育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6745961

「トットちゃん」見てますか?

0 名前:シュール:2017/11/01 21:15
今日のジオラマとの合成シーン笑って見てました。
でも鉄橋にぶら下がったのは実話だとか!
徹子さんの人生はフィクションより面白くないですか。

昼間にやってるから録画して見てます。
1日2回の再放送でいいから朝も放送すればいいのに。
朝ドラにも向いてますよね。
1 名前:シュール:2017/11/02 21:13
今日のジオラマとの合成シーン笑って見てました。
でも鉄橋にぶら下がったのは実話だとか!
徹子さんの人生はフィクションより面白くないですか。

昼間にやってるから録画して見てます。
1日2回の再放送でいいから朝も放送すればいいのに。
朝ドラにも向いてますよね。
2 名前:はい!:2017/11/02 21:36
>>1
見てますよ。
泣いたり、笑ったり、毎日あっという間の15分です。
子供にも見せたい内容ですよね。

御本家の朝ドラより楽しみにしてます。

このドラマ見るまで黒柳さんのお父さんがバイオリニストだったなんて知らなかった。
3 名前:オブラート:2017/11/02 21:59
>>1
朝さんはお嬢様と言っても出身は北海道なので、青森であそこまで都会の人じゃなくて良い気もするし、疎外もされたんじゃないかなとは思うけど、その昔黒柳徹子が疎開してたって地元では有名なんだろうから悪くは描いてないのかなぁと思う。

そう思って見ても、わろてんかより面白いわ。
4 名前:時間が悪い:2017/11/02 22:20
>>1
昼間だもんね。
年寄りしか見れない。
5 名前:やっと映像化:2017/11/02 23:49
>>1
窓際のトットちゃんがベストセラーになったとき、映画化の話や朝ドラの話が何度も持ち上がったのに、
黒柳さんが映像化の承諾をどうしてもしなかったとか。
理由は一番、公に言われてたのはトモエ学園の校長役をできる俳優がどうしても黒柳さんの中でいないからと、されてましたが、本当のところはわからない。単にその頃は映像化が嫌だったんでしょうね。
でも歳月は流れ80を超えた今、そろそろ映像化もよいかと承諾がでたのは、やはり長年、徹子の部屋を放映していたテレ朝。恩もあったのかな。
なんとなく徹子さんの終焉に向かい、やがて児童対象用に、窓際のトットちゃんが映画化される日も近いんじゃないかな。誰が撮るをだろ?
6 名前:ちょっちゃん:2017/11/02 23:53
>>1
とっても面白いと思う。
あのジオラマや影絵を挟む演出が、
見てる側の想像をかき立てて
良い効果を出してると思う。
セリフやストーリーも、見てる側に解釈を任せる表現が所々あった。
すごく丁寧に制作されてるなと思いながら見てる。
20分があっという間。
7 名前:弟妹:2017/11/03 08:37
>>1
今、ひとりっ子状態だけど本当は弟と妹がいる。
子役が増えると収録の時間も長くなるから?

存命の弟妹が描かれるのを拒否したのかな?
8 名前:もりつなさん:2017/11/03 08:58
>>7
お父さん戦争で兵隊になってて居ないのに、兄弟増えたらまずくない?
9 名前:面白い:2017/11/03 10:18
>>1
子役の子が可愛くって、ハキハキしてて
いかにもチビトットで大好きだったのに、
高校生になった別の子に
違和感ありまくり。
発音がはっきりしないからかなあ。

でも毎日録画して楽しんでます。
10 名前:弟妹:2017/11/03 11:24
>>8
そうじゃなくて、亡くなった弟以外に兵隊に行く前に三姉弟妹です。

もう一人、居ると言う説と、いないと言う説と、徹子さんの隠し子って説のある人がいるけど、真偽は不明。
11 名前:何が何だか:2017/11/03 11:30
>>7
7歳したのバイオリニストの弟さんと、11歳下の妹さんが実際はいるみたいね。
7歳下の弟さんは一緒に疎開してたはずだよね。当時4歳ぐらい?
妹さんは昭和19年生まれだと??
え、まさかの腹違いとかじゃないよね?終戦前に生まれた?
12 名前:弟妹:2017/11/03 12:59
>>11
>妹さんは昭和19年生まれだと??

出征が19年だから、不思議ではないよ

ただ、青森の暮らしは一人で子ども3人抱えてドラマより過酷だよね。
13 名前:過酷:2017/11/03 13:23
>>12
つまり、生まれて一年にもならない、乳飲み子抱えての疎開?
大変すぎるわ。
11歳4歳0歳連れてって、過酷すぎ。
14 名前:チョッちゃん:2017/11/03 13:32
>>1
朝さん豪傑。
「チョッちゃんがいくわよ」は見てないけど、見たくなったわ。

子供時代、窓際のトットちゃん読んだし、最近トットTVは見てたんだけど青森で高校までいたんだね。

いやあ朝さん凄すぎ。
戦後以降なら北海道行かなかったのは何故だろうなあ。
青森の冬にあの小屋は凍え死にそう。
15 名前:ちょっと上げてみる:2017/11/10 10:18
>>4
よく見たら、朝さんのお母さん役
古村比呂さんですね!!
昨日のをみてはって思った。

「ちょっちゃんがいくわよ」は見てないけど。
16 名前:やだわ:2017/11/10 10:47
>>1
爽やかな牧師さまが、奥様は取り扱い注意で悪い男に‥
17 名前:見てない:2017/11/10 11:11
>>1
先日、空港の搭乗口の待合所でやっていたので何気に見てたんですが、あまりにも演技が下手過ぎてドラマの内容が入って来ませんでした。

主役がひどいと周囲の役者の演技までも浮いてしまうということに気が付きました。
18 名前:」エ」キコミ:2017/11/10 11:15
>>10
トォ、オ、ャ」エ」キコミ、ホ、ネ、ュ、ヒサコ、タサーテヒ、ャ、、、?ア、ノ。「トォ、オ、ホヌッホォ、鬢キ、ニケーサメ、ホア」、キサメ、ヌ、マ、ハ、、、ォ、ネクタ、??ニ、?ヘ。」

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)