NO.6745523
人間関係の悩み
-
0 名前:口下手:2017/01/11 11:52
-
相手は思った事をズケズケ言ってきますが、私が何か彼女の気にさわることを言うと怒ります。
それが分かっているので余計な事を言わないように気を付けていますが相手は相変わらず私が嫌だと思う事を言います。
本当にストレスがたまります。
思ったことを伝えてしまいたいが、自分がされた事に敏感な人なので怨みの記憶に残りたくないから言いたくないです。
あと数年間は付き合わないといけない相手なので…ストレスで押し潰されそうです。
ラインが来るたび動悸と冷や汗が出ます。
-
1 名前:口下手:2017/01/12 22:07
-
相手は思った事をズケズケ言ってきますが、私が何か彼女の気にさわることを言うと怒ります。
それが分かっているので余計な事を言わないように気を付けていますが相手は相変わらず私が嫌だと思う事を言います。
本当にストレスがたまります。
思ったことを伝えてしまいたいが、自分がされた事に敏感な人なので怨みの記憶に残りたくないから言いたくないです。
あと数年間は付き合わないといけない相手なので…ストレスで押し潰されそうです。
ラインが来るたび動悸と冷や汗が出ます。
-
2 名前:頑張れ:2017/01/12 22:14
-
>>1
相手が誰だか分からないけど、疎遠になるのが難しい相手なら、せめてあなたの言葉に傷付いている、不愉快だという事は伝えた方がいいです。
相手をいい気にさせているのは、あなたですよ。
こういう悩みスレってもどかしいわ。
代わりにギャフンと言わせたい。
-
3 名前:同意です:2017/01/13 00:26
-
>>2
うん、私もそう思う。
「失礼な!」と怒るんじゃなく、「いくら私のことが嫌いだからって、そんな酷いことを言わなくても・・・」って悔やんで、被害者アピールをする。
本人に言うのが怖ければ、頻繁に周りの人に愚痴っておく(悪口を言いふらしておく)といいよ。あの人にこんなことを言われたんです、辛いですって。あくまで被害者をアピールして、皆を自分の味方につけるの。
こういうのを泣きながらやる人がいて、でも自分は他人に失礼なことをバンバン言うんだよね・・・。
でも、世の中言ったもん勝ちなんだよ。負けじとこちらも応戦しないと、良いようにされてしまう。
-
4 名前:ふゆこ:2017/01/13 07:24
-
>>1
>相手は思った事をズケズケ言ってきますが、私が何か彼女の気にさわることを言うと怒ります。
思った事をズケズケ言ってくる人って、自分が言われると怒る。しかも自分は他人に気を遣い、言葉には気をつけていると思い込んでいるから、他人からちょっとでも指摘されると、何年もねに持つ。ほんとに扱いにくいんだよね。
こういう人は他の人に対しても同じだから、他の人に愚痴っておくといいよ。泣きながらじゃなく、憔悴したように言うのがベストだからね。
-
5 名前:あーあだわ:2017/01/13 07:45
-
>>1
>相手は思った事をズケズケ言ってきますが、私が何か彼女の気にさわることを言うと怒ります。
>それが分かっているので余計な事を言わないように気を付けていますが相手は相変わらず私が嫌だと思う事を言います。
>本当にストレスがたまります。
>思ったことを伝えてしまいたいが、自分がされた事に敏感な人なので怨みの記憶に残りたくないから言いたくないです。
>あと数年間は付き合わないといけない相手なので…ストレスで押し潰されそうです。
>ラインが来るたび動悸と冷や汗が出ます。
言った物勝ち。
言わぬが花。
状況によるのでしょうね。
判る人には判るのだけれど、職場や子供関係なら味方をつくるしか無いね。
親族なら・・言わない。
-
6 名前:外野:2017/01/13 08:07
-
>>1
相手と一対一と思うと、しんどいよね。
周りの人はいないのかな?話せる人に話しておくのも良いかも。
そこから味方ができたり、同じように思ってる人が見つかったりするかも。
-
7 名前:二者択一:2017/01/13 08:11
-
>>1
離れるかハッキリ言うか。
相手が変わるなんてことはないし、自分に一切のリスクなしに平穏が訪れるなんて自分に都合の良いようになんてこともない。
平和が欲しければ行動するしかないし、リスクを恐れて行動しないなら現状のまま耐えるしかない。
周囲に愚痴って被害者アピールなんて腹黒くて姑息で私は嫌ですね。
腹黒い人って本当に顔に黒い靄がかかった様に私には見えるので、自分はそうなりたくない。
こういう人って根に持ち一生悪く言うけど、周囲もわかってきていずれは孤立しますよ。
-
8 名前:ヨコ:2017/01/13 08:18
-
>>5
なんで親族だと言わないの
言ったもの勝ちだと思うけど
親族にそういう人がいるんで、私も言ってみようかと
思うんだけど親族は言わない方がいいのかな
-
9 名前:被害者意識:2017/01/13 08:21
-
>>1
主さん、被害者意識が強くない?
相手からすると、自分が嫌なことを言われた時に不快なことを示してるだけ。
他人のどこに地雷があるかわからないから、普通に話してるだけなのにズケズケ言うと言われ、勝手に悪者にされてる。
って感じかもしれないよ。
私の周りにも、「自分はすごく他人に気遣いをして話してる」って思ってて、愚痴る人がいるんだけど、私からするとどっちもどっちだと思ってる。
そんなに気遣いもできてないよって思うし、そんな被害妄想に取りつかれるのもどうなのって思う。
本人に不快に感じてることを伝えるといいと思う。
-
10 名前:お聞きしてみたい:2017/01/13 09:14
-
>>7
>腹黒い人って本当に顔に黒い靄がかかった様に私には見えるので、自分はそうなりたくない。
中には、人を虐めてストレスを発散することで、
スッキリしてるような人もいるよね?
そういう人は顔に黒いカスミはかかって見えないの?
言ってることはよく分かるのですが、
そこの箇所だけどうなんだろう?と素朴に疑問に思ったもので。
-
11 名前:とりあわない:2017/01/13 09:28
-
>>1
怒りのツボがわからない人なら困るけれど、そこははっきりしているのよね?
じゃあ失礼にならないような最低限の返事だけして、つまらない相手だと思わせておけばいいんじゃないのかな。
ラインなら、最近は丁寧なお返事ができないので、スタンプだけにさせていただけます?とか。
どうしても数年間付き合わなければならない相手なら、仕事だと思って淡々とこなすしかない。
難しい相手に喜んでもらおうとか、仲良くしようとか、理解しようとか、そういうのは余裕がないと無理だ。
-
12 名前:相手:2017/01/13 09:38
-
>>1
「それ、気になるから言われたくないんだ。」
「今のすごく傷ついた。」
こんな風に自分が感じたことを笑顔ではっきりと伝えたら?
これなら相手のことを何も悪く言っていないので、彼女の気に障りようがないでしょう。
そのくらいは伝えないと、相手はズケズケとどこまでも踏み込んでくると思う。
-
13 名前:二者択一:2017/01/13 09:39
-
>>10
そういう人も黒く見えます。
意地悪とかも真っ黒。
ガサツで口が悪くても実はピュアな人もいて、そういう人は黒く見えません。
以前は虎視眈々と人のあら探しをしていて黒く見えていたのに、黒さがなくなった時にはイイ人になっていたということも。
ついでに、黒く見えるだけでなく体も反応します。
無性に腕がムズムズしてきます。
そういう人には挨拶程度でむやみに近づきません。
-
14 名前:霊視?:2017/01/13 10:15
-
>>13
> そういう人も黒く見えます。
> 意地悪とかも真っ黒。
> ガサツで口が悪くても実はピュアな人もいて、そういう人は黒く見えません。
> 以前は虎視眈々と人のあら探しをしていて黒く見えていたのに、黒さがなくなった時にはイイ人になっていたということも。
>
> ついでに、黒く見えるだけでなく体も反応します。
> 無性に腕がムズムズしてきます。
> そういう人には挨拶程度でむやみに近づきません。
>
霊視的なもの?
人ってそんなに良い人と悪い人に分けられるものなの?
みんな良い部分も悪い部分も持ってると思うんだけどな。
-
15 名前:ツ邨ネ:2017/01/13 10:46
-
>>1
>チ?熙マサラ、テ、ソサ👻コ・ア・コ・アクタ、テ、ニ、ュ、゙、ケ、ャ。「サ荀ャイソ、ォネ狄🔧ホオ、、ヒ、オ、??ウ、ネ、タ、ヲ、ネナワ、熙゙、ケ。」
>、ス、?ャハャ、ォ、テ、ニ、、、?ホ、ヌヘセキラ、ハサ👻タ、?ハ、、、隍ヲ、ヒオ、、ユ、ア、ニ、、、゙、ケ、ャチ?熙マチ?ム、?鬢コサ荀ャキ🎶タ、ネサラ、ヲサ👻タ、、、゙、ケ。」
>ヒワナ👻ヒ・ケ・ネ・?ケ、ャ、ソ、゙、熙゙、ケ。」
>サラ、テ、ソ、ウ、ネ、チ、ィ、ニ、キ、゙、、、ソ、、、ャ。「シォハャ、ャ、オ、?ソサ👻ヒノメエカ、ハソヘ、ハ、ホ、ヌア螟゚、ホオュイア、ヒサト、熙ソ、ッ、ハ、、、ォ、鮑タ、、、ソ、ッ、ハ、、、ヌ、ケ。」
>、「、ネソッエヨ、マノユ、ュケ遉?ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、チ?熙ハ、ホ、ヌ。ト・ケ・ネ・?ケ、ヌイ。、キトル、オ、?ス、ヲ、ヌ、ケ。」
>・鬣、・👃ャヘ隍?ソ、モニーリゥ、ネホ荀莇タ、ャスミ、゙、ケ。」
、ノ、ホ、隍ヲ、ハ、ウ、ネ、ャシ遉ホオ、、ヒソィ、?ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。」
-
16 名前:怖いし:2017/01/13 10:55
-
>>14
>> そういう人も黒く見えます。
>> 意地悪とかも真っ黒。
>> ガサツで口が悪くても実はピュアな人もいて、そういう人は黒く見えません。
>> 以前は虎視眈々と人のあら探しをしていて黒く見えていたのに、黒さがなくなった時にはイイ人になっていたということも。
>>
>> ついでに、黒く見えるだけでなく体も反応します。
>> 無性に腕がムズムズしてきます。
>> そういう人には挨拶程度でむやみに近づきません。
>>
>
>霊視的なもの?
>
>人ってそんなに良い人と悪い人に分けられるものなの?
>みんな良い部分も悪い部分も持ってると思うんだけどな。
嫌だなこういう人周りにいたら。
本当に見えるとしてもあくまでこの人主観のイメージじゃないの?
-
17 名前:似てる:2017/01/13 11:31
-
>>1
>相手は思った事をズケズケ言ってきますが、私が何か彼女の気にさわることを言うと怒ります。
>それが分かっているので余計な事を言わないように気を付けていますが相手は相変わらず私が嫌だと思う事を言います。
>本当にストレスがたまります。
>思ったことを伝えてしまいたいが、自分がされた事に敏感な人なので怨みの記憶に残りたくないから言いたくないです。
>あと数年間は付き合わないといけない相手なので…ストレスで押し潰されそうです。
>ラインが来るたび動悸と冷や汗が出ます。
この人↑つい最近まで一緒に仕事していた人と
似ていてびっくり(主さんじゃなくて、ズケズケ
の人のほうだよ)相手が家の都合で辞めたんだけど
ずっとシフトが一緒じゃなかったから、1年間
耐えられたんです
絶対、個人的には付き合えないとおもったし
最後のほうは、仕事のこと以外は一切
話さなかった・・・
いつも、上から目線でものを言い
同期なのにいっつも人を小馬鹿にした態度
だったな・・・逆に私が仕事のことでこうした方が
いいんじゃないかなっていうと
口減らずなので反発してくる
本当、疲れました。
こういう人の周りの人ってどんな気持ちなんだろうか
やっぱり、おとなしい方が周りにいるのかな
ズケズケいうから人間が悪いとは限らないし
ピュアな人もいるとおもうけど
親しき仲でも礼儀があるんだから
親しくない場合はもっと遠慮して気をつかって
ものを言えよ!っておもってた
でも、やめてくれたことには感謝、感謝
彼女には唯一そこにはありがとうって
おもってる。嫌味じゃなくて
-
18 名前:私も:2017/01/13 11:59
-
>>8
>なんで親族だと言わないの
>
>言ったもの勝ちだと思うけど
>親族にそういう人がいるんで、私も言ってみようかと
>思うんだけど親族は言わない方がいいのかな
私も親族だから言えない。しかも仕事でも激がらみ。
義父母ならいつか先に死んでくれるけどそうじゃない
離婚しないと縁がなくならないけど、
旦那は好きだし子供たちの為に我慢している。
ただでさえ少ない後ろ楯を無くすのはいいことではないので。
-
19 名前:うん:2017/01/13 12:11
-
>>18
>>なんで親族だと言わないの
>>
>>言ったもの勝ちだと思うけど
>>親族にそういう人がいるんで、私も言ってみようかと
>>思うんだけど親族は言わない方がいいのかな
>
>私も親族だから言えない。しかも仕事でも激がらみ。
>義父母ならいつか先に死んでくれるけどそうじゃない
>離婚しないと縁がなくならないけど、
>旦那は好きだし子供たちの為に我慢している。
>ただでさえ少ない後ろ楯を無くすのはいいことではないので。
近所とかもも言えないよね。
-
20 名前:主:2017/01/13 13:39
-
>>1
みなさんレス有り難うございました。一度、どうしても我慢出来なくなり「それを言われると嫌なのでやめてほしい」と伝えたら、言葉を色々すり替えられ結局私が悪いみたいになりました。
すかっとジャパンに出てくる、ハイ論破みたいな感じで言葉では勝てません。
機嫌が良いと優しい人ですが、こちらが気を抜いたとき、いきなり言葉の暴力があり、その人と話しているときは気が抜けません。
完璧主義者らしく私のミス(急ぎではないと確認して大丈夫だと返事をもらったので、後回しにした用事など)すごい剣幕で叱られました。
それだけなら厳しい人だと思うだけですが、私が貸した物など無くします。
それを知ってから貸しませんが、謝罪も無く笑って終わらせられました。
なので、その人になにか言われても素直に反省も出来ませんし。話していても構えてしまいます。
昨日はやけに優しい言葉が並べられたLINEが来たので気持ち悪さでどうしようもなくなり、ここで吐かせてもらいました。
自分でも被害者意識があるとも考えましたが、そこまでダメなのがこの人だけなんです。
100%悪い人意地悪な人でも無いですが、虫の居所が悪いときの、その人は鬼のように怖いし、無意識に出る辛辣な言葉行動が物凄いので…
今はその人が怒らないで、数年後静かに縁が切れることを願っています。
頂いたレスに、とても良い返す言葉など参考になりました。何度か気持ちを伝える努力をしましたが失敗して、今はその元気がありません。
嵐が過ぎ去るのを待ってます。
まとめてのお礼になりましたが有り難うございました。
-
21 名前:イソ、ォ:2017/01/13 16:35
-
>>1
イソ、ォタィソヘ、ャ、、、?筅👃タ。」ノン、、、ハ
-
22 名前:イソ、ォ:2017/01/13 22:52
-
>>1
、ウ、👃ハソヘヒワナ👻ヒ、、、?ホ、ォ、ネオソ、、、ソ、ッ、ハ、?ハ。「イソ、ォ、ホセ羌イ、ホ、「、?ヘ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ
<< 前のページへ
1
次のページ >>