育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
韓国への修学旅行中止
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6744353
韓国への修学旅行中止
0
名前:
高校生
:2017/09/02 11:37
今年の修学旅行が韓国ということで準備をしていましたが、ミサイル騒動で延期になり、結局始業式でシンガポールに変更とお知らせの紙を渡されたんです。
行くのは今月末なんですが、気候とか全然違いますよね。
こちらは韓国と聞いて冬物を準備していたのに、今月末なら夏物で良い感じですか?
お小遣いをウォンで5万円ほど変えていたんですが、シンガポールって何でしょう。
近々お知らせが有るのは分かっているのですが、韓国の御金から日本円にするのとシンガポールのお金に帰るのに
韓国→日本→シンガポール
のパターンが良いのか
韓国→シンガポール
のパターンで換金するのが良いのか教えて下さい。
あと、主人がシンガポールにはイスラムのスラムが有ると言うことで、逆に韓国の方が治安が良いんじゃないかと、学校の対応に起こっています。
主人が言っている事は正しいと思いますか?
私は正直ほっとしています。
1
名前:
高校生
:2017/09/03 17:56
今年の修学旅行が韓国ということで準備をしていましたが、ミサイル騒動で延期になり、結局始業式でシンガポールに変更とお知らせの紙を渡されたんです。
行くのは今月末なんですが、気候とか全然違いますよね。
こちらは韓国と聞いて冬物を準備していたのに、今月末なら夏物で良い感じですか?
お小遣いをウォンで5万円ほど変えていたんですが、シンガポールって何でしょう。
近々お知らせが有るのは分かっているのですが、韓国の御金から日本円にするのとシンガポールのお金に帰るのに
韓国→日本→シンガポール
のパターンが良いのか
韓国→シンガポール
のパターンで換金するのが良いのか教えて下さい。
あと、主人がシンガポールにはイスラムのスラムが有ると言うことで、逆に韓国の方が治安が良いんじゃないかと、学校の対応に起こっています。
主人が言っている事は正しいと思いますか?
私は正直ほっとしています。
2
名前:
賢明
:2017/09/03 18:23
>>1
さすがに、北朝鮮が最近ミサイルバンバン打ってるし、今日は核実験しちゃったから、韓国への修学旅行を変更するのは賢明だと思いますよ。うちの子だったら今韓国へ行かせるのは心配で仕方がない。
麻生(副総理)さんが今月頭に予定していた渡米を、北朝鮮のことがあるからって取りやめたのも、もうそろそろアメリカが何かするのを分かってるからじゃないかなと思ってる。
3
名前:
主
:2017/09/03 18:29
>>2
>さすがに、北朝鮮が最近ミサイルバンバン打ってるし、今日は核実験しちゃったから、韓国への修学旅行を変更するのは賢明だと思いますよ。うちの子だったら今韓国へ行かせるのは心配で仕方がない。
>麻生(副総理)さんが今月頭に予定していた渡米を、北朝鮮のことがあるからって取りやめたのも、もうそろそろアメリカが何かするのを分かってるからじゃないかなと思ってる。
そうなんですか!
そう言う状況で逆にシンガポールに行くのは危なくないのでしょうか。
海外に行くのやめて欲しい。
国内に変更って今からPTAで動くとモンペって言われてしまうでしょうか。
4
名前:
逆に
:2017/09/03 20:07
>>3
発着時が心配だけど、日本にいるよりシンガポールにいたほうが安全かもよ。
そっちにはミサイル飛ばないから。
5
名前:
これはムリかな
:2017/09/03 20:14
>>3
修学旅行を国内に変更してくれったって
もう宿泊するところ空いてないんじゃないかなー
一部屋二部屋って話じゃないからね・・・
6
名前:
オリンピック
:2017/09/03 20:19
>>1
全然横なんだけど
オリンピックやるの?やれるの?選手行くの?
7
名前:
・スマ「
:2017/09/03 21:09
>>6
>チエチウイ」、ハ、
タ、ア、ノ
>・ェ・?
ヤ・テ・ッ、荀?ホ。ゥ、荀??ホ。ゥチェシ?ヤ、ッ、ホ。ゥ
・愠キ・「、ホチェシ熙ャイソソヘ、ォハソセサ・ェ・?
ヤ・テ・ッシュツ爨キ、ニ、?ケ、、、ソ、ハ、「。」
ツセ、ヒ、箏?ソ、隍ヲ、ハ。「ケ筅マ、゙、タテッ、篷スフタ、キ、ニ、、、ハ、、、テ、ン、、、陦」
サ荀ハ、鮖ヤ、ォ、ハ、、、ォ、ハ。」
8
名前:
ムスファタ?
:2017/09/03 21:50
>>1
シンガポールのスラムってムスファタセンターのことかな。
昼間行けば大丈夫だと思うけど、基本的に海外なんだから
夜に外出はいけないよ?
それ以外でシンガポールが治安悪いというなら
日本の新宿の方がよっぽど危険だから行かないほうが
いいと思うよ。
日本こそ、北朝鮮のミサイル飛んでくる可能性
あるから危険だと思うし。
9
名前:
主
:2017/09/03 22:03
>>8
>シンガポールのスラムってムスファタセンターのことかな。
>昼間行けば大丈夫だと思うけど、基本的に海外なんだから
>夜に外出はいけないよ?
>
>それ以外でシンガポールが治安悪いというなら
>日本の新宿の方がよっぽど危険だから行かないほうが
>いいと思うよ。
>
>日本こそ、北朝鮮のミサイル飛んでくる可能性
>あるから危険だと思うし。
言葉足らずでごめんなさい。
夜の治安では無く、テロの心配です。
昔、観光地のバリ島がイスラムのテロ攻撃を受け観光客が多数死傷したと言うので、ミサイルよりテロの方が致死率高いぞと夫は言います。
それを聞くと心配になりますが、一掃のこと中止にしてくれたらどんなに気が楽かと思っています。
今もニュースを見ていますが、主人はミサイルよりテロと言いますが、このまま開戦するのではと不安になり、この時期の修学旅行は間違ってるのではとも感じています。
10
名前:
お節介ですみません
:2017/09/03 22:12
>>1
シンガポールは東南アジアのなかでは安全な国ですが
日本にいるのと同じ感覚で行動すると痛い目に遭います。
というのも、シンガポールは美しい町並みを守るために
かなり厳しい罰金制度があり
有名なところではチューインガムをシンガポールに
持ち込んだら一万ドルとか
ゴミのぽい捨てで千ドルとか
電車内で飲食したら500ドルとか
かなり高額の罰金を徴収されます。
警官が廻りにいないから大丈夫だと思っても
そこらじゅうに監視カメラがあったり
私服警官がその辺を普通に彷徨いてます。
まあシンガポールの国民性は比較的おおらかですし
そうビクビクすることもないとは思いますが
念のためお子さんに釘を刺しておいた方がいいかもしれません。
何年か前は落書きした外国人が、鞭打ちの刑にされた例もありますから。
11
名前:
まあそれは
:2017/09/03 22:46
>>10
シンガポールに行ったことない私でも知ってる有名な事だし学校でも指導してるだろうね。
世界情勢がヤバいから海外行かせるのが不安なのは分かるな。
アジアだけじゃなくヨーロッパも怖いしね。
12
名前:
予告
:2017/09/03 23:08
>>9
マリーナベイサンズの爆破計画ですか?
予告程度のことだから、それを言うなら
日本のオリンピックのほうが危険ですよ。
ISに日本も標的だって言われてるし。
イスラム地域は本当に一部だし
マリーナベイサンズに高校生が泊まるとは
思えないんですけど。
そこまで気にするなら旅行を欠席
させたほうがいいかもしれませんね。
13
名前:
うん
:2017/09/03 23:13
>>12
心配なら主の子を行かせなきゃいいだけだと思う。
14
名前:
なら辞める
:2017/09/03 23:21
>>9
>今もニュースを見ていますが、主人はミサイルよりテロと言いますが、このまま開戦するのではと不安になり、この時期の修学旅行は間違ってるのではとも感じています。
そんなに物申すならば、主さんのとこだけやめとけばいいだけじゃないの?
中学じゃなくて高校でしょ?
義務教育でもないし、修学旅行辞退すればいいのに。
15
名前:
主
:2017/09/03 23:34
>>14
>>今もニュースを見ていますが、主人はミサイルよりテロと言いますが、このまま開戦するのではと不安になり、この時期の修学旅行は間違ってるのではとも感じています。
>
>そんなに物申すならば、主さんのとこだけやめとけばいいだけじゃないの?
>中学じゃなくて高校でしょ?
>義務教育でもないし、修学旅行辞退すればいいのに。
そんなことしても良いのですか?
義務教育ではない無いので欠席できると言うことですね?
欠席で不利益にならなければ有りかなとも思うのですが、受験に支障は出ないのでしょうか?
後考えられるのは、出席日数に響きませんか?
4泊5日予定の様です。
私もシンガポールには大昔に行った事が有ります。その頃はテロの心配も無く、肩に錦蛇乗せたり、寺院を巡ったり、夜の動物園を観光したりしました。
当時からシンガポールはルールに厳しいと言われて居ましたが、当時は日本からタバコの持ち込みはOKで専用スペースで喫煙を許されて居ましたがが、今は持ち込みも厳しくなったんですね。
ポイ捨てもダメと聞いて居ましたが道路は思って居たよりも清掃されて居ませんでした。
お休みして支障が出ないのなら前向きに検討したいです。
16
名前:
義務教育でも
:2017/09/03 23:38
>>15
体調不良や持病や家庭の方針で参加しない子いるよ。
17
名前:
うん
:2017/09/03 23:50
>>15
この手のめんどくさい人はやめたほうが良い。
何かあったら大騒ぎしそうだもの。
勝手に家で仲良く過ごしていて。
18
名前:
びっくり!
:2017/09/03 23:54
>>15
高校生のお子さんがママに言われて納得するの?
まぁご勝手にだな。
周囲巻き込むのはやめてくれ。
19
名前:
、ワ、隍゚
:2017/09/04 06:52
>>11
>・キ・
ャ・ン。シ・?ヒケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、ハ、、サ荀ヌ、篥ホ、テ、ニ、?ュフセ、ハサ
タ、キウリケサ、ヌ、篏リニウ、キ、ニ、?タ、惕ヲ、ヘ。」
>
>タ、ウヲセェ、ャ・茹ミ、、、ォ、魑、ウーケヤ、ォ、サ、?ホ、ャノヤーツ、ハ、ホ、マハャ、ォ、?ハ。」
>・「・ク・「、タ、ア、ク、网ハ、ッ・陦シ・愠テ・ム、篷ン、、、キ、ヘ。」
、ウ、ホチー、ホ・゚・オ・、・?筵ィ。シ・?ユ・鬣
ケオ。、ャ・ヒ・「・゚・ケ、タ、テ、ソ、゚、ソ、、、タ、キ、ヘ。」
、ノ、ウ、ヒケヤ、ウ、ヲ、ャ。「ニ?ワネッ、ハ、鬢ノ、ウ、篩エヌロ、タ、ヘ。」
20
名前:
横だけど教えて
:2017/09/04 07:27
>>1
まぁ、こういう時期だから、
修学旅行にしても、ただの旅行にしても、
あっち方面は辞めたほうがいいですよね。
でも、修学旅行に、「韓国」だの「シンガポール」に行く学校がたまにあるけど、
そういう国で何を見るの?
歴史的建造物見学とか学校で習った語学体験とかそういうのは出来ないですよね?
一般だったら、買い物が安いとかリゾートでまったりしたいみたいな目的があるだろうけど、
‘修学’旅行の目的は違うよね?
21
名前:
おそらく
:2017/09/04 07:34
>>20
>まぁ、こういう時期だから、
>修学旅行にしても、ただの旅行にしても、
>あっち方面は辞めたほうがいいですよね。
>
>でも、修学旅行に、「韓国」だの「シンガポール」に行く学校がたまにあるけど、
>そういう国で何を見るの?
>
旅費が安いだけじゃない?
22
名前:
昔だけど
:2017/09/04 08:53
>>20
私の修学旅行は韓国でしたが、韓国の高校を訪問して交流会をしました。
行く前に韓国語も勉強しましたが、会話は英語でしました。
まあ、異文化に触れるって事でしょうか?
韓国に行って嫌なこともたくさんあって、改めて日本の良さが分かりました。
23
名前:
因みに
:2017/09/04 09:05
>>22
> 私の修学旅行は韓国でしたが、韓国の高校を訪問して交流会をしました。
> 行く前に韓国語も勉強しましたが、会話は英語でしました。
> まあ、異文化に触れるって事でしょうか?
>
> 韓国に行って嫌なこともたくさんあって、改めて日本の良さが分かりました。
>
どんなことがあったの?
24
名前:
へえぇぇぇ
:2017/09/04 09:06
>>10
>シンガポールは美しい町並みを守るために
>かなり厳しい罰金制度があり
>有名なところではチューインガムをシンガポールに
>持ち込んだら一万ドルとか
>ゴミのぽい捨てで千ドルとか
>電車内で飲食したら500ドルとか
>かなり高額の罰金を徴収されます。
随分可笑しな法律がある国だね。
今度シンガポールに行くかもしれないから、ガム持ち込んでホントに罰金取られるのか試してみよっかな。
話のネタになるし面白そう。
あと、電車の中で飲食禁止ってさ、アルコールが入ってないお茶や水、飴やチョコとか口に放り込めるやつはオッケーでしょ?
だってさ、シンガポールって暑いんでしょ?
電車んなか乾燥してそうだし、水分摂れなかったら死んじゃうじゃん。
25
名前:
ダンコたる
:2017/09/04 09:08
>>15
何言ってんだかと呆れるわ。
支障なんてあるに決まってるじゃない。
成績は知らん。学校・教師のその時のさじ加減かもしれない。
でもそれ以外の支障って絶対にあるし、それは大きいよ。
子どもに一生つきまとうことになるだろう。
親が心配したから高校の修学旅行を欠席させられた。
これが支障にならないわけがない。
支障にならず感謝されるとしたら、本当にテロでもあって他の生徒や先生方が全員巻き込まれて死んだときくらいだろうね。
感謝はされるかもしれないがそれを遥かに凌駕する心の傷が残るだろうから、どっちにしろアウトだけど。
どこにいても、なにをしていても危険はつきまとうよ。
自分で判断できず責任も持てない子供を危険から守るために親が考え決断し行動しなければというのは真っ当な感情かもしれないけど、何でもかんでも辞めさせればいいってもんじゃないことくらいわかるよね。
ほんとうに危険と判断し行かせたくないなら子供を行かせなければいい。
だけどその結果色んな意味での「支障」も背負う(実際には子供に背負わせる)ことも含めての「行かせない選択」だという覚悟があるなら、行かせなければいいよ。
親としての決断は絶対に間違ってないと揺るぎない意志と覚悟があるなら、子供の反抗や周囲からの陰口なんてとるに足らないことでしょう。
私が主さんでいろいろ調べて考えた結果絶対に行かせたくないと思ったら行かせない決断をします。
いい大人で、親なんだからね。
よく考えて。自分で。夫婦で。親子で。
26
名前:
釣られてやるが
:2017/09/04 09:14
>>24
ペットボトルの水でもNGだよ。
シンガポールなんてそんなに長時間電車で移動なんかしないから飲まなくても死にゃしないよ。
あなたがネタ作りのために条例違反するのは勝手にすりゃいいけど、日本人の名を汚すことになるからホント迷惑なんだけど。
あ、アレか。日本人じゃないのか。
だったら好きにやれ。でももう日本に来るな。
27
名前:
昔だけど
:2017/09/04 09:16
>>23
当時のお年寄りは日本人に親切にされたのを知っているから日本人は好きみたいで、日本語で話しかけられたりしてとても親切でした。
だけど、中年くらいから下の人は日本人が嫌いみたいで、レストランの店員の態度が悪く、呼んでも全然来てくれなかったり顔も怒ったようにブスーッとしているし。
徴兵制度があるから若い軍人さんがたくさんいるんだけど、私たちを見つけると遠くから日本人バカとか暴言吐かれたのは何回もありました。
28
名前:
ふふふ
:2017/09/04 09:40
>>26
>あ、アレか。日本人じゃないのか。
>だったら好きにやれ。でももう日本に来るな。
日本人の皆が皆ルールを守るお利口さんだと思ってる?
馬鹿じゃないの?
29
名前:
違うでしょ
:2017/09/04 12:57
>>28
>>あ、アレか。日本人じゃないのか。
>>だったら好きにやれ。でももう日本に来るな。
>
>日本人の皆が皆ルールを守るお利口さんだと思ってる?
>馬鹿じゃないの?
上の人じゃないけど、そういう事じゃないんだけどね。
日本人として外国に行くんだから、(面白いからとかネタ作りとかのためとして)違法行為をして日本人の名を汚すな、でも日本人じゃないなら日本は関係ないので犯罪行為でも何でもしてどうぞ、だけど犯罪犯すようなのは日本にこられても困るからもう来ないでね(どこの国の人とは言わないがかの国の在日みたいにでかい顔して居座るな)ってことを言ってるんでしょ。
多少盛ってみたけど。
上の人も、誰も、日本人みんなルールを守ってるなんてひとことも言ってない、ていうかそんな話してないよ。
あの短い文章も読み取れないなんてやはり…?
30
名前:
そうね〜
:2017/09/04 13:19
>>20
>まぁ、こういう時期だから、
>修学旅行にしても、ただの旅行にしても、
>あっち方面は辞めたほうがいいですよね。
>
>でも、修学旅行に、「韓国」だの「シンガポール」に行く学校がたまにあるけど、
>そういう国で何を見るの?
>歴史的建造物見学とか学校で習った語学体験とかそういうのは出来ないですよね?
>
>一般だったら、買い物が安いとかリゾートでまったりしたいみたいな目的があるだろうけど、
>‘修学’旅行の目的は違うよね?
社会人になってすぐの時、韓国に行ってきました。
ソウルにある景福宮とかソウルタワー、あと明洞とか梨泰院あたりで買い物とか。
高校生ぐらいならロッテワールドもいいんじゃないかしら。
31
名前:
よかったじゃない
:2017/09/04 15:20
>>1
私ならシンガポール万歳です。
韓国なんて行きたくない。
私がシンガポールに行った時は夏でしたが、屋内のエアコンが寒くて寒くて。
気温の感覚が日本人と違うのかなーと思いました。日本のデパートよりむこうのデパートは寒い。
羽織物が夏でも必要だと思いました。
>今年の修学旅行が韓国ということで準備をしていましたが、ミサイル騒動で延期になり、結局始業式でシンガポールに変更とお知らせの紙を渡されたんです。
>行くのは今月末なんですが、気候とか全然違いますよね。
>こちらは韓国と聞いて冬物を準備していたのに、今月末なら夏物で良い感じですか?
>お小遣いをウォンで5万円ほど変えていたんですが、シンガポールって何でしょう。
>近々お知らせが有るのは分かっているのですが、韓国の御金から日本円にするのとシンガポールのお金に帰るのに
>
>
>韓国→日本→シンガポール
>のパターンが良いのか
>韓国→シンガポール
>のパターンで換金するのが良いのか教えて下さい。
>
>あと、主人がシンガポールにはイスラムのスラムが有ると言うことで、逆に韓国の方が治安が良いんじゃないかと、学校の対応に起こっています。
>主人が言っている事は正しいと思いますか?
>私は正直ほっとしています。
32
名前:
私の話
:2017/09/04 15:25
>>15
私は過去の話だけど、お休みしました。
なんで休んだかよくわかりませんが、友達三人くらいで一緒に休みました。
成績はちゃんと取っていたので、指定校推薦もらいましたよ。
修学旅行って、3年でいかないでしょ?
指定校は3年の担任の頑張りで取れるみたいな所があるから、2年の修学旅行に行かなかったからって受験に影響するようなことはないと思いますよ。
>>>今もニュースを見ていますが、主人はミサイルよりテロと言いますが、このまま開戦するのではと不安になり、この時期の修学旅行は間違ってるのではとも感じています。
>>
>>そんなに物申すならば、主さんのとこだけやめとけばいいだけじゃないの?
>>中学じゃなくて高校でしょ?
>>義務教育でもないし、修学旅行辞退すればいいのに。
>
>
>そんなことしても良いのですか?
>義務教育ではない無いので欠席できると言うことですね?
>欠席で不利益にならなければ有りかなとも思うのですが、受験に支障は出ないのでしょうか?
>後考えられるのは、出席日数に響きませんか?
>4泊5日予定の様です。
>私もシンガポールには大昔に行った事が有ります。その頃はテロの心配も無く、肩に錦蛇乗せたり、寺院を巡ったり、夜の動物園を観光したりしました。
>当時からシンガポールはルールに厳しいと言われて居ましたが、当時は日本からタバコの持ち込みはOKで専用スペースで喫煙を許されて居ましたがが、今は持ち込みも厳しくなったんですね。
>ポイ捨てもダメと聞いて居ましたが道路は思って居たよりも清掃されて居ませんでした。
>
>お休みして支障が出ないのなら前向きに検討したいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>27
▲