育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6744196

言葉通りにしか受取らない人

0 名前:ドミノ・ピザ:2018/07/07 09:28
子供が食べたいと言うので、お昼にピザを買いに家族で行きました。
2枚買うと1枚無料(お持ち帰りのみ)
です。
会計を済ませ待っていました。
そこは3〜4席位の小さいイートインコーナーがあって私が「家だとゴミも出るし食べて行ったらだめ?」と聞いたら
夫&子供が「お持ち帰り1枚無料だからここで食べたらだめだよ」って。
そんな訳あるかい!!
皆さまならどう思いますか?
私は店員に聞きました。
答えは後程。
11 名前:曖昧:2018/07/08 14:30
>>1
お持ち帰り=宅配はしない という意味かな。
イートインで食べたいなら、店員に聞いてみる、でいいのでは。
曖昧な言い方の一つかな。
旦那さんと子供が、「言葉通りにしか受取らない人」というほどのことでもないような。
だって、お店で聞けばいいという程度のことだよ。
12 名前:わかったよ〜:2018/07/08 14:32
>>10
> ただの打ち間違いです。
> 誰でも察してくれると思って放置してました、
> ごめんなさい。


で、「どぼちてどぼちて〜」を思い出した。
たぶんアニメのセリフかなんか?
レス読んだのをきっかけに記憶の引き出しから出てきた笑
13 名前:なんだろ:2018/07/08 14:36
>>1
店が混んでいれば「持ち帰りって書いてあるんだから帰れよ!」って店員は思うだろうね。言葉としてはそれが正当なんだから。

主さん、自分がいかにも正しいような書き方だけど、ちょっと違うと思う。言葉を都合良く解釈していいかどうかは店が決めるのであって、主さんが決めるわけじゃないよ。
14 名前:んー:2018/07/08 14:38
>>1
そこは間違いなくイートインコーナーなのか、とも思ったがそれは置いといて。

やはり配達ではないので、
食べてもよいに一票。


>2枚買うと1枚無料(お持ち帰りのみ)
>です。
>会計を済ませ待っていました。
>そこは3〜4席位の小さいイートインコーナーがあって私が「家だとゴミも出るし食べて行ったらだめ?」と聞いたら
>夫&子供が「お持ち帰り1枚無料だからここで食べたらだめだよ」って。
>そんな訳あるかい!!
>皆さまならどう思いますか?
>私は店員に聞きました。
>答えは後程。
15 名前:見なきゃよかったスレ:2018/07/08 14:44
>>4
ねぇ。

> 皆さまならどう思いますか?

って聞いたのあなたでしょ?

> 2番さんへ
> なぜお持ちは1枚無料になるか考えましょう。
>
> スーパーに犬持込み禁止を、じゃ猫はいいよね。と思っちゃう人ですか?
>

すんごい嫌な人だね、あなた。
私、2番さんじゃないけど。

で、結局どうしたか知らないけど、
お持ち帰り特典で1枚タダでゲットして店で食べて、
4人で食べ散らかしたゴミを全部店に
置いて帰る気なんだ。

ド厚かましい。
16 名前:普通に:2018/07/08 14:47
>>1
>2枚買うと1枚無料(お持ち帰りのみ)


お持ち帰りのみ、なんだから、
普通、持ち帰って食べるものだと思うよね。

そこで食べられるんだったら、
もっと違う言い方してほしいもんだ。

私だったら、言葉通りに受け取ったわ。
17 名前:ん〜:2018/07/08 14:58
>>1
会計前に「こちらでお召し上がりですかそれともお持ち帰りですか?」の質問があるお店ならNGで、そうじゃないならOKなのかな?
宅配があるお店だから主さんのケースはお持ち帰り扱い?
18 名前:これ:2018/07/08 15:04
>>1
まあ配達しないから一枚無料でいいんだろうけど、イートインで食べるという発想もない。
だからだんなさんもお子さんも悪くないよ。
19 名前:、ス、?テ、ニ:2018/07/08 15:05
>>1
・ヤ・カ、ヤ、テ、ニ、?ヘタ?ム、ホタハ、ヌ。「、ス、ウ、ヌソゥ、ル、ニ、、、、、?ア、ク、网ハ、、、ネサラ、テ、ニ、ソ。」
ヒワナヒ・、。シ・ネ・、・ム、ホタハ、ハ、ホ。ゥ
20 名前::2018/07/08 15:06
>>1
なぜイートインコーナーがあるかも考えましょうね。
なぜ店側が設置してるか。
店で食べて欲しくないなら、店で飲食禁止なら、どうしたらいいと思いますか?
そうです、そもそもイートインコーナーなんて設置しなければいいのです。
イートインコーナーがあるという事は、そこで食べていいという事です。

お持ち帰りが1枚無料になるのは、配達しなくていいからです。
よってイートインコーナーで食べるのも配達してないのだからそのルールに入るのです。
私「食べて帰っても1枚無料ルールに入りますか?」
店員「はい、もちろんです」

文字通り、言葉通りにしか受け取らない人は、考えが浅いというか、気を遣えないというか、悪い人ではないけど単純過ぎかな。
その奥、その向こう側には何があるのか、相手は何を思ってそう指示して来るのかまで今後考えられたら、ご自身も人としてステップアップされるんじゃないでしょうか?
21 名前:うわ:2018/07/08 15:09
>>20
・・・面倒くせえ。
22 名前:まき:2018/07/08 15:11
>>1
もしイートインオッケーならお持ち帰り、って言葉使用自体が店側の誤用なんじゃない?
既にしっかり誤解招いてるようだし。
イートインオッケーなら、シンプルに宅配業務なしの場合は、って表現すりゃいいのに。
23 名前:へー:2018/07/08 15:11
>>20
>なぜイートインコーナーがあるかも考えましょうね。
>なぜ店側が設置してるか。
>店で食べて欲しくないなら、店で飲食禁止なら、どうしたらいいと思いますか?
>そうです、そもそもイートインコーナーなんて設置しなければいいのです。
>イートインコーナーがあるという事は、そこで食べていいという事です。
>
>お持ち帰りが1枚無料になるのは、配達しなくていいからです。
>よってイートインコーナーで食べるのも配達してないのだからそのルールに入るのです。
>私「食べて帰っても1枚無料ルールに入りますか?」
>店員「はい、もちろんです」
>
>文字通り、言葉通りにしか受け取らない人は、考えが浅いというか、気を遣えないというか、悪い人ではないけど単純過ぎかな。
>その奥、その向こう側には何があるのか、相手は何を思ってそう指示して来るのかまで今後考えられたら、ご自身も人としてステップアップされるんじゃないでしょうか?



あなたが図々しくて、屁理屈をこねる人だということはとてもよくわかった。
ステップアップって、ヌシさんは相当ステップアップして宇宙の彼方へでも飛んで行ったのかな?
おめでとう。
24 名前:ニアーユ:2018/07/08 15:13
>>21
>。ヲ。ヲ。ヲフフナン、ッ、サ、ィ。」

、ロ、ヒ、ロ、
25 名前:クレーム封じ:2018/07/08 15:15
>>22
>もしイートインオッケーならお持ち帰り、って言葉使用自体が店側の誤用なんじゃない?
>既にしっかり誤解招いてるようだし。
>イートインオッケーなら、シンプルに宅配業務なしの場合は、って表現すりゃいいのに。


安いからってお店が混んで、席が足りない時に、「座る場所がないじゃないか!」というクレームをつけさせないために、わざとそうしているんだと思うよ。駄目って言ってからのOKならクレームは出ない。

そういう表示は常にクレーム封じを考えて書かれている。
26 名前:よかったァー:2018/07/08 15:17
>>20
周囲にこんな人いなくてほんとに恵まれてるわ私。
ご主人は気の毒に。でも自分で選んだ妻だから文句も言えないね。
さらに気の毒なのは親を選べなかったお子達か。

主も十分「言葉通りにしか受け取らない人」にしか思えない。
27 名前::2018/07/08 15:20
>>1
文字の意図、言葉の意図、相手の意図、まで考えられたらもっと人として耀けると思います。
頑張って下さい!人生まだまだあります。
28 名前:大げさな:2018/07/08 15:20
>>20
>文字通り、言葉通りにしか受け取らない人は、考えが浅いというか、気を遣えないというか、悪い人ではないけど単純過ぎかな。
>その奥、その向こう側には何があるのか、相手は何を思ってそう指示して来るのかまで今後考えられたら、ご自身も人としてステップアップされるんじゃないでしょうか?

あの、そこまで言う?
浅いとか、単純過ぎとか、言葉が過ぎると思うよ。
家族に反対されたら、店員に確認して、
「ここで食べてもいいって^^
 私はできればここで済ませたいな」
で済むのでは。
29 名前:まり:2018/07/08 15:24
>>22
>もしイートインオッケーならお持ち帰り、って言葉使用自体が店側の誤用なんじゃない?
>既にしっかり誤解招いてるようだし。
>イートインオッケーなら、シンプルに宅配業務なしの場合は、って表現すりゃいいのに。

こういう誤解を招く店側の表現は
アメリカなんかじゃすぐに指摘されるよね。日本は島国なんで、明瞭でないことも、そこはくみ取れ的に許されるんだよ。
30 名前:なんとなく:2018/07/08 15:31
>>22
私はお店の人はなるべく持ち帰りで食べてほしいから、積極的に勧めていないのだと思う。

ゴミが増えるし。
水を出して、といわれたら出さないといけないし。
31 名前:Gみたいに:2018/07/08 15:31
>>27
>文字の意図、言葉の意図、相手の意図、まで考えられたらもっと人として耀けると思います。
>頑張って下さい!人生まだまだあります。



あなたは黒光りしているね!
32 名前:チエノ?ノ、?ヌ:2018/07/08 15:36
>>1
・タ・?惕゚、テ、ニ・「・ソ、ホ、ソ、皃ヒ、「、?タヘユ、タ、陦」
33 名前:そうね:2018/07/08 15:42
>>30
>私はお店の人はなるべく持ち帰りで食べてほしいから、積極的に勧めていないのだと思う。
>
>ゴミが増えるし。
>水を出して、といわれたら出さないといけないし。


ゴミの問題は大きいと思うね。
飲食店は有料ゴミ回収だから、できるだけ少ないほうがいいし、食べこぼしやテーブルの汚れなんかあったらそれを綺麗にする手間もかかるし。
34 名前:結構です:2018/07/08 15:43
>>27
>文字の意図、言葉の意図、相手の意図、まで考えられたらもっと人として耀けると思います。
>頑張って下さい!人生まだまだあります。



人として残念な奴よりマシ。
あんたみたいな人間にはなりたくない。
35 名前:恐ろしや:2018/07/08 15:45
>>1
リアルでも、かぞくや周囲の人達にこんな感じで接してるのかしら。
何かにつけてマウンティング、ちょっとでもミスやほころびを見つけたら鬼の首とったかのように勝ち誇り指摘する・・・

ヤダヤダ。
36 名前:え…:2018/07/08 15:45
>>20
>なぜイートインコーナーがあるかも考えましょうね。
>なぜ店側が設置してるか。
>店で食べて欲しくないなら、店で飲食禁止なら、どうしたらいいと思いますか?
>そうです、そもそもイートインコーナーなんて設置しなければいいのです。
>イートインコーナーがあるという事は、そこで食べていいという事です。
>
>お持ち帰りが1枚無料になるのは、配達しなくていいからです。
>よってイートインコーナーで食べるのも配達してないのだからそのルールに入るのです。
>私「食べて帰っても1枚無料ルールに入りますか?」
>店員「はい、もちろんです」
>
>文字通り、言葉通りにしか受け取らない人は、考えが浅いというか、気を遣えないというか、悪い人ではないけど単純過ぎかな。
>その奥、その向こう側には何があるのか、相手は何を思ってそう指示して来るのかまで今後考えられたら、ご自身も人としてステップアップされるんじゃないでしょうか?


なに?この主・・・
こわいんだけど

アスペ?
37 名前:うわ:2018/07/08 15:53
>>1
お店に、皿持参不可とは書いてないよね。
ゴミが出るのが嫌なら、自宅から近い皿とビニール袋でも持って行って、そこに入れて貰えば良かったのに。



>子供が食べたいと言うので、お昼にピザを買いに家族で行きました。
>2枚買うと1枚無料(お持ち帰りのみ)
>です。
>会計を済ませ待っていました。
>そこは3〜4席位の小さいイートインコーナーがあって私が「家だとゴミも出るし食べて行ったらだめ?」と聞いたら
>夫&子供が「お持ち帰り1枚無料だからここで食べたらだめだよ」って。
>そんな訳あるかい!!
>皆さまならどう思いますか?
>私は店員に聞きました。
>答えは後程。
38 名前:ニ?キ、、:2018/07/08 15:53
>>36
>、ハ、ヒ。ゥ、ウ、ホシ遑ヲ。ヲ。ヲ
>、ウ、?、、タ、ア、ノ
>
>・「・ケ・レ。ゥ

・「・ケ・レ、ォ、ノ、ヲ、ォ、マハャ、ォ、鬢ハ、、、ア、ノ。「
、゙。「セ?ヘ、ホサラケヘ、ヌ、ハ、、サマウホ、ォ、タ、?ヘ。」
、ス、キ、ニ、ス、?ォウミ、キ、ニ、、、ハ、、、ネ、ウ、惕ャカイ、惕キ、、。」
クォ、ィ、?ィ、タ、ア、ヌ、ハ、ッ。「クォ、ィ、ハ、、ナィ、篦ソ、、、ヌ、「、惕ヲニキ、、ソヘ。」
タク、゙、?ト、ュ、ハ、ホ、ォー鬢チ、ハ、ホ、ォ。」
39 名前:ひー:2018/07/08 15:56
>>37
>お店に、皿持参不可とは書いてないよね。
>ゴミが出るのが嫌なら、自宅から近い皿とビニール袋でも持って行って、そこに入れて貰えば良かったのに。
>

何この人・・?
40 名前:別人だが:2018/07/08 15:58
>>39
>>お店に、皿持参不可とは書いてないよね。
>>ゴミが出るのが嫌なら、自宅から近い皿とビニール袋でも持って行って、そこに入れて貰えば良かったのに。
>>
>
>何この人・・?

主に対しての当てつけ、嫌味でしょ。
実際そうしてる訳でもないだろうし。
41 名前:ひねくれもの:2018/07/08 15:59
>>1
1番の方 ゴミが出るのが嫌ならどうしたらいいか
 考えましょう。
 物事は一筋縄ではいきませんよ。
42 名前:でもさー:2018/07/08 16:01
>>40
>>>お店に、皿持参不可とは書いてないよね。
>>>ゴミが出るのが嫌なら、自宅から近い皿とビニール袋でも持って行って、そこに入れて貰えば良かったのに。
>>>
>>
>>何この人・・?
>
>主に対しての当てつけ、嫌味でしょ。
>実際そうしてる訳でもないだろうし。

あてつけなのはわかるけど、なんでこんなにヒートアップしてんだろ。ネットごときに。
43 名前:いやいや:2018/07/08 16:02
>>35
いやいや、この人いつもの一匹狼上等の友達居ないけどなにか?な人だよ。

何時もは孤独で何も言えないから、ここで吠えてるの。
44 名前:ハンパ:2018/07/08 16:04
>>33
大体イートインコーナーにしてあるのが店側の無駄な気もするわ。
お持ち帰りピザをわざわざ店で食べる客ってそんないるの?しかも二枚も。飲み物とかは持ち込み可なの?
イートインなんかやめて混雑時の待機場ぐらいにしておけばいいのに。
お持ち帰りって表現にしたいなら店から出てから食べてもらうを基軸にしないとさ。
45 名前:オマエが:2018/07/08 16:05
>>35
ヤダヤダ



>リアルでも、かぞくや周囲の人達にこんな感じで接してるのかしら。
>何かにつけてマウンティング、ちょっとでもミスやほころびを見つけたら鬼の首とったかのように勝ち誇り指摘する・・・
>
>ヤダヤダ。
46 名前:こういう先生いた:2018/07/08 16:36
>>20
>なぜイートインコーナーがあるかも考えましょうね。
>なぜ店側が設置してるか。
>店で食べて欲しくないなら、店で飲食禁止なら、どうしたらいいと思いますか?
>そうです、そもそもイートインコーナーなんて設置しなければいいのです。
>イートインコーナーがあるという事は、そこで食べていいという事です。
>
>お持ち帰りが1枚無料になるのは、配達しなくていいからです。
>よってイートインコーナーで食べるのも配達してないのだからそのルールに入るのです。
>私「食べて帰っても1枚無料ルールに入りますか?」
>店員「はい、もちろんです」
>
>文字通り、言葉通りにしか受け取らない人は、考えが浅いというか、気を遣えないというか、悪い人ではないけど単純過ぎかな。
>その奥、その向こう側には何があるのか、相手は何を思ってそう指示して来るのかまで今後考えられたら、ご自身も人としてステップアップされるんじゃないでしょうか?

なんかコイツ
いちいち憎たらしいな
言い方が w
47 名前:大袈裟:2018/07/08 16:43
>>20
>店員「はい、もちろんです」

>文字通り、言葉通りにしか受け取らない人は、考えが浅いというか、気を遣
えないというか、悪い人ではないけど単純過ぎかな。
その奥、その向こう側には何があるのか、相手は何を思ってそう指示して来
るのかまで今後考えられたら、ご自身も人としてステップアップされるんじゃ
ないでしょうか?



店員「はい、もちろんです」、ここまではなんとも思わない。


深く考えるかどうかは、その人にとって必要かどうか、って言う部分でかなり左右されると思う。


ご主人とお子さんは家で食べればいいと思ってたから、
そんなに奥まで考えてなかっただけだよ。


大袈裟。
48 名前:例えば:2018/07/08 17:20
>>41
>1番の方 ゴミが出るのが嫌ならどうしたらいいか
> 考えましょう。
> 物事は一筋縄ではいきませんよ。



買わない選択もあるね。
49 名前:トラック妻でしょ:2018/07/08 17:26
>>1
1人で何にもできないくせにいつも偉そう(笑)
50 名前:言葉通り:2018/07/08 17:39
>>20
>文字通り、言葉通りにしか受け取らない人は、考えが浅いというか、気を遣えないというか、悪い人ではないけど単純過ぎかな。
>その奥、その向こう側には何があるのか、相手は何を思ってそう指示して来るのかまで今後考えられたら、ご自身も人としてステップアップされるんじゃないでしょうか?

主さんは、ゴミが出るからお店で食べていきたかった。
ご主人さんとお子さんは、例えゴミになっても、家で落ち着いて食べたかったのかも。
ただ、一枚無料はお持ち帰り限定と思ってたのは事実な気はする。
でも、ゆっくり食べたいと訴えるより、お店のルールを全面に出した方が、主さんが納得すると思って、そう言っただけなのかも。

言葉通りにしか受け取らないで、相手を馬鹿にして、気を遣えない。
その言葉の奥に何があるのか、ご主人とお子さんが何を思ってそう言ったのかを考えられたら、人としてステップアップできるんじゃないでしょうか。
51 名前:えー:2018/07/08 17:41
>>49
>1人で何にもできないくせにいつも偉そう(笑)


あの方、ここまで下品じゃないと思うんだけど。
52 名前:、、、茖シ:2018/07/08 17:46
>>49
>1ソヘ、ヌイソ、ヒ、筅ヌ、ュ、ハ、、、ッ、サ、ヒ、、、ト、箍ホ、ス、ヲ。ハセミ。ヒ

・ネ・鬣テ・ッコハ、マ、ウ、ウ、゙、ヌセ螟ォ、鬘「
、ス、キ、ニマタヌヒ、キ、隍ヲ、ネ、マ、キ、ハ、、、?」
キ隍キ、ニニャ、マホノ、ッ、ハ、オ、ス、ヲ、タ、ア、ノ。「
、ウ、ウ、゙、ヌタュウハーュ、ス、ヲ、ク、网ハ、、。」
53 名前:いやいや:2018/07/08 18:12
>>51
>>1人で何にもできないくせにいつも偉そう(笑)
>
>
>あの方、ここまで下品じゃないと思うんだけど。

レスの仕方といいまさにトラック妻だよ。
54 名前:ド貧乏:2018/07/08 18:42
>>49
トラック妻の家は貧乏らしいからいくら一枚無料でもピザなんてコスパ悪いもの買わないと思う。
55 名前::2018/07/08 18:50
>>1
もはやピザもファーストフードみたいな感覚かな。。
マックは店で食べてゴミも店のゴミ箱へが当たり前。
皆さまマックで食べたゴミ持って帰るんですか? 
そんな訳あるかい!!
近い将来ピザ屋もマックみたいに店で食べるのが当たり前になるかも。
私修学旅行サンフランシスコだったんだけど、ピザ屋もマックみたいに店で食べるのが普通だったよ。

「持ち帰り」じゃなくて「来店のみ・来店限定」にしたらいいじゃないでしょうか? 
頭良くてごめんね。
来店というワードを思い付くあたりが才能かな。
56 名前:いいな〜〜:2018/07/08 18:56
>>55
>もはやピザもファーストフードみたいな感覚かな。。
>マックは店で食べてゴミも店のゴミ箱へが当たり前。
>皆さまマックで食べたゴミ持って帰るんですか? 
>そんな訳あるかい!!
>近い将来ピザ屋もマックみたいに店で食べるのが当たり前になるかも。
>私修学旅行サンフランシスコだったんだけど、ピザ屋もマックみたいに店で食べるのが普通だったよ。
>
>「持ち帰り」じゃなくて「来店のみ・来店限定」にしたらいいじゃないでしょうか? 
>頭良くてごめんね。
>来店というワードを思い付くあたりが才能かな。



あなた、悩みなんか一切ないでしょ?
57 名前:・ワ・?モ。シネッチロ:2018/07/08 18:59
>>55
ツ酊ホツロ・ヤ・カイー、ヒ、?カ、?カヘ霰ケ、ケ、?テ、ニ。「、キ、ォ、筅ス、ウ、ヌー?醢セハャ、ヒ・イ・テ・ネ、キ、ニ。「、ス、ウ、ヌソゥ、ル、?テ、ニソヘ、テ、ニ。「
、ハ、ォネ皃キ、ォ、ハノマヒウスュ、、、陦」
、ノ、ヲ、キ、ニ、筅ェナケ、ヌソゥ、ル、ソ、、、ハ、鬣ノ・゚・ホ、゚、ソ、、、ハツロ、ホ・ヤ・カイー、ク、网ハ、ッ、ニ。「、チ、网ネ、キ、ソノ眛フ、ホ・ヤ・カイーケヤ、ア、ミ。ゥ
58 名前:ありゃ:2018/07/08 19:00
>>57
> 大体宅配ピザ屋にわざわざ来店するって、しかもそこで一枚余分にゲットして、そこで食べるって人って、
> なんか悲しかな貧乏臭いよ。
> どうしてもお店で食べたいならドミノみたいな宅配のピザ屋じゃなくて、ちゃんとした普通のピザ屋行けば?
>
59 名前:あはは:2018/07/08 19:01
>>55
>「持ち帰り」じゃなくて「来店のみ・来店限定」にしたらいいじゃないでしょうか? 
頭良くてごめんね。
来店というワードを思い付くあたりが才能かな。


いや、そこまでじゃないと思うけど笑
結構好きです。会ってみたい。
60 名前:おもろー:2018/07/08 19:06
>>55
>もはやピザもファーストフードみたいな感覚かな。。
>マックは店で食べてゴミも店のゴミ箱へが当たり前。
>皆さまマックで食べたゴミ持って帰るんですか? 
>そんな訳あるかい!!
>近い将来ピザ屋もマックみたいに店で食べるのが当たり前になるかも。
>私修学旅行サンフランシスコだったんだけど、ピザ屋もマックみたいに店で食べるのが普通だったよ。
>
>「持ち帰り」じゃなくて「来店のみ・来店限定」にしたらいいじゃないでしょうか? 
>頭良くてごめんね。
>来店というワードを思い付くあたりが才能かな。

宅配寿司専門店にわざわざご来店して、寿司食べに行く人なんだろなw



トリップパスについて

(必須)