育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
こんなときの割り勘は?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6746269
こんなときの割り勘は?
0
名前:
どうする?
:2017/01/24 02:52
こんな時どうするかご意見お願いします。
大人A 大人B(運転手)
Aの子供A Bの子供 C D (A子供B子供とCDは同級生 中学生)
の大人2人子供4人。
で、遠方に出かける場合です。(泊まりかも)
高速を使いガソリン代もそれなりにかかる。
仮に高速+ガソリン代+駐車場で往復で2万円かかるとして。
Aが1万円負担して、CとDにいくらか出してもらってもいいと思いますか?(一人当たり3000円とか)
そうすると、B(とBの子)は合わせて4000円負担になっちゃうけど。
あるいは、CとDに4000円くらい出してもらう?
そうすると、Bは2000円負担。
ちなみにAは私で、Bは友達(ママ友)です。
多分 片道3,4時間かかると思います。
新車なのと、保険の関係でBがずっと運転します。
皆さんなら、どんなふうにしますか?
尚、新幹線等でいったほうが、一人当たりの負担は大分大きいです。
1
名前:
どうする?
:2017/01/24 23:51
こんな時どうするかご意見お願いします。
大人A 大人B(運転手)
Aの子供A Bの子供 C D (A子供B子供とCDは同級生 中学生)
の大人2人子供4人。
で、遠方に出かける場合です。(泊まりかも)
高速を使いガソリン代もそれなりにかかる。
仮に高速+ガソリン代+駐車場で往復で2万円かかるとして。
Aが1万円負担して、CとDにいくらか出してもらってもいいと思いますか?(一人当たり3000円とか)
そうすると、B(とBの子)は合わせて4000円負担になっちゃうけど。
あるいは、CとDに4000円くらい出してもらう?
そうすると、Bは2000円負担。
ちなみにAは私で、Bは友達(ママ友)です。
多分 片道3,4時間かかると思います。
新車なのと、保険の関係でBがずっと運転します。
皆さんなら、どんなふうにしますか?
尚、新幹線等でいったほうが、一人当たりの負担は大分大きいです。
2
名前:
ダメ母
:2017/01/24 23:58
>>1
私なら、
A 一万円
B 0円
C、D 五千円
運転手は負担なしだな〜。
それが嫌だったら自分で行く。
3
名前:
そうねー
:2017/01/25 00:39
>>1
私はどちらかというと車を出す側なんだけど
タダだと申し訳ないな。
完全に運転手なら当然だけど自分の子もいるわけだし。
自分なら5000出すかな。
あとは悪いけど残りの人で割ってっていうかも。
主さんは車の中で食べられるお菓子とか飲み物を差し入れするといいと思うよ。それと子供たちの面倒をきっちり見ること。
新車だし、靴の汚れに注意払ってあげたりこぼして汚したりしないお菓子でお願いします。
あと、寝たら許さん(笑)
4
名前:
今回は
:2017/01/25 01:25
>>1
高速にも乗り、片道3、4時間を1人で運転って運転手さんの負担が大きいですね。
かかった金額を、AとAの子とCとDで割り勘にするかな。
5
名前:
ノ鯏エ
:2017/01/25 02:07
>>4
アソナセシ熙ホノ鯏エ、マフオ、キ、タ、ハ、。。」
サ荀篆ミ、ケツヲ、タ、ア、ノ。「、隍ッテ
ヨセ?螟ヘソヌウ荀鬢??ア、ノ。「セ?熙ヒ、隍テ、ニ、マ・ャ・ス・?
ハ、ノケヘ、ィ、ソ、鮟荀マネエ、、、ニ、ッ、?ハ、、、ォ、ハ。「、ネサラ、ヲサ
ャ、「、?」
、ネ、ウ、惕ヌシ遉マイソクホニアケヤ、ケ、?ホ。ゥ
ノユ、ュナコ、、、ハ、鮟ーソヘ、ヌウ荀?ミホノ、、、キシ遉箋レ、キ、爨ハ、鯆セ、ホニ
ヘ、隍?ソ、皃ヒスミ、キ、ソ、鬘ゥ
6
名前:
うん
:2017/01/25 03:36
>>2
>私なら、
>A 一万円
>B 0円
>C、D 五千円
>
>運転手は負担なしだな〜。
>それが嫌だったら自分で行く。
私もこれかな。
7
名前:
同意
:2017/01/25 06:57
>>2
>私なら、
>A 一万円
>B 0円
>C、D 五千円
>
>運転手は負担なしだな〜。
>それが嫌だったら自分で行く。
運転する人とその子供は
抜いての人数で割ると
やっぱりこれだなぁ・・
運転する人は出すっていう人だったとしても
運転する負担とか車使う負担(リスク?)
考えたら、上記の割り勘が妥当なんじゃないかと・・
電車より安いからとかではなく
車だと楽だろうし・・・。
8
名前:
確認
:2017/01/25 07:13
>>3
>主さんは車の中で食べられるお菓子とか飲み物を差し入れするといいと思うよ。それと子供たちの面倒をきっちり見ること。
>新車だし、靴の汚れに注意払ってあげたりこぼして汚したりしないお菓子でお願いします。
>
車の中での飲食は、車の持ち主に確認しないとね。
飲食厳禁!の人も居るからね。こぼすことと臭いを嫌がる人が居るよ。
9
名前:
横暴な
:2017/01/25 07:39
>>3
なぜ寝たらダメなの?
私も運転手側だけど、寝ててくれても静かでそれはそれで全然良い。
10
名前:
、?タ、?タ
:2017/01/25 07:42
>>2
>サ荀ハ、鬘「
>」チ。。。。。。ー??゚
>」ツ。。。。。。。。」ーア゚
>」テ。「」ト。。グタ魍゚
>
>アソナセシ熙マノ鯏エ、ハ、キ、タ、ハ。チ。」
>、ス、?ャキ
タ、テ、ソ、鮠ォハャ、ヌケヤ、ッ。」
、ヲ、
「、ウ、?」
チエ、ッニアーユ。」
11
名前:
win-win
:2017/01/25 07:47
>>2
>私なら、
>A 一万円
>B 0円
>C、D 五千円
>
私もこれが良いと思う。
自分も運転手になる事が多くて、悪いから自分も出すよって思うけど、乗せてもらう側からしたら運転手にも出させるなんてそっちの方が申し訳なくて無理だと思うので、そこは一旦甘えとくよ。その方が丸く収まるから。
12
名前:
多分
:2017/01/25 08:19
>>9
>なぜ寝たらダメなの?
運転してあげていると上から目線なんじゃない。
13
名前:
レンタさん
:2017/01/25 11:53
>>1
私が運転手のBさんの立場なら、C Dからは取らない。
Aさんは半額出して欲しい。(Aさんが来ず、子供だけの参加なら取らない。)
私がAさんの立場ならガソリン代はBさん、高速代と駐車場は自分が全額出す。
ガソリン代>高速代+駐車場ならガソリン代として相応の額をプラスする。
子供の友達だけ連れて出かける場合って
あくまでも「私が連れていく」、「うちのレジャーについてきてもらう」、
といった気持ちだし
車で遠出に連れ出せるような友達だったら
日常的に可愛がってる子たちだろうから、
お金とろうとは思わないな。
それより万が一でも事故にならないよう気をつけて。
新車でいきなりそんなに大勢で、大丈夫かな。
レンタカーで完全割り勘で交代で運転の方が良くないですか?
14
名前:
主
:2017/01/25 12:33
>>1
レスありがとうございます。
A(私)が1万、BとCが5000円ずつというご意見が多いですね。
参考にさせてもらいます。
>レンタさん
レスありがとう。
新車だけど、数か月たってるのと(出かける頃には購入から10か月くらいかな)前の車も同じ車種だったので、運転は大丈夫そうです。
元々日常的に運転している人なので。
でも、話合ってみます。
15
名前:
あなたとは無理
:2017/01/25 13:27
>>3
>私はどちらかというと車を出す側なんだけど
>
>主さんは車の中で食べられるお菓子とか飲み物を差し入れするといいと思うよ。それと子供たちの面倒をきっちり見ること。
>新車だし、靴の汚れに注意払ってあげたりこぼして汚したりしないお菓子でお願いします。
>
えー車で飲食ってのは、それが当たり前だと思うの?
靴の汚れより車で飲食の方があり得ない。
>あと、寝たら許さん(笑)
ギャーギャー騒がれるより静かに運転に集中できていいじゃない。
運転しながらあなたは話に参加したいの?
他人様乗せてるのに、気が散って事故でも起こしたら大変よ。
16
名前:
あんた
:2017/01/25 13:47
>>15
あんたドライバーしたことないでしょ。
ナビシートに座ったら、寝ないのはマナーだよ。気遣い。
子供は寝てもいいけど、乗せてもらってる人は寝ないのが当たり前の気づかいだよ。
うちは、人の車では飲食禁止。
17
名前:
それぞれ
:2017/01/25 13:49
>>9
>なぜ寝たらダメなの?
寝られるとつられて眠くなる人もいるでしょ。
人それぞれだよ。
18
名前:
説得力ないな
:2017/01/25 14:43
>>16
>あんたドライバーしたことないでしょ。
>
>ナビシートに座ったら、寝ないのはマナーだよ。気遣い。
>
>子供は寝てもいいけど、乗せてもらってる人は寝ないのが当たり前の気づかいだよ。
>
>うちは、人の車では飲食禁止。
あんた。かぁ・・・・・
19
名前:
お静かにね
:2017/01/25 15:08
>>16
>あんたドライバーしたことないでしょ。
>
>ナビシートに座ったら、寝ないのはマナーだよ。気遣い。
>
>子供は寝てもいいけど、乗せてもらってる人は寝ないのが当たり前の気づかいだよ。
>
あと一つ、ベーラベーラと喋りまくるのもマナー違反ね 。五月蝿いだけだから黙っていてくれる。
>うちは、人の車では飲食禁止。
これは同意。
20
名前:
CとDの親にも相談
:2017/01/25 15:41
>>1
子どもCとDの親にも相談して決めたほうがいいよ。
基本、運転するBさん家の負担は無しの方向で、他の3軒で「どうしようか?」って。
こういうのって、意外とびっくりするくらい感覚の違う人っているからね。
主さんが一人でCやDの負担分まで決めちゃうと、「なんで勝手に決めるの?」とか思う人がいるかもしれないから。
どう分けるにせよ、全員納得の上で割り勘したほうがいいと思う。
21
名前:
そうねー
:2017/01/25 16:17
>>3
私のレスがまさかこんなに伸びちゃってるとは・・・
寝るな、てのは
そりゃ帰り眠そうにしてたらいいよ寝て、て言うよもちろん。
絶対寝るなとは言わないよ、だから(笑)ってつけたんだけども。
そして寝られても怒りはしないわよ。
飲食は、そうかみんな禁止なんだね。
スナック菓子なんかは当然ダメだけど
飴とかガムくらいならいいかと思ってたよ。
だからこぼさないもの、て思ったんだけどな。
片道3〜4時間て結構あるよ。
途中休憩挟むにしても一切禁止は私が運転手ならしない。
遊びに行くんだよね?
どうせならバス旅行みたいな感じで楽しく行ったらいいと思ったけど違ったみたいだね。
まあなんにしろ、主さんと車出してくれる人との関係性によると思うわ。
なんだか私は常識はずれみたいだからこれ以上コメントは控えとくね。
失礼しました。
22
名前:
私もそんな感じ
:2017/01/25 16:48
>>20
車を出す人以外で均等割りだと思う
別に主さん家庭が多めに払う必要もないと思うけどな
もしも主さんが気になるならかかった費用は3等分で別で当日でも主さんは手土産持参でいいと思うけどね。
23
名前:
主
:2017/01/25 18:23
>>21
> 飲食は、そうかみんな禁止なんだね。
> スナック菓子なんかは当然ダメだけど
> 飴とかガムくらいならいいかと思ってたよ。
> だからこぼさないもの、て思ったんだけどな。
>
ありがとうね。
友達は(Bさん)食べて良さそうなタイプ。
というか、お子さんが(そこの下の子)車内で食べてたのを見た事ある気がする。
Bさんはたまに晩御飯食べに行ったり親しい間柄だから、お互いにとって楽しく過ごせるように考えてみるよ。
あと、寝ないようにする(笑)
レス感謝です。
24
名前:
主
:2017/01/25 18:30
>>20
Cさん母は面識あるけど(学校外で元から知り合いだったのでLINE繋がってる)、Dさん母は小学校が別だったので面識はないです。
子供同士が同じクラスで仲が良いので出かけることになった感じです。
でも、Cさん母とDさん母は面識ありそうなので、負担の話になったらCさんを通じて相談してみます。
ありがとう。
22番さんもレスありがとう。
手土産持参の件も考えてみます。
25
名前:
やめてー
:2017/01/25 22:02
>>3
>主さんは車の中で食べられるお菓子とか飲み物を差し入れするといいと思うよ。それと子供たちの面倒をきっちり見ること。
>新車だし、靴の汚れに注意払ってあげたりこぼして汚したりしないお菓子でお願いします。
これやめてよ。
どうして、車の中で飲み食いするの?
気をつけていてもこぼしてしまったりするし、やめてほしいわ。
26
名前:
な〜い〜
:2017/01/25 22:28
>>21
飴とかガムだってシートの隙間に落ちてそのまま放置になってベタベタになったりするんだよ。
飲み物だって走ってる車中では気を付けないとこぼすし。
嫌がる人や気にする人も居るんだから勧めるのはどうかと思う。
寝るのは迷惑かけないので全然良い。
普段だって一人で乗る時は黙って運転するのに、なぜ人を乗せると会話するルールになるのか不思議だな。
寝られると自分も眠くなるなんて信じられない。
そんな人は運転むいてないと思う!!
往復運転するの分かってる時点でそれなりに体力温存するしコーヒー飲んだり。それでも疲れてしょうがなくなったらSAで15分くらい仮眠させてもらうわ。
同乗者が起きてようが話しかけてようが、眠いのにそのまま運転するなんて危険すぎる。馬鹿だよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲