育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6745392

恋愛に口出す?

0 名前:言いたい:2018/05/29 01:31
大学生の娘。
告白されたと喜んでいました。
ところがよく聞いてみると、すごくとっかえひっかえ女の子と付き合ってはすぐ別れって人らしいです。
ちなみに相手の子も同年代です。


娘は生まれて初めて告白されたので舞い上がっていますが、親の私からするとなしです。
すぐ他の子に目が行きそうな子です。

性格は優しいいい子そうですが、目移りする子ってお付き合いしたら大変だろうなってすぐわかります。

そういうようなことは軽く言ってみましたが、後で余計なことは言わず辛い思いをしてもそういうのも、勉強なのかなと思いました。

みなさんなら黙って見守りますか?
助言しますか?
1 名前:言いたい:2018/05/29 16:38
大学生の娘。
告白されたと喜んでいました。
ところがよく聞いてみると、すごくとっかえひっかえ女の子と付き合ってはすぐ別れって人らしいです。
ちなみに相手の子も同年代です。


娘は生まれて初めて告白されたので舞い上がっていますが、親の私からするとなしです。
すぐ他の子に目が行きそうな子です。

性格は優しいいい子そうですが、目移りする子ってお付き合いしたら大変だろうなってすぐわかります。

そういうようなことは軽く言ってみましたが、後で余計なことは言わず辛い思いをしてもそういうのも、勉強なのかなと思いました。

みなさんなら黙って見守りますか?
助言しますか?
2 名前:あるある:2018/05/29 16:42
>>1
えー、取っ替え引っ替えしてる子?大丈夫?

とだけ言う。
3 名前:ふんふん:2018/05/29 16:43
>>1
> ところがよく聞いてみると、すごくとっかえひっかえ女の子と付き合ってはすぐ別れって人らしいです。

これ娘さんが言ったのなら百も承知ですよね?
でも私なら敢えて言う。
「こりゃ遊ばれて捨てられるな」って。
4 名前:ん?:2018/05/29 16:44
>>1
その彼がとっかえひっかえって情報はどこから?
娘さん自身が言ったことなら、よくわかった上で付き合うんだよね。

確かに親世代にはウケは良くないだろうけど、私なら放っておく。
泣くことになっても、それも勉強。
5 名前:言いたい:2018/05/29 16:52
>>1
レスくださったみなさんありがとうございます。
娘自身も彼の噂とかでわかっているのですが、たぶんその子が優しいんでしょうね。
今は告白してきたくらいだから。
そしてそれなりにかっこいいんだと思います。

今まで誰ともそういうことがなかったので、舞い上がってしまって冷静な判断と、でもせっかく告白してくれたのにもったいないって気持ちのようです。

でも確実にすぐ飽きられるだろうなとは思います。
断わってほしいな。
6 名前:んー:2018/05/29 17:03
>>1
本人が、取っ替え引っ替えの子らしいって言ったんですよね。
そしたらもう何も親は言うことないでしょう。

自分で判断しないと本当にはわからない。

親が言ったってわからないんだし。
自分で、こんな子はやめとこって思ってるかもしれないし。
7 名前:出す:2018/05/29 17:09
>>1
そんなのやめとけ!ってはっきり言います。
遊ばれて泣くのは女。自分を大切にしてくれるならいいけど、彼氏にするには危険すぎる。
うぶちゃんに合った人が現れるまで、早まるな。
8 名前:下世話でごめん:2018/05/30 11:10
>>1
>大学生の娘。
>告白されたと喜んでいました。
>ところがよく聞いてみると、すごくとっかえひっかえ女の子と付き合ってはすぐ別れって人らしいです。
>ちなみに相手の子も同年代です。
>性格は優しいいい子そうですが、目移りする子ってお付き合いしたら大変だろうなってすぐわかります。
>
>


今は何を言っても無駄だと思います!
「私は絶対に捨てられたりしない!」って思い込みしていると思うよ。
告白され喜んでいるってことは、その男子の事を好きって気持ちがあったんだよね?だとしたら「やっと振り向いてくれた。わたしの魅力に気がついてくれた!」とドヤ!だと思うよ。
成り行きを見守るしかないけど、ヤリ逃げだけはされないよう言っておけば?
9 名前:心配な気持ちだけ:2018/05/30 11:21
>>1
娘さん本人が、相手は目移りしやすい人だとわかっていても舞い上がっちゃってるのでは、何を言っても聞き入れはしないと思う。

でも「お母さんはそういう人は心配」ぐらいは言っていても良いと思う。
心のどこかでブレーキはかかるんじゃないかな。

失敗から学ぶのもありかもだけど、吟味する体勢づくりも大事だと思うので。
10 名前:いた:2018/05/30 11:49
>>8
>告白され喜んでいるってことは、その男子の事を好きって気持ちがあったんだよね?だとしたら「やっと振り向いてくれた。わたしの魅力に気がついてくれた!」とドヤ!だと思うよ。
>成り行きを見守るしかないけど、ヤリ逃げだけはされないよう言っておけば?



好きとかではまったくなく、
人数を稼ぐことを自慢にしている大学生、あるあるです。
○人斬り、とか。
これは止めた方がいい。
あるいは、半年は「おともだち」で様子見、とか。
すぐどっかいくとおもうよ。
11 名前:似たやついた:2018/05/30 14:09
>>10
>>告白され喜んでいるってことは、その男子の事を好きって気持ちがあったんだよね?だとしたら「やっと振り向いてくれた。わたしの魅力に気がついてくれた!」とドヤ!だと思うよ。
>>成り行きを見守るしかないけど、ヤリ逃げだけはされないよう言っておけば?
>
>
>
>好きとかではまったくなく、
>人数を稼ぐことを自慢にしている大学生、あるあるです。
>○人斬り、とか。



社会人になってからの話なんだけど、同職場のバツイチ子なし女性。サッパリした性格で気が合ったから仲良くなった。
後輩が2人入り、その1人が自衛官と結婚し、二次会に呼ばれたから、後輩とバツイチのなし女性と私とで参加した。
自衛官の1人が後輩を気に入り、猛アタック。が、バツイチ子なし女性は、この自衛官(女性より6歳下)を気に入り、即、メアドを渡していた。
自衛官もなかなかなびかない後輩をあきらめ、バツイチ女性に手を出した、女性舞い上がり、後輩に関係もった事を報告し、ウキウキ。ところが直ぐに、自衛官から彼女(本当か謎)が妊娠したからとか言われ、ポイってすてられ、メールも送れなくなった。
私に後輩は、「バカだよね。二次会で初対面で、猛アタックしてくる奴なのに、先輩、私から奪ったつもりになって浮かれてたからね。良かった、誘いに乗ってたら私がおなじ目に会ってたんだよね。」と言ってきたよ。
12 名前:居たなぁ:2018/05/30 14:37
>>1
女の子だけど彼氏をとっかえひっかえの子居ましたよ。
凄く美人な子でした。本当に3〜4か月で別れちゃう。
それで次また別の人と。みんな良く分かっているのに美人だからかなぁ。断る子も居ない様子でした。


別に人間的に欠陥がある子でも無かった。ただ一人の人と長続きしない。理想が高すぎるのかな。それか本当に人を好きになれないか。
13 名前:言わない:2018/05/30 14:38
>>1
人に助言されて目が覚めるような恋愛だったら、しない方がいい。
子供の幸せは願うけど、勉強は大切。

自分の目で見て、感じて、色々学んで欲しい。
そして、最後は最高に素敵な人を見つけて幸せになって欲しい。
14 名前:人の子だけど:2018/05/30 15:35
>>1
辛い思いをしてもそういうのも、勉強なのかなと思いました。

そんな勉強しなくていい。
軽いやつには軽く扱わないと、女が損するだけ。
15 名前:黙らん。:2018/05/30 22:54
>>1
いつだっていろんな意味で傷つくのは女。

っていうと息子がいる一部の母親は物言いそうだけど、自身だって同じ女なんだから火を見るよりも明らか。

身体含めて悲しい経験にしかならない相手なら、口出し上等、それなりの助言くらい出します。

>大学生の娘。
>告白されたと喜んでいました。
>ところがよく聞いてみると、すごくとっかえひっかえ女の子と付き合ってはすぐ別れって人らしいです。
>ちなみに相手の子も同年代です。
>
>
>娘は生まれて初めて告白されたので舞い上がっていますが、親の私からするとなしです。
>すぐ他の子に目が行きそうな子です。
>
>性格は優しいいい子そうですが、目移りする子ってお付き合いしたら大変だろうなってすぐわかります。
>
>そういうようなことは軽く言ってみましたが、後で余計なことは言わず辛い思いをしてもそういうのも、勉強なのかなと思いました。
>
>みなさんなら黙って見守りますか?
>助言しますか?
16 名前:主です:2018/06/05 09:02
>>1
お礼遅くなりました。
あの後、言うことだけは言ってあとは自分で決めなさいと言っていました。
娘はそういう子ってわかっているから、もちろん断ると言って実際断ったと言っていました。

ところが相手の子が、はっきり断った後も粘って真剣にまだ言っているようです。

もう娘自身にまかせていますが、娘もそこまで真剣に言われたら迷っているようです。
私に言うと反対されるのがわかっているのと、たぶん自分も好意があるのとで私には言いにくいのか、もう相談してこなくなりました。

でも親なら勘が働くというか、わかると思いますが交際に発展しそうな気もします。
たまたま今までは気が多かったけど、今回はまじめに真剣にお付き合いしようと思ってくれているのかはよくわかりません。

反対したところで、自分で決めたなら口出ししても無理だろうし、見守るのってしんどいですね。
お付き合いしていない頃は、こういう悩みが出てくるなんて思いませんでした。
相談もされていない間から先回りしてごちゃごちゃ言えないし、みなさんなら同じ立場なら、今後どういうふうに娘に言われますか?
もう何も言わず任せるしかないかな。
17 名前:9…かな:2018/06/05 09:42
>>16
HN忘れましたが既出の者です。

言うこと言っておいたなら、あとは見守るしかないね。
舞い上がった時点で既に恋愛感情はあるのだろうし。

きっと主さんの言葉は、娘さんがふと立ち止まった時、もしくは迷った時の判断材料になると思いますよ。

そこから先は、娘さんが自ら答えを出していくと思う。
18 名前::2018/06/05 10:00
>>16
言うことは言ったんだから見守る。
娘を信じて任せる。

でも私ならまた言っちゃうなー。
19 名前:あきらめ:2018/06/05 10:08
>>1
変な虫が付いちゃったね。
言うことは言ったんだから、
あとは妊娠しないことを祈るのみ。
20 名前:言いたい:2018/06/05 17:13
>>16
再度ご意見くださった方々ありがとうございました。
もう、見て見ぬふりしかないかな。
言いたいことは言ってはあるし。
私も娘時代、いろいろ恋愛しまし親の口出しを疎ましく思いましたが今、親の立場になりすごくわかる。
けれど、娘自身の気持ちも同じようにわかるので成り行きをしばらく見守ります。
あまり口出しして、何も話してくれないのももっと心配ですしね。
ありがとうございました。
21 名前:言いたい:2018/06/05 17:14
>>19
そうですね。
そこだけは言い聞かせます。
22 名前:独り言:2018/06/05 17:42
>>1
夏目雅子の母親が、
伊集院さんは絶対ダメと言って、
お互いの手首を縛って外に出さないようにしたけど、電話が来るともうダメだと。
誰しも娘には幸せになってほしいよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)