育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
パソコンのできないパソコン講師でOK
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6744700
パソコンのできないパソコン講師でOK
0
名前:
わたし
:2017/01/19 08:15
近くにパソコン教室が出来ます。
講師を募集していたので応募すると
あっさりOK
パソコンが出来なくても、接客が出来れば
良いと。
私はパソコン検定2級を持っていますが
もしかして、他の講師で、パソコン出来ない人が
入ってくるかも?という不安があります
そんな状況で実際働いた人っています?
ティッシュ配りとかあるそうなんですが
こういう教室って勧誘、営業メインになって
シフトも減らされるパターンになるのでしょうか
それは無いと言ってたものの不安です
1
名前:
わたし
:2017/01/20 19:08
近くにパソコン教室が出来ます。
講師を募集していたので応募すると
あっさりOK
パソコンが出来なくても、接客が出来れば
良いと。
私はパソコン検定2級を持っていますが
もしかして、他の講師で、パソコン出来ない人が
入ってくるかも?という不安があります
そんな状況で実際働いた人っています?
ティッシュ配りとかあるそうなんですが
こういう教室って勧誘、営業メインになって
シフトも減らされるパターンになるのでしょうか
それは無いと言ってたものの不安です
2
名前:
DVD
:2017/01/20 21:52
>>1
見ながらの授業スタイルでしょうか?
先に研修があると思いますよ
違うかも知れないけど、うちの
近所は5年ぐらいで移転しました
3
名前:
流れ作業
:2017/01/21 09:04
>>1
自分自身の経験ではなく
帰省した際に
母の教室についていっての感想ですが、
カリキュラムに沿ってなので、
その内容だけ知っていれば
何とかなると思います。
詳しいよりも人当たりの良さが重要かも。
生徒さんのパソコンの設定をしたりするなら
それなりのスキルが要求されますが、
そういう機会もないかと思われます。
4
名前:
どうだろう
:2017/01/21 09:06
>>1
パソコン教室なんて来るのは年寄りばかりじゃない?
マニュアルがあってそれを覚えて、キーボードが叩ければOKなのかも。
そうだね、講座を受けさせる勧誘がメインかもね。
一つの講座が終わったらまた講座を勧めるとか、ノルマもありそうだね。
5
名前:
ウホ、ォ、ヒ
:2017/01/21 10:31
>>3
>セワ、キ、、、隍熙篩ヘナ
ソ、熙ホホノ、オ、ャスナヘラ、ォ、筍」
・ム・ス・ウ・
ヒセワ、キ、、ソヘ、テ、ニ。「ハャ、ォ、鬢ハ、、ソヘ、ヒクキ、キ、、・ソ・、・ラ、ャツソ、、、ォ、鬘「・ミ・ォ、ヒ、キ、ソ、?ク、テ、ソ、熙ケ、?」ニャ、ャケナ、、ヌッエ
熙ヒカオ、ィ、鬢?ハ、、、ヘ。」
、ス、ウ、マヘ・、キ、オ、ャノャヘラ。」
6
名前:
個別指導
:2017/01/21 12:57
>>1
うちの子の時には無くて、最近地元にできた私は知らなかった個別塾で、自給1500円のバイトがあるんだけど、大学生ではなく、さほど偏差値も高くは無い高校生でも来るという話なのよ。
高校生は嘘でしょ?と思ったら、わが子が誘われた親がそういうもんでね。
年齢間違えてないのかな?せめて大学生じゃない?と思ってるんだけど・・。
隣駅に国立あるから、そこの生徒位じゃなければ、お金出す親は可哀そうだと思うんだけど。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>3
▲