育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6745048

配送センターの事務

0 名前:悩む:2017/01/22 02:34
応募しようか迷ってます。
事務未経験歓迎、とあったので。

配送センターだと、顧客からのクレームとかありますか?
1 名前:悩む:2017/01/22 23:06
応募しようか迷ってます。
事務未経験歓迎、とあったので。

配送センターだと、顧客からのクレームとかありますか?
2 名前:簡単でした:2017/01/22 23:57
>>1
以前大きな卸の会社の配送センターのパートをしていたけれど、そこは得意先からの電話はありませんでしたよ。

得意先からの配送間違いなどのお叱りお問い合わせはすべて営業マンに行きますから、配送センターは営業とのやりとりでした。

メーカーとも、電話やりとりはほとんどありませんでした。
通常在庫の補充はすべてパソコン管理なので、毎日同じ時間に在庫照会をポチして、注文をポチしたら自動的にメーカーに注文が行きます。
メーカーごとに、注文金額と送料が違いますから、あまり動かないメーカーのものは送料がかからないかチェックする。
メーカーや営業に電話するのは、入荷したものが間違っていた時くらい。
通常在庫以外のものの注文は営業がしていました。

仕入れも売り上げも注文番号を入力するだけたし、商品もすべて品番がついているから、アルファベットと数字の入力ばまり。
専用ソフトを使うからエクセルも必要ありませんでした。

会社によって違うでしょうが、私はあの仕事好きでした。
3 名前:会社:2017/01/23 21:58
>>1
以前、大手配送会社の事務員やってました。
会社によって違いますよ。
問い合わせ専用の番号があるところもあれば
支社なんかが代表になっていたりします。
問い合わせ専用の番号がある会社なら
取引会社からしか電話が来ないのでまだマシだと思いますよ。
大抵 上司や担当者に回せばいいので。

小口運送もやっていて個人客を相手しないといけないなら大変です。

>応募しようか迷ってます。
>事務未経験歓迎、とあったので。
>
>配送センターだと、顧客からのクレームとかありますか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)