育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6745652

もう新学期が始まっている所

0 名前:さかな:2016/08/26 21:27
別スレで思ったのですが、新学期開始した学校ありますか?
これは地域によるものですか?
私学か公立かの違い?

ちなみにうちは、兵庫県内公立の小、中ですが、2学期は9/1開始です。
1 名前:さかな:2016/08/27 17:10
別スレで思ったのですが、新学期開始した学校ありますか?
これは地域によるものですか?
私学か公立かの違い?

ちなみにうちは、兵庫県内公立の小、中ですが、2学期は9/1開始です。
2 名前:都内:2016/08/27 17:13
>>1
都内の下町の方だけど、小中学校は25日から始まってます。
うちの子は都立高校でこちらは9月1日から。
3 名前:大阪:2016/08/27 17:23
>>1
公立小中は25日から、公立高は22日からです。
4 名前:木曜から:2016/08/27 17:25
>>1
25日から新学期スタートしてますよー。
小中、公立です。
地域は北関東です。
5 名前:弁当再開:2016/08/27 17:27
>>1
比較的涼しい地域の私立小中一貫校。
今週から始まりました。

上の子の他県私立高校は9月1日からです。
6 名前:ダメ母:2016/08/27 17:28
>>1
都内私立高に2人別の学校に通ってるけど、そういえば2人ともいつから新学期なのかきちんと把握してないや(私が)

一人は先週なかばから、もう一人は今週から、特別講習と称してもう授業始まってる。弁当も持っていってるし部活もある。

たぶんどっちももう始まってるとおもう。
息子の方は22日から、娘の方は25日からの気がするが、新学期だからといって何が変わるわけでもないし…
7 名前:でっかいどー:2016/08/27 17:31
>>1
公立の小学校は8/17からはじまってますよ
夏休みは短くてね。
8 名前:お盆終りすぐですか:2016/08/27 17:42
>>7
>公立の小学校は8/17からはじまってますよ
>夏休みは短くてね。

早っ!

でっかいどーというHNからして北海道ですよね?
夏休みが短い分、冬休みが長いのでしょうか?
9 名前:群馬:2016/08/27 17:55
>>1
子供達が公立小学校に通っています。
来週の月曜日から新学期です。
10 名前:道民:2016/08/27 17:57
>>8
>>公立の小学校は8/17からはじまってますよ
>>夏休みは短くてね。
>
>早っ!
>
>でっかいどーというHNからして北海道ですよね?
>夏休みが短い分、冬休みが長いのでしょうか?


私も北海道住み。
夏休みは先の方と同じです。
冬休みはクリスマスから1月20日前後ですよ。
テレビ見てると、本州はまだ夏休みなんだ〜と羨ましくなっちゃいます。
11 名前:都内2:2016/08/27 18:12
うちも都内。

公立の小中学校は9/1からです。
同じ都内でももう始まっているところがあるんですね。

ちなみに私立中に通う子は9月2週目から2学期スタート。夏休み長すぎる〜涙
12 名前:ちーば:2016/08/27 18:47
>>1
千葉県北西部、小・中学共に2学期制で、9月1日から。
丸々1カ月半家にずーっといるので、ご飯の支度が本当に苦痛・・・。
少しだけマシなのが、私立幼稚園児の末っ子が25日から夏季保育が始まった事。
そのうち3日間は午前保育だけど。

実家は神奈川ですが、母校は小・中学校共にもう始まってると聞いてビックリします。
地域によって全く違いますね。
13 名前:グンマー:2016/08/27 19:39
>>1
平地の方で、本日の最高気温で時々出てくる土地住み
だけど、25日から開始。
でも、隣りの市は29日かららしい。
山間部だけでなく、平地でも市によって開始が違う。
14 名前:神奈川県:2016/08/27 19:51
>>1
県立ですが、もう始まってます。
週30時間授業確保のためだって。
どうせ、大した変わりはないんだから、今まで通り9月1日始業式でいいのに。
15 名前:関東:2016/08/27 20:20
>>1
少し前までは25日始業式だったんだけど、
暑さが厳しいという事で9月1日からになりました、
暑いとしんどそうだったし、
少しほっとしてます。
16 名前:一任:2016/08/28 03:10
>>3
大阪市内ですが、市立小は区か学校長に一任されているようで校区の小学校は9月1日からです。
25日から授業開始の息子が羨ましがっています。
17 名前:きょーと:2016/08/28 05:47
>>1
公立中23日から、
公立小25日からです。

が、同じ公立小でももう少し早いところもあります。

私たちのときは8月31日が土曜日だと大歓喜でしたねー
18 名前:みちのく:2016/08/28 07:08
>>1
東北の公立です。中学は8/17、小学校は8/22から始まってます。

東北だから冬休みは長くて夏休みは短いからそういうものだと思っていたけど、関東や関西でも25日から始まったり、今は早くから始まるのですね
19 名前:二学期制:2016/08/28 07:09
>>1
うちの自治体は市立の小中高は二学期生。
高校はよく解らないけど、小中は始まりも天皇誕生日からだから、月曜から始まるんじゃなかったっけな?

周辺自治体の学校より早いよ。
20 名前:昨年から:2016/08/28 07:39
>>1
大阪府内の公立小中です。
昨年から8月25日からです。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)