NO.6745486
かっ〇寿司どうした?
-
0 名前:主:2017/06/28 23:59
-
かっ〇寿司に久しぶりに行ったらびっくり。
お店はリニューアルされていて、綺麗になっているのに品数少ない、寿司は小さい、美味しくない。
おいしそうと思えるものが全然ない!
道理でスマホで回転寿司屋をどこか予約しようと思ったら、かっ〇寿司だけ空きがあったので久しぶりに行くことになったのよね。
子供がラーメン頼んだら、とてもしょっぱくて食べられるものじゃなかった。
文句言おうかと思ったけど、面倒だから止めて自分でお湯で薄めた。
お湯を湯呑一杯分入れてもしょっぱかったよ。
家族で、もう二度と行くことないねって話になりました。
皆さんのところのかっ〇はどうですか?
閑古鳥鳴いてますか?
100円の回転寿司で好きな店はどこですか?
-
1 名前:主:2017/06/29 19:36
-
かっ〇寿司に久しぶりに行ったらびっくり。
お店はリニューアルされていて、綺麗になっているのに品数少ない、寿司は小さい、美味しくない。
おいしそうと思えるものが全然ない!
道理でスマホで回転寿司屋をどこか予約しようと思ったら、かっ〇寿司だけ空きがあったので久しぶりに行くことになったのよね。
子供がラーメン頼んだら、とてもしょっぱくて食べられるものじゃなかった。
文句言おうかと思ったけど、面倒だから止めて自分でお湯で薄めた。
お湯を湯呑一杯分入れてもしょっぱかったよ。
家族で、もう二度と行くことないねって話になりました。
皆さんのところのかっ〇はどうですか?
閑古鳥鳴いてますか?
100円の回転寿司で好きな店はどこですか?
-
2 名前:行かなくなった:2017/06/29 19:49
-
>>1
くら寿司もスシローもイマイチだよね。数年前に行ったはま寿司は結構よかった気がするけど、うちの近くにないんだよね。
車で30分のとこにコストコがあるので、最近はそこでお寿司買って食べてる。回転寿司行くぐらいなら、別の店に入るかな。
-
3 名前:うちも:2017/06/29 19:52
-
>>1
でも寿司チェーン店内では売り上げ上位なんでしょう?
うちの近くのカッパもリニューアルされたのに美味しくないよ。
娘の好きな鯛は無いし。
前なんて天ぷらの寿司注文したら油でベトベトの冷たいのが回ってきたよ。
スシローやくらはいつも混んでるからなぁ。
カッパしかすぐ食べれないもん。
-
4 名前:ロゴ:2017/06/29 21:02
-
>>1
お店のロゴが変わったって聞いて、近くでよく通ってたカッパが閉店になり、それからあまり行かなくなったなぁ。
ロゴ、前のカッパちゃんの方が可愛かったのに。(イモくさいけどね^^;)
-
5 名前:かぶ:2017/06/29 21:17
-
>>1
家から一番近いから行ってます。
味はこちらの店は食べ慣れてるから美味しいと思う。
でもこちらの店はそこそこ流行ってるけど会社は赤字らしいから、一応株主なのでここが閉店したら困るわ。
-
6 名前:田舎:2017/06/29 21:49
-
>>1
田舎なんで、かっぱ寿司がはじめてこちらに出来た時は、めちゃ混んでたなあ。
でも、今は空いてるっぽい。
何年も行ってないのでよくわからないけど。
他にはま寿司があって、大好きだったけど、2〜3年前くらいからなんか質が落ちて、最後に行った時は、本当にひどかったので、もう、そこのはま寿司には二度と行かない。
で、その頃出来たスシローがいちばんお気に入り。
いつもめちゃくちゃ混んでます。
-
7 名前:主:2017/06/29 22:05
-
>>1
お店によってサイズは違うのかな?
驚くほど小さくなっていたんです。
見本の写真とはかけ離れてました。
カッパさんが居た時の方が良かった。
リストラされたんですね。
-
8 名前:高級寿司食べたい:2017/06/29 23:39
-
>>1
かっぱ寿司、昔っから美味しくないと思っています。
なぜ潰れずにあるのかが不思議です。
はま寿司は美味しいと思います。
ただ、赤出汁の味噌汁がないのが残念ですが。
近所にはま寿司ができてから
そこばかり行ってます
-
9 名前:以前は:2017/06/30 08:55
-
>>1
二年ぐらい前に行ったときは、高校生のグループが数組いたりして繁盛してたな。
サーモンとか外れないネタがあったよ。
でもそれから変わったかもね。
くら寿司とかスシローとか、他の100円寿司は最近ご無沙汰。
横だけれど、スーパー回転寿司の銚子丸は先日行ってみて、相変わらずよかったな。
-
10 名前:潰れてる:2017/06/30 08:56
-
>>1
うちから、3,4キロ離れた場所に会った店も気が付いたら無くなってた。
私余り行ったことはないんだけど、100円回転ずしの先駆者だよね。スシローとかまだなかった時代から、あったような?
どうして人気落ちたんだろうね。
わが家が100円回転で好きなのは、魚べいとスシローかな?
-
11 名前:回転寿司が好き:2017/06/30 09:45
-
>>1
20年くらい前は100円の回転寿司がありませんでした。
当時はお皿の色で値段が違う回転寿司でした。
そして市内に最初にできたのが「かっぱ寿司」。
他に競合店もなかったのですごく繁盛していました。
そのうちに新幹線のレーンが出来たり、ラーメンとか唐揚げとかメニューが豊富になったり。
17年前に「スシロー」開店。あとはチェーン展開ではない感じの回転寿司店もちらほら出来ました。
今では近隣に「くら寿司」「はま寿司」もあります。
よく行くのは「スシロー」と「はま寿司」です。
はま寿司は平日は90円で、最初は「大丈夫なのかな」と思いましたが、結構頑張ってますよね。
かっぱ寿司はかれこれ17年くらい行ってません。解凍の仕方が悪いのか、ネタからしずくが落ちていておいしそうに見えなかった。
あと、「海鮮ずし三崎港」。あそこも超不味い。
しかもネタによって値段が違う。正直(これで200円なの?)っていうレベル。一度行ったきりです。
-
12 名前:訂正:2017/06/30 09:48
-
>>11
「海鮮三崎港」です。すみません。
-
13 名前:花まる:2017/06/30 09:50
-
>>1
100円寿司って一回行ったけど、
あまりに美味しくなくてそれっきり。
一人で20皿とか食べる旦那や男子がいたら行ってたかもしれないけど、
旦那は少食だし女子一人だからな。
あれならパック寿司と変わらない。
-
14 名前:行ったことない:2017/06/30 09:55
-
>>1
わたしは100円の回転ずしに行ったことがない。
正確には1回行ってあまりの酷さに食事途中で帰った経験はある。
100円のお寿司ってやはりネタも不味いしシャリがデカすぎ。あんなのお寿司じゃない。
それなのにびっくりするくらい待ち時間が長いし人で溢れてる。
「〇〇寿司(100円店)ってどう?」って友達に聞いたら笑われた。
何年か経って品質改善されているのかと思ったんだけど、変わらないみたいだね。
100円寿司で満足できる人ってどんな人なんだろう。
-
15 名前:乱立:2017/06/30 10:25
-
>>1
近所にかっ〇寿司はないの。
私はほとんど行かないんだけど、実家の父が回転寿司が大好きで、毎日のように行く。でも最近、どこも大変みたいよ。ネタが小さくなっただの、お醤油をつける皿がなくなって、1滴ずつ出せる醤油さしに変わっただのって騒いでる。少しでもマシな回転寿司を探してあちこちお店を変わっているらしい。今はスシローか、スーパーのお寿司も美味しくなったそうだ。
先日、私も何年ぶりかでくら寿司に行った。平日だったからガラガラで、4つあるレーンの1つしか動かしてなかった。味噌汁は濃くて、湯飲み半分くらいお湯を足したよ。まだ塩辛かったけど、これ以上足したら味噌汁の風味がなくなっちゃう。でもお寿司は握りたてのを頼んだので、普通に美味しかったよ。娘と二人で千円ちょい。安いので文句は言わない。
うちの場合、回転寿司が乱立しすぎ。田舎で、一家に2台車がある地域だから、少々離れていても車で行く。そんな地域で車で10分の距離に回転寿司が4つあるんだもの。人口密度は少ないのに。
-
16 名前:栄枯盛衰:2017/06/30 10:44
-
>>1
最初は客があふれるくらい多くて 回る寿司が足りないほどだけど、客足が落ちてくると カピカピの寿司がずっと回り続けるようになって、一度 駄目だと2度と行かないから、あっという間に廃れる。
それで3件くらい閉店するのを見た。
先日、近くの回転寿司が不味くなってたらしい。あそこも時間の問題だわ。5年くらいかな、、、
この辺は 少し遠目のくら寿司が今一番いい。
-
17 名前:食べ放題:2017/06/30 16:47
-
>>1
珍しく変な時間に混んでるなと思ったらかっぱ寿司、食べ放題をやってた
値段が女性にとっては高いかなぁと思ったのですが興味はある
誰か行った人います?
-
18 名前:ん〜:2017/06/30 17:00
-
>>14
>
>「〇〇寿司(100円店)ってどう?」って友達に聞いたら笑われた。
>何年か経って品質改善されているのかと思ったんだけど、変わらないみたいだね。
>
>100円寿司で満足できる人ってどんな人なんだろう。
100円だからね、それなりにおいしいし満足してますよ。
100円寿司で満足できる人ってどんな人って
軽くディスってるよね?(笑)
○○寿司ってどう?って聞いたら笑われたって
どういう意味で笑われたの?よくわからないんだけどさ。
-
19 名前:アレルギー:2017/06/30 17:04
-
>>1
生魚を食べると発疹が出るので行きませんが、親族でお店に行って倒れた人が居ました。
新鮮な食材なら問題ないけれど、少しでも鮮度が落ちていると食べてしばらくして症状が出ます。
高いお店でも症状が出るので、回転寿司店が悪いとは言わない。でもここはダメです。
別にお店を訴えるとかしない人なので病院に行って点滴と投薬で治ったけど二度と行かないって言っています。
-
20 名前:それなら:2017/07/01 09:49
-
>>19
>生魚を食べると発疹が出るので行きませんが、親族でお店に行って倒れた人が居ました。
>新鮮な食材なら問題ないけれど、少しでも鮮度が落ちていると食べてしばらくして症状が出ます。
>高いお店でも症状が出るので、回転寿司店が悪いとは言わない。でもここはダメです。
>別にお店を訴えるとかしない人なので病院に行って点滴と投薬で治ったけど二度と行かないって言っています。
食中毒の○ま寿司も行かない方がいいね。
-
21 名前:アネフェラキシー:2017/07/01 13:36
-
>>19
食中毒って早くても2,3時間後とかに出るのでは?
フグの毒にあたったわけじゃないでしょ?
それはただアレルギーじゃないの?
アナフェラキシーショック起こしたってやつ。
サバとかそういう風になる人いるよね?あなたがいう発心も?この場合、焼いても駄目なんじゃないかな?
生魚、全部駄目というのもあるんだ。
いずれにせよ、それは店側の責任じゃないと思うけど?
-
22 名前:同意:2017/07/01 16:55
-
>>21
>食中毒って早くても2,3時間後とかに出るのでは?
>フグの毒にあたったわけじゃないでしょ?
>
>それはただアレルギーじゃないの?
>アナフェラキシーショック起こしたってやつ。
確かに食中毒は2時間後ぐらいって私も聞いた。
雪印の低脂肪乳事件の時に。
私もアレルギーだと思う。
私も果物アレルギーなんだけど、自分の体調によって大丈夫な時と酷い時があるんだよね。
だからその人もそうなんじゃないかな。
あと、アナフィラキシーね。
なんか前も間違ってる人いたけど。
-
23 名前:姉がフェラ:2017/07/01 19:00
-
>>21
どうしてもフェラが好きなのね。
いつも間違えてる。
PCとスマホの辞書、整理したら?
そんな変換してばかりいるからでしょ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>