育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6745097

引越の見送り

0 名前:別れの時:2016/04/04 14:40
転勤族の多いマンションなので、何人も子供の友達を見送りました。

だいたいが数人くらいの友達が来て、ママ友数人と引っ越しを見送るのですが、先日うちの子とは学年が違うので友達ではない子が引っ越ししていて、友達が50人くらいと先生まで見送りに来ているのを見かけました。
先生まで来ていたのは初めて見ました。

でも、昼からの荷出しで引っ越しに時間がかかっていて、夜8時になってもトラックが出る気配がなかったので、帰る子もいたので最後まで見送れなかったようです。

来年うちも引っ越しするので、何人ぐらいの子が見送りに来るのかちょっと心配になりました。
多く来られても、引っ越しに手間取ったらせっかく来てもらったのにさよならできずに申し訳ないなと思ったり、誰も見送りに来てくれなかったら寂しいなと思ったり(笑)

前回うちが引っ越しした時は、子供が幼稚園生の時で平日だったので見送りは誰も居なくて寂しい物でした。

前々回の時は地元からの引っ越しだったので、空港まで15人くらいの私の友人や身内が見送りに来てくれて涙涙のお別れでした。

引越を経験したことある方、引っ越しの見送りはどんな感じでしたか?
1 名前:別れの時:2016/04/05 20:40
転勤族の多いマンションなので、何人も子供の友達を見送りました。

だいたいが数人くらいの友達が来て、ママ友数人と引っ越しを見送るのですが、先日うちの子とは学年が違うので友達ではない子が引っ越ししていて、友達が50人くらいと先生まで見送りに来ているのを見かけました。
先生まで来ていたのは初めて見ました。

でも、昼からの荷出しで引っ越しに時間がかかっていて、夜8時になってもトラックが出る気配がなかったので、帰る子もいたので最後まで見送れなかったようです。

来年うちも引っ越しするので、何人ぐらいの子が見送りに来るのかちょっと心配になりました。
多く来られても、引っ越しに手間取ったらせっかく来てもらったのにさよならできずに申し訳ないなと思ったり、誰も見送りに来てくれなかったら寂しいなと思ったり(笑)

前回うちが引っ越しした時は、子供が幼稚園生の時で平日だったので見送りは誰も居なくて寂しい物でした。

前々回の時は地元からの引っ越しだったので、空港まで15人くらいの私の友人や身内が見送りに来てくれて涙涙のお別れでした。

引越を経験したことある方、引っ越しの見送りはどんな感じでしたか?
2 名前::2016/04/05 21:16
>>1
転勤で島に行った友達は、引っ越しする時に沢山の島民に見送られたと言ってた。
船から紙テープを投げて、盛大に見送りだったってよ。
3 名前:見たことない:2016/04/05 23:18
>>1
そんな大勢が引っ越しの荷物運び出しの間どこで何をしてるんですか?敷地が広いのでしょうか。

そんなドラマみたいな事あるんだ、すごいな。

前日までにお別れ会やってそれで終わりかも。
4 名前:初耳だ:2016/04/05 23:34
>>1
友達が見送りするなんて初めて聞いた。

されたこともないし、したこともないよ。

数日前の都合の良い時にお別れ会したりして、それでいいかと思うけど。

引っ越しの作業中、ずーっとその場にいるの?
5 名前:ほう:2016/04/05 23:39
>>1
>友達が50人くらいと先生まで見送りに来ているのを見かけました。
>先生まで来ていたのは初めて見ました。
>
>でも、昼からの荷出しで引っ越しに時間がかかっていて、夜8時になってもトラックが出る気配がなかったので、帰る子もいたので最後まで見送れなかったようです。

なんかすごいね。
総勢50人がマンションの周りでウロウロしてるんだ。
それが当たり前の地域なので先生まで来るんでしょうね。

うちの方ではないな。
来ても特に親しくしてた子どもの友達とかぐらいかな。
引っ越して行く人の引っ越しの日程を聞いてもその日に行こうとは思わないよ。
6 名前::2016/04/05 23:43
>>4
引っ越しが終わりそうな時間に私は顔を出してましたが、子供たちは引っ越しが終わるまで一緒に遊んでたりします。
先日見た大勢の見送りの人は、もうそろそろトラックが出るんだろうと思って来たんだと思います。

だけど引っ越し作業が全然進んでなかったようで、マンションロビーでガヤガヤして待ってたようです。
敷地は広いマンションですが、さすがに50人は多すぎでした。

それだけのお友達が別れを惜しんで来ていたので、きっと引っ越しする子は人気者だったんでしょうね。
7 名前:ふむふむ:2016/04/06 06:19
>>1
現在6カ所目の全国転勤です。
子供ができてからは4カ所かな。

そんな風にトラック見送ってもらったことなんて
一度もないよ。
何時に終わるかもわからないのに。
赤ちゃんの時、トラック行った後に
ママ友が来てくれたそうでタイミング合わなかったな。
子供が小学生の時は、友達の家で預かっててもらって
そこに迎えに行ったりはした。
最後に一番近所の友達に余った指定ゴミ袋あげに行って
お別れするのがパターンかな。

主さんのマンションは恒例なんだね。
ヘンな心配と思うけど、友達は数の多さじゃないよね。
先生までってのはすごいね。
8 名前:ホーム:2016/04/06 06:36
>>1
子供の頃、電車のホームで「ばんざーーい」って送られてる人がいたのを思い出した・・。
どういう人が送られてたかは覚えてないけど、あれは転勤?
9 名前::2016/04/06 08:14
>>8
私も子供の頃の映画やドラマで、駅のホームで万歳して見送りしているのを見たことあるけど、実際は見たことないや。

昔は転勤での栄転や新婚旅行に出かける時に見送りしていたようだけど、あれは戦時中の出征の時の名残だろうか?
今も田舎ではそんな光景があるのかな?
都会では人の多さで、ホームでそんなことしていたら迷惑だよね。
10 名前:老眼:2016/04/06 10:01
>>1
あぁ、引っ越しの見積もりだと思ってスレ開けたわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)