NO.6743443
運動会のお弁当、何を作りましたか?
-
0 名前:今週末:2015/10/21 08:06
-
フルタイムで働いている母です。
今週末に四人分のお弁当を作ります。
クックパッドを見てもまとまらない…
みなさんのお弁当メニューを教えてください。
お弁当は作り慣れていませんが頑張ってみます!
-
1 名前:今週末:2015/10/22 12:36
-
フルタイムで働いている母です。
今週末に四人分のお弁当を作ります。
クックパッドを見てもまとまらない…
みなさんのお弁当メニューを教えてください。
お弁当は作り慣れていませんが頑張ってみます!
-
2 名前:適当:2015/10/22 12:50
-
>>1
おにぎり
鶏のグリル焼き(焼肉のタレ)
厚焼き卵
たこウィンナー
ブロッコリー プチトマトを散りばめる
柿 りんご
前日の夜に下準備しておきます
結構お腹いっぱい、
主さん頑張れ!
-
3 名前:母はいつも:2015/10/22 12:54
-
>>1
一口とんかつだった。
これはほんとに運動会にしか作らなかった。
私のこだわりはなるべく箸がいらないこと。
サラダとか煮物はなし。
おにぎりかいなりかサンドイッチで
おかずは空揚げがメイン。
あとはスペイン風オムレツとか肉団子の串刺しとか
スコッチエッグ。
野菜は少ないけどフルーツ多めです。
-
4 名前:ラスト:2015/10/22 12:58
-
>>1
おにぎり2種(鮭と大葉混ぜ込みと梅)
オープンいなり寿司(上にゆで海老と桜でんぶと小松菜からしあえと錦糸卵乗っけた)
唐揚げ
牛肉の野菜巻き照焼き風
うずらとプチトマトベーコン巻きを串に刺してグリル焼き
ブロッコリーオリーブオイルとにんにく炒め
かぼちゃと人参のオレンジジュース煮
きゅうりの浅漬けスティックタイプ
あとうどんも持って行きました。
おかず用紙カップに2口分くらいのうどんを丸めて入れたやつを、カップごとたくさん大きなタッパーに入れて持って行って、食べる時は紙コップにうどん入れて水筒で持って行っためんつゆかけて食べた。薬味はなし(つゆにネギと生姜と胡麻いれちゃった)
つゆは薄目にすると飲めちゃうのであとが楽。
最後の運動会なので(うちの中学は平日に体育祭やるので給食)私の実母と義両親も呼んだのでたくさん作りました。
デザートは義母がりんごとなしとぶどう持ってきてくれたので用意しなかった。
前日に準備できることはやっておいたので、当日朝はそんなに手間でもなかったです。
-
5 名前:おもしろいねー:2015/10/22 13:08
-
>>4
うどんってうちいつも冷凍の5個入りだけど
ゆでて入れるの?
-
6 名前:ラスト:2015/10/22 13:13
-
>>5
>うどんってうちいつも冷凍の5個入りだけど
>ゆでて入れるの?
ゆでて入れます。
私は乾麺茹でるけど、冷凍でも同じだと思う。
ようは食べるとき(取り分けるとき)にカタマリになってなければいいので、小分けにするにはどうしたら良いか考えて紙カップ使ってるのね。
これだと取り分けたものが若干かたまってしまってもつゆに入れたらほぐれるから食べやすいし、取り分けやすいし、運びやすいよ。
-
7 名前:こんなかんじ:2015/10/22 13:15
-
>>1
かたゆでブロッコリーにマヨネーズかけてトースターで焼き目つけたもの。
ウィンナー。
卵焼き。
チーズ入りと明太子の入ったはんぺん。
筑前煮。
おにぎりいっぱい。
たいしたものじゃないけれど、重箱に入れて皆でつつけばご馳走よ。
-
8 名前:おもしろいねー:2015/10/22 13:22
-
>>6
やってみたーい
半年後おぼえてたら^^
ありがとう!
-
9 名前:手抜き:2015/10/22 14:42
-
>>1
鶏のから揚げがメイン。
ブロッコリーとプチトマトと卵焼きでカラフルにして重箱に入れれば何とかなる。
おにぎりはラップで包んで作り海苔は別に持っていって食べる時に各自で巻きました。湿気なくていいよ。
うちは5月で徒歩5分くらいのところだったので、小さなカップに杏仁豆腐を作って持って行きました。クーラーボックスに入れて置いて食べる時に冷たくして置いたシロップをかける。気温の高い季節には好評でした。
今週末なら涼しすぎるかな。
-
10 名前:別:2015/10/22 14:59
-
>>1
作ったのは
牛めし
エビフライ
野菜肉巻
華ソーセージ
出汁巻
切こぶ煮
きんぴら
ポテトサラダ
枝豆
バラかまぼこ
ちくわきゅうり
ハムチーズ巻
ホウレンソウ胡麻和え
かぼちゃ煮
プチトマト
くるくるキュウリ
今年から親と子が別になり
子供たちは教室で食べる事になったのですが
いつもみたいに作ってしまい数品入らなかった……
-
11 名前:おせーて:2015/10/22 15:16
-
>>10
>バラかまぼこ
は分かるんだけど
>華ソーセージ
ってどういうの?
ソーセージをお花みたいに切って炒めるの?タコみたいに?
-
12 名前:おむすび:2015/10/22 15:30
-
>>1
おむすび各種
たくあん
お茶
-
13 名前:料理苦手:2015/10/22 15:41
-
>>1
料理苦手ですが、同じく料理苦手な母の
地味でスカスカのお弁当が辛かったので、
冷凍食品にも頼りながら頑張ってます。
ユカリのおにぎり
ワカメのおにぎり
唐揚げ、
ミニハンバーグ、
ナスの肉巻き、
アスパラとチーズのベーコン巻き、
ミートスパゲッティ(ミートソースはレトルト)
肉じゃが
茹でブロッコリー(市販のドレッシングで和えたもの)
キャラクターかまぼこ
ミニトマト、
ミニオムレツ
かぼちゃコロッケ
シュウマイ
フルーツ類
オムレツ、コロッケ、シュウマイは冷凍食品です。
ベーコン巻き、ブロッコリー、トマト、オムレツ、カマボコ、
のおかげでカラフルです。
カボチャコロッケも半分にカットして入れたら彩になります。
ミニハンバーグは数日前の晩御飯をハンバーグにして、
その時にミニハンバーグを焼いた状態で冷凍して当日はチンだけ。
肉じゃがは前日の夜に作ってしまうし、
スパゲッティは茹でて会えるだけ、
なので当日の朝料理してるのは唐揚げとナスの肉巻きくらいなので、
料理苦手で手際の悪い私でも、野菜いっぱいで
三段ギッシリのカラフルなお弁当作れてます。
ナスの肉巻きも、巻いて焼肉のタレで焼くだけなので簡単です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27