っただけなんですけどね。
まさか、主人公のおつきに保育頼むなよ・・とか思っちゃってます。先生がさじ投げ出したんだしね。
でも店で迷惑になってるのに、モモクロちゃんと叱らないし、何やってんだとイラットしてしまいます。
今迄もモモクロのキャラ、あの中で、一番イラットさせる設定ですよね。
1
名前:
丸大ハム
:2016/12/06 17:33
朝ドラべっぴんさんのももくろの息子は相当やんちゃで手を焼いてますよね。
全然人のいう事聞けない感じ。
あれは未だとなんだかの診断が出てしまう様な感じですか?
それともちょっとやんちゃなんだよで済む?
私自身姉妹だし、子供も女子ばかり。
幼稚園や低学年くらいまでの子供の友達も男女ともわんぱくなタイプとは個人的な付き合いも無かったので、どうなんだろう?と思っただけなんですけどね。
まさか、主人公のおつきに保育頼むなよ・・とか思っちゃってます。先生がさじ投げ出したんだしね。
でも店で迷惑になってるのに、モモクロちゃんと叱らないし、何やってんだとイラットしてしまいます。
今迄もモモクロのキャラ、あの中で、一番イラットさせる設定ですよね。
2
名前:
そうだね
:2016/12/06 17:38
>>1
>朝ドラべっぴんさんのももくろの息子は相当やんちゃで手を焼いてますよね。
>
>全然人のいう事聞けない感じ。
>あれは未だとなんだかの診断が出てしまう様な感じですか?
>それともちょっとやんちゃなんだよで済む?
>
>私自身姉妹だし、子供も女子ばかり。
>幼稚園や低学年くらいまでの子供の友達も男女ともわんぱくなタイプとは個人的な付き合いも無かったので、どうなんだろう?と思っただけなんですけどね。
>
>まさか、主人公のおつきに保育頼むなよ・・とか思っちゃってます。先生がさじ投げ出したんだしね。
>
私もグレーなんだな、と思った。
昔からいたんだろうけど、子供も多い時代だし、何とかなっていたのかもね。
坊ちゃんだってそんな感じだよね。
石野よう子も姑役の年齢(当たり前か)なんだな、とも思った。
3
名前:
そうだね〜
:2016/12/06 18:27
>>1
そうね。
おそらく、今だったらADHDかそのグレーという感じになるんだろうな。
ごちそうさんのふくちゃんだっけ?
めいこの娘、あの子も今だったらアスぺっぽい設定だったね。
昔もいたのよね、今みたいに診断されないだけで。
昔はすべて母親の躾のせいにされてただろうから、母親もつらかっただろうな〜
でも、子どもに対して今より世間がおおらかだったようにも思うから、今のほうがつらいかな?
りょうこちゃんは、ちょっと憎まれ役だよね。
悪い子じゃないけど、直情的な性格だから、ワガママに見えちゃう。
でも、いつも涙目でじとーっとしたすみれより人間らしいかも?
4
名前:
呆れ
:2016/12/06 18:37
>>3
>そうね。
>おそらく、今だったらADHDかそのグレーという感じになるんだろうな。
>
>ごちそうさんのふくちゃんだっけ?
>めいこの娘、あの子も今だったらアスぺっぽい設定だったね。
>
>昔もいたのよね、今みたいに診断されないだけで。
>昔はすべて母親の躾のせいにされてただろうから、母親もつらかっただろうな〜
>でも、子どもに対して今より世間がおおらかだったようにも思うから、今のほうがつらいかな?
>
>りょうこちゃんは、ちょっと憎まれ役だよね。
>悪い子じゃないけど、直情的な性格だから、ワガママに見えちゃう。
>でも、いつも涙目でじとーっとしたすみれより人間らしいかも?
またあんたか!
まだ言ってるんだね
5
名前:
そう?
:2016/12/06 18:57
>>3
>でも、いつも涙目でじとーっとしたすみれより人間らしいかも?
良子ちゃんのほうが涙目でじとーっのイメージだけどな。
すみれは案外マイペースでサバサバしてる。
6
名前:
すみれ苦手
:2016/12/06 19:06
>>3
私もすみれ苦手。
朝から暗い 辛気臭い表情にはウンザリ。
明るく笑顔になれるヒロインじゃないと。
見る気しない。
7
名前:
、「、マ、マ
:2016/12/06 19:40
>>6
>サ荀筅ケ、゚、??遙」
>トォ、ォ、魏ナ、、 ソノオ、スュ、、ノスセヒ、マ・ヲ・
カ・遙」
>フタ、?ッセミエ鬢ヒ、ハ、??メ・愠、・
ク、网ハ、、、ネ。」
>クォ、?、、キ、ハ、、。」
クォ、ハ、ュ、网、、、、ク、网
8
名前:
、タ、隍ヘ
:2016/12/06 19:47
>>5
>>、ヌ、筍「、、、ト、簧゙フワ、ヌ、ク、ネ。シ、テ、ネ、キ、ソ、ケ、゚、?隍?ヘエヨ、鬢キ、、、ォ、筍ゥ
>
>
>ホノサメ、チ、网
ホ、ロ、ヲ、ャボフワ、ヌ、ク、ネ。シ、テ、ホ・、・癸シ・ク、タ、ア、ノ、ハ。」
>、ケ、゚、?マーニウー・゙・、・レ。シ・ケ、ヌ・オ・ミ・オ・ミ、キ、ニ、?」
、ス、ヲ、タ、隍ヘ。」
、ケ、゚、?マ・ム・テ、ネクォイトーヲ、鬢キ、、、ア、ノ。「テ豼ネ、マキ?ステヒ、テ、ン、、。」
ハクカ郢ヤ、テ、ソ、?ヌ・筵ヌ・筵タ・テ・ニ、ヌ、ー、ク、ッ、ク、キ、ニ、ソ、ホ、マ、熙遉ヲ、ウ、チ、网
」
9
名前:
なら
:2016/12/06 19:47
>>6
>私もすみれ苦手。
>朝から暗い 辛気臭い表情にはウンザリ。
>明るく笑顔になれるヒロインじゃないと。
>見る気しない。
見なければいいだけのこと。
10
名前:
でも
:2016/12/06 19:50
>>1
>朝ドラべっぴんさんのももくろの息子は相当やんちゃで手を焼いてますよね。
>
>全然人のいう事聞けない感じ。
>あれは未だとなんだかの診断が出てしまう様な感じですか?
>それともちょっとやんちゃなんだよで済む?
>
>私自身姉妹だし、子供も女子ばかり。
>幼稚園や低学年くらいまでの子供の友達も男女ともわんぱくなタイプとは個人的な付き合いも無かったので、どうなんだろう?と思っただけなんですけどね。
>
>まさか、主人公のおつきに保育頼むなよ・・とか思っちゃってます。先生がさじ投げ出したんだしね。
>
>でも店で迷惑になってるのに、モモクロちゃんと叱らないし、何やってんだとイラットしてしまいます。
>今迄もモモクロのキャラ、あの中で、一番イラットさせる設定ですよね。
全然叱らないですよね。
きちんと𠮟るべきところで叱ったうえでも
あの男の子があんな感じなのか見てみたいんだけど。
11
名前:
現実的
:2016/12/06 20:20
>>1
モモクロちゃん、損な?可哀想な?役回りだな〜
叱らないからああなってしまったのか、
元からの性質なのか?
お父さんも言ってるだけだし、
りょうこちゃんが「あなたが叱ってくれてもいいじゃない」的なこと言ったときは「そうだそうだ」って私も思った。
でも、実際いそうだね、ああいう感じの人たち。
12
名前:
んでも
:2016/12/06 20:31
>>11
>モモクロちゃん、損な?可哀想な?役回りだな〜
>
>叱らないからああなってしまったのか、
>元からの性質なのか?
>
>お父さんも言ってるだけだし、
>りょうこちゃんが「あなたが叱ってくれてもいいじゃない」的なこと言ったときは「そうだそうだ」って私も思った。
>
お父さんがコラーってマジギレして子供が泣いたら、ももクロちゃん息子抱きしめて、ごめんねごめんね怖かったね、って言いまくってたんだよ?
あんなのおかしいよ。
13
名前:
、マ。ゥ
:2016/12/06 21:21
>>4
サ茖「セ螟ホシヤ、タ、ア、ノ。「ス鬢皃ニナ?ニ、キ、ソ、
タ、ア、ノ。ト
、チ、遉テ、ネ。「、モ、テ、ッ、熙キ、ソ。」
、「、ハ、ソ、ウ、ス。「イソシヤ、ハ、
ヌ、ケ、ォ。ゥ
フムチロハハ、ヌ、筅「、?
ヌ、ケ、ォ⁇
14
名前:
ryuutya-n
:2016/12/06 21:53
>>1
>朝ドラべっぴんさんのももくろの息子は相当やんちゃで手を焼いてますよね。
>
>全然人のいう事聞けない感じ。
>あれは未だとなんだかの診断が出てしまう様な感じですか?
>それともちょっとやんちゃなんだよで済む?
>
>私自身姉妹だし、子供も女子ばかり。
>幼稚園や低学年くらいまでの子供の友達も男女ともわんぱくなタイプとは個人的な付き合いも無かったので、どうなんだろう?と思っただけなんですけどね。
>
>まさか、主人公のおつきに保育頼むなよ・・とか思っちゃってます。先生がさじ投げ出したんだしね。
>
>でも店で迷惑になってるのに、モモクロちゃんと叱らないし、何やってんだとイラットしてしまいます。
>今迄もモモクロのキャラ、あの中で、一番イラットさせる設定ですよね。
15
名前:
りゅうちゃーん
:2016/12/06 21:58
>>1
あれは母親も悪いでしょ。
ちゃんと叱ってない。
いつもいつも
「りゅうちゃーん」って、甘ったるい声をかけるだけ。
あんなんじゃ男の子は聞かないよ。
16
名前:
でもさ
:2016/12/06 22:05
>>15
きみちゃんとこのケンちゃんも、ばあばに相当甘やかされているよね。
パパも母親に頭が上がらない感じだし。
ここの家族の今後も気になる。
17
名前:
そうそう
:2016/12/06 22:39
>>16
>きみちゃんとこのケンちゃんも、ばあばに相当甘やかされているよね。
>パパも母親に頭が上がらない感じだし。
>
>ここの家族の今後も気になる。
りょう子ちゃんとこは息子があれだから目立つけど、みんなそれぞれ第三者から見れば「それでいいの?」な所はあるよね。
きみちゃんちは、姑が猫かわいがりして甘やかし放題なのに、きみちゃんはダンナが言ってくれないから…ってダンナのせいにしてばかり。
自分が悪者になってでも子どもをちゃんと育てよう!って姿勢は皆無。
すみれちゃんに至っては、お手伝いさんに丸投げ。
さくらちゃんがさびしいけどお弁当の時間だけを励みに我慢してた事も、お手伝いさんがさくらちゃんを保育所に入れられて気落ちしてた事も、まるで気づいてなかったよね。
18
名前:
でもさ
:2016/12/06 23:02
>>17
いやいや。
>
>きみちゃんちは、姑が猫かわいがりして甘やかし放題なのに、きみちゃんはダンナが言ってくれないから…ってダンナのせいにしてばかり。
>自分が悪者になってでも子どもをちゃんと育てよう!って姿勢は皆無。
当時の嫁の立場としては仕方ないと思う。
きみちゃん身体が弱くて結婚反対されていたらしいし。
>
>すみれちゃんに至っては、お手伝いさんに丸投げ。
>さくらちゃんがさびしいけどお弁当の時間だけを励みに我慢してた事も、お手伝いさんがさくらちゃんを保育所に入れられて気落ちしてた事も、まるで気づいてなかったよね
家事育児が喜代さんメインになったのは当然だと思う。
紀夫が帰るまではすみれが稼ぎ頭だったんだし、今は仕事が順調だからこそ忙しい。
現代で実家に頼るのと同じようなもん。
もともと自分の世話をする為に雇っていた女中さんなんだから。
当時はすごく金持ちじゃなくても使用人がいた家は多いんだよね。
うちの母はサラリーマン家庭出身の65歳だけど、ねえやがいたって。
今後はみんな、仕事と家庭の両立に悩む展開になるんだろうね。
19
名前:
思った
:2016/12/07 06:30
>>12
>お父さんがコラーってマジギレして子供が泣いたら、ももクロちゃん息子抱きしめて、ごめんねごめんね怖かったね、って言いまくってたんだよ?
>あんなのおかしいよ。
貴方が悪いのよってモモクロも言わないといけないよね。
お父さん悪者にされて、可哀そうと思った。
20
名前:
同感
:2016/12/07 06:47
>>5
>良子ちゃんのほうが涙目でじとーっのイメージだけどな。
>すみれは案外マイペースでサバサバしてる。
そうそう、ゆっくりだけど、決断力はある。
君枝も姑にちゃんと言えるし、良子が一番なんか自分が世の中で一番大変とアピールしてる感じで、嫌い。
そういうキャラじゃなきゃ、明美にあんなこと言えないし、以前、パンパンさんが買いに来た時とかもああはならないよね。
あの時の明美とのいざこざがまだ心の中にあるんだろうしね。
21
名前:
ええやん
:2016/12/07 07:40
>>1
なんや今日のモモクロちゃんの展開めっちゃいいじゃんか〜〜〜〜
22
名前:
発達障害
:2016/12/07 09:10
>>1
主さんの周りにそういう子がいないから知らないんだろうけど、あの子の描き方を見て思うのは発達障害のようだと。
注意したって届かないんだから。
モモクロちゃん、きっと注意して注意してそれでも直らなくて疲れてしまったという設定のように見てます。
すご〜い!とかその子と同じ目線になってみると変わる。
こういう子が好きだわ。
凄いエネルギーと好奇心の持ち主ですから。
こういう子には言葉かけを変えていくと子どもも変わっていきます。
色んな形の子育てを試みるってそれだけ仲間がいるから実現する。
やっぱり恵まれた環境と仲間(元お金持ち)がいるからなんでしょう。
あの当時は、やんちゃと呼ばれていただろう発達障害の子ども達も下町や田舎でもどこでも色んな大人に注意されたり見守られて育ってたんじゃないですか?
皆今のように口をつぐんでしまわず、煩いじいちゃんばぁちゃんがいたから。
で、ほんと困った子ね!とか酷い言葉をかけられても、親も周りも皆平気だった。
今は皆が神経質で敏感過敏で過剰反応して、何かを恐れている。
ちょっと下品だけど大らかなあんな時代も悪くはなかった。
23
名前:
そうだよねぇ
:2016/12/07 09:40
>>22
>
> あの当時は、やんちゃと呼ばれていただろう発達障害の子ども達も下町や田舎でもどこでも色んな大人に注意されたり見守られて育ってたんじゃないですか?
> 皆今のように口をつぐんでしまわず、煩いじいちゃんばぁちゃんがいたから。
> で、ほんと困った子ね!とか酷い言葉をかけられても、親も周りも皆平気だった。
> 今は皆が神経質で敏感過敏で過剰反応して、何かを恐れている。
> ちょっと下品だけど大らかなあんな時代も悪くはなかった。
>
今日のは、まだ見てないんだけど(いつもお昼に見るから)
あの時代でも、あと私たちが子どものころでも、ああいう子って身近にいた。
おそらく、今だったらなんらかの診断がついちゃうような子。
極端に勉強が出来ない子とか、ずっとひとこともしゃべらない子、うるさすぎやんちゃすぎる子、机の中がカオス化しててぐっちゃぐちゃの荷物の中で給食のパンの残りとかチーズとかに青かびはやしちゃってる子・・・などなど。
それに、本人の問題じゃないんだろうけど、すごく不潔で何日もお風呂入ってなくて臭い子もいたなぁ・・
みんないろいろ言われてたけど、それでも居場所が無い感じではなかった。
なんだかんだ言いながらも、周りはそういう子を受け入れていたと思う。
あの子達、今どんな大人になったかな・・・?
おそらく、それなりにちゃんと生活してるんじゃないか?とも思う。
意外と出世してる子もいるかも?
現代のドラマの「砂の塔」なんか見てると、あの閉塞感の中じゃちょっとグレーっぽいような子がいたらもうコミュニティには入っていけないよね。
24
名前:
ん??
:2016/12/07 09:43
>>18
> 現代で実家に頼るのと同じようなもん。
現代でも、実家に頼るのはあたりまえじゃないよ?
25
名前:
まあねぇ
:2016/12/07 10:33
>>1
あの子が現代のうちの地域に住んでいたら、診断はつかないものの検診でひっかかって療育施設紹介されたりしてたと思う。
昔はおおらかというか、お母さん達皆一人一人の子どもにそれほど手をかけていなかったんじゃないかな。
だからそんなに目立たなかったのだと思う。
男の子は自由に育てれば大半はやんちゃな子になるよね。
今ああいう子は周りから否定されて育つから、大人になっても問題行動を起こす人が多いんだよね。
昔はそういう症状は小学生までで、大人になったらそれぞれ一般人として暮らしていたみたいだもの。
26
名前:
あやめ
:2016/12/07 10:58
>>21
喜代さんいいこと言うね。
そのおかげでキアリス+タケちゃんもみんなで育てていこうってなって
ほんといい展開だった〜
安心したわ。
君ちゃんとお姑さんもいい感じになってたし。
27
名前:
うんうん
:2016/12/07 13:24
>>26
ほんと、今日の回は感動したわ。
龍ちゃんの件、落としどころをどうするのか気になってたんだ。
「母親がもっと厳しく叱らないといけない」って風にすれば、ああいうタイプの子どもを育ててるお母さんたちは「わかってない」と反発するだろうし、かといって「あれがあの子の個性だからしかたない」って風にすれば、やっぱり「甘やかしすぎ。躾がなってないからだ」って多くの視聴者は思うだろうし。
今日の喜代さんの言葉はほんとに心に染みた。
そうなんだよね。
みんながみんな同じように育てられる子じゃない。
とにかく手のかかる難しい子もいるんだよね。
だから、みんなで手をかけていけばいいって、ほんとに泣けた。
人一倍手のかかる子だからこそ、みんなに手をかけてもらえば人一倍幸せになれるっていう、すみれの言葉にも。
最後、龍ちゃんが「うん、龍ちゃん、いい子」ってうれしそうに笑ってるところがすごくよかった。
良子ちゃんも、根は悪い子じゃないと思う。
きみちゃんのお母さんにしても、やっぱりさ、認めて感謝するって大切なんだよね。
それにしても、あのお姑さんすごいね。
ぱっと300個のお弁当箱調達しちゃうんなんて!
なかなかのやり手と見たわ。
28
名前:
別人
:2016/12/07 14:13
>>24
実家に頼れない方なのかな?
食いつくところがソコってのも気の毒。
実家に頼るのは当たり前じゃないけど、実家に頼れる人は実際には多いし、実家に頼むようなものと同じじゃない?って意味だと思うよ
29
名前:
キミヨは幾つ?
:2016/12/07 14:15
>>18
和服着てるし、年齢が解らない。60代くらいという認識で良いのかな?
30
名前:
テッ。ゥ
:2016/12/07 17:56
磁鹿磁釈磁偲痔屡治爾偲識痔斜悉自
痔鹿痔釈痔蔀痔讎斜悉失痔讎写痔痔痔実痔孖示痔辞痔爾痔鹿痔釈痔蔀痔讎斜痔蒔失縞痔七痔自
痔漆痔�縞痔茱爾痔嫉痔釈痔�斜軸縞痔斜雫??七痔斜悉辞痔写治自
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>17
▲