NO.6743935
べっぴんさん(朝ドラ)
-
0 名前:主:2017/01/10 04:49
-
成長したさくらちゃん役の子、スミレによく似てますね。
けんちゃんは何かのドラマで見た覚えがあるなあ。何だった「かな。
麻田さんは写真で登場してましたが、あれはお亡くなりになったということでしょうか。
-
51 名前:ところで:2017/01/16 11:30
-
>>1
どうしてラケットもってるの?
用もないのにギター持ってるのと同じ感じ?
-
52 名前:この投稿は削除されました
-
53 名前:この投稿は削除されました
-
54 名前:あの子:2017/01/16 14:15
-
>>31
> ヨーソローのあの女の子
> 昔の土屋たおちゃんに似てると思った。
>
> 鈴木先生に出てた頃の。
>
「運命に似た恋」のカメ子だとは、人に教えられるまで気付かなかったよ。
-
55 名前:おおお!:2017/01/16 14:19
-
>>54
> > ヨーソローのあの女の子
> > 昔の土屋たおちゃんに似てると思った。
> >
> > 鈴木先生に出てた頃の。
> >
>
> 「運命に似た恋」のカメ子だとは、人に教えられるまで気付かなかったよ。
そっかあ!
どおりでどっかで見たことあると思ったよ!
カメ子は台詞も少なくてメガネやフードで顔隠れている時が多かったからね
-
56 名前:まっさん:2017/01/16 14:22
-
>>38
>母親が忙しいと、子供はグレるのかな。
>
>あさがきたの時も、娘は母親に反抗していた。
お母さんみたいになりたくない(専業主婦)も
常套句
-
57 名前:それるが:2017/01/16 14:26
-
>>56
みたいになりたいって人はいるのかな。
-
58 名前:、ス、?ヒ、ホ、?ャ:2017/01/16 14:29
-
>>57
>、゚、ソ、、、ヒ、ハ、熙ソ、、、テ、ニソヘ、マ、、、?ホ、ォ、ハ。」
シォハャ、ャハ?ォ、鬢キ、ニ、筅鬢テ、ソ、ウ、ネ、メカ。、ヒ、筅キ、ソ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ。「タ?ネシ酲リ、ヒ、ハ、テ、ソ。」
-
59 名前:百子:2017/01/16 15:08
-
>>1
りゅうちゃんのお母さん、なんかいつもふてくされてるイメージ。
さくらは、ナイトクラブに行って謝っていたけど本心じゃないんだよね。
なんか、さくらみたいな子供は、ある意味りゅうちゃんより育てにくいかも。
-
60 名前:すみれ:2017/01/16 15:48
-
>>59
たしかに〜
良子ちゃんって、そういうキャラだよね。
まぁ、感情に素直と言うか正直な性格なんだろうと思う。
だけど、今日のはすみれが悪いと思った。
さくらが心配でイライラしてるのはわかるけど、あれは八つ当たりじゃない?
なんとなく性格変わったよね、すみれ。
前はもっとおっとりしてたのに、やっぱりバリバリ仕事してるうちに性格がきつくなったのかな?
-
61 名前:え〜〜:2017/01/16 15:52
-
>>54
そうなんだ!
「運命に似た恋」見てたのに、ま〜ったく気づかなかった・・。
確かに、あっちでも「実はハイスペックなルックス」という設定だったけど・・・
こんなにきれいな子だったのね。
ところで、横だけど「うんめいににたこい」でいっぺんに変換したら「運命に煮た鯉」って出てきて、一人でにやけた。
-
62 名前:身勝手さ:2017/01/16 15:57
-
>>60
さくらには昔から、仕事に集中してきたからその分育児が疎かになっていたという負い目があると思う。
さくらは元々いい子だから、ずっとそうであってくれという期待があったんだよね。
実際そうでないと仕事が続けられなかった。
そのつけがまわってきてショックだったのよ。
家庭より仕事を優先してきて今があるのだし、これからもまだまだ上を目指そうと思ってきたのにね。
女は仕事だけできても駄目なんだよね。
-
63 名前:これは:2017/01/16 16:08
-
>>62
身近でも、こういうことがありました。
それこそ、赤ちゃんのころから、
朝から晩までお母さんが仕事に忙しく、
土日も忙しく、
人手を頼んで、子育てをしてもらっていた。
お子さんは、優秀で、いい子に育った。
大学も、いいところを出た。
そこでつまづいた。
お母さんは、
「いま、おおきなつけを払わされている」と
言っていたな。
「子供さんが小さいうちは、うんと手をかけてあげて」と。
働いていても、上手に愛情を注いであげられると
いいのだろうけれど、
いいこだから。とほったらかしにしていると、
いろいろあるみたい。
-
64 名前:ノンフィクション:2017/01/16 20:46
-
>>62
>さくらには昔から、仕事に集中してきたからその分育児が疎かになっていたという負い目があると思う。
昨日やってたノンフィクションが、リアルにそんな母娘の話だったな。
>
>さくらは元々いい子だから、ずっとそうであってくれという期待があったんだよね。
>実際そうでないと仕事が続けられなかった。
>
>そのつけがまわってきてショックだったのよ。
>家庭より仕事を優先してきて今があるのだし、これからもまだまだ上を目指そうと思ってきたのにね。
>女は仕事だけできても駄目なんだよね。
-
65 名前:目配せ:2017/01/17 12:11
-
>>1
大急の小山さんと悦子さま・・・もしや再婚?
-
66 名前:目配せ!:2017/01/17 12:13
-
>>1
大急の小山さんと悦子さま・・・もしや再婚?
-
67 名前:うう・・:2017/01/17 12:15
-
>>66
固まったから再投稿したら二重になってしまった。ごめんね。
-
68 名前:梶芽衣子:2017/01/17 12:26
-
>>1
ドラマの演出家の責任かもしれないけど
さくらが、ドラマーをずぅ〜っとガン見してるのが、なんだか(アホか?)と思って気になってしょうがなかった。
あのお店の髪の長い女の子、梶芽衣子か?とびっくりするくらいソックリ。
綺麗な子ですね。
エースケが出てきたね。
っていうか、なんであんな悪党を側に置いてるんだ?
-
69 名前:結婚歴あった?:2017/01/17 14:31
-
>>67
小山結婚していた?
悦子様も結婚していた??
-
70 名前:まえに:2017/01/17 14:45
-
>>69
> 小山結婚していた?
>
> 悦子様も結婚していた??
>
戦後にすみれが悦子様と再会したとき、アメリカ人相手のお店の前だったかな?「娘のために頑張るしかない」みたいなこと言ってたのよ。
書いてて思いついた。ヨーソローの美少女って悦子様の娘だったりしてね。
-
71 名前:つまづきとは:2017/01/17 18:29
-
>>63
>身近でも、こういうことがありました。
>それこそ、赤ちゃんのころから、
>朝から晩までお母さんが仕事に忙しく、
>土日も忙しく、
>人手を頼んで、子育てをしてもらっていた。
>お子さんは、優秀で、いい子に育った。
>大学も、いいところを出た。
>そこでつまづいた。
つまづきって何だろう。ニート引きこもりとか犯罪とかだと確かにって思うけど、エリート街道外れたとか気に入らない結婚したとかだったら別にそれはそれだと思うけどな。
-
72 名前:悦子様:2017/01/18 10:34
-
>>1
そして今日もスルーされてしまった悦子様のご相談…
西条くんの(字はわからん)顔が濃すぎて見るたび笑ってしまうんだけど、役者さん誰?調べてこよう。
-
73 名前:なんだったのか:2017/01/18 10:44
-
>>72
> そして今日もスルーされてしまった悦子様のご相談…
>
> 西条くんの(字はわからん)顔が濃すぎて見るたび笑ってしまうんだけど、役者さん誰?調べてこよう。
>
悦子様は言いそびれて事後報告かフラグなかったことになったりして。
西条くんじゃないほうの新人くんは邪気を取り払った荒川良々みたいだね。
-
74 名前:ヒデキ:2017/01/18 10:55
-
>>73
酒に飲まれてブラックな部分を見せてしまった西条くん大丈夫かなあ。辞めちゃいそう。
多分即戦力としてのりおが推したのが西条くんだよね。でものりおってビジネスのセンスはなさそうだしね。
-
75 名前:それな:2017/01/18 10:57
-
>>74
>酒に飲まれてブラックな部分を見せてしまった西条くん大丈夫かなあ。辞めちゃいそう。
>
>多分即戦力としてのりおが推したのが西条くんだよね。でものりおってビジネスのセンスはなさそうだしね。
意外と人を見る目もないんだなとも思ったよ。
-
76 名前:あれは:2017/01/18 10:59
-
>>70
>書いてて思いついた。ヨーソローの美少女って悦子様の娘だったりしてね。
あれは、ヨーソローのママの娘なんじゃないの?
-
77 名前:横っこ:2017/01/18 11:00
-
>>74
「おしゃべりなおばさん」って、誰の事だろう?
すみれや君枝さんはどちらかというと大人しいし、かといって明美さんや良子さんも、さほどおしゃべりキャラではないし。
-
78 名前:アホやなあ:2017/01/18 11:10
-
>>77
昨日、「職場での私語は慎んだほうがいいと思います」と張り切って言ってたよね。
子供のことがどうとかも言ってたような。
とにかく「男尊女卑」が頭にあるんだと思うよ。
4人のことをキアリス創始者なんて思ってない。完全にトップが紀夫だと思ってるしね。
役職はそうでも現場は違うんだってことが全くわかってない。
ただの「意識高い系」で頭はカッチカチ、自分の見たいようにしか物事を見ない困ったちゃんだ。
-
79 名前:子役:2017/01/18 11:40
-
>>20
>あの時代に一人っ子って、かなり珍しくないですか?
>4、5人きょうだいがあたりまえの時代かと思ってましたが、どうなんでしょうか?
単に子役が増えると撮影が押すから大変なんだと思う。
大人になってからの登場人物も増えるし。
-
80 名前:ー网ヲ、陦シ:2017/01/18 11:58
-
>>76
イネスミテ讀ヌネ狃皃ネニアタウ、キ、ニ、?テ、ニクタ、テ、ニ、ソ。」
-
81 名前:あはは:2017/01/18 13:44
-
>>73
> 西条くんじゃないほうの新人くんは邪気を取り払った荒川良々みたいだね。
>
ほんと、似てる!
-
82 名前:ー网ヲ、陦シ:2017/01/18 14:53
-
>>76
イネスミセッス
タ、陦」ネ狃皃ネニアタウ、キ、ニ、?」
4・
釥ヒ、ハ、?ア、ノ。「ソニ、マテオ、キ、ニ、ハ、、。「、ニクタ、テ、ニ、ソ。」
・陦シ・ス・悅シ、ホ・゙・゙、マ。「ハ?ニ、゚、ソ、、、ハ、筅ホ。「、ニクタ、テ、ニ、ソ、陦」