NO.6743182
ボクシング、体重制限で戦うんじゃないの?
-
0 名前:教えて:2018/03/01 06:23
-
ボクシング、山中選手が相手の計量のことで憤慨してる様なことを一昨日にネットの記事で読みました。
私格闘技は全体的に苦手で見ない、ボクシングなんて絶対見ない人間なんですが、あの世界って体重で分けられてるんじゃないの?
体重計のってオーバーしてたら、それも出来なくなるということではないの?
その為に血まで抜くとかそういう話聞いた事あります。
山中選手は体重オーバーしてる選手と戦って負けたんですよね。
なんかよく解らないんですが・・・。
私が勘違いをしていたということですか?
-
1 名前:教えて:2018/03/02 14:26
-
ボクシング、山中選手が相手の計量のことで憤慨してる様なことを一昨日にネットの記事で読みました。
私格闘技は全体的に苦手で見ない、ボクシングなんて絶対見ない人間なんですが、あの世界って体重で分けられてるんじゃないの?
体重計のってオーバーしてたら、それも出来なくなるということではないの?
その為に血まで抜くとかそういう話聞いた事あります。
山中選手は体重オーバーしてる選手と戦って負けたんですよね。
なんかよく解らないんですが・・・。
私が勘違いをしていたということですか?
-
2 名前:わからん:2018/03/02 14:43
-
>>1
私も格闘技は苦手なので、普段は見ないし、ルールもよくわからないのですが。
今回の事で、不思議に思ったのでちょっといろんな記事を読んで、私なりに理解したつもりなのは、、
本来なら体重?で階級別になっている。
今回、ネリ選手は階級の体重をオーバーで失格。
そのため、チャンピオンの立場は剥奪。
ネリ選手は失格だけど、お客さんが入る興行なのでオトナ都合で試合中止にはできず試合は行う。
チャンピオンの座は、山中選手が失格のネリ選手に勝てば山中選手がチャンピオンに復活、
負けてしまえば、チャンピオンの座は空席。
ということなんじゃないかと。
先日ワイドショーでやっていた、山中選手のお子さんたちの姿が印象的で。
勝つと子どもたちをリングに上げて、息子さんがすごく嬉しそうだったの。
でも前回負けてしまった時の息子さんの表情が、なんとも言えず。
今回は勝って息子さんを笑顔にさせてあげて欲しかったのに。
ネリ選手は規定の体重までに調整もできず、スポーツ選手として最低だと思う。
-
3 名前:ドーピング:2018/03/02 18:14
-
>>1
スッキリの加藤浩次が言ってたのは、
前回ネリはドーピング違反で再戦になった。
今回のは、本来なら2階級差の体重オーバーで山中選手は元から不利。
ネリ選手は前回のドーピング違反について反省していない表れだ。
ボクシング界の体重制限に対するルールが性善説に基づくもので、元から体重差を悪用する気なら今回のネリ選手のように減量もせずやってくる。
ルールを変えなきゃダメなんだ。
こんな感じで加藤浩次が激おこでした。
体重測定日で2.8kg差って大きいし、対戦当日は更に食べて体重を増やしてきているはずだから、山中選手には困難な再戦だったでしょうね。
真面目な人ほど損をするルールなんてスポーツとして成り立たないですよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>