育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6743457

学歴格差

0 名前:短大校卒:2018/03/13 04:20
院卒です
わかりにくい嫌がらせをされるのですが
どうしたもんですかね?
例えばネットになかったミスを実名で書かれるなど
51 名前:それより:2018/03/14 19:12
>>10
>男はね
>たくさん使えない男がわんさかと
>ここに出てくる有名法学部出身の男や天下り組が多い
>そういう企業に限って
>女性は使えんおばさんが幅を利かせている

使えない男と使えないおばさんがわんさか働いてる一部上場企業の方が気になるわ。

それ以前に主さんは院卒の割に日本語が酷い。
52 名前:じゃあなおさら:2018/03/14 19:23
>>48
>この意見が相手のおばさんの書き込みだとしたら物凄くしっくりくる。

勝ち目ないね。
読みやすいし、共感できる。

相手たぶん住人じゃないよ。
ハイミスだとか。

お子さんいない人もいるけど
一部上場でフルタイムのお局ではない。
53 名前:ど平日:2018/03/14 19:43
>>1
そんな優秀な方が、ど平日の日中に
書き込みできちゃうのはなぜ?
54 名前:あー:2018/03/14 19:47
>>53
>そんな優秀な方が、ど平日の日中に
>書き込みできちゃうのはなぜ?

私は仕事中にスマホででも書き込んでるからこんなに支離滅裂になったのかと思って読んでた。
55 名前:社内的制裁:2018/03/14 20:22
>>1
分かりやすい被害が出ない限り、法で裁くことは難しいと思う。ツイッターで知り合いの悪口を書くなんて、若い子の間ではよくあること。それをいちいち裁判してたらキリがない。相当悪質なものでない限りは、弁護士を使うようなものではないと思うよ。

ただ、ある程度の証拠があれば、社内的に制裁を加えることはできると思う。社内にパワハラなんかを相談する窓口はないかな。うちには「セクハラ担当」「パワハラ担当」と相談に乗る係の人が決まってる。そういうのがなければ上司だね。削除される前に上司に見せられれば良かったね。実名でネットに流すのは、社内の人が見てもドン引きな事案だし、「あの人、あんなことしたんだよ」と社内で陰口を言われたら、それは結構な痛手だと思う。それくらいの制裁でいいんじゃないかな。

それと、あの人は学歴を僻んでいる、と言っては絶対に駄目だよ。ある意味、それも名誉棄損や侮辱罪になるかもしれない。
56 名前::2018/03/14 21:49
>>10
>>一部上場企業なら、有名大卒わんさかいるから院卒なんて珍しくないでしょ?
>>ネットに実名を出された事実を、上司に報告したら?それできちんとした対応がされないなら、違う職場を探した方がいいかもね。
>
>男はね
>たくさん使えない男がわんさかと
>ここに出てくる有名法学部出身の男や天下り組が多い
>そういう企業に限って
>女性は使えんおばさんが幅を利かせている


あなた、根性腐ってるね。
57 名前::2018/03/14 22:29
>>55
なるほど
学歴をひがんでいるってのも名誉毀損なんですね〜〜
今日もおかしな雰囲気で笑
あなた様にしていただく仕事はありませんといった体だったので、
そうでございますかと色々確認しながら、こちらの仕事を終わらせました
この調子でこちらがネチネチ確認しつつやれば、あちらも諦めそうな雰囲気もあります
58 名前:、ハ、シ、ハ、?タ:2018/03/14 23:51
>>57
ア。ツエ、ホウ荀ヒ、マカ酥ノナタ、ャ、、、ト、筅ェ、ォ、キ、、、ホ、マ、ハ、ヌ。ゥ
、ハ、シニ?ワソヘ、ハ、ホ、ヒカ酥ノナタ、ケ、鬢゙、ネ、筅ヒツヌ、ニ、ハ、、、ホ、ォノヤサラオト、ヌ、ソ、゙、鬢ハ、、。」
カ酥ノナタ、テ、ニセョウリタク、ヌスャ、ヲ、タ、陦」
59 名前:畳み掛け:2018/03/15 00:16
>>57
んで、スレタイの意味は?
私三流大学で理系出身だから国語に疎異様だからわかりません。
60 名前:変よね:2018/03/15 00:20
>>59
>んで、スレタイの意味は?
>私三流大学で理系出身だから国語に疎異様だからわかりません。

スレタイ、文章、句読点、どれを取ってもおかしいよね。
学歴云々の前に学ぶべきことがあるんじゃないかという見本だわ。
いい大人が恥ずかしい。
61 名前:そんなことも:2018/03/15 00:20
>>57
>なるほど
>学歴をひがんでいるってのも名誉毀損なんですね〜〜

分からないものなんですねー。
62 名前:。ゥ:2018/03/15 00:36
>>1
テサツ遉ホア。ツエ。ゥ
63 名前:社内的制裁:2018/03/15 02:50
>>57
>なるほど
>学歴をひがんでいるってのも名誉毀損なんですね〜〜

そうだよ。それが事実でも名誉毀損だけど、これは主さんの勝手な憶測だから、余計に質が悪い。そして主さんも、今ここで、その人の事実じゃない悪口をネットに書き込んでいる。お互い様だよ。

これくらいのことは大したことじゃないし、これで弁護士がどうこうと言い出すほうが頭がおかしい。お知り合いが弁護士と言ったのも、「もしネットに書かれたことが拡散されて炎上し、主さんが精神的苦痛を受けて心療内科に通うようなことになったとしたら」という意味。もしくは軽口だよ。オーバーに言っただけ。

主さんの文章を読む限り、主さんは思慮深い人ではない、ちょっと空気が読めない人じゃないかな。レスへの返答が独特なんだよ。その人に嫌われているのは、学歴のせいじゃないような気がする。

まあ、職場に合わない人がいるのはよくあることだし、主さんもその人に対して、感じの悪い態度を取っているんじゃないかな。だからお互い様だと思う。

ネットに書き込んだ証拠があるなら、上司に相談するのもあり。でも「もう削除されたけど、友達が見たんです」は証拠にならないよ。もし上司に言えば、かえって主さんの立場が悪くなりかねない。

この人嫌いだわ、と思いつつも、表面上は当たり障りのない会話を交わすのが、普通の大人だよ。今はお互いにそうしているようだから、主さんはそれ以上何もしなくていいんだよ。
64 名前:ボットムライン:2018/03/15 05:06
>>1
>どうしたもんですかね?
>例えばネットになかったミスを実名で書かれるなど

主さんは既婚でお子さんもいらっしゃるんですよね?サイバーボリーさんは、ざっとスレッド拝読しましたが、「ハイミス」さんなんですよね?

たぶん彼女の目的は、主さんを職場で孤立させて最終的には辞職させることなんだと思います。主さんが憤慨しているのも分かりますが、せっかく良い職に就いているのだから、とにかく仕事に集中して、ネットの彼女の書き込みを一切読まないことをお勧めします。

どっちが悪いかは、判る人々には既に判っていると思います。
65 名前::2018/03/15 07:26
>>64
辞職ですか
彼女は今年で配置換えなのか、今のポジションからいなくなるようです
最後のあがきなのかな
あと半月なので、とりあえずブログの内容はスクショして、今週弁護士と話ししてみます
友人が早々にセッティングしてくれたので
これもいい経験かと思っています
66 名前::2018/03/15 07:29
>>1
辞職とは思いませんでした
彼女にそんな権限はないし、やったことは嘘しか書いてない
この人は何がしたいのかと思っていました
わけがわからないことで、人は一線越えるもんなんですね
ありがとうございました
67 名前::2018/03/15 08:41
>>65
ブログに実名で悪口書いていたの?
削除される前は主さんの事を実名で悪口書いていて、その削除される前のブログを主さんはスクショしているって事?


そこまで証拠残ってるなら、弁護士じゃなくて会社の上司にでも相談したら?
いきなり弁護士なんか出してきたら、主さんが会社に居づらくなると思うよ。
68 名前:そうだよね:2018/03/15 08:47
>>67
うん。私もそう思う

しかも部署が変わるなら、何もそんなにムキにならなくてもいいと思うんだけど・・
本人に抗議して削除してもらえば済む話で

どうして弁護士まで出して大事にしようとしてるんだか・・。
69 名前:ドン引きだ:2018/03/15 13:19
>>68
うん。普通の人ならそこまで考えない。

嫌いな人の悪口をプログに書く人より、それを見て弁護士を雇う人のほうが、ずっと要注意人物だよ。

主さん、弁護士を頼んでいるなら、話を聞くのはいいとしても、それで相手を訴えることは考えない方がいいと思う。

上司に話すだけでも強い攻撃なのに、弁護士なんて怖すぎる。
70 名前:二度目:2018/03/15 13:22
>>69
>うん。普通の人ならそこまで考えない。
>
>嫌いな人の悪口をプログに書く人より、それを見て弁護士を雇う人のほうが、ずっと要注意人物だよ。
>

うーん。
実名だよ??
実名はやばいでしょう。
主さんも変だけどね。

まあ閉めたんだからもういいけど。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)