NO.6743567
壁を感じる人って
-
0 名前:ぬりかべ:2016/06/03 13:57
-
話しかけてくれれば喋れるけど
そうじゃな場合はこちらから話しかけられず、ずっと挨拶止まりです。
やはり壁を感じさせるんでしょうか?この壁をとっぱらいたいけど
自分から行くのは相手にどう思われるかが不安で怖いんです。
何か良い方法ありますか?
-
1 名前:ぬりかべ:2016/06/04 16:02
-
話しかけてくれれば喋れるけど
そうじゃな場合はこちらから話しかけられず、ずっと挨拶止まりです。
やはり壁を感じさせるんでしょうか?この壁をとっぱらいたいけど
自分から行くのは相手にどう思われるかが不安で怖いんです。
何か良い方法ありますか?
-
2 名前:ちょうどいい:2016/06/04 16:17
-
>>1
なんでもかんでも開けっ広げで屈託もなく、
だからという訳ではないかもしれないけど、
他人のパーソナルスペースにズカズカと土足で入ってきて、
かき乱したいだけかき乱して後片付けもしないで去っていく人より、
ちょっとくらい壁を感じても「あ、この人は一線ひいて何かを守ってるんだな」と思える人の方が信用できます。
少しずつ壁を壊すより、同じ位置から壁を眺めるくらいになれたら、
それはそれで楽しいかもしれないけど、
親子・夫婦じゃないのだから、主さんくらいがちょうどいいと
私は思います。
主さんがそれでは困る寂しいとおっしゃるなら、
自分の中の壁を取り壊すしかないでしょうね…
-
3 名前:人見知り:2016/06/04 16:50
-
>>1
誰に対してもそうなんですか?
私はわりと自分から話せるタイプですが
でも、話しやすい相手、話しにくい相手、いるもんだよ。
その中で、ちょっと仲良くなりたいなと思ってる人がいるんだけど、
どうも人見知りさんみたいで、主さんと同じなのかな、
話しかければ話してくれるけど、普段は見かけてもす〜っと素通りされちゃう。
用事があるときは、かなり勇気を持って話しかけてくるって感じ。
嫌わてる風ではないので、単なる人見知りさんなんだよね?
私はそれはそれでいいと思ってるよ。
その人にとって私の方にも壁があるのでしょう。
逆に申し訳ない。
だから自分だけに壁があるなんて思わなくてもいいと思うんだよね。
ぎこちなくても、その人から「ありがとう」とか「よろしく」とか言われるだけで、私はいい人だ〜と思っちゃうよ。
-
4 名前:数うちゃあたる:2016/06/04 17:43
-
>>1
わたしも似たようなタイプだけど、割と屈託なく話せる人といつまでも壁があるなあ・・・って人がいる。そして大抵の人とは壁が介在する。
人付き合いの薄かった頃は、世の中には家族以外わたしと打ち解けてくれる人なんていないのだ・・・と思ってたんだけど、働くようになって沢山の人に会って話すようになったら、何人かは話しやすい人・最初から壁を感じない人がいました。
といっても、100人いて1〜2人くらいなものだけど。
わたしや主さんはたぶん、気の合うタイプの範囲が狭いんだと思うよ。主さんも沢山人と会って話してみたら何人かはいると思うよ〜。
-
5 名前:どのレベルで?:2016/06/04 17:46
-
>>1
どうしてその人とそんなに仲良くしたいの?
もしも、保護者同士や同僚同士くらいの人なら
そのままその距離感でいいじゃないですか。
-
6 名前:やはり:2016/06/04 17:47
-
>>1
自分に壁があると感じられてそれ以上発展しないなら、相手から来てもらうことを願うのは無理な話だと思う。
その場合は、主さんから行くしかないよ。
主さんだって自分からいってどう思われるかと思って不安なんでしょう?
それは、主さんから壁を感じる人だって同じだよ。
壁を感じているだけに、そちらの方が不安は大きいよ。
主さんがちょっとフレンドリーに接してみれば、あれ?もしかして大丈夫?とおもってもらえるのでは?
話しかけてくれれば喋れるけど
>そうじゃな場合はこちらから話しかけられず、ずっと挨拶止まりです。
>やはり壁を感じさせるんでしょうか?この壁をとっぱらいたいけど
>自分から行くのは相手にどう思われるかが不安で怖いんです。
>何か良い方法ありますか?
-
7 名前:まぁいいか:2016/06/04 18:09
-
>>1
なんとリアルタイムな…
私は今その「壁」で悩んでいます。
職場の人なんですが、私より3歳下で
人に対する言い方が冷たくて思いやりをみせかけて実はそうでもなく、威圧感がある…だからかなぁ、苦手に思うから壁があるんだろうけど、向こうもそう思うのかかんじとってるのか私と話す時だけぎこちない。
仕事の方針も含め、まぁ合わないんでしょうね、お互い。
ほかの人とは普通に話してますし。
かなり仕事がやりづらいですが、仕方ないですね。
壁を感じる人ってお互いそう思ってますよね絶対。
-
8 名前:人生後半:2016/06/04 19:53
-
>>1
>話しかけてくれれば喋れるけど
>そうじゃな場合はこちらから話しかけられず、ずっと挨拶止まりです。
>やはり壁を感じさせるんでしょうか?この壁をとっぱらいたいけど
>自分から行くのは相手にどう思われるかが不安で怖いんです。
>何か良い方法ありますか?
なんかもう、壁ありまくり。
いろいろな経験を経てこうなった。
もう、人との関わりを忘れた。
サービス業だったのに。
なんかね、キャッチボールが出来ないんですよ。
だから、出会ってから二回目は無し。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27