NO.6744380
息子がいるとおとなしい夫
-
0 名前:そんなもの?:2017/05/06 00:45
-
息子が帰省しています。
四月に東京に行って以来、夫の私への態度がきつくて耐え切れなかったのですが、息子が帰って来た途端におさまりびっくりしています。
息子は東大に入りました。
夫はそれより下です。
家族でもマウンティングってあるんでしょうか?
この変化はなんだと思いますか?
-
1 名前:そんなもの?:2017/05/07 12:04
-
息子が帰省しています。
四月に東京に行って以来、夫の私への態度がきつくて耐え切れなかったのですが、息子が帰って来た途端におさまりびっくりしています。
息子は東大に入りました。
夫はそれより下です。
家族でもマウンティングってあるんでしょうか?
この変化はなんだと思いますか?
-
2 名前:なんだか:2017/05/07 12:09
-
>>1
親ってそんなものでは。
夫の親がそうだ。
私の前と全然違う。
嫌われたく無いんだよ。
>息子が帰省しています。
>四月に東京に行って以来、夫の私への態度がきつくて耐え切れなかったのですが、息子が帰って来た途端におさまりびっくりしています。
>息子は東大に入りました。
>夫はそれより下です。
>家族でもマウンティングってあるんでしょうか?
>この変化はなんだと思いますか?
-
3 名前:、ス、?ハ、筅ホ。ゥ:2017/05/07 12:16
-
>>2
、ス、?ハ、鬢隍ォ、テ、ソ。」
・゙・ヲ・ニ・」・ー、ネ、ォケヘ、ィ、ソシォハャ、ャテム、コ、ォ、キ、、。」
、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
-
4 名前:わかるような:2017/05/07 13:23
-
>>1
男親って異常に長男に気を使う所があるよね。
末娘には怒鳴り散らすのに息子がヘマばっかりしてても優しく言うだけ。
これは義兄のとこ。
うちの親も私の兄には絶対無理は言わないし気を使ってるのがわかる。
何かやらそうとすると姉の旦那さんに頼むしね。
男関係なく、義姉は息子が遠方へ行ってしまったとき義母に当たりまくっていたらしい。
義母に泣きつかれた。
その後帰って来たら憑き物が落ちたように丸くなったって。
単に寂しかったのかもしれないね。
-
5 名前:仕返し:2017/05/07 15:36
-
>>1
>息子は東大に入りました。
>夫はそれより下です。
>
あなたが普段からご主人を息子さんより下と見ているからじゃない?
あなたはご主人より、上の大学なの?それとも格下?
-
6 名前:ハハハ:2017/05/07 15:38
-
>>1
>息子が帰省しています。
>四月に東京に行って以来、夫の私への態度がきつくて耐え切れなかったのですが、息子が帰って来た途端におさまりびっくりしています。
>息子は東大に入りました。
>夫はそれより下です。
>家族でもマウンティングってあるんでしょうか?
>この変化はなんだと思いますか?
な〜んか変な家族。
-
7 名前:たしかに:2017/05/07 15:50
-
>>6
>>息子が帰省しています。
>>四月に東京に行って以来、夫の私への態度がきつくて耐え切れなかったのですが、息子が帰って来た途端におさまりびっくりしています。
>>息子は東大に入りました。
>>夫はそれより下です。
>>家族でもマウンティングってあるんでしょうか?
>>この変化はなんだと思いますか?
>
>な〜んか変な家族。
主さんが完全にご主人を息子より下の男と見下してるし、ご主人も息子は俺より上、妻(スレ主)は俺より下と見下しているし、可笑しな家族だよね。
-
8 名前:なーんか:2017/05/07 17:00
-
>>1
変なの。
うちだったら、子供が親より賢いことは、
自分たちの誉れだわ。
マウンティングなんて考えもしない。
ただ単に、たまに子供が帰ってきたから
嬉しい。穏やかで居心地のいい場所にしようと
思っているんだな嬉しいなって思うだけ。
-
9 名前:いるよ:2017/05/07 17:23
-
>>8
うちの義父がそう。
自分がマウンティングできる次男孫にはいろいろ話す。
理系で、自分より賢そうな長男孫にはイマイチおとなしい。
悪い人じゃないが、面倒な人です。
ちなみに、長男小6の時に負けて以来将棋をしようと言わなくなった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>