育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6744585

異物混入学校給食

0 名前:辞めたい:2015/10/06 15:16
学校給食、まさにわが子が利用しています。
異物混入画像をみてゾーっとしました。
もうお金も支払ってしまったけど、食べさせたくない。お金は返金出来ないみたいだけど、明日からお弁当持参させようと思います。

お金は返金してもらえますか?
学校から何かお便りもらってくるかと思ったら何も無い。
どうなってんだろう。
他にも給食の子はたくさんいるが、皆さん続行するのかな?
1 名前:辞めたい:2015/10/07 18:30
学校給食、まさにわが子が利用しています。
異物混入画像をみてゾーっとしました。
もうお金も支払ってしまったけど、食べさせたくない。お金は返金出来ないみたいだけど、明日からお弁当持参させようと思います。

お金は返金してもらえますか?
学校から何かお便りもらってくるかと思ったら何も無い。
どうなってんだろう。
他にも給食の子はたくさんいるが、皆さん続行するのかな?
2 名前:ん?:2015/10/07 18:42
>>1
何?
3 名前:神戸?:2015/10/07 18:44
>>1
なんかあまりに件数多くないですか?
給食反対派(そんな人がいるか知らないけど)の嫌がらせかと思うくらい。

先日のJRの放火事件みたいだわ。
4 名前:そうそう:2015/10/07 19:01
>>3
偶然入ってしまったにしては件数が多すぎるよね。
私は給食作ってる会社の従業員が故意にやったんじゃないかと思った。
5 名前:神戸のとある会社:2015/10/07 20:49
>>1
昨日だったか、ニュースになったのは、
神戸のとある会社で、
仕出し弁当みたいな給食。

徹底するように、と、
色々指示を受けたものの、
どうもルーズな人がいるのか、
調理場の積み荷の上にゴミが置いてあった(それは飴の個包装袋だった)。

やだね、安心して掻き込めない給食なんて。



>学校給食、まさにわが子が利用しています。
>異物混入画像をみてゾーっとしました。
>もうお金も支払ってしまったけど、食べさせたくない。お金は返金出来ないみたいだけど、明日からお弁当持参させようと思います。
>
>お金は返金してもらえますか?
>学校から何かお便りもらってくるかと思ったら何も無い。
>どうなってんだろう。
>他にも給食の子はたくさんいるが、皆さん続行するのかな?
6 名前:はー:2015/10/07 21:43
>>1
仕出しの給食自体が美味しくないことが多い。
ごはんはほんのり温かくても冷たい、しかも冷食ばかり。
しかも大人数のベルトコンベヤーでの大量生産。
その上、異物混入じゃやってられない。

そんなんだったら給食廃止した方がマシ。
7 名前:断固抗議:2015/10/08 08:51
>>1
私なら、教育委員会にガンガン文句言う。
クレーマーと思われようと構わない。

契約として指定業者を変えられないなんて、おかしい。
どんな契約をしているのか、足元を見られているのではないかと思う。

そして業者を変えるまでお弁当を持参させる。
学校側に文句は言わせない。
8 名前:心配ね:2015/10/08 10:23
>>1
学校杞憂に異物混入のニュースを
見てないので給食費のことだけ。

現在、大学生の娘が小学生のとき、給食費は口座引き落としにしていました。事情があり10日ほど休んだことがあり、事前に〜ーの為、◯〜◯日まで欠席します、と連絡をしていたら後日、休んだ分の給食費が返還されました。返還されるとは思ってなかったので驚きましたが、何日以上とか幾つか規定があったような気がしますが、クリアすると返金ありと説明を受けたような気がします。
規定までは覚えてないけど、返金はありましたよ。
9 名前:その点:2015/10/08 10:48
>>1
うちの学校は自校式って言うんだっけ?
学校の給食おばさんが学校で作っているので
仕出し屋より安心できます。
仕出し屋だったら不安になる気持ちもわかる。
給食のおばさんというと私と同じくらいの子持ち世代だけど
仕出し屋はろくな仕事に就けなかった若造とかも混じってるからね。

ところでまたあったの?
今度はどこで何?
10 名前:センター:2015/10/08 10:52
>>1
うちは小さい子いないし、中学生以上でみんな弁当だからもう給食に縁がないけど、もし我が子が通ってる学校でそんなことがあったらやっぱり嫌だ。

給食センター(神戸のは民間業者だっけ)って怖いな。うちの子達が通った小学校は自校給食だったので、給食室が一面ガラス張りだったのね。
だからたまに近くの教室の子供達がへばりついて見てたり、参観があるときも保護者が見てたりするので、すごく徹底されてたから安心だった。

私だったらやっぱり食べさせたくないな。弁当もたせるかも。

でも、既に払った分の返金は要求しないかな。事情がどうあれ「自己都合」という認識だから。

ただ次月からは支払い拒否する。かも。
でも実際ヘタレなので、周りと相談したりして悩むのが目に見えてる。
11 名前:どこでどうやって??:2015/10/08 11:46
>>1
事件の事良く解らないんだけど。
仕出しだろうが、学校で作るのだろうが、そう簡単に異物混入できるの???
12 名前:やだやだ:2015/10/08 11:58
>>1
そんなに異物混入する業者では衛生面もしんぱいですね。
そんな業者がどうして選ばれたのか?
契約の仕方にも問題がありそう。

皆がどうするかよりも私なら我が子のために弁当持参に切り替える。

給食費については学校へ問い合わせてみたら?
13 名前:その後:2015/10/08 17:41
>>1
主さん、その後どうなりましたか?
給食は食べずにお弁当にしていますか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)