NO.6745986
インフルエンザ等の出席停止証明
-
0 名前:だめでしょ:2017/01/30 13:08
-
インフルエンザ等の感染症の病気の場合出席停止となり、休む期間も決まっていて医者の許可証明書がなければ学校行けないと思ってます
それが校下内の病院で守ってない病院があるのです。
例えばインフルエンザの場合5日間の出席停止もしくは熱が下がってから2日後
でも熱が最初から下がってても5日間は出席停止
なのにその医者は熱が無くて保護者が証明書書いてくださいと言えば書くのです。
水疱瘡やおたふく風邪等もそうです。
そんな医者がいるなんてインフルエンザとか流行する原因だと思うのです。
そこに通院している親さんから試合の前にインフルエンザになった時、あそこの病院行けば期間過ぎてなくても頼めば書いてくれるよと言われました。
その親さんは色んな人にその事を言って困ってる親さんに進めてました。
学校も医者が証明書書いた以上言えないのでしょうか
納得いきません。
娘はインフルエンザで熱も無いのに5日間たたないと証明書書いてもらえないのでまだ休んでいます。
でも娘より2日後にインフルエンザになった子はもう学校に行ってます。
私の考えが違ってるのでしょうか。
インフルエンザは出席停止期間は決まってないのでしようか。
-
1 名前:だめでしょ:2017/01/31 07:43
-
インフルエンザ等の感染症の病気の場合出席停止となり、休む期間も決まっていて医者の許可証明書がなければ学校行けないと思ってます
それが校下内の病院で守ってない病院があるのです。
例えばインフルエンザの場合5日間の出席停止もしくは熱が下がってから2日後
でも熱が最初から下がってても5日間は出席停止
なのにその医者は熱が無くて保護者が証明書書いてくださいと言えば書くのです。
水疱瘡やおたふく風邪等もそうです。
そんな医者がいるなんてインフルエンザとか流行する原因だと思うのです。
そこに通院している親さんから試合の前にインフルエンザになった時、あそこの病院行けば期間過ぎてなくても頼めば書いてくれるよと言われました。
その親さんは色んな人にその事を言って困ってる親さんに進めてました。
学校も医者が証明書書いた以上言えないのでしょうか
納得いきません。
娘はインフルエンザで熱も無いのに5日間たたないと証明書書いてもらえないのでまだ休んでいます。
でも娘より2日後にインフルエンザになった子はもう学校に行ってます。
私の考えが違ってるのでしょうか。
インフルエンザは出席停止期間は決まってないのでしようか。
-
2 名前:うむ:2017/01/31 07:57
-
>>1
証明書発行しちゃう医師
どうしても行かせたい親
来るなと言わない学校
うちはちゃんと休んでるのに出席しちゃうお子さん
どこにお怒りなんで?
ま、全部ダメっちゃダメだろうけど
学校は証明書もって来られたら帰れとは言えないよね
医師もどうしてもと言われれば書く・・・のかな?
受験とか・・・
こればっかりはモラルの問題だからなぁ
-
3 名前:医師会:2017/01/31 08:02
-
>>1
匿名で地域の医師会とか都道府県のそういう管轄の部署に言ってやれ、あそこの病院そういう事してるって。
-
4 名前:うちは:2017/01/31 08:03
-
>>1
子供か小学生の時、行事に出たくて症状もなかったので先生に頼んだけど駄目でしたよ
先生はこれは決まりなので特別とか決まりを破る事は出来ませんと言われました。
それが普通だと思ってた
-
5 名前:インフル:2017/01/31 08:04
-
>>1
そんな事があるなんて初めての聞いたからびっくり。
とは言え、うちも子供が拒否して予防注射打てずに今微熱出してグレーだから他所の家の事は言えない、早くどちらかきちんと分かって隔離するか、大丈夫か知りたい。
-
6 名前:これ:2017/01/31 08:05
-
>>2
>証明書発行しちゃう医師
>どうしても行かせたい親
>来るなと言わない学校
>うちはちゃんと休んでるのに出席しちゃうお子さん
>
>どこにお怒りなんで?
決まりを守らず早々と登校できるようにする医者でしょ。
まだ保菌者なのかもしれないのに。
菌をばら撒く恐れがあるのに、と。
>
>ま、全部ダメっちゃダメだろうけど
>学校は証明書もって来られたら帰れとは言えないよね
>医師もどうしてもと言われれば書く・・・のかな?
>受験とか・・・
>
>こればっかりはモラルの問題だからなぁ
-
7 名前:生徒手帳:2017/01/31 08:10
-
>>1
決まりが書いてありますよね。
受け入れる学校に問題があると思います。
娘がインフル発症した時は医者からはもちろん、担任からも発症がいつか聞かれ、最短で◯曜日から登校ですね、と言われました。
菌について知識が甘いのか、受験生のいる家族からしたら許せませんよね。
-
8 名前:検査拒否:2017/01/31 23:18
-
>>1
>インフルエンザは出席停止期間は決まってないのでしようか。
きちんと決まっていますよ。
医療機関に勤めていますけど、検査自体を拒否する親御さんもいますからね。
うちの医師は検査して、インフルエンザとわからない限り処方をしないので薬だけを要望されても拒否しますが、処方してくださる医師もいるようで・・・
拒否されちゃあね、熱が下がった時点で学校にも行きますよね。
ああいうのは、テロと一緒だと思います。
主さんが書いてらっしゃるような医師は地区の医師会に訴えたほうがいいと思いますよ。
-
9 名前:先生は?:2017/02/01 06:29
-
>>1
いくら証明書があっても、学校が、発熱から5日後じゃなきゃ登校してはいけないとなってるのに
インフルでした、もう登校できてますっておかしくない?
それ学校の先生も気づかないと。
今は発熱しないインフルもあるけど、それなら尚更そんな人は病院いかないはずだしね。
うちも高校の時なったけど、あれって
欠席扱いにならないための「インフルでした」って証明なのかと思ってた。
治ってから来て下さいとは言われたけどね。親が行って、受付で書類書いて貰っただけではあったな。
医者も適当だなあ。
ちょっと違うけど、皆勤賞狙う親が検査で出なかったけど、「インフルなんです、インフルにして下さい!!」と直談判した話は聞いた。(成功)
<< 前のページへ
1
次のページ >>