NO.6745369
肺・気管支の悪い人は台風の時調子が悪い?
-
0 名前:教えて:2017/10/23 01:20
-
スレタイの通りです。
気管支の疾患になったのが今年の春すぎなのですが
どうも、昨日とか台風の来る前に調子が悪い気がするんだけど・・
ご家族でも本人でも、もしいたらどうですか?
関係ありますか・
-
1 名前:教えて:2017/10/23 19:08
-
スレタイの通りです。
気管支の疾患になったのが今年の春すぎなのですが
どうも、昨日とか台風の来る前に調子が悪い気がするんだけど・・
ご家族でも本人でも、もしいたらどうですか?
関係ありますか・
-
2 名前:ダメだね:2017/10/23 19:28
-
>>1
はい、駄目です。
私も娘も元々喘息持ちなので、非常に体調不良です。
私は普段から薬が欠かせないほどではないんだけど、風邪がひどかったりこんなふうに大きな台風が来たりするとヒューヒュー言うし、苦しいし咳もでる。
頭痛持ちなのでそっちも厄介。
娘は常にレルベアを使用。今回は秋雨前線が居座った挙句の強い台風だったので、金曜のうちに診察してもらっておいた。
その時点であまり自覚はなかったけど胸の音がうるさかったらしい。
娘はまだ体力あるから今日も学校行って元気に過ごしてきたらしいけど、休んでた子もいたらしい。
-
3 名前:ぬし:2017/10/23 19:57
-
>>2
主です。ありがとう。
やっぱり関係ありますよね。
夫が、そんなわけないと言うので。。
昨日は調子が悪くて、その前にも体調がいいのに肺だけ調子が悪かったのがたしか天気が下り坂の時でした。
私はシムビコートかフルタイドです。常に使ってます。
喘息ではないのですけど、気管が狭くならないように進行を止めてます。
お互い辛いですが、明日からは晴れそうでほっとしますね。
-
4 名前:気圧:2017/10/23 20:08
-
>>1
娘が喘息持ちで台風や梅雨前線とか気圧の変化で喘息がでましたよ。
主治医の先生もどうしても台風とか気圧が低いと喘息が出やすくなるって言ってました。
それと先生は喘息持ちの人で天気が分かるとも昔は言ったものですとも言ってましたよ。
だから主さんの言うとおりだと思います。
>スレタイの通りです。
>
>気管支の疾患になったのが今年の春すぎなのですが
>どうも、昨日とか台風の来る前に調子が悪い気がするんだけど・・
>
>ご家族でも本人でも、もしいたらどうですか?
>関係ありますか・
-
5 名前:達人:2017/10/23 22:43
-
>>1
腹式呼吸すればいいのだ
>スレタイの通りです。
>
>気管支の疾患になったのが今年の春すぎなのですが
>どうも、昨日とか台風の来る前に調子が悪い気がするんだけど・・
>
>ご家族でも本人でも、もしいたらどうですか?
>関係ありますか・
-
6 名前:ぬし:2017/10/24 00:14
-
>>1
お二人もありがとうございます。
やっぱり関係あるのね。。。まあ仕方ないです。
私は気管に問題があるので、どこで息をしても一緒です。
吐き出すほうがダメみたい
<< 前のページへ
1
次のページ >>