NO.6744513
古いアメリカの脱獄する映画あれは何?
-
0 名前:解る方いらっしゃいませんか?:2017/09/13 03:33
-
私は現在、50歳。
亡くなった母は、古いアメリカ映画が好きで私が小学生の頃、テレビで再放送される(当時はビデオも無かった)と良く見ていた中の一つに脱獄物で、最後にサッカーかなにかの大きな試合会場で、選手も実は看守も、脱獄するの解ってて皆でわ————と外に逃げていく様なシーンで終わるのがあったような気がします。
本来なら見逃してはいけない人が、それを上から見てたって感じ?軍服来てたような。
その最後のシーンが爽快な感じだった気もします。
先日、大脱走と言う映画がBSでやってて、これかな?と思ってみたのですが違いました。
検索してもなんか今一これだというのがヒットしないんです。
すごく有名な俳優が囚人に含まれてた気がします。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
もしかしたら、色々な映画が組み合わさって記憶があいまいになってる可能性もあり、そんなのないということも考えられます。だとしたらごめんなさい。
-
1 名前:解る方いらっしゃいませんか?:2017/09/14 05:18
-
私は現在、50歳。
亡くなった母は、古いアメリカ映画が好きで私が小学生の頃、テレビで再放送される(当時はビデオも無かった)と良く見ていた中の一つに脱獄物で、最後にサッカーかなにかの大きな試合会場で、選手も実は看守も、脱獄するの解ってて皆でわ————と外に逃げていく様なシーンで終わるのがあったような気がします。
本来なら見逃してはいけない人が、それを上から見てたって感じ?軍服来てたような。
その最後のシーンが爽快な感じだった気もします。
先日、大脱走と言う映画がBSでやってて、これかな?と思ってみたのですが違いました。
検索してもなんか今一これだというのがヒットしないんです。
すごく有名な俳優が囚人に含まれてた気がします。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
もしかしたら、色々な映画が組み合わさって記憶があいまいになってる可能性もあり、そんなのないということも考えられます。だとしたらごめんなさい。
-
2 名前:似てるけど違うかな:2017/09/14 05:29
-
>>1
似てるけど、違うな。
私が知ってるのは、大脱走っていうのを、見たことがあります。
タタン タタータタタ!!って軽快な音楽(誰でも聞いたことあると思う曲)とともに、全員がだっそうしていくんだけど、、、、
↓
あらすじ内容下に書いてます
コミカルで面白い脱走劇ですが、銃殺されたり結構私的にはせつないです。
最後はほぼ全員捕まっていきます。
コメデイ要素を含むだけに、捕まっていくラストは悲しいなと思いました。
よければ見られてください。
-
3 名前:わかるよ:2017/09/14 06:41
-
>>1
自分も 小学生の頃夜のテレビで見て、とっても面白くて印象に残っています。
上の方言われてるように、大脱走だと思います。
詳しいことは覚えていないけど、最後にサッカー大盛り上がりの中をコートを着せかけられながら逃げる場面?(ほんとかな?) 焼き付いてる。なにせ40年くらい前に見たっきりだわ。
-
4 名前:勝利への脱出:2017/09/14 06:47
-
>>1
サッカー、脱走、軍と言えば、
勝利への脱出
が思い浮かぶ。
スタローンや、サッカーの神様と
言われていたペレが出ていた。
映画は見たことはないが、
52歳の私は、公開時の
テレビコマーシャルを
よく覚えているので、
あまり古い映画という感覚はない
-
5 名前:さん:2017/09/14 06:54
-
>>4
スタローンだ!
勝利への脱出、こっちかも。
なにせ40年くらい前だから汗
大脱走は何だろう?
-
6 名前:勝利への脱出:2017/09/14 07:12
-
>>5
大脱走は、スティーブ マックィーンが
出ていて、50年以上前の映画。
マックィーンのバイクのシーンと
音楽が有名。
こちらは、私もテレビで見たことが
あるが、サッカーは、出てこなかった
と思う。
2番さんが、あらすじを書いて
くれている
-
7 名前:マーチ:2017/09/14 07:14
-
>>6
>大脱走は、スティーブ マックィーンが
>出ていて、50年以上前の映画。
>
>マックィーンのバイクのシーンと
>音楽が有名。
きっと誰でも一度は聞いた事がある、マーチの曲だよね。
-
8 名前:似てるけど違うかな:2017/09/14 08:39
-
>>2
ごめんなさい。
よくスレ読んでませんでした。
大脱走ではなかったんですね。
そういえばサッカーは出てきてなかったと思います。
なんていう題なのか私も知りたいです。
-
9 名前:見てみたら?:2017/09/14 08:56
-
>>1
私も「勝利への脱出」だと思う。ググったらyoutubeの予告編が上がってくるよ。3分弱だけど映像見たら思い出すんじゃない?
-
10 名前:思い入れがある:2017/09/14 21:08
-
>>5
大脱走は第二次世界大戦時ドイツの捕虜になった連合国の兵士たちの物語。
あの手この手で脱走を図るべく計画を立てて
ついにトンネルが完成し、それぞれが逃走する。
機転や友情や自己犠牲や捕虜殺害や
勇気や自由への思いなど様々な人間模様が描かれた作品。
スティーブ・マックイーンがひたすらカッコよかった。
バイクで逃走して鉄条網を飛び越そうとチャレンジして失敗して捕まる姿が良かったけど
嫁入り道具のグラブとボールを受け取って
クーラー入りする最後のシーンも良かった。
-
11 名前:そうだね:2017/09/14 22:55
-
>>10
>大脱走は第二次世界大戦時ドイツの捕虜になった連合国の兵士たちの物語。
>あの手この手で脱走を図るべく計画を立てて
>ついにトンネルが完成し、それぞれが逃走する。
>機転や友情や自己犠牲や捕虜殺害や
>勇気や自由への思いなど様々な人間模様が描かれた作品。
>スティーブ・マックイーンがひたすらカッコよかった。
>バイクで逃走して鉄条網を飛び越そうとチャレンジして失敗して捕まる姿が良かったけど
>嫁入り道具のグラブとボールを受け取って
>クーラー入りする最後のシーンも良かった。
私も忘れられない映画。
穴掘り専門家、偽造専門家、調達係、主だった捕虜たち一人ひとりが丁寧に描かれていた。
イギリス兵やフランス兵がいる中、マックイーンはちゃんと米兵っぽかった。
ラストは物悲しいけど、マックイーンの太々しさにニヤリとしたり。
いい映画だった。
<< 前のページへ
1
次のページ >>