NO.6743624
友人
-
0 名前:親:2016/09/07 23:33
-
友人の母電話に出たり出なかったり
出たと思えば、相手の近況だけ黙って
聞き
その人に説教、否定、批判
少言い返せば
ハイハイハイハイ
わかったっ
何がわかったのか聞くと
少し考えてから
お前の気持ちが
と言う。
それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
泣いていました。
-
1 名前:親:2016/09/09 06:44
-
友人の母電話に出たり出なかったり
出たと思えば、相手の近況だけ黙って
聞き
その人に説教、否定、批判
少言い返せば
ハイハイハイハイ
わかったっ
何がわかったのか聞くと
少し考えてから
お前の気持ちが
と言う。
それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
泣いていました。
-
2 名前:何?:2016/09/09 06:50
-
>>1
何が言いたいんだ??
文章の並びも変だし、大丈夫?
-
3 名前:で:2016/09/09 06:53
-
>>1
これはつぶやき?
-
4 名前:は?:2016/09/09 07:02
-
>>1
まだママ友の悪口かと思ったら、友達のお母さんの話? あなたに何か関係あるの? もうここにいる人の親なんて60.70.80だよね? みんな自己中になっていくでしょ。
-
5 名前:え?:2016/09/09 07:19
-
>>1
>友人の母電話に出たり出なかったり
>出たと思えば、相手の近況だけ黙って
>聞き
>その人に説教、否定、批判
>少言い返せば
>ハイハイハイハイ
>わかったっ
>何がわかったのか聞くと
>少し考えてから
>お前の気持ちが
>と言う。
>それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
>同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
>泣いていました。
これは、あなたのご友人の悩み?
-
6 名前:主:2016/09/09 07:22
-
>>5
>>友人の母電話に出たり出なかったり
>>出たと思えば、相手の近況だけ黙って
>>聞き
>>その人に説教、否定、批判
>>少言い返せば
>>ハイハイハイハイ
>>わかったっ
>>何がわかったのか聞くと
>>少し考えてから
>>お前の気持ちが
>>と言う。
>>それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
>>同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
>>泣いていました。
>
>
>これは、あなたのご友人の悩み?
そうです。
書いたとおりですが。
-
7 名前:これは:2016/09/09 07:25
-
>>1
>友人の母電話に出たり出なかったり
>出たと思えば、相手の近況だけ黙って
>聞き
>その人に説教、否定、批判
>少言い返せば
>ハイハイハイハイ
>わかったっ
>何がわかったのか聞くと
>少し考えてから
>お前の気持ちが
>と言う。
>それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
>同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
>泣いていました。
スマホから書くとこういう書き方になるの?
お友達ともこういうやりとりしているの?
-
8 名前:よくわからん:2016/09/09 07:26
-
>>1
けど、運転中なら出ないのは当たり前では?
-
9 名前:多分:2016/09/09 07:29
-
>>7
>>友人の母電話に出たり出なかったり
>>出たと思えば、相手の近況だけ黙って
>>聞き
>>その人に説教、否定、批判
>>少言い返せば
>>ハイハイハイハイ
>>わかったっ
>>何がわかったのか聞くと
>>少し考えてから
>>お前の気持ちが
>>と言う。
>>それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
>>同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
>>泣いていました。
>
>スマホから書くとこういう書き方になるの?
>お友達ともこういうやりとりしているの?
私もスマホから書いていますが、ならないと思います。
わざとやっているんじゃないかな。
-
10 名前:これは:2016/09/09 07:33
-
>>9
>
>
>
>私もスマホから書いていますが、ならないと思います。
>わざとやっているんじゃないかな。
ものすごく頭が良いか、そうではないか、どちらかですな。
-
11 名前:わからない:2016/09/09 07:37
-
>>6
書いたとおりでもわかりづらいよ。
>>>友人の母電話に出たり出なかったり
>>>出たと思えば、相手の近況だけ黙って
>>>聞き
>>>その人に説教、否定、批判
>>>少言い返せば
>>>ハイハイハイハイ
>>>わかったっ
>>>何がわかったのか聞くと
>>>少し考えてから
>>>お前の気持ちが
>>>と言う。
>>>それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
>>>同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
>>>泣いていました。
>>
>>
>>これは、あなたのご友人の悩み?
>そうです。
>書いたとおりですが。
-
12 名前:理解不能:2016/09/09 07:40
-
>>6
あなたまともな人?
-
13 名前:もしかしたら:2016/09/09 07:45
-
>>12
>あなたまともな人?
女の価値とか書いてる人?
-
14 名前:理解不能:2016/09/09 07:47
-
>>13
>>あなたまともな人?
>
>女の価値とか書いてる人?
違います。どこかにそんなレスがあるんですか??
ただ、文章ぶつぶつで解りずらいのが解ってないみたいなので、大丈夫なのか?と言うだけなんです。
相当思い込みが激しい人なのかと思うし。
-
15 名前:日記なんだよ:2016/09/09 07:52
-
>>10
>ものすごく頭が良いか、そうではないか、どちらかですな。
後者でしょ。
助詞、格助詞が抜けてたり、
句読点もバラバラ。
とても人に読ませる文章ではない。
-
16 名前:あら大変:2016/09/09 07:55
-
>>14
>ただ、文章ぶつぶつで解りずらいのが解ってないみたいなので、
解りずらい→解りづらい
人の書いたものに物申す時に間違ってちゃ恥ずかしいわよ。
-
17 名前:それは:2016/09/09 07:55
-
>>10
>>
>>
>>
>>私もスマホから書いていますが、ならないと思います。
>>わざとやっているんじゃないかな。
>
>
>ものすごく頭が良いか、そうではないか、どちらかですな。
つまり、どちらにしてもΓ頭がおかしい主」と言うことだよね?
-
18 名前:読みにくい:2016/09/09 07:57
-
>>1
日本語へたくそだね。
-
19 名前:、ハ、シ・ャ・?゙:2016/09/09 08:00
-
>>17
>、ト、゙、遙「、ノ、チ、鬢ヒ、キ、ニ、筥」ニャ、ャ、ェ、ォ、キ、、シ遑ラ、ネクタ、ヲ、ウ、ネ、タ、隍ヘ。ゥ
。ヨ、ヌ、マ、ハ、ッヲ」、ネ、ヲ、ホ、テ、ニ。「
、ソ、タ、ホエヨー网、、ハ、鬢、、、、ア、?ノ。「
イソ、ォーユフ」、ャ、「、?👃ヌ、ケ、ォ。ゥ
-
20 名前:あら:2016/09/09 08:00
-
>>18
>日本語へたくそだね。
あんたが馬鹿なんじゃないの
-
21 名前:、ス、ヲ、タ、ヘ:2016/09/09 08:04
-
>>8
>、ア、ノ。「アソナセテ讀ハ、鮨ミ、ハ、、、ホ、マナ👻ソ、?ー、ヌ、マ。ゥ
、ヲ、😐「ハフ、ヒ、ノ、?篷眛フ、ク、网ハ、、、ホ、隍ヘ。」
ヘァソヘ、ャ、ォ、゙、テ、ニ、チ、网👃ハ、タ、ア、ヌ、キ、遑」
-
22 名前:誰:2016/09/09 08:04
-
>>1
> 友人の母電話に出たり出なかったり
友人の母は?友人の母の?
誰の電話に?
> 出たと思えば、相手の近況だけ黙って
> 聞き
相手って誰の事?
> その人に説教、否定、批判
その人って誰?
> 少言い返せば
誰が?
> ハイハイハイハイ
> わかったっ
誰が?
> 何がわかったのか聞くと
誰が?
> 少し考えてから
誰が?
> お前の気持ちが
> と言う。
> それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
誰が電話に出て、誰が運転中?
> 同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
> 泣いていました。
>
誰が泣いた?
-
23 名前:ぷ:2016/09/09 08:04
-
>>20
主乙
-
24 名前:今日も:2016/09/09 08:04
-
>>20
>>日本語へたくそだね。
>あんたが馬鹿なんじゃないの
あばれてるね。
いってきまーす!
-
25 名前:主?:2016/09/09 08:05
-
>>20
>>日本語へたくそだね。
>あんたが馬鹿なんじゃないの
いやいや、主の書き方が下手なだけ。
-
26 名前:で:2016/09/09 08:06
-
>>1
どうしたんですか?
>友人の母電話に出たり出なかったり
>出たと思えば、相手の近況だけ黙って
>聞き
>その人に説教、否定、批判
>少言い返せば
>ハイハイハイハイ
>わかったっ
>何がわかったのか聞くと
>少し考えてから
>お前の気持ちが
>と言う。
>それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
>同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
>泣いていました。
-
27 名前:きっと:2016/09/09 08:06
-
>>18
>日本語へたくそだね。
理系女子なんだよ。
-
28 名前:毎度:2016/09/09 08:07
-
>>19
この人いつもだよ。
多分スマホからで、「とΓを老眼で気が付かずに使ってしまい、次回から予測変換で出てくるのをそのまま使っているから毎回間違えてる。
-
29 名前:あれれ:2016/09/09 08:07
-
>>1
まぁ、頑張って読めば読めない文じゃないけど、
私は読み始めで読みづらく一度スルーしたよ。
うちの60過ぎの母さんみたいな文章。年配の方かしら。
-
30 名前:忠言:2016/09/09 08:13
-
>>1
日本語もおかしいし内容も変だけど
あえて言うなら、他人のことはほっとけ。
よその家の事に口はさんで仲介できるような能力なさそうだし。
-
31 名前:あら:2016/09/09 08:17
-
>>1
みなさんこの主の友人母と同じなんですね。
相談しても無駄だわ。
>友人の母電話に出たり出なかったり
>出たと思えば、相手の近況だけ黙って
>聞き
>その人に説教、否定、批判
>少言い返せば
>ハイハイハイハイ
>わかったっ
>何がわかったのか聞くと
>少し考えてから
>お前の気持ちが
>と言う。
>それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
>同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
>泣いていました。
-
32 名前:アドバイス:2016/09/09 08:19
-
>>31
ほっとけって、アドバイスされてるじゃん。
あなたのアドバイスは?
そもそも、なんの相談なのか良く分からないし。
-
33 名前:ぷっ:2016/09/09 08:24
-
>>31
>みなさんこの主の友人母と同じなんですね。
>相談しても無駄だわ。
>>友人の母電話に出たり出なかったり
>>出たと思えば、相手の近況だけ黙って
>>聞き
>>その人に説教、否定、批判
>>少言い返せば
>>ハイハイハイハイ
>>わかったっ
>>何がわかったのか聞くと
>>少し考えてから
>>お前の気持ちが
>>と言う。
>>それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
>>同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
>>泣いていました。
主さん、HN統一した方が良いですよ。
擁護が少ないからって、別人に成り済まして擁護レスは見苦しいですよ。
-
34 名前:ふっ:2016/09/09 08:34
-
>>33
ごめんあそばせ〜 ぷっ?
-
35 名前:うん:2016/09/09 08:38
-
>>32
たぶんね、友人じゃなくて自分のことなんだと思うの。
親に優しくしてもらえなくてさびしいのね、きっと。
-
36 名前:ふっ:2016/09/09 08:58
-
>>2
>何が言いたいんだ??
>文章の並びも変だし、大丈夫?
完全におかしいと思うよ。
-
37 名前:お母さん:2016/09/09 09:09
-
>>1
「お母さん、こっちを見て。私の話だけを
聞いて。いつもそばにいて。」って
言えばいいじゃん。
あれ、今日は学校は?
-
38 名前:まぁ…:2016/09/09 09:25
-
>>1
運転中に出ないのは普通よね…?
-
39 名前:全米:2016/09/09 09:37
-
>>22
。
>>
>
>誰が泣いた?
多分全米が、、、
-
40 名前:文章って書き手の頭の中だから:2016/09/09 09:41
-
>>1
文章って、結局、書き手の頭の中身そのものだから。
この主の頭のなかはこんな状態になっていて、
誰に何が起きていて、それに対して自分はどう思うか、という整理がついていないんだろうな。
ただ、聞いたことが気になって、それを誰かに聞いてほしい。
が、聞いてもらってどうしたいのか、まではまだ考えられない。
というか、考えることを知らない。
頭が悪いだけだと思う。
-
41 名前:あらら:2016/09/09 11:41
-
>>40
>文章って、結局、書き手の頭の中身そのものだから。
>
>この主の頭のなかはこんな状態になっていて、
>誰に何が起きていて、それに対して自分はどう思うか、という整理がついていないんだろうな。
>
>ただ、聞いたことが気になって、それを誰かに聞いてほしい。
>が、聞いてもらってどうしたいのか、まではまだ考えられない。
>
>というか、考えることを知らない。
>
>頭が悪いだけだと思う。
思うだけでしょう?
-
42 名前:たぶん:2016/09/09 11:51
-
>>1
ここの人たちは子供相手に主が書いた親と同様だから悪態をつくのね。ご愁傷さま。
>友人の母電話に出たり出なかったり
>出たと思えば、相手の近況だけ黙って
>聞き
>その人に説教、否定、批判
>少言い返せば
>ハイハイハイハイ
>わかったっ
>何がわかったのか聞くと
>少し考えてから
>お前の気持ちが
>と言う。
>それと電話に出ても、車運転中だと携帯をそのままにされたりする場合もあるそうです。
>同居家族がいてそのほうが大事だからその時も放っておかれると
>泣いていました。
-
43 名前:たしかに親ちゃんは書く力が足りない:2016/09/09 11:54
-
>>41
> >頭が悪いだけだと思う。
> 思うだけでしょう?
でも頭がいいか悪いかまでは判断できん。
-
44 名前:へた:2016/09/09 12:00
-
>>42
主、またまた乙。
短文なのに、また文章へたくそだよ。
-
45 名前:はあ・・・・:2016/09/09 12:04
-
>>42
>ここの人たちは子供相手に主が書いた親と同様だから悪態をつくのね。ご愁傷さま。
主さん、もうやめなよ。
頭に血が上ってもっとわけがわからない文章になってるよ。
-
46 名前:これは:2016/09/09 12:10
-
>>1
統失の人の文章だな。
病院行ってるの?お薬飲んだの?
-
47 名前:子供?:2016/09/09 12:19
-
>>42
子供相手にって、子供ってどこから出てきたの?
意味不明なんですけど。
-
48 名前:ふっ:2016/09/09 12:25
-
>>42
>ここの人たちは子供相手に主が書いた親と同様だから悪態をつくのね。ご愁傷さま。
>
もうやめなよ。
自演バレバレ。
-
49 名前:添削、翻訳:2016/09/09 12:27
-
>>42
添削してみようよ。
ここの人たちは、主のいう「友達の親」と同じように子どもに対応するのね。
だから、主に対して悪態をつくのね。
残念な人達ね。
でどうかしら?少しは伝わるでしょ。
主に教えてあげるね。
>ここの人たちは子供相手に主が書いた親と同様だから悪態をつくのね。
上の文の主部は、「ここの人たちは」述部は「悪態をつくのね。」です。
「親と同様だから」が修飾部としてあるのだけれど、「親」だけだとわからないだろうから「主が書いた」と付け足した。
「子供相手に」はその親が、子どもに対して冷たい対応をしたということが頭のなかに浮かんで、その情報も入れたい!!と思って適当に押しこんじゃってる。
いろんな要素を一文に押し込めすぎると伝わらないからね。
順番にわかりやすく、言葉を省略せずに書くと伝わりやすくなるよ。
それから、「ご愁傷さま。」じゃ皮肉を込めて書いたつもりなんだろうけれど、ここは書き手の気持ちも込めたほうがわかりやすいから「残念な人達ね」くらいにしてはどう?
-
50 名前:主へ:2016/09/09 12:30
-
>>1
ラリってるの?