NO.6743056
最近さ、
-
0 名前:駄:2017/03/09 10:02
-
若い頃のつらいこと(自分が悪くて暴言吐かれたり)を、寝る前とかに思い出すのだけれど・・・・。
子供がそんな年齢になったからだと思う。
馬鹿だったけど、情けないわ。
もう過ぎたけど、つらい。
-
1 名前:駄:2017/03/10 10:52
-
若い頃のつらいこと(自分が悪くて暴言吐かれたり)を、寝る前とかに思い出すのだけれど・・・・。
子供がそんな年齢になったからだと思う。
馬鹿だったけど、情けないわ。
もう過ぎたけど、つらい。
-
2 名前:あるよね:2017/03/10 11:11
-
>>1
そういえば私もそういうのある。
でももう若い頃の友達との接点はない。
心の中で、あの頃はごめんね。
そして友達でいてくれてありがとう。と言うようにしている。
申し訳けないと同時に、そういうことを通して大人に成長させてもらったと感謝している。
-
3 名前:そっか:2017/03/10 12:43
-
>>1
私も時々、思い出すよ。
ひどい事言っちゃって、友達に「そんな
言い方はないと思う」って言われた事とか、
何気なく言った一言がすごく冷たくて、
「キツ・・・」って言われたりとかね。
今思うと、本当に思いやりがなかったなと
思う。
と同時に、その時注意してくれた友達が
いたから、気付けた事がたくさんあるなって
思うと、感謝してるよ。
今の対人スキルで高校生に戻ったら、きっと
うまくいくのかもしれないけど、あの恥ずかしい
思いがあったからこその今の自分なんだし、
もうどうしようもない事で悲しむより、
今できる事を考えた方がいいかな。
お子さんが、友達に何か言われたのかな。
だったら、その経験も、お子さんの糧に
なっていくはずだし、決して無駄ではないよ。
後ね、寝る前は、どんなに辛くても
無理にでも、にっこり笑うといいよ。
これは、好きな作家さんが書いてらした
事で、なかなか良いです。
-
4 名前:主:2017/03/10 13:39
-
>>1
有難う。
友人では無くて、私の頭の悪さに、バイトとか就職後に酷い事言われたり…。
子供もこういう目にあったら可哀相だな、とか。
いじめという言葉は当時は無くて、言われる方が悪いという時代だった。
就職先も沢山あったけどね。
助けてくれる人のおかげで生きてきたんだと思う。
-
5 名前:うんうん:2017/03/10 16:21
-
>>1
それ時々、あるよね。
考え出すと止まらないから、寝るの一択で。眠れないときはまたここに来ればいいよ。誰か起きてる。夜中にレスつかなくても、朝になれば誰か必ずいるよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>