育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
涙
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6745475
涙
0
名前:
ミス
:2017/02/26 11:14
今日、勘違いをして良く見て、で終わるレベルのミスをしました。
で、直そうとしていた所、パートのおばちゃんが、あ、間違えてる!と鬼の形相で、情けないと言わんばかりのかなりの大声で怒鳴られて、びっくりして泣きそうになりました。
気持ちを切り替えて仕事していたら、あの子はへこたれへんから大丈夫や!と別の人に言っているので、泣いておけば良かったと後悔してます。
明日から無視は大人げないですか?
1
名前:
ミス
:2017/02/27 15:08
今日、勘違いをして良く見て、で終わるレベルのミスをしました。
で、直そうとしていた所、パートのおばちゃんが、あ、間違えてる!と鬼の形相で、情けないと言わんばかりのかなりの大声で怒鳴られて、びっくりして泣きそうになりました。
気持ちを切り替えて仕事していたら、あの子はへこたれへんから大丈夫や!と別の人に言っているので、泣いておけば良かったと後悔してます。
明日から無視は大人げないですか?
2
名前:
は?
:2017/02/27 15:12
>>1
じゃあ
あの子はすぐ泣くからあかんわ
って言われた方がいいの?
無視とかありえない。
ミスしたのは自分でしょう?
3
名前:
スミ
:2017/02/27 15:12
>>1
へこたれないって誉め言葉じゃない?
無視しないで、明日からも頑張ってね。
4
名前:
大人が
:2017/02/27 15:17
>>1
泣くんですか?
いい年して…
泣いたらドン引きですよ
同じ間違いしないように気をつけてね
5
名前:
あらら
:2017/02/27 16:32
>>1
気持ちを切り替えて仕事している主さんに安堵し、期待を込めた言葉だったと思うよ。
泣かなくて良かったよ〜
6
名前:
もちろん!
:2017/02/27 16:38
>>5
うん、明日から無視でいいよ、そんなおばちゃん。
その代わり、もっと風当たりが強くなると思うけど、それは覚悟の上なんだよね?
7
名前:
6
:2017/02/27 16:39
>>6
ぶら下がり間違えちゃってごめんなさい。
8
名前:
へ?
:2017/02/27 16:42
>>1
>今日、勘違いをして良く見て、で終わるレベルのミスをしました。
>で、直そうとしていた所、パートのおばちゃんが、あ、間違えてる!と鬼の形相で、情けないと言わんばかりのかなりの大声で怒鳴られて、びっくりして泣きそうになりました。
>気持ちを切り替えて仕事していたら、あの子はへこたれへんから大丈夫や!と別の人に言っているので、泣いておけば良かったと後悔してます。
>明日から無視は大人げないですか?
大人げないね。
その程度で無視って、小学生か。
9
名前:
え?
:2017/02/27 17:03
>>1
>今日、勘違いをして良く見て、で終わるレベルのミスをしました。
>で、直そうとしていた所、パートのおばちゃんが、あ、間違えてる!と鬼の形相で、情けないと言わんばかりのかなりの大声で怒鳴られて、びっくりして泣きそうになりました。
>気持ちを切り替えて仕事していたら、あの子はへこたれへんから大丈夫や!と別の人に言っているので、泣いておけば良かったと後悔してます。
>明日から無視は大人げないですか?
あの子はへこたれへんから大丈夫って、信頼されてる言葉かと。
キツいこと言うのも育ってほしいからだよ。
あの子はだめだって思われてたら怒鳴ってもくれなくなるものだよね。
それなのに明日から無視って…ますます風当たり強くなるけどいいの?
ミスはすなおに謝りなよ。気づいて直す所だったとしてもミスはミスだよ。
10
名前:
え?
:2017/02/27 18:13
>>1
明日から無視??
いやいや、明日からノーミスで臨むところでしょ。
エネルギーの使い方、使う方向間違えてるよ。
11
名前:
小さすぎ
:2017/02/27 18:34
>>1
>今日、勘違いをして良く見て、で終わるレベルのミスをしました。
>で、直そうとしていた所、パートのおばちゃんが、あ、間違えてる!と鬼の形相で、情けないと言わんばかりのかなりの大声で怒鳴られて、びっくりして泣きそうになりました。
>気持ちを切り替えて仕事していたら、あの子はへこたれへんから大丈夫や!と別の人に言っているので、泣いておけば良かったと後悔してます。
>明日から無視は大人げないですか?
要するに、些細なミスなんだからって開き直りしているんだよね。
うるせぇよばばあと思っているんだね。
パートのおばちゃんにと言ってるけど、まさか、あなたは、正社員?
パートごときで、わたくしを怒鳴るなんて、明日から無視して差し上げますわ!ってとこか。
12
名前:
主
:2017/02/27 19:04
>>1
ミスと書くから誤解を受けたのかな?
例えば文字を勘違えで書いてしまい、気がついて直そうとした瞬間にヤクザか?と思う様なべらんめえ口調で、泣きそうになりました。
前の人は仕事を覚えようと、積極的に話かけたら、益々調子に乗ってなじっる、無視するだったので、ミスしない様に仕事してたら、見られてしまい、鬼の首取った様になじられたのです。
言葉少なくてすいません。
わからないから聞いたら知らんと言われ、仕事してたらミスしないか監視してるので、もう無視でいいかな?と思った次第です。
無視も良くないですね。
13
名前:
可愛いな
:2017/02/27 19:09
>>12
えー、なんて可愛いのよ、主さん。
そんな理不尽な怒り方されたら私なら「わかってます!」と負けない大声で言い返すよ。
泣いたらダメよ。若い子じゃないんだから。
無視は負けだから、次からは同じべらんめえ口調で接したらいいのよ。
頑張ってね。
14
名前:
適当
:2017/02/27 19:24
>>12
>鬼の首取った様になじられたのです。
>言葉少なくてすいません。
要するに、あなたに対して劣等感をもっているんじゃないかな。
無視は大人げないけど、積極的に関わる必要もないかな。
挨拶さえしとけばいいよ。
15
名前:
駄目新人?
:2017/02/27 23:40
>>12
教えたことも覚えておらず、同じことも何度も聞く、ミスも多い、しかも無駄話までしようとする新人さん、という状態だったんじゃないのかな。それなら先輩の態度も全て納得だけど。その書き間違いも、それまで主さんがした沢山のミスの苛立ちが積もり積もって、最後の一押しで爆発しちゃったんじゃないのかな。
仕事のできる新人さんはお喋りするほうが好かれるけど、仕事ができない新人さんはお喋りしては駄目よ。ひたすら仕事を覚えてミスなくすることに全力を注がないと、図太い人と思われる。
とにかく仕事を早く覚えてミスなくすること。聞いたことはきちんとメモを取って、二度と聞かなくていいようにしてね。
ミスしないか監視しているってことは、あなたのミスが多いので任せられないってことだよ。放っておいたらトラブルが起こる。先輩は好きで見張ってるわけじゃない。新人の監視っていう余計な仕事を増やされて、迷惑していると思うよ。
というか、あなたはその仕事に向いてないんじゃないかな。いや、泣くって発想なんだから、そもそも働くことに向いていないかもしれない。
16
名前:
あはは
:2017/02/28 08:19
>>15
>というか、あなたはその仕事に向いてないんじゃないかな。いや、泣くって発想なんだから、そもそも働くことに向いていないかもしれない。
そこまで言うほどのことか。
17
名前:
的
:2017/02/28 08:23
>>15
>というか、あなたはその仕事に向いてないんじゃないかな。いや、泣くって発想なんだから、そもそも働くことに向いていないかもしれない。
泣けば許される、甘やかしてもらえる、きついこと言われないと思いこんでいる人いるんだよね。
たいてい、毎回、ボンミスして反省もせず、泣かないときは不貞腐れて、注意してくれた人を逆恨みし無視しているんだよね。
18
名前:
、ェ、ォ、キ、ハタ、ウヲ
:2017/02/28 08:43
>>1
サナサ
キ、ニ、?ヘエヨ、ニ
ツ扈
ハイソ、ォ、ホ、ニ、ニ、?隍ヘ。」
カク、テ、ニ、?、ウヲ、ヒ
ソネ、ェ、ッ、?ア、タ、ォ、鯆醋ム、タ、陦」
、ャ、
ミ、悅シ。ェ
19
名前:
これって
:2017/02/28 08:48
>>1
これってそこまでなじられるようなミスですか?
って言えればよかったね。
周りの人に。
今人手が足りなくて困ってるんだから
その人のパワハラが酷いのでやめますって
いってみたら。
20
名前:
べらんめえ
:2017/02/28 08:57
>>12
>ミスと書くから誤解を受けたのかな?
>例えば文字を勘違えで書いてしまい、気がついて直そうとした瞬間にヤクザか?と思う様なべらんめえ口調で、泣きそうになりました。
その人にとってはそこまでの言葉じゃないんでしょうね。
上品な主さんにはやくざかって思われるような言葉でも
例えば広島弁は広島では普通ですが
東京ではやくざかって言われますよね。
>前の人は仕事を覚えようと、積極的に話かけたら、益々調子に乗ってなじっる、無視するだったので、ミスしない様に仕事してたら、見られてしまい、鬼の首取った様になじられたのです。
>言葉少なくてすいません。
>わからないから聞いたら知らんと言われ、仕事してたらミスしないか監視してるので、もう無視でいいかな?と思った次第です。
>無視も良くないですね。
いろんなことが重なってだったら
好きにしたらいいと思うんですが
泣けばよかったはどうかな。
泣いて気遣われたかったってことですね。
あまちゃんですね。
21
名前:
オ网ッ、ホ。ゥ
:2017/02/28 08:58
>>1
イソナル、ォナセソヲ、キ、ニ、?ア、ノ。「ソヲセ?ヌオ网ッソヘ、、、タ、ォ、ト、ニクォ、ソサ
ャ、ハ、、、
タ、ャ。「、ス、
ハ、ヒ、、、?ホ。ゥ
22
名前:
マウンティング
:2017/02/28 08:59
>>1
主さんが考えていることも
結局はマウンティング・・・
やられたー
ぎゃふんと言わせてやりたいって
23
名前:
普通に
:2017/02/28 09:00
>>1
気にしてない風に、ミスなしで仕事。
無視は面倒臭いよ。
>今日、勘違いをして良く見て、で終わるレベルのミスをしました。
>で、直そうとしていた所、パートのおばちゃんが、あ、間違えてる!と鬼の形相で、情けないと言わんばかりのかなりの大声で怒鳴られて、びっくりして泣きそうになりました。
>気持ちを切り替えて仕事していたら、あの子はへこたれへんから大丈夫や!と別の人に言っているので、泣いておけば良かったと後悔してます。
>明日から無視は大人げないですか?
24
名前:
がんばっ
:2017/02/28 09:04
>>1
私もそういう先輩にあたったことある。
しかも好き嫌いが激しい人で私がちょっと書き間違えて直そうとしたところをさっと見つけて鬼の首取ったみたいに怒鳴る癖に(主さんの時みたいにね)、お気に入りの子だとだめじゃーんあっはっはーって感じなの。
怒鳴られるって本当に消耗する。
でもそういう人って結局主さんや私のこと嫌いなんだから何やっても気に入らないんだよ。
泣かなければかわいげがない、泣いたら泣けばいいって思ってる、間違えたらバカヤロウ、間違えなければちょっとできると思っていい気になって…ってとこです。
だからせめて弱み見せずに泣かなかったのは良い選択だと思うよ。
私はその人に怒鳴られるのが生理的に怖くて必死で仕事憶えてその人とかかわらずに済むようになったけど、今思うとなんであんな奴のために時給以上に必死になってたんだって腹立つ。
25
名前:
鎖国
:2017/02/28 09:18
>>1
家庭内で子供を叱りつけてる
世間知らずの専業母と同じだよ。
子供の出来ないとこが目について
注意しないと私がねって
裸の女王様。
何度同じ事言えばわかるのって
繰り返すんだよ。
転職して外の空気吸ってこいって
言ってやれ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲